説明

半導体基板およびその製造方法

【課題】非単結晶であるグラファイト基板をGaN等の窒化物半導体薄膜を作製する基板として使用し、結晶中の欠陥が少ない単結晶GaN薄膜を提供する。
【解決手段】グラファイト基板101上にアモルファスカーボン層102を設け、該アモルファスカーボン層上にMOCVD法によってAlNのc軸配向膜103を成長させた後、該c軸配向AlN層上にGaNの低温成長バッファ層104を形成し、該低温成長GaNバッファ層上にGaN層105を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、窒化ガリウム(GaN)、酸化亜鉛(ZnO)のような半導体材料を用いた発光ダイオード(LED)素子、半導体レーザー素子、太陽電池および電子デバイスを形成するための半導体基板に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、GaNに代表される窒化物半導体により構成される半導体素子の集中的な研究開発がなされている。窒化アルミニウム(AlN)、GaN、窒化インジウム(InN)およびそれらの混晶体からなる窒化物半導体により構成される半導体発光素子は、その膜組成を制御することによって、紫外あるいは青色から赤外線領域までの幅広い波長領域において発光する。その応用例として窒化物半導体を用いた可視域発光ダイオードが既に商業的に入手可能である。発光ダイオードを得るためには、格子欠陥または貫通欠陥に起因する非発光遷移によるキャリアの再結合を抑制する為に、結晶中の欠陥が非常に少ない窒化物半導体薄膜が形成されなければならない。
【0003】
図6は、サファイア基板を使用した従来の窒化物半導体基板の断面構成図を示す。1は、サファイア単結晶基板を指し示す。2は、サファイア単結晶基板1の(0001)面上に形成したGaN低温バッファ層を指し示す。3は、GaN低温バッファ層2上に形成したGaN層3を指し示す。GaN層3を形成する際に、SiまたはMgをドーピングすることでn型GaN層あるいはp型GaN層が作製され得る。
【0004】
この従来例によれば、サファイア基板のような単結晶基板を使用していたため高コストが必要とされる。
【0005】
当該高コストの課題を解決するため、特許文献1は、サファイヤ基板と比べて安価であるグラファイト基板上にパルススパッタ法によって多結晶の窒化物半導体薄膜を形成する方法を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2009−200207号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、パルススパッタ法によってグラファイト上に作製したGaN薄膜は多結晶体であるため、当該薄膜は多くの欠陥を有する。当該欠陥のため、当該GaN薄膜は、太陽電池および発光ダイオードには適していない。さらに、スパッタリング法によって形成した窒化物半導体薄膜は、成膜時の放電プラズマによって大きなダメージを受けているため、当該薄膜の結晶は非常に多くの欠陥を有することが良く知られている。このため、特許文献1に開示されているパルススパッタ法による窒化物半導体の作製方法によって、LEDを作製する際に必要不可欠となる欠陥が少ないGaN層を作製することは非常に困難である。
【0008】
本発明の目的は、非単結晶基板であるグラファイト基板を用い、半導体素子の製造に最も適した有機金属化学気相成長(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)法によって、低コストかつ欠陥が少ない窒化物半導体基板を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の窒化物半導体基板は、グラファイト基板上にアモルファスカーボン層を設け、前記アモルファスカーボン層上にMOCVD法によってAlNからなるc軸配向膜を成長させ、前記AlN層上にGaNからなる低温成長バッファ層を形成し、前記低温成長バッファ層上にGaN層を形成し、前記AlN層に対してその上に形成した前記低温成長バッファ層およびGaN層がエピタキシャル成長した構成を有する。
【0010】
本構成によって、グラファイト基板上に、MOCVDによってAlNとGaNがc軸配向した欠陥が少ない高品位な窒化物半導体薄膜が形成される。
【発明の効果】
【0011】
グラファイト基板上に設けられたアモルファスカーボン層上にMOCVDによってAlNからなるc軸配向膜が形成されているので、本発明の窒化物半導体基板は、低コストかつ欠陥が少ないという優れた特性を有する。
【0012】
以下の「図面の簡単な説明」の項目において、用語「写真」は「像(image)」を意味する。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】実施の形態1における窒化物半導体基板の断面構成図
【図2】実施の形態1における窒化物半導体基板の製造方法の工程順の断面構成図
【図3】(a) 実施の形態1における表面処理を行っていないグラファイト基板上にMOCVD法によってAlNを堆積した際の表面SEM観察写真 (b) 実施の形態1におけるアモルファスカーボン層を設けたグラファイト基板上にMOCVD法によってAlNを堆積した際の表面SEM観察写真
【図4】(a)実施の形態1におけるグラファイト基板とAlN層界面付近の断面TEM観察写真 (b)実施の形態1におけるグラファイト基板とAlN層界面付近の高分解能TEMによる格子写真
【図5】実施の形態1におけるグラファイト基板上に作製したGaN薄膜のフォトルミネッセンス測定結果を示すグラフ
【図6】従来の窒化物半導体基板の断面構成図
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
