説明

チャック治具

【課題】 作業効率を向上させ、作業の迅速化を図ることのできるチャック治具を提供する。
【解決手段】 XYZの三次元方向に移動可能、そして回転可能に設置された治具本体1と、この治具本体1の複数の面にそれぞれ形成された複数の凹み穴10と、各凹み穴10を被覆して半導体ウェーハW等の被保持物品を着脱自在に密着保持する複数の保持層20と、各保持層20に被覆された凹み穴10の空気を外部に排気する複数の排気路30とを備える。半導体ウェーハWを片面持ちではなく、両面持ちで密着保持することができるので、作業の迅速化が期待できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体ウェーハ等からなる被保持物品を着脱自在に保持するチャック治具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
半導体ウェーハは、半導体製造の諸工程において反らないように厚いことが好ましいが、そのままの厚さでは薄片化、小型化、軽量化が要求される近年の半導体パッケージには適さないので、バックグラインド工程と呼ばれる工程で裏面が削られ、薄くされた後、次工程に移される。
【0003】
半導体ウェーハをバックグラインド工程で薄くして次工程に移す場合には図示しないが、先ず、半導体ウェーハのパターン形成面に保護シートを貼付して好ましい大きさにカットし、半導体ウェーハを真空パッド付きのチャック治具により一枚ずつ基板収納カセットに収納してグラインダ装置に搬送する。
【0004】
基板収納カセットをグラインダ装置に搬入したら、グラインダ装置のチャックテーブルに半導体ウェーハをセットし、チャックテーブルを回転させて半導体ウェーハの裏面に粗研削と仕上げ研削とを回転砥石により順次施し、これにより750μm程度の厚さから50μm程度に薄片化された半導体ウェーハを洗浄装置で洗浄する。
【0005】
そして、薄片化された半導体ウェーハをグラインダ装置から下流にインラインされたストレスリリーフ装置に搬送ラインで搬送し、半導体ウェーハの強度が低下した裏面のダメージ層をエッチング液又はポリッシュにより除去して抗折強度を向上させた後、半導体ウェーハを真空パッドにより一枚ずつ基板収納カセットに収納すれば、半導体ウェーハを基板収納カセットによりダイシング工程に移すことができる(特許文献1、2参照)。
【特許文献1】特開2003‐77982号公報
【特許文献2】特開2005‐150528号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、従来のチャック治具は、その一方の側のみが真空吸着可能な片面持ちの構造に構成されている。この片面持ちのチャック治具の場合、その処理は、搬入用カセットの半導体ウェーハの吸着把持、処理テーブル上面への移動、半導体ウェーハの処理テーブルへの転置、半導体ウェーハの研削時における待機、処理テーブル上の半導体ウェーハの吸着把持、搬入用カセットへの移動、及び搬入用カセットへの収納を一連の動作とする。
【0007】
係るチャック治具が半導体ウェーハを操作している間は、装置本体は処理を行えずに待機状態にあり、装置本体が半導体ウェーハを処理している間はチャック治具が待機している状態にある。このような片面持ちのチャック治具は、作業の迅速化を図ることができないという問題を抱えている。
【0008】
本発明は上記に鑑みなされたもので、作業効率を向上させ、作業の迅速化を図ることのできるチャック治具を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明においては上記課題を解決するため、被保持物品を保持するチャック治具であって、
三次元方向に移動可能でかつ回転可能な治具本体と、この治具本体が有する複数の面に形成された複数の凹部と、各凹部を被覆して被保持物品を着脱自在に密着保持する複数の保持層と、各保持層に被覆された凹部内の気体を外部に排気する複数の排気路とを含んでなることを特徴としている。
【0010】
なお、排気路に接続され、凹部を負圧にして保持層を変形させる負圧源を含むことが好ましい。
また、治具本体を略板状に形成してその両面に凹部を形成することができる。
また、治具本体を多面体としてその複数の面に凹部を形成することができる。
さらに、凹部に、保持層を支持する複数の支持突起を設けることが好ましい。
【0011】
ここで、特許請求の範囲における被保持物品には、少なくともバックグラインドされた厚さ300μm以下の薄い半導体ウェーハ(例えば、口径200mmや300mmのシリコンウェーハ等)、厚い半導体ウェーハ、1mm以下の薄さが要求されるガラス基板、100μm以下の薄さが要望される可撓性の高密度フレキシブル配線板、プリント配線板、液晶セル、光学フィルム、セラミックコンデンサやその材料、あるいは各種の電子部品等が含まれる。
【0012】
