説明

Fターム[5K067FF28]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 振動、知覚 (343)

Fターム[5K067FF28]の下位に属するFターム

点字 (4)

Fターム[5K067FF28]に分類される特許

41 - 60 / 339


【課題】従来の位置検出装置では、鋼板に囲まれた稼働環境に適用する場合、電波伝播経路の反射において周囲の鋼板による電波の吸収が少なく、端末装置と中継機の距離に対する電波強度の低下の度合いが少ない場合、複数の中継機が検出する電波強度の格差が小さいため、演算精度が低く、特定した位置の誤差が大きくなるという問題がある。
【解決手段】そのために、本発明の誤り度演算器は、端末装置と中継器との距離を推定するために、端末装置から送信された端末無線情報を受信し、受信した端末無線情報の最新の受信状態に応じて得られた最新の重み値と少なくとも1個以上の過去に受信した端末無線情報の過去の受信状態に応じて得られた過去の重み値とを加算することを特徴とする。この誤り度を用いることにより、適正な端末装置と前記中継機との推定距離を推定できる。 (もっと読む)


【課題】使用者がディスプレイを目視することなく目的地までの道のりにおける現在の進行方向を認識することを可能とすること。
【解決手段】端末装置であって、地図情報を記憶する地図情報記憶部と、現在位置を取得する現在位置取得部と、目的地の入力を受け付ける目的地入力部と、地図情報に基づき、現在位置から目的地までの経路を検出し、経路と現在位置とに基づき現在の進行方向情報を取得する位置情報制御部と、複数の発熱装置を有する発熱部と、進行方向情報に基づき、進行方向に応じた発熱装置を発熱させる発熱部制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、このような課題に着目することで、ユーザの操作状況に合わせて無
線通信端末のLCD表示領域全体を変化させる手段を備えることを目的とする。
【解決手段】 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末
において、前記無線通信端末の状態を示す状態表示、及びネットワークから取得したコン
テンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、前記表示手段が前記コンテンツ表示を前
記表示部に表示するときに、前記状態表示を消去する消去手段と、前記消去手段が消去し
た領域に前記コンテンツ表示の一部を表示し、前記消去手段による前記状態表示の消去が
行われた状態で、ネットワークとの通信を行うときに、前記状態表示を前記表示部へ表示
する表示制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】消費電力やコストの更なる低減やデザイン性の低下の回避を図りつつ、セキュリティ性及び利便性の高い無線通信システムを提供する。
【解決手段】応答器32に、応答信号を送信する指示を入力するための操作部58を備えた。また、応答器32の制御部53に、当該応答器32が認証エリア5内に存在するときにのみ操作部58から出力される操作信号を受け付ける受付部531と、受付部531により前記操作信号が受け付けられると、質問器31に送信すべき応答信号を生成する応答信号生成部532とを備え、応答器32が認証エリア内に存在する場合において前記操作部58が操作されたときにのみ、応答器32から応答信号が質問器31に送信されるようにした。 (もっと読む)


【課題】通信の切断によって再度通信を確立して送受信やり直すという手間の発生を防ぐことが出来る近距離通信装置及び近距離通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】近距離通信装置が、近距離通信によって各種信号を送受信する近距離通信部と、前記近距離通信部が受信する受信信号に基づいて通信相手と前記近距離通信部とに位置ズレが発生したことを検出する検出手段と、前記検出手段が位置ズレを検出すると警告を発する警告手段とを具備するという手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ設定のメール着信鳴動時間に関わらず、メール着信時、ユーザが折り畳み式の携帯端末の筐体を開けないでも、副表示部で、長い差出人名のスクロール表示を全て、ユーザが確認することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】メール着信があると、メール着信音(又はバイブ)を開始し、着信音タイマーを開始する(ステップS23)。そして、報知コマンド23aがオンの受信メールを順番に副表示部11にスクロール表示する(ステップS25)。着信音タイマーが設定継続時間が経過したら(ステップS26)、メール着信音(又はバイブ)を停止する(ステップS27)。この停止後も、スクロール表示が表示項目の最後尾データまで表示したかをチェックし(ステップS28)、表示終了するまでスクロール表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】通信相手を確実に確認でき、情報データを互いに求める相手のみに正しく伝達でき、セキュリティー性が高い通信データを提供することができる近距離通信方法、近距離通信システムおよび携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、送信側変位データを検出するよう送信側携帯端末の変位検出部を制御し、送信されるデータの少なくとも一部に検出された送信側変位データを組込んだ通信データを生成し、生成された通信データを送信し、受信側変位データを検出するよう受信側携帯端末の変位検出部を制御し、送信された通信データを受信し、受信された通信データを送信側変位データとデータに分離し、分離された送信側変位データと検出された受信側変位データとの類似性を比較し、比較された類似性が所定の範囲内である場合、送信側携帯端末と受信側携帯端末との通信を承認する。 (もっと読む)


