説明

Fターム[5K201DC05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(情報処理) (4,917) | 認識・識別(音声、画像、文字認識) (776)

Fターム[5K201DC05]に分類される特許

101 - 120 / 776


【課題】配信された広告の効果を向上させる。
【解決手段】携帯通信機器8の電源スイッチがオン操作され、携帯通信機器8が携帯通信機器8に搭載されたバッテリーからの電力で待受状態になっている状態において、ユーザーが携帯通信機器8のキーを押したりキーロックを解除したりするなどのように携帯通信機器8を操作すると、そのユーザーによる携帯通信機器8の操作をきっかけとして携帯通信機器8の広告配信を目的とするアプリケーションソフトの働きにより携帯通信機器8が広告の配信要求を基地局3及び通信網2を経由して広告サーバー6に送信し、その配信要求に応答する形で広告サーバー6が携帯通信機器8のユーザーや携帯通信機器8の周囲に存在する対人に対して広告を通信網2及び基地局3を経由して配信する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器間で簡単にデータの送受信を行うことが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、照射領域内に配置された他の情報処理装置200に、第1の認証用情報を含む照射イメージを照射する照射制御部131と、上記照射領域の撮像画像に基づいて検出される第2の認証用情報を用いて、上記他の情報処理装置との認証処理を制御する認証制御部137と、上記認証制御部により認証された他の情報処理装置との通信を制御する通信制御部139とを有する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議中に居眠りをした出席者がテレビ会議の内容を把握できなくなるのを抑制することが可能なテレビ会議端末を提供する。
【解決手段】このテレビ会議端末1は、テレビ会議における自己側画像を撮像するためのカメラ11と、カメラ11によって撮像された自己側画像に基づいて、テレビ会議における自己側の出席者2の状態を検知する居眠り検知部18とを備え、居眠り検知部18の検知結果に基づいて自己側の出席者2に居眠りの虞があると判断した際に、居眠りの虞があると判断された出席者2aを起こすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電話交換システム及び電話交換装置において、通話に影響を与えずに音声による操作指示による処理を行うことを目的とする。
【解決手段】 電話交換システムは、回線交換網300と通信接続するとともに電話端末10Aが接続される電話交換装置100と、電話交換装置100から出力される音声信号に基づき制御信号を生成する音声認識装置200とを有する。電話交換装置100は、回線交換部113から電話端末10Aへ送られる音声信号がトーン信号か否かを送話制御部120により判断する。トーン信号と判断した場合は、送話制御部120は電話端末10Aからの音声信号の送話経路を切り替える送話切替部111に対して音声認識装置200へ音声信号が送られるように経路の切替指示を出力し、電話端末10Aにおいて発声される通話を制御するための音声信号を音声認識装置200により制御信号に変換し、通話を制御する。 (もっと読む)


【課題】ガスメータと無線子機の関連付けを正確に実施すること。
【解決手段】ガスメータIDと顧客IDが紐付けされている既存のガスメータ管理システムに無線検針システムを導入する際に使用される携帯型情報端末100において、ガスメータ200及び無線子機300が持つIDを撮影することで正しく関連付けを行い、IDを正しく関連付けできない場合はセンターにエラー通知を行う構成とすることで、無線子機300とガスメータ200との紐付けを確実に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器や電化製品の設定において、Webブラウザによる設定のみならず、他の代替的なユーザインターフェースである、音声を重視したユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】スマートフォン100が、テレビ10−aの設定のために割り当てられた電話番号に、通話発信をして、この通話発信に応じて、自動音声応答装置200が応答し、音声ガイダンスを再生することで、音声又は入力操作を受付ける。そして、スマートフォン100からの音声又は入力操作に基づいて、テレビ10−aの設定に関する設定データを生成し、記憶しておく。次に、ルータ等の情報処理装置50が、設定データを、所定のタイミングで受信し、テレビ10−aからのアクセスに対して、受信した設定データに基づいて、設定を行う。 (もっと読む)


