説明

ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法

【課題】ナビゲーションサービスの加入者とともに非加入者に対しても妥当な範囲内で地図情報配信や経路案内のサービスを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、登録会員データベース37、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベース36、会員判別手段32、端末装置20からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段38、処理要求に含まれるPOI情報に特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段33を備える。会員判別手段32は、処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、POI判定手段33により処理要求に特定スポットIDが含まれると判定され、会員判別手段32が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般の顧客が興味を示した興味対象場所(POI:Point of Interest)までの経路を案内する顧客を当該興味対象場所に誘導することができるナビゲーションシステムに関するものであり、特に、顧客が興味を示した興味対象場所を含む地図データを要求するための地図要求リンクに当該興味対象を示すスポットIDを付加しておき、その地図データを配信するとともに、当該スポットIDを目的地として経路を探索して顧客を案内するようにしたナビゲーションシステムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、地図データ、道路データを用いて、所望の出発地から目的地までの経路を探索して利用者を案内するナビゲーション装置、ナビゲーションシステムが知られており、このようなナビゲーション装置、ナビゲーションシステムとしては、自動車に搭載して運転者に経路を案内するカーナビゲーション装置、携帯電話をナビゲーション端末として利用して経路探索サーバに経路探索要求を送り、その結果を受信して経路案内を受ける通信型のナビゲーションシステムなどが実用化されている。
【0003】
特に、通信型のナビゲーションシステムは、携帯電話などの携帯端末をナビゲーション端末として利用したシステムであって、歩行者用のナビゲーションシステムとしても用いられるものである。歩行者用のナビゲーションシステムとしては、交通機関を含めた経路案内機能を付加することが好ましく、徒歩経路の探索と案内に加えて、経路探索サーバに交通機関の路線や運行時刻データを蓄積し、所望の出発駅から所望の目的駅までの経路(乗車候補列車)を、徒歩経路の探索と案内に加えて案内する機能を有するナビゲーションシステムも存在する。また、徒歩経路の経路探索を伴わずに情報配信サーバから交通機関の路線や時刻表、乗車可能な列車などの情報の配信を受けて表示する交通案内システムも存在する。
【0004】
一般的なナビゲーション装置、通信型のナビゲーションシステムに使用される経路探索装置、経路探索方法は、例えば、下記の特許文献1(特開2001−165681号公報)に開示されている。このナビゲーションシステムは、携帯ナビゲーション端末から出発地と目的地の情報を情報配信サーバに送り、情報配信サーバで道路網や交通網のデータから探索条件に合致した経路を探索して案内するように構成されている。探索条件としては、出発地から目的地までの移動手段、例えば、徒歩、自動車、鉄道と徒歩の併用などがあり、これを探索条件の1つとして経路探索する。
【0005】
情報配信サーバは、地図データの道路(経路)をその結節点、屈曲点の位置をノードとし、各ノードを結ぶ経路をリンクとし、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)をデータベースとして備えている。そして、情報配信サーバは、データベースを参照して、出発地のノードから目的地のノードに至るリンクを順次探索し、リンクのコスト情報が最小となるノード、リンクをたどって案内経路とすることによって最短の経路を携帯ナビゲーション端末に案内することができる。このような経路探索の手法としてはラベル確定法あるいはダイクストラ法と言われる手法が用いられる。上記特許文献1には、このダイクストラ法を用いた経路探索方法も開示されている。
【0006】
交通機関を利用する経路を探索する経路探索システムは、ユーザが指定する出発日時、出発地、目的地、到着時刻等の経路探索条件に基づいて、各交通機関の運行時刻データをデータベース化した運行時刻データベースと、これに基づいて交通ネットワークをデータベース化したデータを備えている。そして、これらのデータベースを参照して、乗り継ぎ(乗り換え)を含めて出発地と目的地を結ぶ、利用可能な各交通手段(個々の電車や路線バス)を経路として順次たどり、経路探索条件に合致する案内経路(出発地駅、目的地駅、路線、列車などの交通手段)の候補を1つまたは複数提示するように構成される。経路探索条件としては更に、所要時間、乗り継ぎ回数、運賃などの条件を指定できるようにされているのが一般的である。
【0007】
交通機関を利用した経路探索、経路案内をするナビゲーションシステムなどにおける探索用のデータは、車載用ナビゲーションシステムや歩行者用ナビゲーションシステムにおける道路ネットワークのデータと同様に交通路線の各駅をノードとし、駅間を双方向リンクとしてネットワーク化したデータの他に、各交通路線上を運行される交通手段ごとに各リンクの運行時刻、所要時間がリンクコストのデータとして加えられる。更に、運賃データが加えられ、探索した案内経路の運賃が合わせて案内されるシステムも存在する。
【0008】
また、このようなナビゲーションシステムには利用者が訪れたいと希望する興味対象場所(POI)である施設を検索し、利用者の現在位置や所望の出発地から該当するPOIまでの経路を探索して案内できるようにしたシステムを提供されている。POIとは、例えば、ホテルや著名な建物、施設、ショピングや飲食のための施設、公共施設、イベント会場など多岐にわたる。
【0009】
この場合、経路探索サーバにはPOIを検索するためのPOIデータベースが備えられる。経路探索サーバはインターネットなどの通信網を用いて各種の情報配信サーバからPOIの情報を取得したPOIデータベースに蓄積する。利用者がPOIを目的地として選択する方法も各種提案されており、施設名称、電話番号、住所などを入力して検索する方法の他、利用者の現在位置を含む地図を表示して地図上に表示されたPOIのアイコン画像を選択する方法などが提案されている。
【0010】
POI検索の結果、当該POIを含む地図データをサーバに要求し、また、当該POIまでの経路探索や経路案内の要求をサーバに送信するシステムは、例えば、下記の特許文献2(特開2001−306716号公報)に開示されている。このシステムは、POI検索サーバがPOI検索の結果として特定のPOIの情報を端末装置に送信する際に、地図配信サーバへの地図要求リンクに当該POIの位置情報を付加して送信するように構成されている。端末装置は受信した地図要求リンクを操作すると、端末装置は地図配信サーバに接続され、POI位置情報に基づいて当該POIが含まれる地図データが端末装置に送信されるように構成されている。
【0011】
更に、利用者が目的地としたPOIまでの経路案内を利用者に提供し、利用者が該当POIを訪れたことによって経路探索サーバの運営者から該POIの運営者に対して案内成功報酬を課金するようにしたナビゲーションシステムも知られている。例えば、下記の特許文献3(特開2006−330943号公報)に成功管理システムとして開示されている。
【0012】
この特許文献3に開示された成功管理システムは、携帯端末装置から受信した、携帯端末装置が店舗までのナビゲーションを成功したことを通知する成功情報を携帯端末装置から受信して成功数にカウントアップし、成功数を、各店舗を識別するための店舗IDに対応付けて記憶させる管理部と、店舗ID、店舗IDに対応付けられ請求先を特定する請求先情報および成功数とを記憶する記憶部と、記憶部から請求先情報および成功数を読み出し、ナビゲーションの成功の対価として請求すべき請求額を請求先ごとに算出する算出部と、を備えて構成されたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開2001−165681号公報
