説明

ドライビングレコーダ

【課題】
車両の走行状態、走行環境等に応じて的確に保存のためのトリガーを発生できるドライビングレコーダを提供する。
【解決手段】
動きパラメータ測定手段11と、1つまたは2つ以上のカメラ12A,12Bと、映像一時記憶手段13と、1つまたは2つ以上が所定の閾値を超えたときにトリガーを発生するトリガー発生手段14と、映像保存登録手段15と、車両の運転状況に応じて前記閾値をシフトさせるための情報を取得する閾値シフト判断情報取得手段16と、閾値シフト判断情報取得手段により取得した情報に基づき、前記所定の閾値を高域側または低域側にシフトさせる閾値シフト手段17とを備えたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トリガー発生から所定時間遡った時点までの撮影画像、および前記トリガー発生から所定時間経過した時点までの画像を登録保存することができるドライビングレコーダの運転履歴記憶装置に関し、特に、前記トリガーを車両の走行状態、走行環境等に応じて的確に発生できるドライビングレコーダに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、車両にカメラを搭載しておき、当該カメラにより進行方向画像を撮影してフラッシュメモリ等にデジタルデータ保存するドライビングレコーダ技術が知られている。
【0003】
この種のドライビングレコーダでは、いわゆる「ヒヤリハット」と称される、実際には事故が生じなかったが、事故に至る可能性が高かった状況(以下、「危険事象」と称する)での映像を記憶している。
【0004】
たとえば、速度や、加速度を検出し、これらの変化量が所定の閾値を超えたときに、トリガーを発生させ、当該トリガーの前後の画像をメモリに記録することができる(非特許文献1)。また、加速度の変化量を検出し、この変化量が所定の閾値を超えたときに、トリガーを発生させることも考えられる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、実際に危険事象を予測することは容易ではない。たとえば、路面状況が悪い道路を走行する場合、居眠り運転防止のために路面に作為的に凹凸が形成してある道路を走行する場合、坂道を登攀する場合等に、速度や加速度の変化を危険事象として検出してしまうことがある。
【0006】
本発明は、危険事象発生から所定時間遡った時点までの撮影画像、および前記危険事象発生から所定時間経過した時点までの画像を保存するに際して、車両の走行状態、走行環境等に応じて的確に保存のためのトリガーを発生できるドライビングレコーダを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、危険事象における危険の度合いは、速度や加速度のみならず、車両が晒されている環境(温度、周囲の明るさ、位置)、運転者の生理状態(心拍、発汗)により変化するといった事実に着目し、車両の動き情報、環境変化、運転者の生体変化により取得した情報に基づき閾値をシフトさせればよいとの知見のもと、本発明をなすに至った。
【0008】
すなわち、本発明のドライビングレコーダは、以下(1)から(6)を要旨とする。
(1)車両に与えられる速度、加速度または加加速度の少なくとも1つを動きパラメータとして測定する動きパラメータ測定手段と、
少なくとも車両の前景を撮影する1つまたは2つ以上のカメラと、
前記1つまたは2つ以上のカメラにより撮影された、現在から過去に遡った所定期間の映像を一時記憶する映像一時記憶手段と、
前記動きパラメータ測定手段による前記少なくとも1つの動きパラメータの測定値の1つまたは2つ以上が所定の閾値を超えたときにトリガーを発生するトリガー発生手段と、
前記トリガー発生手段が前記トリガーを発生したときは、前記映像一時記憶手段に記憶されているトリガー発生時から所定時間過去に遡った時点までの映像、および前記トリガー発生時から所定時間経過した時点までの映像を保存登録する映像保存登録手段と、
前記車両の運転状況に応じて前記閾値をシフトさせるための情報を取得する閾値シフト判断情報取得手段と、
前記閾値シフト判断情報取得手段により取得した情報に基づき、前記所定の閾値を高域側または低域側にシフトさせる閾値シフト手段と、
を備えたことを特徴とするドライビングレコーダ。
【0009】
(2)前記閾値シフト判断情報取得手段は、
(a)前記車両に搭載された速度センサ、加速度センサ、加加速度センサの少なくとも1つからの情報を動き情報として取得する動き情報取得手段、
(b)前記車両に搭載されたアンチロックブレーキシステムからのアンチロック動作情報またはブレーキシステムからの急ブレーキ情報をブレーキ情報として取得するブレーキ情報取得手段、
(c)前記車両の外部温度を検出する温度センサからの温度情報、前記車両の外部照度からの照度を検出する照度センサからの情報または前記車両の位置を検出するGPS端末からの位置情報を環境情報として取得する環境情報取得手段、
(d)前記車両の運転者の心拍数hpを検出する心拍数検出センサ、発汗量を検出する発汗センサからの発汗量情報を生体情報として取得する生体情報取得手段、
の少なくとも1つを有することを特徴とする(1)に記載のドライビングレコーダ。
【0010】
(3)前記閾値シフト手段は、