治具本体は、平板や断面が三角形、六角形、八角形等の多面体の立体に構成することができる。また、凹部、保持層、排気路は、複数であれば、その数を特に問うものではない。凹部や保持層は、平面視で楕円形、矩形、多角形等に形成することができる。保持層は、被保持物品の大きさに対応する大きさであれば、単数のエラストマーからなるものでも良いし、性質(材料、硬度、弾性等)の異なる積層した複数のエラストマー等とすることもできる。また、負圧源は、例えば各種の真空ポンプ等からなり、エジェクタ取り付けの有無を特に問うものではない。
【0013】
複数の支持突起は、凹部に規則的に配列されるものでも良いし、不規則に配列されるものでも良く、凹部と一体構造あるいは別体として設けることができる。各支持突起は、円錐台形、角柱形、角錐台形等に形成することができ、保持層に接着していても良いし、そうでなくても良い。さらに、本発明に係るチャック治具は、各種の半導体製造装置やロボット等に設置して被保持物品を掴む治具として利用することができる他、空中に被保持物品を保持する保持テーブルとして利用したり、被保持物品を保持して搬送する搬送装置として利用することもできる。
【0014】
本発明によれば、被保持物品をチャック治具により保持したい場合には、被保持物品と一面の保持層とを強く接触させれば、当該保持層の密着力により被保持物品を密着支持することができる。そして、被保持物品を当該保持層に保持した後、別の被保持物品を同一のチャック治具により保持する場合には、チャック治具を回転させ、別の被保持物品と未だ不使用の他面の保持層とを強く接触させれば、上記と同様、被保持物品を密着支持することができる。
【0015】
保持層に密着した被保持物品を取り外したい場合には、負圧源を駆動すれば良い。すると、凹部の気体が排気路により凹部の外に排気され、保持層が凹部の底方向に変形して被保持物品との間に隙間を形成するので、保持層に密着している被保持物品を取り外すことができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、回転可能な治具本体に複数の保持層を設けるので、作業効率を向上させ、作業の迅速化を図ることができるという効果がある。
また、排気路に接続され、凹部を負圧にして保持層を変形させる負圧源を利用すれば、変形した保持層と被保持物品との間に気体が流入するので、保持層に対する被保持物品の非接触部分が増加して取り外しが容易になる。
【0017】
また、治具本体を略板状に形成してその両面に凹部を形成すれば、治具本体の表面と裏面とに被保持物品を保持層を介しそれぞれ密着支持することができる。
また、治具本体を多面体としてその複数の面に凹部を形成すれば、治具本体の複数の平面に被保持物品を保持層を介しそれぞれ密着支持することができるので、一度に扱える被保持物品の増大が期待できる。
さらに、凹部に、保持層を支持する複数の支持突起を設ければ、保持層が過剰に変形するのを防ぎ、被保持物品の位置や姿勢を安定させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を説明する。図1や図2に示す実施形態のチャック治具は、剛性を有する平板で平面円形の治具本体1と、この治具本体1の上下2面に形成された2個の凹み穴10と、各凹み穴10を被覆してバックグラインドにより薄片化された半導体ウェーハWを着脱自在に密着保持する2個の保持層20と、各保持層20に被覆された凹み穴10の空気を外部に排気する2列の排気路30とを備え、グラインダ装置のハンドリング装置として機能する。
【0019】
治具本体1は、所定の材料を使用して半導体ウェーハWを保持可能な広さを有する円板に形成され、後部に直線的なアーム2が水平に接続されており、このアーム2がグラインダ装置にXYZの三次元方向に移動可能、そして回転(回動、反転、揺動を含む)可能に支持される。
【0020】
治具本体1の材料としては、特に限定されるものではないが、例えばポリエーテルスルフォン、ポリアミドイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート等の樹脂成形材料、アルミニウム、マグネシウム、銅、ステンレス、ニッケル等の金属材料、ガラス、セラミックス等があげられる。
【0021】
半導体ウェーハWは、例えば口径300mmのシリコンウェーハからなり、周縁部に結晶方向の判別や整列を容易にするノッチnが平面略半円形に切り欠かれる。
【0022】
2個の凹み穴10は、治具本体1の表裏両面の周縁部を除く大部分にそれぞれ浅く凹み形成され、半導体ウェーハWより広い大きさか、あるいは僅かに小さい平面円形に形成される。各凹み穴10の底面には、保持層20を下方から支持する複数の支持突起11が間隔をおき規則的に並設され、各支持突起11が凹み穴10の深さと略同じ長さ・高さの円柱形に形成される。複数の支持突起11は、例えば凹み穴10の底面に成形法、サンドブラスト法、エッチング法等により一体形成される。
【0023】
2個の保持層20は、可撓性、密着性、弾性の材料を使用して半導体ウェーハWよりも大きい平面円形で柔軟な薄膜に成形され、治具本体1の表裏両面にそれぞれ積層して接着されるとともに、各支持突起11の表面に接着されており、凹み穴10を被覆してその底面との間に空気流通用の空間を区画する。この保持層20の材料としては、特に限定されるものではないが、例えば耐熱性、耐候性、耐水性、剥離性、経時安定性等に優れるシリコーン系、ウレタン系、オレフィン系、フッ素系のエラストマーが使用される。