【0015】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における窒化物半導体基板の断面構成図を示す。図1において、101はグラファイト基板を指し示す。102はグラファイト基板101表面を酸素アッシング処理によってアモルファス化して形成されたアモルファスカーボン層を指し示す。103は、アモルファスカーボン層102上にMOCVD法によって形成されたAlN層を指し示す。
【0016】
104は、AlN層103上にMOCVDによって形成されたGaNの低温成長バッファ層を指し示す。105は、低温成長バッファ層上104に形成されたGaN層を指し示す。
【0017】
以下、図面を参照しながら上記の窒化物半導体基板を製造する方法を説明する。
【0018】
図2(a)〜図2(d)は、第1の実施形態に係る窒化物半導体基板を製造する方法における各工程の断面図を示す。
【0019】
第1の実施形態においては、III族窒化物半導体の結晶成長法としてMOCVD法が用いられる。ガリウム源としては、例えば、トリメチルガリウム(TMG)が挙げられる。アルミニウム源としては、例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)が挙げられる。インジウム源としては、例えば、トリメチルインジウム(TMI)が挙げられる。V族源(窒素源)としては、例えば、アンモニア(NH3)が挙げられる。n型ドーパントの原
料としては、シリコン(Si)を含むシラン(SiH4)が挙げられる。p型ドーパント
の原料としては、マグネシウム(Mg)を含むシクロペンタジエニルマグネシウム(CP2Mg)が挙げられる。
【0020】
まず、図2(a)に示すように、グラファイト基板101の表面を酸化することによってアモルファス化する。このようにして、アモルファスカーボン層102を形成する。次に図2(b)に示すように、MOCVD法を用いて、アモルファスカーボン層102上に、約960℃の温度でAlN層103を成長させる。さらに、図2(c)に示すように、約500℃の温度でGaNからなる低温成長バッファ層104を成長させる。最後に、図2(d)に示すように、約900℃の温度でGaN層105を成長させる。GaN層105を形成する際に、原料ガスにSiH4が添加され得てn型GaN層が形成される。原料ガスにCP2Mgが添加され得てp型GaN層が形成される。
【0021】
実施の形態1においては、グラファイト基板101の表面を酸化することによってアモルファスカーボン層102を設け、その上にMOCVD法によってAlN層103を形成することにより、非常に緻密でc軸配向したAlN層103が形成され得る。単結晶基板ではないグラファイト基板が用いられているにもかかわらず、貫通欠陥が少ない高品位なGaN薄膜が作製され得る。これによって、グラファイト基板上に、直接、GaN窒化物半導体を形成し得る。
【0022】
(実施例1)
以下の実施例により、本発明をより詳細に説明する。
【0023】
図3(a)は、酸化処理を行っていないグラファイト基板101上に、MOCVD法によって堆積されたAlNの表面のSEM観察像を示す。図3(b)は、グラファイト基板101上に酸素アッシング法によって形成された20nmの厚みを有するアモルファスカーボン層102上に、MOCVD法によって形成された20nmの厚みを有するAlN層の表面の表面SEM観察像を示す。
【0024】
図3(a)から明らかなように、酸素アッシングされていないグラファイト基板101上には、樹状結晶の様な微結晶のみが堆積した。AlN薄膜はグラファイト基板101上には形成されなかった。
【0025】
図4(a)は、グラファイト基板上101上に形成されたアモルファスカーボン層102(図4(a)における「表面改質領域」に対応)、MOCVD法により形成された20nmの厚みを有するAlN層103、および1μmのGaN低温成長バッファ層104から構成される積層体の断面TEM観察写真を示す。図4(b)は、アモルファスカーボン層102とAlN層103との間の界面付近の格子写真を示す。
【0026】
図4(a)および図4(b)から明らかなように、アモルファスカーボン層102の上に緻密な結晶性を有するAlN層103が形成されている。AlN層103上に良好な結晶性を有するGaNからなる低温バッファ層104が成長されている。断面TEM観察写真から求められた転位密度は低く、具体的には2×109cm-2であった。低温バッファ層104は、サファイア基板上にGaN低温成長バッファ層を介して成長させたGaN薄膜と実質的に同一の転位密度を有する。
【0027】
非単結晶基板であるグラファイトの表面に、アモルファスカーボン層102を設けることによって、非常に高い結晶性を有する窒化物薄膜が形成され得ることが見いだされた。
【0028】
図5は、グラファイト基板上101上に形成されたアモルファスカーボン層102、MOCVD法により形成された20nmの厚みを有するAlN層103、MOCVD法により形成された1μmのGaN低温成長バッファ層104、およびMOCVD法により形成された200nmの厚みを有するn型GaN層105から構成される積層体のフォトルミネッセンス(PL)測定結果を示す。PL測定の際の励起光源として、He−Cdレーザーが用いられた。図5から明らかなように、3.4eV付近にn型GaN層105からの発光ピークが示されている。発光ピークの半値幅は42meVであり、非常に急峻であった。
【0029】
表1は、20nmの厚みを有するアモルファスカーボン層102を設けたグラファイト基板101およびアモルファスカーボン層を有さないグラファイト基板の上に、20nmの厚みを有するAlN層103、1μmの厚みを有するGaN低温成長バッファ層104、および200nmの厚さを有するn型GaN層105をそれぞれ成長させて得られた積層体が有するPL発光ピークの半値幅を示す。
【0030】
【表1】