前記動き情報取得手段が、前記加速度センサからの加速度情報および/または前記加加速度センサ(加加速度演算手段)からの加加速度情報を所定変動幅で継続して取得したときは前記閾値をある値まで上げ、継続しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする(2)に記載のドライビングレコーダ。
【0011】
(4)前記閾値シフト手段は、
前記ブレーキ情報取得手段が、前記アンチロックブレーキシステムからアンチロック動作情報を取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、
および/または、
前記ブレーキ情報取得手段が、前記ブレーキシステムから急ブレーキ動作情報を取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、急ブレーキ動作情報を取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする(2)に記載のドライビングレコーダ。
【0012】
(5)前記閾値シフト手段は、
前記環境情報取得手段が、前記温度センサから前記車両の周囲の温度をある値以下のものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以下のものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、
前記環境情報取得手段が、前記照度センサから前記車両の周囲の明るさをある値以下のものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以下のものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、および/または、
前記環境情報取得手段が、前記GPS端末からの位置情報にかかる位置がある領域内に存在するものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある領域内に存在するものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする(2)に記載のドライビングレコーダ。
【0013】
(6)前記閾値シフト手段は、
前記生体情報取得手段が、前記心拍センサ241からの心拍数情報hpまたは前記発汗センサからの発汗量情報をある値以上のものとして取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以上のものとして取得しないときは、前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする(2)に記載のドライビングレコーダ。
【発明の効果】
【0014】
本発明は、危険事象発生から所定時間遡った時点までの撮影画像、および危険事象発生から所定時間経過した時点までの画像を保存するに際して、車両の走行状態、走行環境等に応じて的確に保存のためのトリガーを発生できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図1および図2は本発明のドライビングレコーダの一実施形態を示す説明図である。図1は、ドライビングレコーダ1の回路構成を示し、図2(A)はドライビングレコーダ1が搭載された車両2を示し、図2(B)は車内の撮影者DR後方から前方を見た状態を示す図である。
【0016】
図1において、ドライビングレコーダ1は、動きパラメータ測定手段11と、カメラ12A,12Bと、映像一時記憶手段13と、トリガー発生手段14と、映像保存登録手段15と、閾値シフト判断情報取得手段16と、閾値シフト手段17とを備えている。
【0017】
動きパラメータ測定手段11は、車両2に与えられる速度v、加速度aまたは加加速度jの少なくとも1つを動きパラメータとして測定することができる。すなわち、動きパラメータ測定手段11は、速度センサ211、加速度センサ212、加加速度センサ213の少なくとも一つを備えており、3軸加速度,3軸角速度を検出できるものが使用できる。なお、本実施形態では、速度センサ211はシャフトに備えられたロータリーエンコーダにより構成されており(図2参照)、加速度センサ212は車両2の適宜箇所に設けたジャイロにより構成される(図2参照)。また、加加速度センサ213は、加速度センサ212からの情報を微分することにより課加速度を検出している。
【0018】
カメラ12Aは車両2の前景F(図2(B)参照)を撮影し、カメラ12Bは運転者DRの上半身を撮影している。
映像一時記憶手段13は、たとえばバッファメモリからなり、カメラ12A,12Bにより撮影された、現在から過去に遡った所定期間(たとえば10秒間)の映像を一時記憶している。
【0019】
トリガー発生手段14は、動きパラメータ測定手段11による少なくとも1つの動きパラメータの測定値の1つまたは2つ以上が所定の閾値(速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHj)を超えたときにトリガーを発生する。図9に、加加速度閾値SHjが変動する例を示す。加速度閾値SHjがSHj0から高くなれば(「SHj+」で示す)、トリガーTRが発生しにくくなり、加速度閾値SHjが低くなれば(「SHj−」で示す)、トリガーTRが発生しやすくなる。