【特許文献2】特開2001−306716号公報
【特許文献3】特開2006−330943号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
近年では携帯電話がGPS受信機を内蔵し、現在位置を測位できるようになり、携帯電話を端末装置とした通信型のナビゲーションサービスが普及してきている。このようなナビゲーションサービスの提供を受けるために、サービスの加入者は一定の料金をナビゲーションシステムの運営者に対して支払っている。すなわち、このようなサービスは有料のサービスである。
【0015】
一方、無償で不特定多数の利用者に各種の情報を提供する検索サイトや情報提供サーバも存在している。このような検索サイトはサイト上から広告情報を提供したり、インターネット販売の場を提供したりしてそれらの運営者から収入を得て、一般利用者に無償で情報を提供するシステムとして構成されている。
【0016】
一般の利用者にとっては無償の検索サイトで得た情報に基づいて、関連する情報を更に無償で取得できることが好ましい。例えば、無償の検索サイトで得たPOIの情報に基づいて当該POIの所在する地図データを取得したり、現在位置や所望の地点から当該POIに至る案内経路の情報を取得したりできると便利である。従来は検索サイトで得たPOIの情報から、更に無償の検索サイト、例えば、路線検索サイトにアクセスしてPOIの最寄り駅までの路線を検索するなど、個別に検索を繰り返して必要な情報を取得する手間が必要であった。
【0017】
上記特許文献3に開示されたシステムを利用すれば上記のような一般利用者の要求を満たすことができるように思われる。しかしながら、上記特許文献3に開示されたシステムは、経路案内の成功報酬を店舗がナビゲーションの提供者に支払うわけであるが、そもそも一般利用者がこのナビゲーションサービスの加入者であることが前提であった。サービスに加入していなければ、ナビゲーションを利用することができないので、当該サービスに加入していない会員には利用できないという問題があった。また店舗にとっても加入者数が少なければ集客力を増大することができないという問題点があった。
【0018】
本願の発明者は上記の問題点を種々検討した結果、顧客が興味を示した興味対象場所を含む地図データを要求するための地図要求リンクに当該興味対象を示すスポットIDを付加しておき、その地図データを配信するとともに、当該スポットIDを目的地として経路を探索して顧客を案内するようになせば上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。
【0019】
すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、ナビゲーションサービスの加入者とともに非加入者に対しても妥当な範囲内で地図情報配信や経路案内のサービスを提供することができるナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびにナビゲーション方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0020】
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含むナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記ナビゲーションシステムは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付け、前記経路探索手段は前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供することを特徴とする。
【0021】
本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記ナビゲーションシステムは前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とすることを特徴とする。
【0022】
本願の請求項3にかかる発明は、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0023】
本願の請求項4にかかる発明は、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0024】
本願の請求項5にかかる発明は、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0025】
また、本願の請求項6にかかる発明は、
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記経路探索サーバは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付け、前記経路探索手段は前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供することを特徴とする。
【0026】
本願の請求項7にかかる発明は、請求項6にかかる経路探索サーバにおいて、前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記経路探索サーバは前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とすることを特徴とする。
【0027】
本願の請求項8にかかる発明は、請求項6にかかる経路探索サーバにおいて、前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0028】
本願の請求項9にかかる発明は、請求項6にかかる経路探索サーバにおいて、前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0029】
本願の請求項10にかかる発明は、請求項6にかかる経路探索サーバにおいて、前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする。
【0030】
また、本願の請求項11にかかる発明は、
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバに処理要求を送信する端末装置において、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、POI情報を含むリンク情報に基づいて端末装置から送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記経路探索サーバは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付ける経路探索サーバであって、
前記端末装置は、前記リンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信する処理要求手段を備えたことを特徴とする。
【0031】
本願の請求項12にかかる発明は、請求項11にかかる端末装置において、前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求手段は該二次元コードから取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする。
【0032】
本願の請求項13にかかる発明は、請求項11にかかる端末装置において、前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求手段は該電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする。
【0033】
本願の請求項14にかかる発明は、請求項11にかかる端末装置において、前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求手段は該検索サイトから取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする。