【0031】
表1から明らかなように、アモルファスカーボン層102を有さない積層体は、62mevのPL発光ピークの半値幅を有するが、アモルファスカーボン層を有する積層体は42mevのPL発光ピークの半値幅を有する。このことから、グラファイト基板上にアモルファスカーボン層を設けることによって、AlN層およびその上のGaN層の結晶性が向上し、そして格子欠陥等に起因する非発光遷移が減少したことが考えられる。
【0032】
酸素アッシングによってグラファイト基板101の表面にアモルファスカーボン層102を形成することによって緻密なAlN薄膜が成長する原因は、以下の通りであると考えられる。通常のグラファイト表面では、グラフェンのsp2混成軌道からなるπ結合によって電子が非局在されている。一方、酸素アッシングによってアモルファス化されたアモルファスカーボン層102の表面では、いたるところで寸断されたπ結合のため、sp2軌道のみならずsp3軌道が存在していると考えられる。
【0033】
表2は、第一原理計算によって求められた、カーボンのsp2軌道およびsp3軌道に対するAl原子およびN原子の吸着エネルギーを示す。
【0034】
【表2】

【0035】
表2から明らかなように、sp2軌道に対するAl原子およびN原子の吸着エネルギーはいずれも正の値である。一方、sp3軌道に対するそれらはいずれも負の値である。このことは、sp3軌道に対して自発的にAlおよびNが吸着しやすいことを意味する。このことから、グラファイト基板の表面に酸素アッシングによってアモルファスカーボン層を形成することによってカーボンのsp3軌道が多数形成され、そしてAlNが成長する初期の段階における核生成が促進される。このようにして、良好な薄膜結晶が成長したと考えられる。
【0036】
表3は、0、20、40、60、および80nmの厚みを有するアモルファスカーボン層を形成した際のGaNのXRDのロッキングカーブによって得られた(0002)ピークの半値幅を示す。
【0037】
【表3】

