説明

アンドロゲン受容体調節物質として有用なテトラヒドロカルバゾール誘導体

本発明は式(I)


で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩;適切な担体、希釈剤又は賦形剤と組み合わせた式(I)の化合物の有効量を含有する医薬品組成物;必要とする患者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含んでなる、生理的障害、特に虚弱、骨粗鬆症、骨減少症及び男性の及び女性の性的機能不全を治療する方法を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次式で表される化合物、又はその製薬的に許容できる塩。
【化1】

式I
(式中、R1は水素、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、SCH3、C(=S)NH2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3、CH=NOH、COR1a、OR1b、SO21c、NHCOR1d又は5〜6員環のヘテロアリール基(アミノ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル又はハロ(C1−C4)アルコキシ基からなる群から選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表し、
1aは水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ又はハロ(C1−C4)アルキル基を表し、
1bは(C1−C4)アルキル、シクロプロピル又はシクロプロピルメチル基を表し、
1cはアミノ又は(C1−C4)アルキル基を表し、
1dは(C1−C4)アルコキシ基を表し、R2は水素、ハロ、(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシを表すか、
又はR1及びR2は共に以下の式の基を形成し、
【化2】

3はNHCOR3a又はNHSO23bを表し、
3a及びR3bは各々独立に(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン又はN(CH3)OCH3を表し、
4はアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基であるか、又は5〜6員環のヘテロアリール基(アミノ、(C1−C4)アルキル、ハロ又はヒドロキシ基からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す。)
【請求項2】
1がシアノ、ハロ、(C1−C4)アルキル、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3、COR1a、OR1b、SO21c、NHCOR1d、又は5〜6員環のヘテロアリール基(アミノ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル又はハロ(C1−C4)アルコキシからなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
1がシアノ、ハロ、(C1−C4)アルキル、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3、
COR1a(R1aが水素、ヒドロキシル、メチル、メトキシ、エトキシ、アミノ又はトリフルオロメチル基を表す)、
OR1b(R1bがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル又はシクロプロピルメチル基を表す)、
SO21c(R1cがメチル又はエチル基を表す)、
NHCOR1d(R1dがメトキシ又はエトキシ基を表す)、又は5〜6員環のヘテロアリール基(フラニル、チオフェニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニルからなる群から選択され、各々アミノ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ハロ(C1−C4)アルキル又はハロ(C1−C4)アルコキシ基からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項2記載の化合物。
【請求項4】
1がシアノ、ブロモ、クロロ、フルオロ、メチル、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3
COR1a(R1aが水素、ヒドロキシル、メチル、メトキシ、エトキシ、アミノ又はトリフルオロメチル基を表す)、
OR1b(R1bがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル又はシクロプロピルメチル基を表す)、
SO21c(R1cがメチル又はエチル基を表す)、
NHCOR1d(R1dがメトキシ又はエトキシ基を表す)、
又は5〜6員環のヘテロアリール基(チアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルからなる群から選択され、各々シアノ、アミノ、(C1−C4)アルキル又はハロ基からなる群から選択される第1の置換基で、及び第2の置換基(すなわち(C1−C4)アルキル)で任意に置換されてもよい)を表す、請求項3記載の化合物。
【請求項5】
2が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、フルオロ、ブロモ、クロロ基を表すか、又はR1及びR2が共に以下の式の基を形成する、請求項1から4のいずれか1項記載の化合物。
【化3】

【請求項6】
3がNHCOR3a(R3aがそれぞれメチル、エチル、イソプロピル、CH(C252、CH(CH3)CH2CH3、CF3、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH(CH3)又はN(CH32を表す)を表すか、
又はR3がNHSO23b(R3bがそれぞれシクロプロピル、NH(CH3)、N(CH32又はN(CH3)OCH3を表す)を表す、請求項1から5のいずれか1項記載の化合物。
【請求項7】
3がNHCOR3a(R3aがイソプロピルを表す)を表す、請求項6記載の化合物。
【請求項8】
4がフェニル基(アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、メチル、メトキシ、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、NH(CH3)、NH(C25)、N(CH32、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表すか、
又は5〜6員環のヘテロアリール基(フラニル、チオフェニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニル基からなる群から選択され、アミノ、(C1−C4)アルキル又はハロからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項1から7のいずれか1項記載の化合物。
【請求項9】
4がフェニル基(アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、メチル、メトキシ、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、NH(CH3)、NH(C25)、N(CH32、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表すか、
又は5〜6員環のヘテロアリール基(チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル又はピラジニル基からなる群から選択され、各々アミノ、(C1−C4)アルキル又はハロ基からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項8記載の化合物。
【請求項10】
4がフェニル基(アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、メチル、メトキシ、CF3、OCF3、CHF2、OCHF2、NH(CH3)、NH(C25)、N(CH32、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表すか、
又は5〜6員環のヘテロアリール基(チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル又はピラジニルからなる群から選択され、各々アミノ、メチル、フルオロ又はクロロからなる群から選択される置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項9記載の化合物。
【請求項11】
次式で表される化合物、又はその製薬的に許容できる塩。
【化4】