【0020】
映像保存登録手段15は、たとえばメモリからなり、トリガー発生手段14がトリガーを発生したときは、映像一時記憶手段13に記憶されているトリガー発生時から所定時間過去に遡った時点(この時点は、周囲環境等により変化するように設定できる)までの映像、およびトリガー発生時から所定時間経過した時点(この時点も、周囲環境等により変化するように設定できる)までの映像を保存登録する。
【0021】
閾値シフト判断情報取得手段16は、車両2の運転状況に応じて閾値(速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHj)をシフトさせるための情報を取得する。
閾値シフト手段17は、閾値シフト判断情報取得手段16により取得した情報に基づき、所定の閾値(速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHj)を高域側または低域側にシフトさせる。
【0022】
本実施形態では、たとえば、トリガー発生手段14は、加加速度aが加加速度閾値SHjを超えた場合において、加速度aも加速度閾値SHaを超えているときにトリガーTRを発生する。本実施形態では、トリガーTRには保存時間長さ情報TQが含まれている。この保存時間長さ情報TQは、たとえば加速度aが大きいときに大きく設定され、小さいときには小さく設定されている。なおこの設定は、トリガー発生手段14に備えられた図示しないテーブルにより設定することもできるし、図示しない関数レジスタに登録された関数により設定することができる。
【0023】
映像一時記憶手段13には、カメラ12A,12Bからの所定期間(たとえば10秒間)分の映像G1,G2が一時記憶されている。
トリガーTRは、タイマー付きスイッチS/Tに送られ、タイマー付きスイッチS/Tは、映像G1,G2の保存時間長さ情報TQに応じた枚数のフレームを映像一時記憶手段13から撮影画像保存登録手段15に転送することができる。本実施形態では、図3に示すようにスイッチS/T(図3には示していない)は、ポインタpを操作することができ、映像一時記憶手段13に記憶されているフレーム(G1,G2のフレーム)のうち過去に遡った、ある時刻以降のフレーム(当該時刻より新しいフレーム)を映像一時記憶手段13から撮影画像保存登録手段15に転送することができる。さらに、スイッチS/Tは、トリガーTRが発生した時刻以降の所定時間に相当する枚数分のフレームを、映像一時記憶手段13から撮影画像保存登録手段15に転送する。
【0024】
すなわち、本実施形態では、時刻t0にトリガーTRが発生した場合に、図4(A)に示すt0から所定時間遡った時刻(t−1)までのフレームが映像一時記憶手段13から撮影画像保存登録手段15に転送され、さらに図4(B)に示すようにt0から所定時間経過した時刻(t+1)のフレームが映像一時記憶手段13から撮影画像保存登録手段15に転送される。
【0025】
図5は本発明の概要説明図である。図5において、閾値シフト判断情報取得手段16は、(a)動き情報取得手段161、(b)ブレーキ情報取得手段162、(c)環境情報取得手段163、(d)生体情報取得手段164を備えている。
(a)の動き情報取得手段161は、車両2に搭載された速度センサ211、加速度センサ212、加加速度センサ213の少なくとも1つからの情報を動き情報として取得することがでる。
【0026】
(b)のブレーキ情報取得手段162は、車両2に搭載されたアンチロックブレーキシステム221からのアンチロック動作情報abまたはブレーキシステム222からの急ブレーキ情報qbをブレーキ情報brkとして取得することができる。
【0027】
(c)の環境情報取得手段163は、車両2の外部温度を検出する温度センサ231からの温度情報th、車両2の外部照度からの照度を検出する照度センサからの情報gdまたは車両の位置を検出するGPS端末からの位置情報ptを環境情報envとして取得することができる。
【0028】
(d)の生体情報取得手段164は、車両2の運転者の心拍数hpを検出する心拍数検出センサ164、発汗量hpを検出する発汗センサ165からの発汗量情報sqを生体情報bbとして取得することができる。
【0029】
閾値シフト手段17は、たとえば、たとえば車両2が、凹凸が連続する悪路を走行しているような場合等、動き情報取得手段161が、加速度センサ212からの加速度情報aおよび/または加加速度センサ213からの加加速度情報を所定変動幅で継続して取得したときは速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjの少なくとも一つをある値まで上げ、継続しないときは当該閾値を所定値に保持することができる。
【0030】
図6(A),(B)は本発明の第1具体例を示す説明図である。図6(A)では、車両2には、アンチロックブレーキシステム221が搭載されている。図6(A)において、閾値シフト手段17は、ブレーキ情報取得手段162が、アンチロックブレーキシステム221からアンチロック動作情報abを取得したときは、速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、取得しないときは当該閾値を所定値に保持する。また図6(B)では、ブレーキ情報取得手段162が、ブレーキシステム221から急ブレーキ動作情報qbを取得したときは、速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、急ブレーキ動作情報qbを取得しないときは当該閾値を所定値に保持する。
