説明

国際特許分類[G01F23/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 体積,体積流量,質量流量,または液位の測定;体積による測定 (8,010) | 液位または流動性固体のレベルの指示または測定,例.体積による指示,警報器による指示 (1,852)

国際特許分類[G01F23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01F23/00]に分類される特許

51 - 60 / 174


【課題】液面検出装置の取付け構造の幅寸法を抑える。
【解決手段】取付け部材10に液面検出装置1を取付ける液面検出装置1の取付け構造において、嵌合部6と、嵌合部6と嵌合する被嵌合部11の一方が、液面検出装置1の幅方向D1の両端に形成され、被嵌合部11から嵌合部6の抜けを防止するための、弾性変形する掛止部12と、掛止部12と掛止する被掛止部7の一方が、両端よりも内側に形成され、嵌合部6と被嵌合部11の他方と、掛止部12と被掛止部7の他方とが、取付け部材10に形成され、掛止部12の弾性変形を所定の変形以下に制限するストッパ8が、液面検出装置1と取付け部材10の一方に形成される。これにより、液面検出装置の取付け構造の幅寸法を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料タンク内の燃料残量が所定値以下となったときに運転者に警告を行う燃料残量警告装置に関し、コスト上昇を抑制することが可能な燃料残量警告装置を提供する。
【解決手段】 燃料タンク内の燃料残量を検出する燃料センサ1と、この燃料センサ1で検出された燃料残量が所定値以下である場合、警告手段4を駆動する制御部2とを備えた燃料残量警告装置において、制御部2は、ガソリンスタンドでの燃料給油時における過去複数回の燃料残量に基づいて、所定値を設定する制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】装置の状態を示す装置情報を外部装置に送信しなくても、装置に異常が発生したことを外部装置に伝えることができるレベル計測装置を提供すること。
【解決手段】本発明のレベル計測装置は、レベル情報検出部と、制御部と、データ送信部と、を備えている。レベル情報検出部は、容器内に収納された測定物のレベル値を得るためのレベル情報を検出する。制御部は、レベル情報から測定物のレベル値を算出する。そして、制御部は、レベル情報検出部にエラーが発生したか否かを検知し、エラーが発生していなければ、算出したレベル値を表すレベルデータを生成する。一方、レベル情報検出部にエラーが発生していれば、計測されることのないレベル値を表す異常用レベルデータを生成する。データ送信部は、制御部により生成されたレベルデータ及び異常用レベルデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】計測装置が故障または異常になったとき、これを確実に検知して、中央監視装置に誤った観測データが送信されるのを防止する。
【解決手段】観測装置3によって、計測装置2から出力される各計測データのうち、対になっている計測データ、例えば各水位データなどの時系列的な差分積算値が閾値を超えているかどうかに基づき、計測装置2の故障有無、異常有無を判定しながら、所定時間毎に、観測地点の計測データをまとめた観測データを無線信号で中央監視装置に送信し、集中管理させる。 (もっと読む)


【課題】燃料残量を適正に検出することのできる燃料残量検出装置を提供する。
【解決手段】この装置は、燃料を備蓄する燃料タンク12が設けられた車両10に適用されて、燃料タンク12内の燃料の液面高さを検出するレベルセンサ28を備える。レベルセンサ28の出力信号に基づいて燃料タンク12内の燃料残量を検出する。車両10の走行中において、同車両10の加速度の絶対値が所定値より小さく且つ車両の操舵角が所定角度より小さいとの検出条件の成立時には、レベルセンサ28の出力信号に基づく燃料残量の検出を許可する。検出条件の未成立時にはレベルセンサ28の出力信号に基づく燃料残量の検出を禁止する。 (もっと読む)


【課題】実際に現地で検査することなく検知器が正常に動作しているか否かを自動的に診断することができる水位検知システムを提供する。
【解決手段】監視地域内の所定箇所を通過するように敷設された第1の光ファイバに接続された第1検知手段60と、第2の光ファイバに接続された第2検知手段70と、第1の光ファイバに光を入射して反射光を検出する第1の測定装置30と、第2の光ファイバに光を入射して反射光を検出する第2の測定装置42と、第1の測定装置の測定結果と第2の測定装置の測定結果とから所望の情報処理を行う演算装置10と、を備えた水位検知システムにおいて、演算装置は、第2の測定装置の測定結果より監視対象の水位を演算し、同一箇所に設置されている第1の測定装置の測定結果と第2の測定装置の測定結果とから第2の測定装置が正常か否かを判定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】1つの湯面レベルセンサーから得られる湯面変動から高精度に定在波変動分と体積変動分とを分離し、湯面定在波・湯面レベルを制御する、鋳型内の湯面定在波変動検出方法、湯面定在波制御方法、湯面レベル制御方法および連続鋳造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】連続鋳造機の鋳型内の所定位置における湯面レベル変動の定在波変動分の定在波周波数を、鋳型幅から算出し、その周波数で定在波をsin関数とcos関数で記述して、その記述された定在波の係数を測定した湯面レベル変動からオンライン推定することにより、定在波変動分を求める。 (もっと読む)


【課題】 電気回路を有する浴槽水位警報装置は、浴室内の蒸気による高湿度条件下において、信頼性あるしっかりした水密対策やメンテナンスが施されない限り、電気回路部品は電食を誘発されて錆などの発生が起こり易く、従って電気回路部品の劣化や接点の接触不良を招く。加えて水位感知センサー端子にあっては、水垢、油、汚れなどの付着は避けがたい。
これらの点から誤作動や不作動が起こり得る危惧が存在している。従って、電源をいっさい必要としない浴槽水位警報装置を提供する。
【解決手段】 本体となるシリンダーと、中央部に空気孔を設け、そこに吹き口を合わせたホイッスルを配置し、かつシリンダーヘッドカバーとしての役目をもつ永久磁石円盤と、頭頂部に永久磁石円盤を内臓し、シリンダー内を移動するピストン状のフロートから構成することを特徴とする浴槽水位警報装置。 (もっと読む)


【課題】比重の異なる二種類の液体が上下に重なった二層液体の液面レベルが変動するプロセスにおいて、その界面レベルを連続的に検出することができる二層液体の界面検出方法および検出装置を提供する。
【解決手段】比重γ1の第1液体21と比重γ2の第2液体22からなる二層液体が収納された槽10において、槽10の上部に液面23のレベルを測定する液面レベル計31を設置し、槽10の下部に水頭圧力を測定する水頭圧力計32を設置し、液面レベル計31が測定した液面レベルh1と、水頭圧力計32が測定した水頭圧力ΔPに基づいて、界面レベル演算装置33が下式により界面レベルh2を算出する。
h2=(ΔP−h1×γ1)/(γ2−γ1) (もっと読む)


【課題】表示がちらつくのを抑え、正確な残量を表示すること
【解決手段】この液体残量計200の制御装置100は、第1検知部141で検知された液面高さに基づいて求められる表示レベル(Rm1)が、液体残量計200が表示している表示レベル(Rm)よりも高い場合に累積値(T)を増加させ、反対に、表示レベル(Rm1)が表示レベル(Rm)よりも低い場合に累積値(T)を減少させる累積処理を実行する(S9〜S15)。そして、累積値(T)が予め定めた閾値(Tc)を超えた場合に、液体残量計200が表示している表示レベル(Rm)を変化させる表示処理を実行する(S16〜S19)。 (もっと読む)


51 - 60 / 174