【0034】
また、本願の請求項15にかかる発明は、
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバを用いた経路案内方法において、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段が、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別するステップと、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合に、前記経路探索サーバが前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付けるステップと、前記経路探索手段が前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供するステップと、を有することを特徴とする。
【0035】
本願の請求項16にかかる発明は、請求項15にかかる経路案内方法において、前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記経路探索サーバが前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とするステップを更に含むことを特徴とする。
【0036】
本願の請求項17にかかる発明は、請求項15にかかる経路案内方法において、前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする。
【0037】
本願の請求項18にかかる発明は、請求項15にかかる経路案内方法において、前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする。
【0038】
本願の請求項19にかかる発明は、請求項15にかかる経路案内方法において、前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0039】
請求項1にかかる発明においては、ナビゲーションシステムは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、POI判定手段により前記処理要求に特定スポットIDが含まれると判定され、会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付け、経路探索手段は前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供する。
【0040】
このような構成によれば、POIの運営者が所定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0041】
また、請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記ナビゲーションシステムは前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とする。
【0042】
このような構成によれば、経路案内の費用を負担するPOIの運営者は、所望の期間を限定して一般利用者に対する経路案内を無償で提供できるようになり、POI経営に役立てることができるようになる。
【0043】
また、請求項3にかかる発明においては、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶する。
【0044】
このような構成によれば、端末装置の利用者は容易に所望のPOI情報を取得することができ、当該POIが所定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0045】
また、請求項4にかかる発明においては、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶する。
【0046】
このような構成によれば、端末装置の利用者は容易に所望のPOI情報を取得することができ、また、POI運営者は多くの利用者にPOI情報を提供することができ、当該POIが所定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0047】
また、請求項5にかかる発明においては、請求項1にかかるナビゲーションシステムにおいて、リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶する。
【0048】
このような構成によれば、端末装置の利用者は容易に所望のPOI情報を取得することができ、当該POIが所定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0049】
また、請求項6ないし請求項10にかかる発明においては、それぞれ請求項1ないし請求項5にかかるナビゲーションシステムを構成する経路探索サーバを提供することができ、請求項11ないし請求項14にかかる発明においては、それぞれ請求項1、請求項3ないし請求項5にかかるナビゲーションシステムを構成する端末装置を提供することができるようになる。また、請求項15ないし請求項19にかかる発明においては、それぞれ請求項6ないし請求項10にかかる経路探索サーバを用いた経路案内方法を提供することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムの構成を示すシステム構成図である。
【図2】登録会員データベースに蓄積される登録会員の情報のデータ構成の一例を示す図である。
【図3】POIデータベースに蓄積されるPOI情報のデータ構成の一例を示す図である。
【図4】経路案内サービスへのリンク情報を記録したQRコードを用いた二次元コードの例を示す図である。
【図5】検索サイトからの検索結果回答画面を通じて端末装置に提供されるリンク情報を説明するための検索結果回答画面の構成の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムの詳細な構成を示すブロック図である。
【図7】特定スポットIDを含むリンク情報により処理要求があった場合に端末装置に表示される経路案内リンク画面の構成を示す図である。
【図8】特定スポットIDを含まないリンク情報により処理要求があった場合に端末装置に表示されるリンク画面の構成を示す図である。
【図9】本発明の実施例1にかかる経路案内サービスの手順を示すフローチャートである。
【図10】道路ネットワークのデータの概念を示す模式図である。
【図11】交通ネットワークのデータの概念を示す模式図である。
【図12】地図データの構成を説明するための図である。
【図13】本発明の実施例2にかかる経路案内サービスの手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0051】
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーションシステムを例示するものであって、本発明をこのナビゲーションシステムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のナビゲーションシステムにも等しく適用し得るものである。
【実施例1】
【0052】
図1は、本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステム10の構成を示すシステム構成図である。図1に示すようにナビゲーションシステム10は、ネットワーク12を介して接続される端末装置20と経路探索サーバ30を備えて構成されている。このナビゲーションシステム10は、各種カテゴリに属するPOI(Point of Interest:興味対象場所)の所在地やサービス内容、広告などの詳細情報を提供するPOI情報配信サーバ50、音楽や各種画像などのコンテンツその他の情報を提供する各種の情報配信サーバ51などを備えて構成されている。
【0053】
経路探索サーバ30はPOI情報配信サーバ50や他の情報配信サーバ51からネットワーク12を経由して必要なデータを取得して自身のデータベースに追加することができる。また、同様にしてPOI情報配信サーバ50や他の情報配信サーバ51に検索要求を送信して所望の検索結果を取得することもできる。