【課題】マナーモード設定の戻し忘れに対して実際必要となる着信を的確に認識させる。
【解決手段】携帯電話機へ着信音を鳴動する着信音鳴動制御システムに、着信時に着信音の鳴動を振動にするマナーモードへの設定又は解除を行うマナーモード設定・解除手段201と、マナーモードの解除を確認するためのメール文を保存するマナーモード解除メール文保存手段107Aと、マナーモード設定時に保存されているメール文を参照して遠隔地にある携帯電話機の特定の使用者からメール文を受信したことを確認しマナーモード設定・解除手段に対してマナーモードを解除させるマナーモード解除メール受信手段202と、メールの送信に対して返信がなく通話の呼び出しに対して応答がない場合にはマナーモード解除メール文保存部から遠隔地にある携帯電話機の特定の使用者に対してマナーモード解除のメール文を取り出し送信を行うマナーモード解除メール送信手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】紛失物の届け出を行わなくても捜索の開始を可能にするとともに、信頼者に紛失物の発見を促して拾得させること。
【解決手段】アクセスポイント15の通信エリア50内で紛失された第1の携帯機器10aは、紛失と自ら判断してサーバ装置20に紛失通知を送信する。サーバ装置20は、第1の携帯機器10aに対応する識別情報と、通信エリア50内に進入した第2の携帯機器10bに対応する識別情報とを取得して、取得した識別情報と識別情報が関連付けられたユーザ間の信頼関係情報とに基づいて、第1の携帯機器10aの紛失者と第2の携帯機器10bの保持者と信頼関係の有無を判定する。サーバ装置20は、信頼関係有の場合には、第2の携帯機器10bに対して紛失物存在通知を送信する一方で、信頼関係無の場合には、紛失物存在通知の送信を禁止する。紛失物存在通知を受信した第2の携帯機器10bは、その保持者に対して報知する。 (もっと読む)


【課題】メッシュ型無線ネットワークを用いた無線端末機器の設置作業や保守点検作業において、無線端末機器が複数のルーティングパスを持つことを確認するために、ゲートウェイにネットワーク監視用PCを接続してルーティング状況をモニタリングしながら無線端末機器の設置位置の変更やアンテナ向きの微調整を行う必要があるが、作業場所とネットワーク監視用PCが異なる場所にある場合は手間と時間がかかった。
【解決手段】ゲートウェイ200は、各無線端末機器100から通知された回線接続状態からルーティングパス情報605を生成し各無線端末機器100に通知する。無線端末機器100は表示手段105を用いることにより、通知されたルーティングパス情報605をリアルタイムで表示する。
以上の解決手段により、ルーティングパスを確認しながら作業を行うことが可能となるため、作業の効率化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】周囲に騒音等が予想される環境下でも、確実に通信相手側と通話等の通信が可能となったこと知らせることができる携帯通信システム及び携帯通信方法を提供すること。
【解決手段】発信側装置2と受信側装置3とを有し、発信側装置の通信接続要請信号に対応して、受信側装置が通信可能となるための通信応答信号を発信し、受信側装置が、応答信号を送信すると、この応答信号に対応して発信側装置の報知部15が動作すると共に、報知部の動作終了後に、発信側装置と受信側装置との通信が接続状態となる携帯通信システム1。 (もっと読む)


