説明

基板の搬送装置

【課題】 基板2の幅に応じて、基板の搬送装置の搬送路幅を迅速且つ、確実に拡縮できるものの提供。
【解決手段】 上下一対づつの多数の搬送ローラ1、1aが搬送方向に並列され、基板2の両端部がその搬送ローラ1、1a外周の基板挟持体3間に挟持されて、搬送されるものにおいて、少なくとも一方側の基板挟持体3は回転軸4の軸線方向に移動自在に被嵌され、上下一対の基板挟持体3の嵌着部5にスライドロット6が挿通され、そのスライドロット6にアクチュエータ7が連結されて、それが軸線方向に往復移動されるように構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各種電子素子等に用いる基板が、エッチングや洗浄等の各種処理を行なう際の基板の搬送装置において、その基板の幅に応じて、搬送路を迅速に拡縮できるものに関する。
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1に記載の装置は、上下一対の搬送ローラを多数搬送方向に並列して、一対のローラ間に基板を挟持して搬送するものである。このような搬送ローラにおいて、基板の幅が異なる場合、その都度搬送ローラの支持部間を一本づつ変更する必要があった。
次に特許文献2に記載の基板表面処理装置は、ローラ軸にその軸方向に位置をずらして複数の係止用凹部を設け、各ローラ部材にその係止部に対してローラ軸の径方向へ係脱可能な被係止部を設け、この被係止部が係止凹部に係合され、基盤の幅に応じて各係止凹部の位置を設定できるようにしたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開平03−061330号公報
【特許文献2】特開平09−148400号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のいずれの装置も、基板の幅が異なる度ごとに、その支持部を一本づつ変更する必要があり、その作業が極めて面倒である欠点があった。そこで、本発明はこれらの問題点を解決することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の本発明は、それぞれ同期して回転する上下一対づつの多数の搬送ローラ(1)(1a)が搬送方向に並列され、基板(2)の両端部がその搬送ローラ(1)(1a)外周の各基板挟持体(3)間に挟持されて搬送される基板の搬送装置において、
その各搬送ローラ(1)(1a)は、その軸線方向に互いに離間して、回転軸(4)の外周に一対の前記基板挟持体(3)がその回転軸(4)と共に回転するように設けられ且つ、少なくとも一方側の各基板挟持体(3)は回転軸(4)の軸線方向に移動自在に被嵌され、
その一方側の各基板挟持体(3)は、そのスライドロッド(6)の両側を支持する支持面(5a)が設けられた嵌着部(5)を有し、
上下一対の搬送ローラ(1)(1a)の対向する両嵌着部(5)にスライドロッド(6)が、前記軸線に直交して挿通され、
そのスライドロッド(6)にアクチュエータ(7)が連結され、そのアクチュエータ(7)の往復方向の駆動により、多数の上下一対づつの各基板挟持体(3)が同時に前記軸線方向に移動するように構成されたことを特徴とする基板の搬送装置である。
【0006】
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の基板の搬送装置において、
前記各搬送ローラ(1)(1a)に、その軸線方向に離間して、少なくとも一対の第1の搬送部(8)と第2の搬送部(8a)が配置され、各搬送部(8)(8a)に互いに離間して一対の前記基板挟持体(3)が設けられ且つ、各搬送部(8)(8a)の各一方側の各基板挟持体(3)は回転軸(4)の軸線方向に移動自在に被嵌され、
その各一方側の各基板挟持体(3)は、そのスライドロッド(6)の両側を支持する支持面(5a)が設けられた嵌着部(5)を有し、
各搬送部(8)(8a)の各上下一対の搬送ローラ(1)(1a)の対向する両嵌着部(5)に、それぞれスライドロッド(6)(6a)が、前記軸線に直交して挿通され、
その各スライドロッド(6)(6a)にアクチュエータ(7)が連結され、そのアクチュエータ(7)の往復方向の駆動により、多数の上下一対づつの各基板挟持体(3)が同時に前記軸線方向に移動するように構成されたことを特徴とする基板の搬送装置である。