【0054】
本発明にかかるナビゲーションシステム10は、上記の構成に限られるものではなく、経路探索サーバ30はナビゲーションサービス機能とともにPOI所在場所の地図を配信する地図配信サーバの機能を有していてもよい。また、端末装置20も携帯電話を用いることができ、またPDAや音楽プレイヤーや携帯ゲーム機などの携帯機器、あるいは、パーソナルコンピュータ(PC)であってもよい。
【0055】
図1に示す経路探索サーバ30は、地図データベース34、経路探索用ネットワークデータベース35を備え、端末装置20から経路探索要求があると、経路探索用ネットワークデータベース35を参照して経路探索する。そして経路探索の結果により得た案内経路(推奨経路)を端末装置20に送信する一般的なナビゲーション機能を有している。また、端末装置20から所望の地点やPOIを指定して地図データの取得要求があると、地図データベース34を参照して該当する地図データを読み出して端末装置20に配信する。
【0056】
また、経路探索サーバ30は、POIの名称、所在地や電話番号、住所、営業時間などのPOI情報を蓄積したPOI情報データベース36、ナビゲーションサービスに登録加入している登録会員の情報を蓄積した登録会員データベース37を備えている。POIは複数のカテゴリ別に蓄積されており、カテゴリを選択したり名称などの情報を検索キーとしたりしてPOI検索をすることができる。
【0057】
図2は、登録会員データベース37に蓄積される登録会員の情報のデータ構成の一例を示す図である。図2に示すように登録会員の情報は、少なくとも当該会員が使用する端末装置20の端末装置IDから構成される。後述する会員判別手段は、例えばこの端末IDを用いて登録会員データベースを参照し、端末装置20から経路探索サーバ30に地図要求や経路探索要求、POI検索要求などの各種処理要求があった場合、会員認証を行い、利用者が登録会員であるか否かを判別することができる。
【0058】
また、POI情報には、当該POIの運営者がナビゲーションシステムの運営者に対して所定の費用を負担し、ナビゲーションサービスに未登録の利用者に対する当該POIへの経路案内サービス提供に同意している場合は、その旨を示す特定スポットIDが含まれる。
【0059】
図3は、POI情報データベース36に蓄積されるPOI情報のデータ構成の一例を示す図である。図3に示すようにPOI情報はカテゴリ別蓄積されており、カテゴリを指定したPOI検索が可能である。図3に示すPOI情報はカテゴリ名がグルメであり、レストランや飲食店のPOI情報がこのカテゴリに含まれる。個々のレストランのPOI情報は、所在地の緯度・経度の情報、番地(住所)および地図番号、営業案内などの情報の他に前述の特定スポットIDとその有効期間の情報が含まれる。
【0060】
特定スポットIDに有効期間がない場合、有効期間の情報はブランクまたは無制限である。また特定スポットIDによる経路案内サービスに同意していないPOIのPOI情報には特定スポットIDが付加されることはない。後述するPOI判定手段は、POIが特定されると、このPOI情報データベース36を参照して当該POIが特定スポットIDを有するか否かを判定することができる。
【0061】
端末装置20は、種々の方法で所望のPOIを特定し、当該POIに関する情報や地図、経路案内を要求するためにPOI情報配信サーバ50、各種の情報配信サーバ51や経路探索サーバ30へのアクセスのためのリンク情報を取得することができる。例えば、新聞や雑誌に、掲載広告とともに印刷された二次元コード(QRコード)によるリンク情報を取得することができる。
【0062】
図4はこのようなQRコードの例を示す図である。このQRコードに、経路探索サーバ30の経路案内サービスのURLを示す文字列とともに、POIの位置情報、特定スポットIDなどを示す文字列をパラメータとしてコード化して記録する。このQRコードは新聞や雑誌の掲載広告とともに記録され、例えば、カメラ付の携帯電話でこれを読み取り、読み取ったリンク情報を操作して前記URLにリンクすることができる。
【0063】
また、POI運営者がユーザ登録した電子メールアドレスに対して配信するダイレクトメールなどのメール情報を利用することができる。すなわち、メール情報に前記QRコードと同様のリンク情報を付加して送信することで端末装置20は容易にリンク情報を取得することができるようになる。
【0064】
また、検索サイトから端末装置20に検索結果を回答する回答情報を前記リンク情報とすることもできる。端末装置20は検索サイトを用いて所望のPOIを検索した結果としてリンク情報を取得し、経路探索サーバ30にリンクして経路案内サービスを受けることができるようになる。
【0065】
図5は、検索サイトからの検索結果回答画面を通じて端末装置に提供されるリンク情報を説明するための検索結果回答画面の構成の一例を示す図である。図5において参照符号300は端末装置20である携帯電話の表示画面を示す。表示画面300にはPOI検索の結果として検索カテゴリ302、検索したPOIであるレストランの名称303、当該レストランの所在、電話番号、営業時間などのPOIの詳細情報304とともにリンク情報305として図5に示す「地図&ナビゲーションへのリンク」の文字列が表示される。
【0066】
端末装置20においてこのリンク情報305を操作すると経路探索サーバ30にリンクし、地図の配信や経路案内のサービスが受けられるようになる。このリンク情報305は図4のQRコードに記録された情報と同様である。
【0067】
以上説明したリンク情報の何れかを端末装置20が取得すれば、端末装置20の利用者は容易に経路探索サーバ30の経路案内サービスにアクセスすることができるようになる。利用者(端末装置)がナビゲーションシステム10に登録された会員でない(非会員)の場合、リンク情報に記録されたPOIの情報が特定スポットIDを持たない場合には、経路探索サーバ30にリンクしても、経路案内サービスを受けることはできない。また特定スポットIDを持っていても有効期間内でなければ、経路探索サーバ30にリンクしても、経路案内サービスを受けることはできない。この場合、無償の地図データの配信サーヒスは受けられるようにしてもよい。
【0068】
このようなナビゲーションシステム10によれば、POIの運営者が所定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0069】
以下、具体例に基づいて本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステム10を説明するが、その前に本発明にかかるナビゲーションシステム10の詳細な構成を説明する。図2は、図1のナビゲーションシステム10の詳細な構成を示す図である。端末装置20は、ナビゲーションサービスを受けることができる登録会員の端末(ナビゲーションアプリケーションをインストールした端末)であってもよく、データ通信機能を有する非登録会員の端末であってもよい。端末装置20は、制御手段201、通信手段21、GPS受信手段22、探索要求手段23、条件設定手段24、受信データ記憶手段25、表示手段26、操作入力手段27を備えて構成されている。
【0070】
一方、経路探索サーバ30は、制御手段301、通信手段31、会員判別手段32、POI判定手段33、地図データベース34、経路探索用ネットワークデータベース35、POI情報データベース36、登録会員データベース37、処理要求記憶手段38、経路探索手段39、有効期間判定手段331を備えて構成されている。
【0071】
制御手段301は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段31はネットワーク12を介して端末装置20などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。
【0072】
会員判別手段32は登録会員データベース37を参照して、経路探索サーバ30にアクセスし各種の処理要求を送信してきた端末装置20の認証を行い、登録会員によるものか否かを判別する。処理要求記憶手段38は、端末装置20から送信された各種の処理要求を当該処理が終了するまで一次記憶する。処理要求が前述のリンク情報に基づく場合、当該リンク情報も処理要求記憶手段38に一次記憶される。