【0031】
図7(A),(B),(C)、本発明の第2具体例を示す説明図である。
図7(A)では、車両2には温度センサ231が搭載されており、閾値シフト手段1は、環境情報取得手段163が、温度センサ231から車両2の周囲の温度をある値以下のものとして取得したときは速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、ある値以下のものとして取得しないときは当該閾値を所定値に保持する。
【0032】
図7(B)では、車両2には温度センサ231が搭載されており、環境情報取得手段163が、照度センサ231から車両2の周囲の明るさをある値以下のものとして取得したときは速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、ある値以下のものとして取得しないときは当該閾値を所定値に保持する。
【0033】
図7(C)では、車両2にはGPS端末233が搭載されており、記環境情報取得手段163が、GPS端末233からの位置情報にかかる位置がある領域内に存在するものとして取得したときは速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、ある領域内に存在するものとして取得しないときは当該閾値を所定値に保持する。たとえば、事故多発地点におおいて、速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjを下げる(検出がされ易くする)ことができる。
【0034】
図8(A),(B)は本発明の第3具体例を示す説明図である。図8(A)では、車両2には心拍センサ241が搭載されており、閾値シフト手段17は、生体情報取得手段164が、心拍センサ241からの心拍数情報hpをある値以上のものとして取得したときは、速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ、ある値以上のものとして取得しないときは、当該閾値を所定値に保持する。
【0035】
図8(B)では、車両2には発汗センサ242が搭載されており、閾値シフト手段17は、生体情報取得手段164が、発汗センサ242からの発汗量情報sqをある値以上のものとして取得したときは、速度閾値SHv,加速度閾値SHa,加加速度閾値SHjをある値まで下げ(検出され易くする)、ある値以上のものとして取得しないときは、当該閾値を所定値に保持する。
【0036】
本発明において、加速度センサ212が上下方向の加速度av、を検出できる場合や、加加速度センサ213が上下方向の加速度jvを検出できる場合において、上下方向の加速度または上下方向の加加速度が頻繁に生じる場合には、閾値を上げる(検出されにくくする)ことができる。
【0037】
本発明においては、速度センサ211、加速度センサ212、加加速度センサ213の少なくともひとつを、画像処理装置を用いて構成できる。図10(A)に示すように、走行中はカメラ12Aの映像は、消失点を中心にドーナツ状に推移する。したがって、図10(B)に示すように円弧状部分のヒストグラムを比較することで、速度v、加速度a、加加速度jを求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】ドライビングレコーダの回路構成を示す説明図である。
【図2】(A)はドライビングレコーダが搭載された車両を示し、(B)は車内の撮影者後方から前方を見た状態を示す図である。
【図3】映像一時記憶手段から撮影画像保存登録手段にデータを転送する際に使用されるポインタを示す説明図である。
【図4】映像一時記憶手段から撮影画像保存登録手段にデータを転送する際の状態を示す説明図である。
【図5】本発明の概要説明図である。
【図6】本発明の第1具体例を示す説明図であり、(A)は車両にアンチロックブレーキシステムが搭載されている場合の作用の説明図、(B)はブレーキ情報取得手段から急ブレーキ動作情報を取得した場合の作用の説明図である。
【図7】本発明の第2具体例を示す説明図であり、(A)は車両に温度センサが搭載されている場合の作用の説明図、(B)は車両に温度センサが搭載されている場合の作用の説明図、(C)は車両にGPSが搭載されている場合の作用の説明図である。
【図8】本発明の第3具体例を示す説明図であり、(A)は車両に心拍センサが搭載されている場合の作用の説明図、(B)は車両に発汗センサが搭載されている場合の作用の説明図である。
【図9】加加速度閾値が変動する場合を示す説明図である。
【図10】(A)はカメラの映像の消失点を中心にしたドーナツ状部分が推移する様子を示す図、(B)は(A)におけるヒストグラムの説明図である。
【符号の説明】
【0039】
1 ドライビングレコーダ
11 動きパラメータ測定手段
12A,12B カメラ
13 映像一時記憶手段
14 トリガー発生手段
15 映像保存登録手段
16 閾値シフト判断情報取得手段