【0007】
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の基板の搬送装置において、
前記スライドロッド(6)に、その長手方向離間した位置で且つ前記一方側で、少なくとも一対の前記アクチュエータ(7)が並列して連結され、それらの各アクチュエータ(7)が互いに同期して駆動される基板の搬送装置である。
【発明の効果】
【0008】
本発明の基板の搬送装置は、アクチュエータ7に連結されたスライドロッド(6)が上下一対の搬送ローラ1、1aの各基板挟持体3にその軸線に直行して挿通され、アクチュエータ7の往復方向の駆動により、並列された多数の上下一対づつの各基板挟持体3が同時に軸線方向に移動するように構成したから、基板2の幅に応じて軸線方向に互いに離間する一対の基板挟持体3間の距離を簡単な構成で容易に且つ迅速に拡縮することができる。
【0009】
上記構成において、請求項2に記載のように各搬送ローラ1、1aにその軸線方向に離間して、少なくとも一対の搬送部8、8aが配置されたものにおいて、それぞれにスライドロット6、6aが配置された場合には、各搬送部8、8aにおける搬送路幅をそれぞれ任意の幅にすることができる。
【0010】
上記構成において、請求項3に記載のようにスライドロット6に一対のアクチュエータ7を並列して連結し、各アクチュエータ7を互いに同期して駆動するようにした場合には、より確実にその搬送路の幅を迅速に拡縮できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の基板の搬送装置の要部正面図であり、図2のI−I矢視断面略図。
【図2】同基板搬送装置の要部平面略図。
【図3】図2のIII−III矢視拡大図およびその右側面図。
【図4】同装置のアクチュエータ7の駆動ロッド15とスライドロット6の取付状態を示す拡大図。
【図5】同装置の搬送部8の搬送幅をS1からS2に変化させた説明図。
【図6】本発明の第2実施例の平面図であって、第1の搬送部8と第2の搬送部8aとを有するもの。
【図7】同正面図であって、それが第1処理室24内部に配置された状態を示す。
【図8】同第1処理室24の平面図。
【図9】第1処理室24の縦断面図説明図。
【発明を実施するための形態】
【0012】
次に、図面に基づいて本発明の実施の形態につき説明する。
本発明の基板の搬送装置は、図9に示すごとく、一例として基板2をエッチング室や洗浄室、乾燥室等に連続的に通過させるため、上下一対の搬送ローラ1、1aを多数搬送方向に並列したものである。
【0013】
図2は、その搬送装置の要部平面図を示し、そのI−I矢視断面略図が図1に示されている。図1において、その搬送部8には、上下一対の搬送ローラ1、1aが多数並列される。各搬送ローラ1、1aの回転軸4の外周には、互いに離間して軸線方向に一対の基板挟持体3が配置され、その基板挟持体3にOリング14が被嵌され、その上下一対のOリング14間に、図1に示す如く、基板2の両端が挟持される。そして、一方の各搬送ローラ1aのウォームギア10とウォーム9とが歯合され、そのウォーム9が図示しないモータで回転駆動されることにより搬送ローラ1aが回転する。そして、その搬送ローラ1aが平歯車11を介して他方の搬送ローラ1を逆方向に回転し、基板2をそれらの軸線と直行する方向に移動させるものである。
【0014】
なお、図1および図2において、基板2の搬送部8を構成する左右一対の基板挟持体3は、その左側のみ軸方向に移動可能であり、右側はその搬送ローラ1の回転軸4に固定されている。即ち、右側の基板挟持体3は搬送ローラ1に図示しない止めピン等により固定され、右側の基板挟持体3は回転軸4の軸線方向に移動自在に被嵌されている。即ち、基板挟持体3はその内周が回転軸4およびキー22に整合する筒状に形成され、その内面にキー溝23が設けられている。そして、このキー溝23に整合するキー22が回転軸4に突設され、両者が嵌着された状態で、その基板挟持体3は軸線方向の右方および左方に移動することができる。この例では、駆動側となる搬送ローラ1a側に鍔部12が突設されるとともに、その鍔部12の搬送部8側の小径部にリング溝13が設けられ、そこにゴム弾性を有するOリング14が被嵌されている。