式I(a)
(式中、R1はシアノ、ハロ、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルコキシ、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3又はCOHを表し、
3はNHCOR3aを表し、
3aは(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH−(C1−C4)アルキルアミン又はN,N−(C1−C6)ジアルキルアミンを表し、
4は5〜6員環のヘテロアリール基(アミノ、(C1−C4)アルキル又はハロからなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す。)
【請求項12】
1がシアノ、フルオロ、ブロモ、クロロ、メトキシ、OCF3、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3又はCOHを表す、請求項11記載の化合物。
【請求項13】
1がシアノ、フルオロ、ブロモ、クロロ、メトキシ、OCF3、CH=NOCH3又はCOHを表す、請求項12記載の化合物。
【請求項14】
3がNHCOR3a(R3aがイソプロピル、メトキシ、シクロプロピル又はN(CH32を表す)を表す、請求項11から13のいずれか1項記載の化合物。
【請求項15】
3がNHCOR3a(R3aがイソプロピルを表す)を表す、請求項14記載の化合物。
【請求項16】
4が5〜6員環のヘテロアリール基(チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル又はピラジニル基からなる群から選択され、各々アミノ、(C1−C4)アルキル又はハロ基からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項11から15のいずれか1項記載の化合物。
【請求項17】
4が5〜6員環のヘテロアリール基(チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル又はピラジニル基からなる群から選択され、各々アミノ、メチル、クロロ又はフルオロ基からなる群から選択される置換基によって任意に置換されてもよい)を表す、請求項16記載の化合物。
【請求項18】
次式で表される化合物、又はその製薬的に許容できる塩。
【化5】

式I(b)
(式中、R1は水素、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、C(=S)NH2、CH=NOCH3、CH=NOH、COR1a、OR1b、SO21c、NHCOR1dを表し、
1aは水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ又はハロ(C1−C4)アルキル基を表し、
1bは(C1−C4)アルキル、シクロプロピル又はシクロプロピルメチル基を表し、
1cは(C1−C4)アルキル基を表し、
1dは(C1−C4)アルコキシ基を表し、
2は水素、ハロ、(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシを表すか、
又はR1及びR2は共に以下の式の基を表し、
【化6】

3はNHCOR3a又はNHSO23bを表し、
3a及びR3bは各々独立に(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン又はN(CH3)OCH3を表し、
4はアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す。)
【請求項19】
1がヒドロキシ、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、メチル、CF3、CHF2、OCF3、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3、COR1a、OR1b、SO21c又はNHCOR1dを表す、請求項18記載の化合物。
【請求項20】
1が、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、CF3、CHF2、OCF3、OCHF2、CH=NOCH3、CH=NOCH2CH3、C(NOCH3)CH3、C(NOCH2CH3)CH3
COR1a(R1aが水素、ヒドロキシル、アミノ、メチル、メトキシ、エトキシ又はCF3を表す)、
OR1b(R1bがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル又はシクロプロピルメチル基を表す)、
SO21c(R1cがメチルを表す)、
又はNHCOR1d(R1dがメトキシ又はエトキシを表す)を表す、請求項19記載の化合物。
【請求項21】
2が水素、ブロモ、クロロ、フルオロ、メチル又はメトキシ基を表すか、又はR1及びR2が共に以下の式の基を表す、請求項18から20のいずれか1項記載の化合物。
【化7】