【0038】
アモルファスカーボン層102が20nm以上60nm以下の厚みを有する場合、GaN薄膜はc軸配向し、かつ良好な半値幅を有する。アモルファスカーボン層が80nmの厚みを有する場合、酸素アッシングの際にグラファイト薄膜中に取り込まれる酸素の量が増加する。そのため、その後にMOCVD法によってAlNおよびGaNを成長させる際、グラファイト基板中に取り込まれた酸素がAlまたはGaと反応する。これが、急峻な界面の形成を阻害したと考えられる。したがって、アモルファスカーボン層102は、20nm以上60nm以下の厚みを有することが望ましい。
【0039】
上記のように、グラファイト基板の表面を酸素アッシングすることによってアモルファスカーボン層を形成し、次いでMOCVD法によってAlN層を形成することで、サファイア基板上と同様に良好な結晶性を有するGaN薄膜が形成され得る。このようにして、本発明は、低コストかつ高性能な窒化物半導体基板を実現する。
【産業上の利用可能性】
【0040】
本発明にかかる窒化物半導体基板は、発光ダイオード、高周波用FET、およびパワーデバイス用FETのような電子デバイスにも応用できる。

上記の開示内容から導出される本発明に係る技術的思想は以下の通りである。

1.
グラファイト基板(101)、
前記グラファイト基板(101)上に形成されたアモルファスカーボン層(102)、および
前記アモルファスカーボン層(102)上に形成されたAlN層(103)、
を具備する半導体基板を製造する方法であって、
前記方法は、
前記グラファイト基板(101)の表面を酸素アッシングすることによって、アモルファスカーボン層(102)を前記グラファイト基板(101)の表面に形成する工程、および
前記アモルファスカーボン層(102)上にMOCVD(有機金属気相成長法)によってAlN層(103)を形成する工程、
を順に有する。

2.
前記アモルファスカーボン層(102)が20nm以上60nm以下の厚みを有する、前記項1に記載の方法。

3.
グラファイト基板(101)、
前記グラファイト基板(101)上に形成されたアモルファスカーボン層(102)、および
前記アモルファスカーボン層(102)上に形成されたAlN層(103)、
を具備する半導体基板。

4.
前記アモルファスカーボン層(102)が20nm以上60nm以下の厚みを有する、前記項3に記載の半導体基板。
【符号の説明】
【0041】
1 サファイア基板
2 低温成長バッファ層
3 GaN層
101 グラファイト基板
102 アモルファスカーボン層
103 AlN層
104 低温成長バッファ層
105 GaN層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
グラファイト基板上にアモルファスカーボン層を設け、前記アモルファスカーボン層上にMOCVD法によってAlNのc軸配向膜を成長させた後、前記AlN層上にGaNの低温成長バッファ層を形成し、前記低温成長バッファ層上にGaN層を形成し、前記AlN層に対してその上に形成した前記低温成長バッファ層、前記GaN層がエピタキシャル成長した構成を有することを特徴とする窒化物半導体基板。
【請求項2】
グラファイト基板上にアモルファスカーボン層を設け、前記アモルファスカーボン層上にMOCVD法によってAlNのc軸配向膜を成長させた後、前記AlN層上にGaNの低温成長バッファ層を形成し、前記低温成長バッファ層上にGaN層を形成し、前記AlN層に対してその上に形成した前記GaN層がエピタキシャル成長した構成を有する窒化物半導体基板において、前記アモルファスカーボン層を、酸化処理により形成したことを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−108963(P2011−108963A)
【公開日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−264505(P2009−264505)
【出願日】平成21年11月20日(2009.11.20)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】