【0015】
なお、図2の記載では隣接する搬送ローラ1に対して一つおきに鍔部12が存在しているが、その位置では下側の搬送ローラ1aに鍔部が存在する。そして、その下側が駆動側であり、平歯車11を介して、その回転が上側の搬送ローラ1に伝えられるものである。図2で鍔部12を有する搬送ローラ12は、それが駆動側のローラで、その下側は従動ローラである。その従動ローラには鍔部12は存在しない。
次に、図1および図2において、多数の上下一対づつの基板挟持体3はスライドロット6によって軸線方向に同時に移動される。これは、基板2の幅に整合するように基板挟持体3間の位置を変更するためである。
そのためのスライドロット6は、上下一対の各基板挟持体3の左端部に設けた嵌着部5に挿通される。
【0016】
この例では、基板挟持体3の左端部に凹陥した小径部が存在し、その小径部の両側に対向するフランジ部が設けられ、その立上げ面に支持面5aが形成される。フランジ部間の距離はスライドロット6の幅に整合する。そして、図3のごとく、そのスライドロット6が上下一対の搬送ローラ1、1aの対向する嵌着部5間に挿通される。すると、スライドロット6の両側が各嵌着部5の支持面5aに案内される。このスライドロット6は、図2に示すごとく並列した多数の上下一対の搬送ローラ1、1aの間を同時に貫通する。そして、このスライドロット6は、図1および図2に示すごとく、アクチュエータ7から延長する駆動ロッド15の先端に第1ブロック16および第2ブロック17を介して接続される。即ち、駆動ロッド15の先端には第1ブロック16が設けられ、その凹部にスライドロット6が嵌着する。その状態で、それらに第2ブロック17が被嵌され、ボルト18を介して第2ブロック17と第1ブロック16が締結固定される。
【0017】
アクチュエータ7はその駆動ロッド15が長手方向に往復駆動されるものであって、一例として、ギアドモータ等により、任意の距離の往復移動を実現することができる。その移動距離の設定は図示しない、制御盤で行うことができる。
各搬送ローラ1、1aは、その両端部が図1および図2に示すごとく、仕切板21を貫通する(右側部分の仕切板21を省略)。そして、その貫通部には各搬送ローラ1、1aに軸受20が設けられている。また、アクチュエータ7の駆動ロッド15も同様に仕切板21を貫通する。そして、この例では、基板2が図2の矢印方向に移動し、一対の搬送ローラ1、1aの間にその両端縁が挟持されて搬送される。このとき、基板2の幅に左右一対の各基板挟持体3の間隔が整合するように、アクチュエータ7の駆動により調整される。即ち、軸線方向に離間する両基板挟持体3の鍔部12の間隔が基板2の幅に整合するように、アクチュエータ7が駆動される。
【0018】
(作用)
次に、各基板挟持体3間の距離を縮小する場合につき述べる。
図5において(A)は、搬送ローラ1の軸方向に離間する一対の基板挟持体3間の距離がSになっている。次に、基板2の幅がSに変更される場合、アクチュエータ7を駆動し、その駆動ロッド15を右方に所定長さ突出させる。するとスライドロット6に接する各基板挟持体3が右方に移動し、各基板挟持体3間の距離がSとなる。このとき、図3において回転軸4のキー22が基板挟持体3のキー溝23に嵌着したまま、基板挟持体3が右方に移動するため、その回転軸4の回転力はそのまま基板挟持体3に伝達される。そして、上下の基板挟持体3に設けたOリング14間に基板2が挟持され、その回転によって各基板挟持体3の軸線方向に直行する方向に基板2が搬送される。なお、図2の例では一本のみのアクチュエータ7が記載されているが、一つのスライドロット6に対し少なくともそのスライドロット6の長手方向の2箇所にアクチュエータ7を配置し、それらを同期してスライドロット6を軸線方向に移動することが好ましい。
【0019】
次に、図6および図7は本発明の第2実施形態を示し、この例が図1のそれらと異なる点は、搬送ローラ1、1aの軸線方向に第1の搬送部8と第2の搬送部8aが配置され、2つの基板2を並列して搬送できるようにしたものである。
各搬送部8、8aの中心側の基板挟持体3は固定され、両側に位置する基板挟持体3はそれぞれアクチュエータ7、スライドロット6、6aを介して軸線方向に移動できるように構成されている。そして、それらが図7のごとく一対の仕切板21間に配置され、この例ではそこに第1処理室24が配置されている。そして、両側に位置するアクチュエータ7をそれぞれ駆動することにより、各搬送部8、8aの幅をそれぞれ任意に拡縮することができる。他の構成は前記第1実施形態のそれと同一である。
