説明

ベンジルアミン誘導体

良好な経口吸収性を示し、NK−1受容体又はNK−2受容体に対して優れた拮抗作用を有する化合物を提供すること。
一般式(1):
【化1】


で表わされるベンジルアミン誘導体又はその塩。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1):
【化1】

[式中、Xは、−N(CH)−、−NH−又は−O−を示し;
は、単結合、−NH−、アミド結合、エステル結合、−O−、−S−又は−CO−を示し;
及びXは、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子を示し;
は、水素原子、低級アルキル基、1〜3個のハロゲン原子もしくはシアノ基が置換していてもよいフェニル基、1〜3個の低級アルキル基、シアノ基、ハロゲノ低級アルキル基もしくは低級アルコキシ基が置換していてもよいベンジル基、1〜3個の低級アルキル基、水酸基、ハロゲノ低級アルキル基もしくは低級アルコキシ基が置換していてもよいベンゾイル基、1〜5個のハロゲン原子、アミノ基もしくはカルバモイル基が置換していてもよい低級アルカノイル基、水酸基、カルバモイル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、チエニルカルボニル基、ピリジルカルボニル基、低級アルキルカルボニル基又はフェノキシカルボニル基を示し;
は、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキルスルホニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、炭素数6〜14のシクロアルキル−アルキル基、炭素数6〜14のアリール基、炭素数6〜14のアリールオキシ基、炭素数6〜14のアリールオキシ低級アルキル基、炭素数6〜14のアリールチオ低級アルキル基、炭素数7〜16のアラルキル基、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、アミノ低級アルキル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基が置換した炭素数7〜16のアラルキル基、ハロゲノ低級アルキルカルボニル基、インダニル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル基、キサンテニル基、ピペリジル基、ピロリジニル基、モルホリノ基、テトラヒドロイソキノリル基、インドリル基、クロメニル基、イソベンゾフラニル基、テトラヒドロピラニル基、ベンゾチエニル基、アダマンチル基、アダマンチル低級アルキル基、フルオレニル基、フルオレニル低級アルキル基、ピリジル低級アルキル基、又はフェニル基もしくは低級アルキル基が置換していてもよいアミノ基(これらの基の環上水素原子は、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、オキソ基、ハロゲノ低級アルキル基、炭素数6〜14のアリール基及び低級アルキルアミノ基から選ばれる1〜5個の原子又は基で置換されていてもよい)を示し;
が低級アルカノイルアミノ基、アミノ低級アルカノイル基、アミノ低級アルカノイルアミノ基、ジ低級アルキルカルバモイルアミノ基又は炭素数7〜16のアラルキルオキシ低級アルキル基を示すとき、Rは水素原子を示すか、又はRとRとが一緒になって−SOCH−、−SOCH−、−NHCOCH−、−CH(OH)CH−、−OCH−又は−C(=NOH)CH−を示し;Rは、水素原子又は低級アルキル基を示し;
は1又は2を示し;nは0又は1を示す。]
で表わされるベンジルアミン誘導体又はその塩。
【請求項2】
とRとが一緒になって−SOCH−、−SOCH−、−NHCOCH−、−CH(OH)CH−、−OCH−又は−C(=NOH)CH−を示すものである請求項1記載のベンジルアミン誘導体又はその塩。
【請求項3】
が−N(CH)−又は−O−である請求項1又は2記載のベンジルアミン誘導体又はその塩。
【請求項4】
が単結合、−NH−、アミド結合、エステル結合、−O−又は−CO−を示す請求項1〜3のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその塩。
【請求項5】
が炭素数7〜16のアラルキル基、低級アルキル基、炭素数6〜14のアリール基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、又はフェニル基もしくは低級アルキル基が置換していてもよいアミノ基を示す請求項1〜4のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその塩。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬。
【請求項7】
請求項1〜5のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその塩及び薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物。
【請求項8】
請求項1〜5のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその塩の医薬製造のための使用。
【請求項9】
請求項1〜5のいずれか1項記載のベンジルアミン誘導体又はその有効量を投与することを特徴とする過敏性腸症候群、疼痛、不安、閉塞性気管支疾患、頭痛又は嘔吐の処置方法。

【国際公開番号】WO2005/012248
【国際公開日】平成17年2月10日(2005.2.10)
【発行日】平成19年9月27日(2007.9.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−512545(P2005−512545)
【国際出願番号】PCT/JP2004/011065
【国際出願日】平成16年8月2日(2004.8.2)
【特許番号】特許第3925553号(P3925553)
【特許公報発行日】平成19年6月6日(2007.6.6)
【出願人】(000108339)ゼリア新薬工業株式会社 (30)
【Fターム(参考)】