【課題】受信者のプレゼンスや受信者の所持する受信ツール等に対する配慮を必要とすることなく、最適な通信手段を用いて受信者との間でコミュニケーションを図り、コミュニケーションにおける時間的または労力的なロスの発生を回避する技術を提供すること。
【解決手段】受信者のプレゼンスと発信者または発信者の属するグループとの組み合わせごとに、前記受信者の有する複数の受信ツールのうち1つ以上の受信ツールを指定するルールに基づいて、各プレゼンスにおける各発信者に適した受信ツールを判断して特定する受信ツール判断手段とを備えているプレゼンスサーバ。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示領域を減らすことなく、簡単に無線接続の切り替えを行うことができる。
【解決手段】無線通信部21は、無線による通信の接続を確立している送信装置から画像データを受信する。表示部22は、無線による通信の接続を自装置と確立するために必要な設定データと、画像データとを表示する。表示制御部23は、設定データを含むフレームの前後に表示するフレームでは、当該設定データを表示する表示部22の表示領域と同じ表示領域に画像データを表示するように表示部22の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】 第1の話者と対話する第2の話者に提示する対話シナリオの生成において、第1の話者の満足度を向上させる対話シナリオを生成する。
【解決手段】 本発明は、第1の話者と対話する第2の話者に提示するための対話シナリオの処理を行う対話シナリオ処理装置に関する。そして、シナリオ処理装置は、第1の話者の顔を撮像した画像データを保持する手段と、保持した画像データから、第1の話者の表情の特徴に係る表情情報を抽出する手段と、抽出した表情情報を利用して、第1の話者の表情を分析する手段と、分析結果に応じた内容の対話シナリオを生成する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】会議システムにて、画像認識による動作解析に基づき画像データ及び音声データの送受信を制御し、他の会議参加者への不快感、違和感を抑制することができる会議システム、情報処理装置、及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】会議サーバ装置3は、各端末装置1,1,…のカメラ15にて撮像された画像を受信し、受信した画像に対して画像認識処理を行ない、画像認識結果から不適切な動作を検出し、不適切な動作を検出した場合、不適切な動作が映る画像が他の端末装置1,1,…にて確認できないよう、送信を停止するか、一部加工するなどの制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング放送、電話会議、TV会議などの音量を制御する技術に関し、特に複数の対象物に対応する音の音量の制御を適切に行なうことを目的とする。
【解決手段】 取得されたデータに対応する音の音量を制御する音量制御装置であって、
前記音に対応する対象物を特定する特定手段と、対象物に対応する音量制御情報を記憶した記憶手段から、前記特定手段において特定された前記対象物に対応する音量制御情報を取得する取得手段と、前記取得手段において取得された前記音量制御情報に応じて、前記音の音量を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信元または通信先についての情報を第三者にわかりやすく伝達する情報を生成する。
【解決手段】ネットワークを介して通信元端末と通信先端末との間で行われる電話通信の音声を受信し、受信した音声に基づく第2の声紋情報を生成し、予め記憶している人物の音声に基づく第1の声紋情報と比較して、その一致率が予め定められた閾値を超えているか否かを判定し、一致率が予め定められた閾値を超えていないと判定した場合、通信元端末と通信先端末との少なくともいずれかの位置を示す位置情報を生成し、予め記憶している地図画像における、生成した位置情報が示す位置に指標を付した通信位置地図画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】新旧制御装置の機能の差を是正して情報の共有化を図り、本構成を有しない場合に比べて、操作性向上を図る。
【解決手段】旧型制御装置18と新型制御装置40との間で、旧型UI36に表示される画像情報を新型制御装置40で受け取って、その画像を解析して(パターンマッチング処理して)、新型UI42の形態に併せて画像を生成して表示することで、リアルタイムに旧型UI36の表示状態を新型UI42の表示形態で確認する(UI画像転送)、並びに、新型UI42に表示されている画像に基づくタッチ操作を、旧型UI36に表示されている画像に基づくタッチ操作に互換する(エミュレート)。 (もっと読む)


【課題】録音メッセージの概要を短時間で把握でき、かつ、指定した部分から再生可能な録音メッセージ再生装置を提供する。
【解決手段】再生・録音部35にて着信者12へ通知する発信者10の音声を、録音メッセージ73としてメッセージ番号71とタイムスタンプ72とを付して記憶部50に格納した後、テキスト変換部37にて録音メッセージ73をテキストデータに変換し、記憶部50に格納したメッセージ番号71とタイムスタンプ72とを付与して電子メールとしてE−Mail送信部38から着信端末13に自動的に送信する。着信端末12からパスワードとメッセージ番号と再生開始位置情報とを少なくとも含む録音メッセージ再生要求用の呼設定情報を受信した際に、パスワードによるユーザ認証が得られた場合、呼設定情報内のメッセージ番号に指定された録音メッセージについて、再生開始位置情報に指定された時間位置から再生して着信端末13に送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータと顧客の会話の入力音声データから、コンピュータがオペレータの入力漏れを判定するコールセンタにおけるオペレータ入力業務支援システムを構築する。
【解決手段】会話中に発せられるキーワードと、そのキーワードが発せられた場合にコンピュータのディスプレイ画面に入力が必要となる入力項目との対応関係をあらかじめ定義しておき、会話中から取得したキーワードから、入力が必要な項目を判定し、オペレータが余分な操作をすることなくコンピュータが入力漏れを判定する。 (もっと読む)


