説明

置換ビフェニルフェノキシ−、チオフェニル−及びアミノフェニルプロパン酸GPR40調節物質

本発明は、例えば対象において代謝性疾患を治療するための、有用な化合物を提供する。このような化合物は、可変要素の定義が本明細書中で提供される一般式(I)を有する。本発明はまた、薬品を調製することにおける、及び例えば2型糖尿病などの代謝性疾患を治療するための、本化合物を含む組成物及び、本化合物を使用するための方法も提供する。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式Iを有する化合物:
【化1】

又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物、立体異性体もしくはプロドラッグ;又は互変異性体又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物、立体異性体もしくはプロドラッグ;又はそれらの混合物(式中、
XはO又はSであり;
W、Y及びZは、N又はC−Hから選択され;ここで、W、Y及びZのうち1つのみがNであり;さらに、RがFである場合ZはNではなく;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され;
1aは、H及び(C−C)アルキルから選択され;
は、F又は(C−C)アルコキシから選択され;
は、(C−C)アルコキシであり;
、R及びRは、H、(C−C)アルキル又は置換(C−C)アルキルから独立に選択され、R、R及びRのうち2つは、一緒に連結して3−7員環を形成し得;ここでR、R及びRのうち少なくとも2つは、H以外であり;
及びRは、H及び(C−C)アルキルから独立に選択され;
及びR10は、H及び(C−C)アルキルから独立に選択され;
各R11は、F、Cl、(C−C)アルキル又は(C−C)アルコキシから独立に選択され、mは0、1又は2であり;
各R12は、F、Cl、(C−C)アルキル又は(C−C)アルコキシから独立に選択され、nは0、1又は2である。)。
【請求項2】
m及びnが両方とも0である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
1aがHである、請求項1又は請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
W、Y及びZが全てC−Hである、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の化合物。
【請求項5】
、R及びRが、H及び(C−C)アルキル基から独立に選択され、R、R及びRのうち少なくとも2つが(C−C)アルキル基である、請求項1から請求項4の何れかに記載の化合物。
【請求項6】
、R及びRが全てメチル基である、請求項1から請求項5の何れか1項に記載の化合物。
【請求項7】
がF又はブトキシである、請求項1から請求項6の何れか1項に記載の化合物。
【請求項8】
がFである、請求項7に記載の化合物。
【請求項9】
がブトキシである、請求項7に記載の化合物。
【請求項10】
がメトキシである、請求項1から請求項9の何れか1項に記載の化合物。
【請求項11】
XがOである、請求項1から請求項10の何れか1項に記載の化合物。
【請求項12】
及びRが両方ともHである、請求項1から請求項11の何れか1項に記載の化合物。
【請求項13】
及びR10が両方ともHである、請求項1から請求項12の何れか1項に記載の化合物。
【請求項14】
が(C−C)アルキルである、請求項1から請求項13の何れか1項に記載の化合物。
【請求項15】
がプロピルである、請求項14に記載の化合物。
【請求項16】
が(C−C)アルケニルである、請求項1から請求項13の何れか1項に記載の化合物。
【請求項17】
が−CH=CH−CHである、請求項16に記載の化合物。
【請求項18】
が式:
【化2】

を有する、請求項17に記載の化合物。
【請求項19】
が式:
【化3】

を有する、請求項17に記載の化合物。
【請求項20】
が(C−C)アルキニルである、請求項1から請求項13の何れか1項に記載の化合物。
【請求項21】
mが0であり;nが0であり;R1aがHであり;WがC−Hであり;YがC−Hであり;ZがC−Hであり;Rが(C−C)アルケニルであり;RがFであり;Rがメトキシであり;Rがメチルであり;Rがメチルであり;Rがメチルであり;RがHであり;RがHであり;RがHであり;R10がHであり;XがOである、請求項1に記載の化合物。
【請求項22】
式IIを有する、請求項1から請求項21の何れか1項に記載の化合物
【化4】

又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;又は互変異性体又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;又はそれらの混合物。
【請求項23】
化合物が、
【化5】