【0024】
2列の排気路30は、治具本体1からアーム2の内部長手方向にかけて交差しないよう並設され、上流端部が凹み穴10の底に連通されており、下流端部が真空ポンプ31に切換バルブ32を介して接続される。真空ポンプ31は、例えばグラインダ装置に内蔵され、凹み穴10の空気(図1の矢印参照)を排気路30を介し外部に排気して保持層20を凹み穴10の底面方向に凹ませ、半導体ウェーハWと保持層20との間に空気流入用の隙間を多数形成して半導体ウェーハWの剥離を容易化するよう機能する。
【0025】
上記において、バックグラインドにより薄片化された半導体ウェーハWをチャック治具により保持する場合には、薄片化された半導体ウェーハWの被吸着面における全面上にチャック治具の一方の保持層20を僅かな力で押圧して重ねれば良い。すると、一方の保持層20の密着力により半導体ウェーハWが反ることなく安定した平坦な姿勢で密着する。
【0026】
半導体ウェーハWを一方の保持層20に保持した後、薄片化された別の半導体ウェーハWを同一のチャック治具により保持したい場合には、チャック治具を元の基準位置に復帰させることなく、180°反転させて他方の保持層20を別の半導体ウェーハWに対向させ、別の半導体ウェーハWにおける被吸着面の全面に他方の保持層20を僅かな力で押圧して重ねれば良い。すると、上記と同様に半導体ウェーハWが反ることなく安定した姿勢で密着するので、複数枚の半導体ウェーハWを一度に搬送したり、装置のチャックテーブルに選択的に吸着させたり、あるいは基板収納カセットに順次収納することができる。
【0027】
保持層20に密着した半導体ウェーハWを取り外したい場合には、真空ポンプ31を駆動すれば良い。すると、凹み穴10の空気が排気路30を経由して凹み穴10の外部に排気され、保持層20が複数の支持突起11に沿い凹凸に撓んで半導体ウェーハWとの間に隙間を形成するので、保持層20に密着していた半導体ウェーハWを簡単に取り外すことができる。
【0028】
上記構成によれば、半導体ウェーハWを片面持ちではなく、両面持ちで密着保持することができるので、作業の著しい迅速化を図ることができる。したがって、半導体ウェーハWが複数の搬送ラインから搬送される場合や半導体ウェーハWが立体的に積み重ねられる場合でも、チャック治具の動作数や反転数を低減することができ、この結果、作業効率を大幅に向上させ、サイクルタイムの遅延化を抑制防止することができる。
【0029】
また、保持層20の密着力により半導体ウェーハWが弓なりに反ることのない安定した姿勢で密着するので、半導体ウェーハWの割れや変形を確実に防止することができる。また、半導体ウェーハWの固定に際し、保持層20を密着させる以外、何らの処理、動力、及びエネルギーを要しないので、そのまま保持、搬送、保管等することができる。
【0030】
また、保持層20の密着力のみにより半導体ウェーハWを長時間密着支持することができるので、半導体ウェーハWを平坦に保持するための専用真空装置等を省略することができ、装置の簡素化や大幅なコスト削減が大いに期待できる。また、薄片化された半導体ウェーハWの反りを矯正することができるので、半導体ウェーハWの周縁部が周囲に干渉するのを防止することができ、基板収納カセットに半導体ウェーハWを円滑かつ確実に収納したり、以後の作業におけるハンドリング性を著しく向上させたり、工程間のハンドリングの安全性に資することが可能になる。
【0031】
また、凹み穴10の底面に、保持層20を接着支持する複数の支持突起11を配列するので、保持層20が広範囲に亘って過剰に大きく凹んだり、保持層20の半導体ウェーハWの姿勢が傾斜して崩れたり、位置ずれして脱落するのを確実に防止することが可能になる。さらに、半導体ウェーハWの中央部にチャック治具の保持層20を単に重ねて密着させるのではなく、半導体ウェーハWの被吸着面の全てにチャック治具の保持層20を重ねて密着させるので、薄片化された半導体ウェーハWの周縁部が下方に撓んで割れることがない。
【0032】
次に、図3は本発明の第2の実施形態を示すもので、この場合には、回転する治具本体1を平板ではなく、角柱形の多面体とし、この治具本体1が有する複数の面に、凹み穴10、保持層20、排気路30をそれぞれ配設して任意の保持層20にガラス基板Gを着脱自在に密着支持させるようにしている。その他の部分については、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
【0033】
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、治具本体1を所定の回転角度で回転させて複数の保持層20をガラス基板Gに順に対向させ、複数枚のガラス基板Gを保持することができるので、一度に処理できる処理量の増大が大いに期待できるのは明らかである。
【0034】