17 閾値シフト手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に与えられる速度、加速度または加加速度の少なくとも1つを動きパラメータとして測定する動きパラメータ測定手段と、
少なくとも車両の前景を撮影する1つまたは2つ以上のカメラと、
前記1つまたは2つ以上のカメラにより撮影された、現在から過去に遡った所定期間の映像を一時記憶する映像一時記憶手段と、
前記動きパラメータ測定手段による前記少なくとも1つの動きパラメータの測定値の1つまたは2つ以上が所定の閾値を超えたときにトリガーを発生するトリガー発生手段と、
前記トリガー発生手段が前記トリガーを発生したときは、前記映像一時記憶手段に記憶されているトリガー発生時から所定時間過去に遡った時点までの映像、および前記トリガー発生時から所定時間経過した時点までの映像を保存登録する映像保存登録手段と、
前記車両の運転状況に応じて前記閾値をシフトさせるための情報を取得する閾値シフト判断情報取得手段と、
前記閾値シフト判断情報取得手段により取得した情報に基づき、前記所定の閾値を高域側または低域側にシフトさせる閾値シフト手段と、
を備えたことを特徴とするドライビングレコーダ。
【請求項2】
前記閾値シフト判断情報取得手段は、
(a)前記車両に搭載された速度センサ、加速度センサ、加加速度センサの少なくとも1つからの情報を動き情報として取得する動き情報取得手段、
(b)前記車両に搭載されたアンチロックブレーキシステムからのアンチロック動作情報またはブレーキシステムからの急ブレーキ情報をブレーキ情報として取得するブレーキ情報取得手段、
(c)前記車両の外部温度を検出する温度センサからの温度情報、前記車両の外部照度からの照度を検出する照度センサからの情報または前記車両の位置を検出するGPS端末からの位置情報を環境情報として取得する環境情報取得手段、
(d)前記車両の運転者の心拍数hpを検出する心拍数検出センサ、発汗量を検出する発汗センサからの発汗量情報を生体情報として取得する生体情報取得手段、
の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載のドライビングレコーダ。
【請求項3】
前記閾値シフト手段は、
前記動き情報取得手段が、前記加速度センサからの加速度情報および/または前記加加速度センサからの加加速度情報を所定変動幅で継続して取得したときは前記閾値をある値まで上げ、継続しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする請求項2に記載のドライビングレコーダ。
【請求項4】
前記閾値シフト手段は、
前記ブレーキ情報取得手段が、前記アンチロックブレーキシステムからアンチロック動作情報を取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、
および/または、
前記ブレーキ情報取得手段が、前記ブレーキシステムから急ブレーキ動作情報を取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、急ブレーキ動作情報を取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする請求項2に記載のドライビングレコーダ。
【請求項5】
前記閾値シフト手段は、
前記環境情報取得手段が、前記温度センサから前記車両の周囲の温度をある値以下のものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以下のものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、
前記環境情報取得手段が、前記照度センサから前記車両の周囲の明るさをある値以下のものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以下のものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持し、および/または、
前記環境情報取得手段が、前記GPS端末からの位置情報にかかる位置がある領域内に存在するものとして取得したときは前記閾値をある値まで下げ、前記ある領域内に存在するものとして取得しないときは前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする請求項2に記載のドライビングレコーダ。
【請求項6】
前記閾値シフト手段は、
前記生体情報取得手段が、前記心拍センサ241からの心拍数情報hpまたは前記発汗センサからの発汗量情報をある値以上のものとして取得したときは、前記閾値をある値まで下げ、前記ある値以上のものとして取得しないときは、前記閾値を前記所定値に保持する、
ことを特徴とする請求項2に記載のドライビングレコーダ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2007−11815(P2007−11815A)
【公開日】平成19年1月18日(2007.1.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−193217(P2005−193217)
【出願日】平成17年6月30日(2005.6.30)
【出願人】(504132881)国立大学法人東京農工大学 (595)
【Fターム(参考)】