【0073】
POI判定手段33は、前述のリンク情報に含まれる特定スポットIDの有無を判別して、リンク情報に基づく処理要求が非登録会員に対する経路案内サービスを提供するPOIであるか否かを判定する。有効期間判定手段331は特定スポットIDを有するPOIにおいて特定スポットIDに有効期間が登録されているか否かを判定する。この判定はPOI情報データベース36を参照することによって行うことができる。なお、前述のリンク情報に特定スポットIDとともに有効期間の情報が記録されている場合には、リンク情報から有効期間を判定することができる。
【0074】
端末装置20において、制御手段201は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段21はネットワーク12を介して経路探索サーバ30などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。
【0075】
GPS受信手段21はGPS衛星からの信号を受信して現在位置を緯度・経度で算出する。操作入力手段27は、キー、ダイヤル等からなり、端末装置20を操作するための入力を行い、また、出発地、目的地などの入力機能としても用いられる。表示手段26は液晶表示パネル等からなり、経路探索サーバ30から配信(送信)された案内経路や推奨経路あるいは地図の表示に使用されるものである。また、表示手段26はメニュー画面を表示し端末装置20を操作するための入力手段としても機能する。
【0076】
経路探索サーバ30から端末装置20に送信される案内経路、推奨経路などの案内データは地図データとともに受信データ記憶手段25に記憶され、受信データ記憶手段25に記憶された案内経路などの案内データや地図データは、必要に応じて読み出され、表示手段26に表示される。
【0077】
条件設定手段24は、操作入力手段27により入力された情報に基づいて、または、表示手段26に表示されたメニュー画面、条件入力画面を操作して入力された情報に基づいて経路探索の条件を設定する。経路探索条件としては一般的なナビゲーションシステムと同様に、出発地、目的地、経由地や移動手段、時刻条件などが用いられる。
【0078】
処理要求手段23は、条件設定手段23によって設定された経路探索条件に基づいた経路探索要求や、端末装置20が前述のQRコードなどによって取得したリンク情報を操作しそれに基づく処理要求を経路探索サーバ30に送信する。
【0079】
端末装置20から経路探索サーバ30への処理要求が前述したリンク情報に基づく処理要求である場合、当該リンク情報は処理要求記憶手段38に一次記憶される。また、会員判別手段32は処理要求を送信した端末装置20のIDをもとに登録会員データベース37を参照して認証を行い、登録会員による処理要求か非会員による処理要求かを判別する。
【0080】
POI判定手段33は、処理要求記憶手段38に記憶されたリンク情報を参照し、リンク情報のPOI情報に特定スポットIDが含まれるか否かを判定する。特定スポットIDが含まれ、会員判別手段32が登録会員による処理要求であると判別している場合には、経路探索サーバ30は、特定スポットIDにより特定されるPOIを目的地とする経路探索、経路案内を受け付ける。
【0081】
特定スポットIDによる経路案内が受け付けられると、経路探索手段39は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して、特定スポットIDにより特定されるPOIを目的地とした経路を探索し、POIを含む地図、案内経路を処理要求元の端末装置20に表示させる。経路探索の出発地は端末装置20の現在位置であってもよいし、端末装置20に出発地を設定させてもよい。
【0082】
以下、図4、図5で説明したようなリンク情報を取得した端末装置20がこのリンク情報に基づいて経路探索サーバ30にアクセス(処理要求)した際に、端末装置20に表示させるリンク画面(URLブラウザ画面)を説明する。但し、以下の説明は経路探索サーバ30にリンク情報に基づいてアクセスしてきた端末装置20の利用者が登録会員でない場合の説明である。すなわち、会員判別手段32が端末装置20の認証を行い、非登録会員からのアクセスであると判別した場合の説明である。
【0083】
図7は、端末装置20が特定スポットIDを含むリンク情報により経路探索サーバ30にアクセス(リンク)して処理要求があった場合に、端末装置20に表示させる経路案内リンク画面(URLブラウザ画面)の構成を示している。図7の例は端末装置20が取得したPOI情報を含むリンク情報がAレストランの情報であり、Aレストランの運営者が特定スポットIDを登録しており、リンク情報には当該特定スポットIDが含まれている場合を示している。
【0084】
画面にはAレストランのPOI情報(住所、電話番号など)402が表示され、「地図を確認する」の表示文字列がクリックされると経路探索サーバ30は、Aレストランの所在位置を含む所定範囲の地図画像を表示手段26に表示する。また、端末装置20が経路探索サーバ30へのアクセスに用いたリンク情報には特定スポットIDが含まれている(Aレストランは特定スポットIDを登録している)ので、経路案内へのリンクを示す経路案内リンク403が表示される。
【0085】
経路案内リンク403に表示される「目的地に設定(経路案内)」の表示文字列は、Aレストランを目的地とした経路探索、経路案内サービスを受けられることを示しており、当該経路案内サービスが無料であることも表示される。「目的地に設定」の文字列をクリックすると、経路探索手段39は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して目的地をAレストランとした案内経路を探索し、その経路を地図データとともに表示手段26に表示させる。
【0086】
経路探索にあたって出発地が必要であるが、「目的地に設定」の文字列がクリックされたら、サブ画面として出発地の入力、選択画面を表示させ、端末装置20の現在位置を選択させたり、端末装置20の利用者に所望の地点情報を入力させたりするように構成すればよい。
【0087】
おすすめ情報の表示には「詳細情報」の表示文字列が表示され、この文字列がクリックされると、Aレストランのおすすめ料理などの営業情報が表示される。また、「クーポン発行」の表示文字列をクリックすると、割引優待券などが端末装置20に対して発行される。ナビゲーションメニュー404には登録会員が利用する通常のメニュー項目が表示され、地図・経路405にはルート地図の表示メニュー、地図表示中の注意への文字リンクが表示される。
【0088】
このように、図7の画面では経路案内において「目的地に設定」しか選べないページになっている。また、これは広告の流れを汲むものであるから、さらに利用者の来店を確実にするために図に示すようなクーポンを取得するリンクを表示したり、効果的なコメントを表示したりする。そして、例えば「目的地に設定」が選択された時点で、その特定スポットID(POI運営者)に対して課金処理を行うようにする。なお、課金は、そのPOIに対し、有効期間で一律課金であっても良い。
【0089】
図8は、特定スポットIDを含まないリンク情報により経路探索サーバ30に処理要求があった場合に端末装置20に表示されるリンク画面の構成を示す図である。図8の例は端末装置20が取得したPOI情報を含むリンク情報がAレストランの情報であり、Aレストランの運営者が特定スポットIDを登録しておらず、リンク情報には当該特定スポットIDが含まれていない場合を示している。
【0090】
この場合、表示画面300にはAレストランのPOI情報(住所、電話番号など)502が表示され、「地図を確認する」の表示文字列のみが表示され、図7のような経路案内へのリンク文字列は表示されない。「地図を確認する」の表示文字列がクリックされると経路探索サーバ30は、Aレストランの所在位置を含む所定範囲の地図画像を表示手段26に表示する。その他のナビゲーションメニュー504、地図・経路505などの表示内容は図7と同様である。
【0091】
次に、本発明の実施例1にかかる経路案内サービスの手順について説明する。
図9は、本発明の実施例1にかかる経路案内サービスの手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS101の処理において端末装置20から経路探索サーバ30に前述のリンク情報に基づく処理要求が行われる。
