説明

国際特許分類[A23F3/06]の内容

国際特許分類[A23F3/06]の下位に属する分類

国際特許分類[A23F3/06]に分類される特許

11 - 20 / 162


【課題】茶は嗜好品であり、消費が多様化しており、緑茶のみを製造していた製茶業者は、緑茶以外の茶製品や付加価値を備えた茶製品を製造する必要が出てきた。そのため、多種類の茶製品を製造するために、容易に茶生葉を保管することができる装置や方法を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の第1手段は、底面を形成する通気性の無端輸送帯と、該無端輸送帯上に立設した側壁と、前記無端輸送帯を介して送風する送風手段と、前記無端輸送帯の一端の排出口には排出口シャッタと、これらの重量を計量する計量手段とより構成するとともに、茶生葉の重量を計量し、保管開始からの茶生葉の重量減少率が設定値になったときに茶生葉を取り出すことを特徴とする茶生葉管理装置。 (もっと読む)


【課題】 微生物制御発酵茶の製造方法において、より安全性が高く、味や香りを高めることができる微生物制御発酵茶の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 茶葉を詰めたトレイを圧力容器内に収容し、圧力容器外で発生させた有圧の水蒸気を圧力容器内に導入して圧力容器内を100℃以上に加熱する圧力容器を用いて茶葉の加熱殺菌を行い、その後にアスペルギルス属又はユーロチウム属に属し茶葉を発酵させて4−エテニル−1、2−ジメトキシベンゼン、アセトオイゲノール、又はイソオイゲノールを産生する微生物を茶葉に植菌して発酵させ、4−エテニル−1,2−ジメトキシベンゼン、アセトオイゲノール、又はイソオイゲノール含有の後発酵茶葉を産生させる微生物制御発酵茶の製造方法において、前記圧力容器内で水蒸気が結露した水滴が茶葉にかかるのを防止する屋根蓋を、茶葉を詰めて積み重ねた複数のトレイの上部に設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蒸茶葉の表面水分を効率よく除去することができる蒸茶葉処理装置を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の第1手段は、蒸熱した茶葉を投入する処理室と、該処理室内で蒸熱した茶葉を載置するために設けられた複数段の通気性の無端輸送帯と、前記処理室内へ熱風を供給する熱風発生器とより構成することを特徴とする蒸茶葉処理装置。 (もっと読む)


【課題】この発明の課題は、茶葉の加熱処理手段を備えていない揉捻手段と搬送手段において、荒茶の微生物を低減化する荒茶製造機、荒茶の製造方法、その荒茶と荒茶の微生物数低減化方法を提供することである。
【解決手段】本発明の第1手段では、少なくとも蒸熱手段、粗揉手段、揉捻手段、中揉手段及び搬送手段を備えた荒茶製造機において、前記揉捻手段は、揉盤と、この揉盤上を旋回移動し、裾に掃き込みブラシを支持した揉捻鉢と、前記揉捻鉢内に配設され、揉盤上の茶葉を加圧する略円錐形の揉圧盤とを備えており、前記揉盤は外周寄りの所定範囲を低付着性の表面部材にした荒茶製造機である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、茶生葉を洗浄用水槽へ投入したときに、十分に水中に沈むようにして、洗浄効率を上昇させること、回転金網籠で十分に茶生葉を仕上げ洗浄すること、茶生葉の損傷が少なく、不純物を十分に除去し、茶生葉を効率よく排出することを課題としている。
【解決手段】本発明の第1の手段は、茶生葉を洗浄するための洗浄水を給水し、茶生葉を一端から投入し、他端へ取出しする洗浄用水槽と、該洗浄用水槽の底面より空気を噴出する空気噴出手段と、前記洗浄用水槽の上部より洗浄水を噴出する散水手段とを備える茶生葉洗浄装置である。 (もっと読む)


【目的】本発明は、特に火山灰を被った茶葉を、極めて効率的に給葉しつつ予備洗浄すること。
【構成】所定間隔をおいて送り止め片15が複数設けられた傾斜設置されたネットコンベア1と、該ネットコンベア1の下側箇所から茶葉tを投入できる入口ホッパ31とを備えていること。該入口ホッパ1の上側位置に茶葉tに噴霧する噴霧ノズル5と、前記ネットコンベア1の上端箇所の無端メッシュベルト11の内側から外側に向かって噴霧する噴霧内部ノズル6とを設けていること。前記ネットコンベア1の無端メッシュベルト11の外側を覆う本体ケーシング2とからなること。 (もっと読む)


【課題】一定品質の茶葉を安定的に長期に渡って荒茶工場に供給することにより、荒茶工場の稼働効率を高めると共に、原料茶としての品質を向上させるため、新たな茶の生産方法を提案する。
【解決手段】一つの荒茶工場が処理する茶を栽培する茶園全体において、一番茶の新芽の生長時期が異なる3種類以上の茶樹品種を組み合わせて栽培することを特徴とする、茶の生産方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】飲料用茶葉としての品質を維持しつつ、チャフロサイドAの含有量が増加した飲料用茶葉を製造する方法を提供する。
【解決手段】水分含有率が1〜10質量%の範囲にある乾燥茶葉を、内壁表面の温度が150〜250℃の範囲の温度を維持するように加熱された加熱容器に投入し、該容器内に150〜250℃の範囲の温度に加熱された水蒸気含有気体を吹き込みながら、上記茶葉を3〜15分間加熱する。 (もっと読む)


【課題】茶葉を揉み込む前に茎を取り除くことができる茶葉の茎取り装置を提供する。
【解決手段】本発明の茎取り装置1は、蒸機による蒸し処理が施された蒸葉6を搬送する振動コンベア5上に設けてあり、蒸葉6の流れ方向に対して直交するように外径6mm〜16mmの丸棒又は丸パイプなどからなる棒状部材21を配した分別部2を備えたことを特徴とする。さらに茎取り装置1は、上方から棒状部材21に向け突出した突出部31を有する茎整列部3を備えることもできる。 (もっと読む)


【課題】農産物に含まれるポリフェノール類化合物を増収する方法を提供する。
【解決手段】農産物を代謝可能な環境で活性酸素、例えばオゾンの分解により生成されるものに暴露させてその中に含まれる抗酸化性の機能性成分としてのポリフェノール類化合物を増収させる。好ましくは、農産物に応じて、濃度及び/または時間を調整して活性酸素に暴露する。 (もっと読む)


11 - 20 / 162