本実施形態のチャック治具を用いて処理時間を短縮化できる操作について説明する。先ず、処理前の半導体ウェーハWを収納している処理前ウェーハカセットにチャック治具が移動し、その下面側の保持層20で処理前の半導体ウェーハWを1枚密着保持する。こうして半導体ウェーハWを密着保持したら、半導体ウェーハWを処理テーブルに搬送し、処理テーブル上に処理前の半導体ウェーハWを転置する。
【0035】
処理装置が半導体ウェーハWを処理している間、チャック治具は、待機せず、処理前ウェーハカセットに移動して次の処理を行うための半導体ウェーハWを、下面側の保持層20で密着保持する。続いて、チャック治具は、処理テーブルの近傍に移動し、180°回転して処理前の半導体ウェーハWを密着保持している面を上面とし、半導体ウェーハWを保持していない面を下面側にした状態で処理テーブル上の半導体ウェーハWの処理の終了まで待機する。
【0036】
半導体ウェーハWの処理が終了したら、チャック治具は、その下面の保持層20で処理テーブル上の半導体ウェーハWの上面を密着保持し、上昇して処理テーブルから十分離間した後、180°回転して保持していた処理済みの半導体ウェーハWを上面、処理前の半導体ウェーハWを下面にする。処理済みの半導体ウェーハWを上面、処理前の半導体ウェーハWを下面に配置したら、チャック治具は、下降し、処理前の半導体ウェーハWを処理テーブル上に転置する。
【0037】
続いて、チャック治具は、処理済みの半導体ウェーハWを収納するための処理済みカセットへと移動し、180°回転して処理済みの半導体ウェーハWを下面にして処理済みカセット内の棚上へ処理済みの半導体ウェーハWを収納する。さらに、チャック治具は、次の処理を行うための半導体ウェーハWを受け取りに処理前ウェーハカセットへと移動する。
【0038】
このように本発明のチャック治具によれば、半導体ウェーハWをカセットから搬出収納させる時間を、処理装置本体が半導体ウェーハWを処理している時間で行うことが可能となり、作業効率を向上させることになる。また、半導体ウェーハWを密着保持し続けるための操作が不要であり、半導体ウェーハWの剥離時のみに真空ポンプ31を駆動すれば良いため、真空を維持する大がかりな構造も不要である。このため、チャック治具として比較的軽い素材を使用することができ、大面積の半導体ウェーハWにも対応が容易になるというメリットもある。
【0039】
なお、上記実施形態では保持層20に半導体ウェーハWを単に密着支持させたが、半導体ウェーハWの保護シート面側を密着しても良いし、半導体ウェーハWの裏面側を密着しても良い。また、凹み穴10の周面に保持層20の周縁部を接着支持させ、凹み穴10の底面と保持層20との間に空間を区画しても良い。さらに、半導体ウェーハWの保持や保持層20の変形に特に支障を来たさなければ、支持突起11を省略するとともに、保持層20を、ある程度の強度を有するメッシュ体とエラストマーとから積層形成し、この保持層20により凹み穴10を被覆することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明に係るチャック治具の実施形態を模式的に示す断面説明図である。
【図2】本発明に係るチャック治具の実施形態を模式的に示す斜視説明図である。
【図3】本発明に係るチャック治具の第2の実施形態を模式的に示す斜視説明図である。
【符号の説明】
【0041】
1 治具本体
10 凹み穴(凹部)
11 支持突起
20 保持層
30 排気路
31 真空ポンプ(負圧源)
G ガラス基板(被保持物品)
W 半導体ウェーハ (被保持物品)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被保持物品を保持するチャック治具であって、三次元方向に移動可能でかつ回転可能な治具本体と、この治具本体が有する複数の面に形成された複数の凹部と、各凹部を被覆して被保持物品を着脱自在に密着保持する複数の保持層と、各保持層に被覆された凹部内の気体を外部に排気する複数の排気路とを含んでなることを特徴とするチャック治具。
【請求項2】
排気路に接続され、凹部を負圧にして保持層を変形させる負圧源を含んでなる請求項1記載のチャック治具。
【請求項3】
治具本体を略板状に形成してその両面に凹部を形成した請求項1又は2記載のチャック治具。
【請求項4】
治具本体を多面体としてその複数の面に凹部を形成した請求項1又は2記載のチャック治具。
【請求項5】
凹部に、保持層を支持する複数の支持突起を設けた請求項1ないし4いずれかに記載のチャック治具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−194482(P2007−194482A)
【公開日】平成19年8月2日(2007.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−12644(P2006−12644)
【出願日】平成18年1月20日(2006.1.20)
【出願人】(000102980)リンテック株式会社 (1,750)
【出願人】(000190116)信越ポリマー株式会社 (1,394)
【Fターム(参考)】