【課題】会議参加者の手の動きによるボディランゲージを直ちに画像化してディスプレイ装置に表示させ、会議参加者のイメージを共有させて議論の効率化を高めることのできる会議システムを得る。
【解決手段】画像を表示するためのディスプレイ装置30(プロジェクタ31とスクリーン32)、TV会議端末装置40、ビデオカメラ50を備えた複数の会議拠点A,Bをネットワーク10を介して接続した会議システム。拠点Aには画像形成複合装置20が設置されている。スクリーン32には、通常、接続先のビデオ画像が表示されている。会議参加者が特定のジェスチャーを行うと、そのジェスチャーをトリガとしてスクリーン32の表示を空画像に変更する。そして、ビデオカメラ50が撮影した特定の会議参加者の手の動作軌跡を電子データ化して線画としてスクリーン32上に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の遠隔保守装置は、テレビ会議のための通信回線が不通になった場合、別回線又は既存のアナログ公衆回線を介して通知先に障害の状況を通知する。このため、遠隔保守装置は、通知先との間で別回線などの新たな接続を確立させた後に障害の内容を通知するので、発生した障害の内容を即時に通知することができないという課題が生じる。
【解決手段】伝送端末は、他の伝送端末との間の第1のセッションで、コンテンツデータを通信し、伝送端末間の接続の状態を管理する伝送管理システムとの間の第2のセッションで、状態他の伝送端末との接続の状態の変更に用いられる管理情報を通信する。伝送端末は、他の伝送端末とのコミュニケーションを妨げる所定の事象を検知すると、この事象に基づき作成される対処情報を第2のセッションで送信する。ここで、伝送端末は、新たな接続を確立する必要がないので、即時に作成された対処情報を送信できる。 (もっと読む)


【課題】制約を満たすサービスが選択できない場合、サービスの提供が行われなかった。
【解決手段】サービス識別子と制約情報と適応情報とを有する1以上の制約満足情報を格納し得る制約満足情報格納部と、端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、サービス要求に含まれるサービス識別子を用いて取得した制約情報を満たすか否かを判断する制約判断部と、満たさないと判断した場合に適応情報が示す適応処理を行って制約を満たすようにする適応処理部と、サービスが提供可能なサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、決定したサービスサーバに適応処理を行った結果を反映させたサービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備するコアサーバにより、与えられた制約を満たすサービスが選択できない場合でも、与えられた制約を満たす処理である適応処理を行うことにより、サービスの提供を行える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話からプッシュツートーク(PTT)式接続を確立する音声起動方法を提供する。
【解決手段】携帯電話ユーザは、携帯電話上のPTTキーを押し続ける(220)。ユーザは、次に通話相手の名前を話す(230)。携帯電話は、話された通話相手の名前を認識し(240)、認識された名前を携帯電話のメモリ内のエントリと関連付ける(245)。携帯電話は、次にディスプレイに通話相手の名前を表示する(250)。ユーザは、ほかの通話相手の名前を話すことができるし(260)、PTTキーを解放することもできる。PTTキーが解放されたとき(270)、携帯電話は、携帯電話から表示された通話相手にPTT接続を開始する(280)。携帯電話は、PTT接続をするため通話相手の名前に関連付けられた携帯電話のメモリ内のPTT通話相手のデータを使用する。 (もっと読む)


【課題】評価や感想の集計を容易に行う。
【解決手段】情報集計装置100が、通信端末200,300からコンテンツを指定してアクセスされた場合、当該コンテンツに対応する所定のメッセージを通信端末200,300へ送信し、当該メッセージに対して通信端末200,300から送信されてきた音声信号に含まれる言語を認識してその言語から単語を抽出し、音声信号に含まれる言語の状態に基づいて、その音声信号を送信した利用者の感情を推測し、コンテンツ情報と、抽出された単語と、推測された感情を示す感情情報とを対応付けて、集計情報として記憶する。 (もっと読む)


101 - 120 / 776