説明

国際特許分類[C21B7/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 鉄冶金 (18,991) | 鉄または鋼の製造 (1,859) | 溶鉱炉 (615)

国際特許分類[C21B7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C21B7/00]に分類される特許

21 - 30 / 144


【課題】燃焼温度を向上することができ、その結果、排出COの低減を可能とする高炉操業方法を提供する。
【解決手段】羽口3から燃料を吹込むためのランス4を二重管とし、二本の二重管ランス4の内側管から微粉炭を吹込むと共に、二本の二重管ランス4の外側管から酸素を吹込み、微粉炭の搬送ガスと外側管から吹込まれるガスとからなるガスの酸素濃度を35vol%以上とすることにより、微粉炭の揮発分が25mass%以下で且つ微粉炭比が150kg/t−銑鉄以上の高微粉炭比操業であっても燃焼温度を高めることができ、その結果、排出COを低減することができる。また、微粉炭比が170kg/t−銑鉄以上の場合には酸素濃度を70vol%未満とする。また、二本の二重管ランス4から吹込まれる微粉炭流が重ならないように二重管ランス4を配置することにより、微粉炭流の濃化を防止して燃焼効率を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】燃焼温度を向上することができ、その結果、排出CO2の低減を可能とする高炉操業方法を提供する。
【解決手段】羽口3から燃料を吹込むためのランス4を二重管とし、二重管ランス4の内側管21から微粉炭を吹込むと共に、二重管ランス4の外側管22から酸素を吹込み、二重管ランス4の内側管21の吹込み先端部に切欠き23を設け、微粉炭の搬送ガスと外側管から吹込まれるガスとからなるガスの酸素濃度を35vol%以上とすることにより、微粉炭の揮発分が25mass%以下で且つ微粉炭比が150kg/t−銑鉄以上の高微粉炭比操業であっても燃焼温度を高めることができ、その結果、排出CO2を低減することができ、且つ酸素濃度を70vol%未満とすることにより、酸素原単位を抑制することができる。また、切欠き23を二重管ランス4の内側管21の周方向に等間隔に複数設けることにより、燃焼効率がより一層向上する。 (もっと読む)


【課題】過度の引張り応力が作用しても、炉口保護プレートの脱落やズレを防止するアンカーリンクを備え、炉内面が実質的に真円度を保つように炉口形状を維持することができる高炉炉口部の保護構造を提供する。
【解決手段】アンカーリンク25は、炉口保護プレート3側から鉄皮結合部26の筒体27内に挿入され、ロッド通過孔28aにねじ付きロッド29aが通過しているアンカーロッド29と、高炉鉄皮1の外側からねじ付きロッド部に外挿した座金34と、ねじ付きロッドに螺合することで、アンカーリンク連結部材28のロッド通過孔28aの周縁に座金を当接するナット33とを備えている。アンカーリンクに作用する引張り応力が、アンカーロッドの引張り強度近くまで大きくなったときに、座金が塑性変形により引張り応力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】還元材吹込みランスの閉塞を確実に防止できると共に、炉内への還元材の円滑な吹き込みを実現して、安定した高炉操業を実現することにある。
【解決手段】高炉羽口から固体還元材と気体還元材とを、別々の還元材吹込みランスを用いて吹き込むに当たり、固体還元材吹込み用ランスからの固体還元材材吹込み位置を、気体還元材吹込み用ランスからの気体還元材吹込み位置よりも送風方向の下流側の位置にて行なうようにした高炉羽口部への還元材吹込み方法およびその装置。 (もっと読む)