【0092】
経路探索サーバ30はこの処理要求があると、処理要求記憶手段38に端末装置20からの処理要求(リンク情報)を記憶する。そしてステップS102の処理において会員判別手段32は登録会員データベース37を参照して端末装置20の認証処理を行い、利用者がナビゲーションシステムに登録された会員か否かを判別する。利用者が会員であるとステップS107の処理に進み、会員に対して提供する通常の経路探索開始画面を端末装置20の表示手段26に表示させる。この画面で利用者は所望の条件(出発地、目的地)を設定して経路探索、経路案内のサービスを要求することができる。目的地としてリンク情報に含まれるPOI、特定スポットIDを選択することもできる。
【0093】
ステップS102の判別処理において利用者が会員でないと判別された場合、POI判定手段33はステップS103の判定処理において、リンク情報に含まれるPOI情報に特定スポットIDが付加されているか否かを判定する。特定スポットIDが付加されていない場合にはステップS105の処理に進み、図8で説明したように地図の配信のみを提供する。
【0094】
ステップS103の判定処理において、POI判定手段33がリンク情報に含まれるPOI情報に特定スポットIDが付加されていないと判定すると、ステップS104の処理に進み、有効期間判定手段331はPOI情報データベース36を参照して特定スポットIDに有効期間が設定されているか否かを判別し、有効期間が設定されていたらその有効期間内であるか否かを判定する。
【0095】
ステップS104の判定処理において、有効期間判定手段331が特定スポットIDの有効期間内でないと判定した場合はステップS105の処理に進み、有効期間内であると判定された場合はステップS106の処理に進む。ステップS106の処理においては、図7で説明した経路探索開始画面(経路案内へのリンク画面)が表示され、端末装置20は、目的地を特定スポットID(特定スポットIDを付加したPOIの位置)とした経路探索、経路案内サービスにリンクすることができる。
【0096】
ステップS106またはステップS107の処理において経路探索、経路案内のサービスが要求されると、経路探索手段39は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して目的地までの経路探索を行い、その結果として得られた案内経路のデータや地図データを端末装置20に配信し、地図画像や案内経路の画像を表示手段26に表示させる。
【0097】
次に、経路探索サーバ30における経路探索の概念について説明する。歩行者ナビゲーションシステムやカーナビゲーションシステムを構成する経路探索サーバ30における経路探索用ネットワークデータベース35には道路ネットワークデータ、交通ネットワークデータが蓄積されている。
【0098】
例えば、歩行や自動者による経路探索に用いられる道路ネットワークデータは以下のように構成されている。道路が図10に示すように道路A、B、Cからなる場合、道路A、B、Cの端点、交差点、屈曲点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道路を有向性のリンクで表し、ノードデータ(ノードの緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)と各リンクのリンクコスト(リンクの距離またはリンクを走行するのに必要な所要時間)をデータとしたリンクコストデータとで構成される。
【0099】
すなわち、図10において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は道路の交差点を示している。各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図10では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。
【0100】
このような道路ネットワークのデータを経路探索用のデータベースとして経路探索を行う場合、出発地のノードから目的地のノードまで連結されたリンクをたどりそのリンクコストを累積し、累積リンクコストの最少になる経路を探索して案内する。すなわち、図10において出発地をノードAX、目的地をノードCYとして経路探索を行う場合、ノードAXから道路Aを走行して2つ目の交差点で右折して道路Cに入りノードCYにいたるリンクを順次たどりリンクコストを累積し、リンクコストの累積値が最少になる経路を探索して案内する。
【0101】
図10ではノードAXからノードCYに至る他の経路は図示されていないが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノードAXからノードCYに至ることが可能な複数の経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路を最適経路として決定するものである。この手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。
【0102】
これに対して、交通機関の経路探索のための交通ネットワークデータは以下のように構成されている。例えば、図11に示すように交通路線A、B、Cからなる場合、各交通路線A、B、Cに設けられた各駅(航空機の路線においては各空港)をノードとし、各ノード間を結ぶ区間を有向性のリンクで表し、ノードデータ(緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)をネットワークデータとしている。図11において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は交通路線の乗り継ぎ点(乗換え駅など)を示し、各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、交通路線の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図11では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。
【0103】
しかしながら、交通ネットワークは道路ネットワークと比べリンクコストが基本的に異なる。すなわち、道路ネットワークではリンクコストは固定的、静的なものであったが、交通ネットワークでは、図11に示すように交通路線を運行する列車や航空機(以下個々の列車や航空機などの各経路を交通手段と称する)が複数ある。各交通手段毎にあるノードを出発する時刻と次のノードに到着する時刻とが定まっており(時刻表データ、運行データで規定される)、かつ、個々の経路が必ずしも隣接するノードにリンクしない場合がある。例えば、急行と各駅停車の列車のような場合である。このような場合には同じ交通路線上に異なる複数のリンクが存在することになり、またノード間の所要時間が交通手段により異なる場合もある。
【0104】
図11に例示する交通ネットワークにおいては、交通路線Aの同じリンクに複数の交通手段(経路)Aa〜Ac・・・、交通路線Cに複数の交通手段(経路)Ca〜Cc・・・が存在することになる。従って、交通機関の運行ネットワークは、単純な道路ネットワークと異なり、ノード、リンク、リンクコストの各データは交通手段(個々の航空機や列車などの経路)の総数に比例したデータ量になる。このため交通ネットワークのデータは道路ネットワークのデータ量に比べて膨大なデータ量になる。従って、それに応じて、経路探索に要する時間も多くの時間が必要になる。
【0105】
このような交通ネットワークデータを用いて、ある出発地からある目的地までの経路を探索するためには、出発地から目的地まで到達する際に使用(乗車)できる全ての交通手段を探索して探索条件に合致する交通手段を特定する必要がある。
【0106】
例えば、図11において、出発地を交通路線AのノードAXとしてある特定の出発時刻を指定して、交通路線CのノードCYを目的地とする経路探索を行う場合、交通路線A上を運行する交通手段Aa〜Ac・・・のうち出発時刻以降の全ての交通手段を順次出発時の経路として選択する。そして交通路線Cへの乗り継ぎノードへの到着時刻に基づいて、交通路線C上を運行する各交通手段Ca〜Cc・・・のうち、乗り継ぎノードにおいて乗車可能な時刻以降の交通手段の全ての組み合わせを探索して各経路の所要時間や乗り換え回数などを累計して案内することになる。
