説明

抗菌性のピペリジン誘導体

【課題】細菌のDNAジャイレースとトポイソメラーゼIVを阻害し、抗菌剤として有用なピペリジン誘導体の提供。
【解決手段】式(I):


の化合物又はその医薬的に許容される塩。(式中、R1は、水素、ヒドロキシ、ハロ等であり、R2は、水素、ヒドロキシ、ハロ等であり、R3は、水素、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ等であり、R4とR5はハロ、アミノ、カルボキシ等の炭素上の置換基であり、nは、1〜4であり、mは、0〜4であり、Wは、−O−等であり、Xは、直結合、−CH2−等であり、環Aは、チアゾール、ピリジン等である。)


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

[式中:
は、水素、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルカノイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、及びC3−6シクロアルキルより選択され;ここでRは、炭素上で、1以上のハロ又はシクロプロピルにより随意に置換されてよく;
は、水素、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルカノイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、及びC3−6シクロアルキルより選択され;ここでRは、炭素上で、1以上のハロ又はC3−6シクロアルキルにより随意に置換されてよく;
は、水素、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、−C=N−OR’(ここでR’は、H又はC1−4アルキルである)、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルカノイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、及びC3−6シクロアルキルより選択され;ここでRは、炭素上で、1以上のハロ又はC3−6シクロアルキルにより随意に置換されてよく;
Wは、−O−、−N(R)−、又は−C(R)(R)−であり;
Xは、直結合、−CH−、−C(O)−、又はS(O)−(ここでqは、1又は2である)であり;
環Aは、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;ここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、Rより選択される基により随意に置換されてよく;
とRは、炭素上の置換基であり、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、スルホ、ホルミル、ウレイド、ヒドロキシイミノメチル、C1−4アルコキシイミノメチル、N−ヒドロキシホルムアミド、C1−4ヒドラジノ、ヒドラジノカルボニル、N−ヒドロキシエタンイミドイル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N−(C1−4アルコキシ)カルバモイル、N’−(C1−4アルキル)ウレイド、N’,N’−(C1−4アルキル)ウレイド、N−(C1−4アルキル)−N−(C1−4アルコキシ)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、C1−4アルコキシカルボニルアミノ、N−(C1−4アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−4アルキル)スルファモイル、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C1−4アルキルスルホニルアミノカルボニル、N’−(C1−4アルキル)ヒドラジノカルボニル、N’,N’−(C1−4アルキル)ヒドラジノカルボニル、カルボシクリル−R10−又はヘテロシクリル−R11−より独立して選択され;ここでRとRは、互いに独立して、炭素上で、1以上のR12により随意に置換されてよく;そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R13より選択される基により随意に置換されてよく;
、R、及びRは、水素又はC1−4アルキルより独立して選択され;
nは、1〜4であり;ここでRの意義は、同じでも異なってもよく;
mは、0〜4であり;ここでRの意義は、同じでも異なってもよく;
12は、アジド、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−4アルキル)スルファモイル、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C1−4アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル−R14−、又はヘテロシクリル−R15−より選択され;ここでR12は、互いに独立して、炭素上で、1以上のR16により随意に置換されてよく;そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R17より選択される基により随意に置換されてよく;
、R13、及びR17は、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、及びフェニルスルホニルより独立して選択され;
10、R11、R14、及びR15は、直結合、−O−、−N(R18)−、−C(O)−、−N(R19)C(O)−、−C(O)N(R20)−、−S(O)−、−SON(R21)−、又は−N(R22)SO−より独立して選択され;ここでR18、R19、R20、R21、及びR22は、水素又はC1−4アルキルより独立して選択されて、pは、0〜2であり;
16は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、エテニル、エチニル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、又はN−メチル−N−エチルスルファモイルより選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項2】
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピペリジン−1−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニル}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[(1S)−2−メトキシ−1−メチルエチル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
4−アセチル−2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[(1R)−2−メトキシ−1−メチルエチル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[(2S)−2−メトキシプロピル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[(2R)−2−メトキシプロピル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[(1R、2S)−2−フルオロシクロプロピル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
cis(±)2−(4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−1,3−ベンゾチアゾール−7−カルボン酸;
cis(±)2−(4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−(メトキシメチル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
cis(±)2−(4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)イソニコチン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(4−クロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−1,3−ベンゾチアゾール−7−カルボン酸;
cis(±)−2−(3−クロロ−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}ピペリジン−1−イル)−4−(メトキシメチル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピペリジン−1−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
cis(±)−2−[4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)ピペリジン−1−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
cis(±)2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピペリジン−1−イル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸;又は
2−((3S,4R)−4−{[(3,4−ジクロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−メトキシピペリジン−1−イル)−4−({[2−メトキシ−1−(メトキシメチル)エチル]アミノ}カルボニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸である化合物、又はその医薬的に許容される塩。

【公開番号】特開2008−24715(P2008−24715A)
【公開日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−239467(P2007−239467)
【出願日】平成19年9月14日(2007.9.14)
【分割の表示】特願2007−514146(P2007−514146)の分割
【原出願日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【出願人】(300022641)アストラゼネカ アクチボラグ (581)
【Fターム(参考)】