【請求項22】
3がNHCOR3a(R3aが各々メチル、エチル、イソプロピル、CH(C252、CH(CH3)CH2CH3、CF3、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH(CH3)又はN(CH32を表す)を表すか、又はR3がNHSO23b(R3bはそれぞれシクロプロピル、NH(CH3)、N(CH32又はN(CH3)OCH3を表す)を表す、請求項18から21記載の化合物。
【請求項23】
3がNHCOR3a(R3aがイソプロピル基である)を表す、請求項22記載の化合物。
【請求項24】
4がアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ブロモ、クロロ、フルオロ、ニトロ、メチル、メトキシ、CF3、CHF2、OCF3、OCHF2、NH(C25)、N(CH32、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から選択される第1の置換基、並びにブロモ、クロロ、フルオロ又はメチル基からなる群から選択される第2の置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す、請求項18から23記載の化合物。
【請求項25】
4がシアノ、ブロモ、クロロ、フルオロ、メチル又はメトキシ基からなる群から選択される置換基で任意に置換されてもよいフェニル基を表す、請求項24記載の化合物。
【請求項26】
次式で表される化合物、又はその製薬的に許容できる塩。
【化8】

式I(c)
(式中、R1はアミノ、(C1−C4)アルキル又はハロ基からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい5〜6員環のヘテロアリール基を表し、R3aは(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン又はN(CH3)OCH3を表し、
4はアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す。)
【請求項27】
次式で表される化合物、又はその製薬的に許容できる塩。
【化9】

式I(c)
(式中、R1はアミノ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、CF3、CHF2、OCF3又はOCHF2からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよい5〜6員環のヘテロアリール基を表し、
3aは、(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン又はN(CH3)OCH3を表し、
4はアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す。)
【請求項28】
1がチアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル基からなる群から選択され、各々アミノ、メチル又はフルオロ基からなる群から選択される第1の置換基、及び第2の置換基(メチル基)によって任意に置換されてもよい5〜6員環のヘテロアリール基を表す、請求項26又は27記載の化合物。
【請求項29】
3aがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル又はシクロブチル基を表す、請求項26から28のいずれか1項記載の化合物。
【請求項30】
4がアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、NH−(C1−C4)アルキルアミン、N,N−(C1−C6)ジアルキルアミン、NHSO2CH3又はCOOCH3からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す、請求項26から29のいずれか1項記載の化合物。
【請求項31】
4がシアノ、ハロ、(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシ基からなる群から独立に選択される1つ又は2つの置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す、請求項30記載の化合物。
【請求項32】
4がシアノ、フルオロ、メチル又はメトキシ基からなる群から選択される置換基によって任意に置換されてもよいフェニル基を表す、請求項31記載の化合物。
【請求項33】
筋肉量又は強度の減少、虚弱、性腺機能不全、骨粗鬆症、オステオペニア、骨量又は骨密度(独立に、又はアンドロゲン剥奪療法の結果として発生する)の減少、骨折、サルコペニア、加齢性機能低下(ARFD)、性衝動の減少、男性又は女性の性的機能不全、勃起障害、うつ病、前立腺癌、減少した認識能力又は虚脱状態からなる群から選択される障害の治療方法であって、それを必要とする患者に有効量の請求項1記載の化合物を投与することを含んでなる方法。
【請求項34】
前記障害が骨粗鬆症、骨減少症、虚弱、男性若しくは女性の性的機能不全又は前立腺ガンである、請求項33記載の方法。
【請求項35】
製薬的に許容できる担体、希釈剤又は賦形剤との組み合わせで、請求項1から32のいずれか1項記載の化合物を有効成分として含んでなる医薬組成物。
【請求項36】
骨粗鬆症、骨減少症、虚弱、男性若しくは女性の性的機能不全又は前立腺ガンの治療のための医薬の製造のための、請求項1から32のいずれか1項記載の化合物の使用。
【請求項37】
治療において用いるための請求項1記載の化合物。
【請求項38】
(S)−N−(6−シアノ−9−(3−フルオロベンジル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−イル)イソブチルアミドである化合物又はその製薬的に許容できる塩。
【請求項39】
シクロプロパンカルボン酸[6−シアノ−9−(6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−イル]−アミドである化合物又はその製薬的に許容できる塩。
【請求項40】
(R)−シクロプロパンカルボン酸[6−(1−メトキシイミノ−メチル)−9−ピリジン−2−イルメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−イル]−アミドである化合物又はその製薬的に許容できる塩。
【請求項41】
(R)−シクロプロパンカルボン酸[6−(1−メトキシイミノ−メチル)−9−ピリジン−2−イルメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−イル]−アミドである化合物又はその製薬的に許容できる塩。

【公表番号】特表2008−546791(P2008−546791A)
【公表日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−518350(P2008−518350)
【出願日】平成18年6月21日(2006.6.21)
【国際出願番号】PCT/US2006/024122
【国際公開番号】WO2007/002181
【国際公開日】平成19年1月4日(2007.1.4)
【出願人】(594197872)イーライ リリー アンド カンパニー (301)
【Fターム(参考)】