【課題】発生する騒音や振動を低減できるとともに、安全且つ効率よく床版を解体できる解体工法を提供することを目的とする。
【解決手段】残銑10を解体する解体工法を、残銑10を分割する分割ラインLを設定する分割ライン設定工程(ステップs1)と、下向きに穿孔する油圧ドリル装置130を備え、残銑10上を走行可能な油圧クローラドリル110によって、分割ラインLに沿うとともに、所定間隔Sを隔てた複数の分割孔20を、分割ラインLに全体に亘って穿孔する穿孔工程(ステップs3)と、穿孔工程完了後に、残銑10から油圧クローラドリル110を退去させる穿孔機退去工程(ステップs4)と、所定間隔Sを隔てた複数の分割孔20によって分割ラインLで残銑10を分割して分割ブロック40として搬出する分割ブロック搬出工程(ステップs7)とで構成した。 (もっと読む)


【課題】充填材の施工工程が簡略化できるとともに良好な冷却性能が得られる高炉炉底の構築方法を提供すること。
【解決手段】基礎5上に複数の冷却管16が配列された梁組み構造物11を据付ける据付工程と、主梁材111に底板14を張って空間部20Uの上面を閉鎖する閉鎖工程と、閉鎖工程で閉鎖された空間部20U内にキャスタブル17を充填し、冷却管16をキャスタブル17で包囲するとともに、キャスタブル17を底板14に密着させる充填工程と、を実施する。 (もっと読む)


【課題】高炉設備において、炉頂圧回収タービンの設置に伴う付帯設備を簡素化し、設置費用及びメンテナンスを低減する。
【解決手段】高炉10と、高炉10に熱風を送風する高炉送風機14と、高炉10から発生する副生ガスの圧力エネルギーを回収する炉頂圧回収タービン16とを備えた高炉設備1において、炉頂圧回収タービン16の駆動力が高炉送風機14に伝達されるように構成され、高炉送風機14は、当該高炉送風機14を駆動する電動機20を有し、電動機20と炉頂圧回収タービン16は、高炉送風機14に隣接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】粉塵などを発生しにくく、工期を短縮しつつ、冷却性能が確保できる高炉炉体構造および高炉炉体形成方法を提供すること。
【解決手段】高炉1の外殻を形成する壁体2と、壁体2の炉内側に沿って設置された耐火材層3と、耐火材層3の炉内側に沿って設置された炉壁煉瓦4と、を有する高炉炉体構造において、耐火材層3が、カーボン質固形材31の層とカーボン質液状材34が固化したカーボン質固化物32の層とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】多種成分の混合である高炉ガスから可燃性ガスを高い収率で得るには、一酸化炭素だけでなくガス中に含まれる水素も効率的に回収して可燃性ガス成分として活用する必要があるところ、この水素を高効率の下に回収し得る方途について提案する。
【解決手段】高炉ガスを、第1段の圧力スイング吸着装置に導入して二酸化炭素を吸着分離した後、該二酸化炭素分離済ガスを、第2段の圧力スイング吸着装置に導入して一酸化炭素を吸着分離するに当たり、前記第2段の圧力スイング吸着装置において、一酸化炭素を優先して吸着する主吸着剤、次に水素以外の残部ガス成分を吸着する副吸着剤の順に積層した吸着塔に、前記二酸化炭素分離済ガスを該吸着塔の主吸着剤側から導入して副吸着剤側から排出する際に、水素を含むガスを回収する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置の予備機を共通化するにあたり、ヒューマンエラーによって予備機の操作対象の選択間違いが起こることを防止する。
【解決手段】遠隔操作装置としての複数の操作用リモコンは、複数の開口機及びマッドガンに対して個別に設けられ、互いに異なる周波数の無線信号を送信する。各操作用リモコンにはキースイッチが設けられ、当該にキースイッチにキーを挿入することで操作用リモコンを使用可能とする、各操作用リモコンに固有に設けられた複数のキーを有している。操作用リモコンのすべての無線周波数に設定可能な予備リモコン11は、いずれのキーも挿入可能に構成され、予備リモコン11の無線周波数は、複数のキーのうちいずれか一つを挿入することで、当該挿入されたキーに対応する操作用リモコンの無線周波数と同一の周波数に設定される。 (もっと読む)


21 - 30 / 144