【課題】 予定変更やユーザの状況などを、簡単な操作で迅速に相手先に知らせるようにする。
【解決手段】
メモリ部17には、バイブレータ25の異なる複数の振動パターンと予め用意等された定型メッセージとが対応付けて登録される。スケジューラアプリ18は、ユーザのスケジュールに記述されている日時になった時に、連絡メール送信用アプリ19を起動させる。連絡メール送信用アプリ19は、バイブレータ25の振動パターンを順次切り替えて振動させ、十字キー部16の決定キーが押された時、その時点の振動パターンに対応した定型メッセージをメモリ部17から読み出す。メーラアプリ20は、電子メールの本文に定型メッセージを挿入し、また、スケジュール内に記述されている宛先アドレスをその電子メールの送信先アドレスに設定し、その電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】電池の消耗を抑制し、電池寿命を延ばす。
【解決手段】送信装置(10)は、携帯電話(C0)が発生する電波を間欠的に監視し、電波を検知すると、受信装置(20)へ電波を送信する。但し、電波を連続して検知した場合、2回目以降の検知では受信装置(20)へ電波を送信しない。受信装置(20)は、送信装置(10)が発生する電波を間欠的に監視し、電波を検知すると、電波に含まれる固有IDをチェックし、ペアになる送信装置(10)の固有IDなら着信報知動作を行う。
【効果】送信装置も受信装置も電波を間欠的に監視するため、電池消耗を抑制できる。携帯電話が電波を長時間に渡って発生していても、送信装置が電波を出し続けないため、受信装置で報知動作を行い続けることもなく、両装置の電池消耗を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話基地局の配置やGPSデータの受信状況に左右されること無く、簡易な構成で、ユーザーが公共交通機関を利用する際に降車場を乗り過ごさないように注意を喚起可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】乗車時間を設定する入力部11と、交通機関に乗車する際に外部端末と通信を行う非接触IC14と、非接触ICの起動に基づいて、カウントを開始し、このカウントと乗車時間とが一致するか否かを判定する演算部15と、カウントと乗車時間とが一致した場合、その旨を提示する注意喚起部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信機能を利用する際の操作性および省電力化に優れた携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、少なくとも第1の筐体と第2の筐体とからなる携帯電話機と前記携帯電話機の対向機器との間で近距離無線通信を介して所定のデータを送受信する際に、前記近距離無線通信を介して所定のデータを前記対向機器に送受信する近距離無線送受信手段と、前記第1の筐体と第2の筐体とがほぼ重なり合う状態において筐体の外部に突出して設けられた複数の操作キーのうち所定の操作キーが操作されたとき、前記無線送受信手段を起動する送受信モード起動手段とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】位置情報を利用した利便性の高い通信端末装置および通信システムと情報利用方法を提案する。
【解決手段】それぞれ任意の位置を含む複数の領域を設定し、その各領域毎に該領域に関する情報を対応付けて情報記憶手段102に記憶しておき、GPS手段等の位置情報取得手段101によって位置情報を取得して、その位置情報が示す位置が情報記憶手段102に記憶されているいずれかの領域内にあるか否かを情報検索手段103によって検索し、ある場合には該領域に対応付けて記憶されている情報を読み出し、その読み出した情報を情報出力手段104によって表示などの出力をする。 (もっと読む)


【課題】アラームを管理する状況下で降車駅を設定する際に、乗車券情報を有効に活用することが可能携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】外部装置と通信可能な携帯用電子機器100は、予め定められた乗車区間の乗車券を表す乗車券情報を格納する格納手段11と、格納手段11内の乗車券情報を用いて、降車予定地点を特定する特定手段12と、外部装置から、乗車地点を特定するための乗車地点情報を受け付ける受付手段103と、受付手段103が乗車地点情報を受け付けた場合、携帯用電子機器100が特定手段12にて特定された降車予定地点に到達した際に、アラームを発するアラーム管理手段104と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に設けられた撮像部や音声入力部を利用して、住宅や会社等の防犯を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末としての携帯電話200は、所定の領域を撮像する撮像部202と、撮像部202によって撮像された画像を記憶する端末記憶部206と、1または複数の人感センサ214と、人感センサ214の検知信号から異常発生の有無を判断する異常判断部230と、異常判断部230が異常と判断した場合、外部に通知する通知部250と、を備え、異常判断部230が異常と判断した場合、端末記憶部206によって記憶された画像を維持することを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】 ユーザーに面倒な作業を全く要求することなく、携帯電話などの携帯型(身体装着型を含む)情報端末の置き忘れ・脱落・置き引きその他の盗難などによる紛失を防止したり、紛失したときに迅速に取り戻したりすることができる携帯型情報端末を提供する。
【構成】 ユーザーの呼吸音等取得手段と、自らとユーザーとの間の距離を推定するための距離推定手段と、自らとユーザーとの間の距離が所定距離以上離れたかどうかを判定するための判定手段と、ユーザーと自らとの間の距離が所定距離以上になったとき、ユーザーに対してそのことを知らせるか、又は、所定の相手先に対して自らの現在位置情報を知らせるための告知手段とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】情報の受信に際し、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かに併せて、その情報が装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かに依存して、情報の受信を報知する方法を選択する。
【解決手段】受信された情報の装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かを判断し(ステップS102)、更に、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かを判断し(ステップS103)、判断された影響度及び緊急度に関連付けられて記憶された報知方法によって、情報の受信を報知する(ステップS104)。 (もっと読む)


41 - 60 / 339