【0107】
次に、地図データベース34に蓄積される地図データの構成について説明する。地図データベース34に蓄積される地図データは、図12に示すように所定の緯度・経度範囲で区分された単位地図データから構成されている。地図データはこのように所定の緯度、経度単位で地図エリアが分けられ、メッシュ状の単位地図データM11〜M33のように構成されている。端末装置20に配信される場合は、端末装置20の現在位置PPを含む単位地図データM22を中心にして、その上下方向、左右方向、斜め方向に隣接する単位地図データM21、M23、M12、M32、M11、M13、M31、M33の合計9つの単位地図が配信される。
【0108】
端末装置20が移動して地図データが不足する場合は、端末装置20の移動方向を判別して経路探索サーバ30は不足分の単位地図データを配信する。端末装置20が特定の地点やPOI(興味対象場所:Point of Interest)の位置を指定して地図データの配信要求をした場合も同様である。案内経路のデータはこのベクトル地図データとともに端末装置20に配信される。端末装置20は、経路探索サーバ30からこのようにして地図データおよび案内経路のデータを受信して、地図および案内経路を表示手段26に表示する。
【実施例2】
【0109】
以上説明した実施例1にかかるナビゲーションシステム10は、図4、図5で説明したようなリンク情報を取得した端末装置20がナビゲーションシステム10の登録会員でない場合に、この端末装置20に対して特定スポットIDを目的地とした限定的な経路案内サービスを無償提供するものであった。そして端末装置20が登録会員であった場合には通常の経路探索開始画面を介して経路探索、経路案内サービスを提供するように構成したものであった。
【0110】
これに対して、登録会員に対しても、特定スポットIDを目的地とした経路案内に自動的に進むように構成することもできる。以下、このように構成した本発明の実施例2にかかるナビゲーションシステムについて説明する。ナビゲーションシステム10の構成は、実施例1のナビゲーションシステム10と同様でありその説明は省略する。
【0111】
図13は、本発明の実施例2にかかる経路案内サービスの手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS201の処理において端末装置20から経路探索サーバ30に前述のリンク情報に基づく処理要求が行われる。
【0112】
経路探索サーバ30はこの処理要求があると、処理要求記憶手段38に端末装置20からの処理要求(リンク情報)を記憶する。そしてPOI判定手段33はステップS202の判定処理において、リンク情報に含まれるPOI情報に特定スポットIDが付加されているか否かを判定する。特定スポットIDが付加されていない場合にはステップS204の会員判別処理に進む。
【0113】
ステップS202の判定処理において、POI判定手段33がリンク情報に含まれるPOI情報に特定スポットIDが付加されていないと判定すると、ステップS203の処理に進み、有効期間判定手段331はPOI情報データベース36を参照して特定スポットIDに有効期間が設定されているか否かを判別し、有効期間が設定されていたらその有効期間内であるか否かを判定する。
【0114】
ステップS203の判定処理において、有効期間判定手段331が特定スポットIDの有効期間内でないと判定した場合はステップS204の会員判別処理に進む。ステップS203の判定処理において、有効期間判定手段331が特定スポットIDの有効期間内であると判定した場合はステップS206の処理に進む。ステップS206の処理においては、図7で説明した経路探索開始画面(経路案内へのリンク画面)が表示され、端末装置20は、目的地を特定スポットID(特定スポットIDを付加したPOIの位置)とした経路探索、経路案内サービスにリンクすることができる。
【0115】
一方、ステップS204の会員判別処理において、会員判別手段32は登録会員データベース37を参照して端末装置20の認証処理を行い、利用者がナビゲーションシステムに登録された会員か否かを判別する。利用者が会員であるとステップS207の処理に進み、会員に対して提供する通常の経路探索開始画面を端末装置20の表示手段26に表示させる。この画面で利用者は所望の条件(出発地、目的地)を設定して経路探索、経路案内のサービスを要求することができる。
【0116】
ステップS204の判別処理において利用者が会員でないと判別された場合、ステップS205の処理に進み、図8で説明したように地図の配信のみを提供する。
ステップS206またはステップS207の処理において経路探索、経路案内のサービスが要求されると、経路探索手段39は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して目的地までの経路探索を行い、その結果として得られた案内経路のデータや地図データを端末装置20に配信し、地図画像や案内経路の画像を表示手段26に表示させる。
【0117】
なお、登録会員と非登録会員とではナビゲーションシステム10の料金負担の相違があるため、登録会員に対するサービスには非会員に対するサービスより高い付加価値を提供することも必要である。例えば、ステップS206やステップ207の経路案内サービスにおいて、会員に対する経路案内の場合には、目的地として設定されたPOIが提供する無償の送迎バスによる経路ネットワークを特定ネットワークデータとして蓄積しておき、当該特定ネットワークデータを加味した経路案内を提供することで、非会員に対する経路案内のサービスと会員に対する経路案内のサービスとの間に妥当な差をつけることができるようになる。
【0118】
以上、詳細に説明したように、本発明のナビゲーションシステムによれば、POIの運営者が一定の費用を負担して経路案内サービスを提供するため特定スポットIDを登録していれば、当該POIを指定した処理要求を送信する利用者がナビゲーションシステムの非会員である一般利用者であっても、ナビゲーションシステムはそのPOIを目的地とした限定的な経路案内を無償で提供することができるようになる。
【0119】
また、目的地が固定されているので、特にまだ利用経験の少ない非会員でも使い方が簡単である。会員も非会員も同じ地図リンク(処理要求)で動作するので経路探索サーバの負荷が過大になることがない。特定スポットIDをコピーして、他のリンクに貼り付けても、案内されるのは特定スポットIDに該当するPOIなので、不正利用ができない。有効期間を経路探索サーバで管理できる。などの効果を得ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0120】
本発明は、ナビゲーションサービスの非会員であっても、広告提供者(POI運営者)の負担によってナビゲーションサービスの提供を受けることができるので、幅広く一般利用者に経路案内サービスを提供することができる。広告提供者はこれにより集客力を増大することができるものである。また、広告提供者の意図する目的地に限定したナビゲーションサービスになるので、無制限にサービスが利用される不都合も生じない。
【符号の説明】
【0121】
10・・・・ナビゲーションシステム
20・・・・端末装置
201・・・・制御手段
21・・・・通信手段
22・・・・GPS受信手段
23・・・・処理要求手段
24・・・・条件設定手段
25・・・・受信データ記憶手段
26・・・・表示手段
27・・・・操作入力手段
30・・・・経路探索サーバ
301・・・・制御手段
31・・・・通信手段
32・・・・会員判別手段
33・・・・POI判定手段
331・・・・有効期間判定手段
34・・・・地図データベース
35・・・・探索用ネットワークデータベース
36・・・・POI情報データベース
37・・・・登録会員データベース
38・・・・処理要求記憶手段
39・・・・経路探索手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含むナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記ナビゲーションシステムは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付け、前記経路探索手段は前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項2】