【0020】
この例では、図8、図9に示すごとく搬送路に沿って第1処理室24、第2処理室26が配置され、それぞれその搬送路に沿って、上下にノズル27が配置されている。それとともに、第1処理室24と第2処理室26との境にそれぞれアクチュエータ7が配置され、それらが同期して駆動され、各搬送部8、8aの幅を基板2の幅に整合させるものである。
【符号の説明】
【0021】
1 搬送ローラ
1a 搬送ローラ
2 基板
3 基板挟持体
4 回転軸
5 嵌着部
5a 支持面
6 スライドロット
6a スライドロット
7 アクチュエータ
【0022】
8 搬送部
8a 搬送部
9 ウォーム
10 ウォームギア
11 平歯車
12 鍔部
13 リング溝
14 Oリング
15 駆動ロッド
【0023】
16 第1ブロック
17 第2ブロック
18 ボルト
19 カラー
20 軸受
21 仕切板
22 キー
23 キー溝
24 第1処理室
26 第2処理室
27 ノズル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
それぞれ同期して回転する上下一対づつの多数の搬送ローラ(1)(1a)が搬送方向に並列され、基板(2)の両端部がその搬送ローラ(1)(1a)外周の各基板挟持体(3)間に挟持されて搬送される基板の搬送装置において、
その各搬送ローラ(1)(1a)は、その軸線方向に互いに離間して、回転軸(4)の外周に一対の前記基板挟持体(3)がその回転軸(4)と共に回転するように設けられ且つ、少なくとも一方側の各基板挟持体(3)は回転軸(4)の軸線方向に移動自在に被嵌され、
その一方側の各基板挟持体(3)は、そのスライドロッド(6)の両側を支持する支持面(5a)が設けられた嵌着部(5)を有し、
上下一対の搬送ローラ(1)(1a)の対向する両嵌着部(5)にスライドロッド(6)が、前記軸線に直交して挿通され、
そのスライドロッド(6)にアクチュエータ(7)が連結され、そのアクチュエータ(7)の往復方向の駆動により、多数の上下一対づつの各基板挟持体(3)が同時に前記軸線方向に移動するように構成されたことを特徴とする基板の搬送装置。
【請求項2】
請求項1に記載の基板の搬送装置において、
前記各搬送ローラ(1)(1a)に、その軸線方向に離間して、少なくとも一対の第1の搬送部(8)と第2の搬送部(8a)が配置され、各搬送部(8)(8a)に互いに離間して一対の前記基板挟持体(3)が設けられ且つ、各搬送部(8)(8a)の各一方側の各基板挟持体(3)は回転軸(4)の軸線方向に移動自在に被嵌され、
その各一方側の各基板挟持体(3)は、そのスライドロッド(6)の両側を支持する支持面(5a)が設けられた嵌着部(5)を有し、
各搬送部(8)(8a)の各上下一対の搬送ローラ(1)(1a)の対向する両嵌着部(5)に、それぞれスライドロッド(6)(6a)が、前記軸線に直交して挿通され、
その各スライドロッド(6)(6a)にアクチュエータ(7)が連結され、そのアクチュエータ(7)の往復方向の駆動により、多数の上下一対づつの各基板挟持体(3)が同時に前記軸線方向に移動するように構成されたことを特徴とする基板の搬送装置。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の基板の搬送装置において、
前記スライドロッド(6)に、その長手方向離間した位置で且つ前記一方側で、少なくとも一対の前記アクチュエータ(7)が並列して連結され、それらの各アクチュエータ(7)が互いに同期して駆動される基板の搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−64884(P2012−64884A)
【公開日】平成24年3月29日(2012.3.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−209789(P2010−209789)
【出願日】平成22年9月17日(2010.9.17)
【出願人】(390022220)株式会社フジ機工 (2)
【Fターム(参考)】