前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記ナビゲーションシステムは前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とすることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項3】
前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項4】
前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項5】
前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項6】
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記経路探索サーバは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付け、前記経路探索手段は前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供することを特徴とする経路探索サーバ。
【請求項7】
前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記経路探索サーバは前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とすることを特徴とする請求項6に記載の経路探索サーバ。
【請求項8】
前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項6に記載の経路探索サーバ。
【請求項9】
前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項6に記載の経路探索サーバ。
【請求項10】
前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶することを特徴とする請求項6に記載の経路探索サーバ。
【請求項11】
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバに処理要求を送信する端末装置において、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、POI情報を含むリンク情報に基づいて端末装置から送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、前記会員判別手段は、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別し、前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、前記経路探索サーバは前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付ける経路探索サーバであって、
前記端末装置は、前記リンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信する処理要求手段を備えたことを特徴とする端末装置。
【請求項12】
前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求手段は該二次元コードから取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
【請求項13】
前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求手段は該電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
【請求項14】
前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求手段は該検索サイトから取得したリンク情報に基づいて前記経路探索サーバに処理要求を送信することを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
【請求項15】
指定された出発地と目的地を含む経路探索条件に基づいて経路探索用ネットワークデータを参照して前記出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索手段を有する経路探索サーバを含む経路探索サーバを用いた経路案内方法において、
前記経路探索サーバは、ナビゲーションサービスに加入する加入者情報を蓄積した登録会員データベースと、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベースと、登録会員を認証する会員判別手段と、端末装置からPOI情報を含むリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段と、前記処理要求に含まれるPOI情報に前記特定スポットIDが含まれるか否かを判定するPOI判定手段と、を備え、
前記会員判別手段が、前記処理要求が登録会員によるものか否かを判別するステップと、
前記POI判定手段により前記処理要求に前記特定スポットIDが含まれると判定され、前記会員判別手段が非登録会員による処理要求であると判別した場合に、前記経路探索サーバが前記特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付けるステップと、前記経路探索手段が前記目的地までの案内経路を探索し、処理要求元に経路案内を提供するステップと、を有することを特徴とする経路案内方法。
【請求項16】
前記POI情報データベースに記憶されるPOI情報は特定スポットIDの有効期間の情報を含み、前記経路探索サーバが前記有効期限の情報に基づき、有効期間内のみ該当する特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする経路案内の受け付けを有効とするステップを更に含むことを特徴とする請求項15に記載の経路案内方法。
【請求項17】
前記リンク情報は二次元コードで構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記二次元コードから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の経路案内方法。
【請求項18】
前記リンク情報は電子メール情報で構成され、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記電子メール情報から取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の経路案内方法。
【請求項19】
前記リンク情報は前記端末装置とネットワークを介して接続される検索サイトから提供されるリンク情報であり、前記処理要求記憶手段は、前記端末装置が前記検索サイトから取得したリンク情報に基づいて送信する処理要求を受信して記憶するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の経路探索方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2010−281829(P2010−281829A)
【公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−171916(P2010−171916)
【出願日】平成22年7月30日(2010.7.30)
【分割の表示】特願2007−164584(P2007−164584)の分割
【原出願日】平成19年6月22日(2007.6.22)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.QRコード
【出願人】(500168811)株式会社ナビタイムジャパン (410)
【Fターム(参考)】