から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項24】
化合物が塩である、請求項1から請求項23の何れか1項に記載の化合物。
【請求項25】
化合物がプロドラッグである、請求項1から請求項23の何れか1項に記載の化合物。
【請求項26】
プロドラッグがC−Cアルキルエステルである、請求項25に記載の化合物。
【請求項27】
エステルがメチル又はエチルエステルである、請求項26に記載の化合物。
【請求項28】
医薬的に許容可能な、担体、希釈剤又は賦形剤と、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物とを含む、医薬組成物。
【請求項29】
治療を必要とする対象に、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、疾患又は状態を治療するための方法(ここで、疾患又は状態は、2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される。)。
【請求項30】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
治療を必要とする対象に、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、疾患又は状態を治療するための方法(ここで、疾患又は状態は、GPR40の調節に対して反応性がある疾患又は状態である。)。
【請求項32】
疾患又は状態が、2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
【請求項33】
化合物が、経口、非経口、又は局所的に投与される、請求項29から請求項32の何れか1項に記載の方法。
【請求項34】
化合物が第二の治療薬と併用して投与される、請求項29から請求項32の何れか1項に記載の方法。
【請求項35】
第二の治療薬がメトホルミンであるか又はチアゾリジンジオンである、請求項34に記載の方法。
【請求項36】
請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物と細胞を接触させることを含む、細胞においてGPR40機能を調節するための方法。
【請求項37】
請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物とGPR40を接触させることを含む、GPR40機能を調節するための方法。
【請求項38】
請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物を対象に投与することを含む、対象において循環インスリン濃度を調節するための方法。
【請求項39】
化合物が対象に投与された後に対象において循環インスリン濃度が上昇する、請求項38に記載の方法。
【請求項40】
化合物が対象に投与された後に対象において循環インスリン濃度が低下する、請求項38に記載の方法。
【請求項41】
2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される疾患又は状態を治療するための、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項42】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項41に記載の使用。
【請求項43】
GPR40を調節するための、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項44】
2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される疾患又は状態を治療するための薬剤の調製における、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項45】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項44に記載の使用。
【請求項46】
GPR40を調節するための薬剤の調製における、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項47】
GPR40が介在する疾患又は状態の治療における、同時使用、個別使用又は逐次使用のための併用製剤として、請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬を含む、治療組成物。
【請求項48】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項47に記載の治療組成物。
【請求項49】
第二の治療薬がメトホルミン又はチアゾリジンジオンから選択される、請求項47又は請求項48に記載の治療組成物。
【請求項50】
請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬が単一組成物として提供される、請求項47から請求項49の何れか1項に記載の治療組成物。
【請求項51】
請求項1から請求項27の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬がキットの要素として個別に提供される、請求項47から請求項49の何れか1項に記載の治療組成物。
【請求項52】
式Iを有する化合物:
【化6】

又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物、立体異性体もしくはプロドラッグ;又は互変異性体又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物、立体異性体もしくはプロドラッグ;又はそれらの混合物(式中、
Xは、O、S又はNRであり;ここで、RはH及び(C−C)アルキルから選択され;
W、Y及びZは、N又はC−Hから選択され;ここで、W、Y及びZのうち1つのみがNであり;さらに、RがFである場合ZはNではなく;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はアリールから選択され;
1aは、H及び(C−C)アルキルから選択され;
は、F又は(C−C)アルコキシから選択され;
は、(C−C)アルコキシであり;
、R及びRは、H、(C−C)アルキル又は置換(C−C)アルキルから独立に選択され、R、R及びRのうち2つは、一緒に連結して、3−7員環を形成し得;ここで、R、R及びRのうち少なくとも2つはH以外であり;R、R及びRのうち少なくとも1つはOHであり得;
及びRは、H及び(C−C)アルキルから独立に選択され;
及びR10は、H、(C−C)アルキル及び(C−C)アルケニルから独立に選択され;
各R11は、F、Cl、(C−C)アルキル又は(C−C)アルコキシから独立に選択され、mは0、1又は2であり;
各R12は、F、Cl、(C−C)アルキル又は(C−C)アルコキシから独立に選択され、nは0、1又は2である。)。
【請求項53】
m及びnが両方とも0である、請求項52に記載の化合物。
【請求項54】
1aがHである、請求項52又は請求項53に記載の化合物。
【請求項55】
W、Y及びZが全てC−Hである、請求項52から請求項54の何れか1項に記載の化合物。
【請求項56】
、R及びRが、H及び(C−C)アルキル基から独立に選択され、R、R及びRの少なくとも2つが(C−C)アルキル基である、請求項52から請求項55の何れかに記載の化合物。
【請求項57】
、R及びRが全てメチル基である、請求項52から請求項56の何れか1項に記載の化合物。
【請求項58】
がF又はブトキシである、請求項52から請求項57の何れか1項に記載の化合物。
【請求項59】
がFである、請求項58に記載の化合物。
【請求項60】
がブトキシである、請求項58に記載の化合物。
【請求項61】
がメトキシである、請求項52から請求項60の何れか1項に記載の化合物。
【請求項62】
XがNRである、請求項52から請求項61の何れか1項に記載の化合物。
【請求項63】
aがHである、請求項62に記載の化合物。
【請求項64】
XがOである、請求項52から請求項61の何れか1項に記載の化合物。
【請求項65】
及びRが両方ともHである、請求項52から請求項64の何れか1項に記載の化合物。
【請求項66】
及びR10が両方ともHである、請求項52から請求項65の何れか1項に記載の化合物。
【請求項67】
が(C−C)アルキルである、請求項52から請求項66の何れか1項に記載の化合物。
【請求項68】
がプロピルである、請求項67に記載の化合物。
【請求項69】
が(C−C)アルケニルである、請求項52から請求項66の何れか1項に記載の化合物。
【請求項70】
が−CH=CH−CHである、請求項69に記載の化合物。
【請求項71】
が式:
【化7】

を有する、請求項70に記載の化合物。
【請求項72】
が式:
【化8】

を有する、請求項70に記載の化合物。
【請求項73】
が(C−C)アルキニルである、請求項52から請求項66の何れか1項に記載の化合物。
【請求項74】
がアリールである、請求項52から請求項66の何れか1項に記載の化合物。
【請求項75】
がフェニルである、請求項74に記載の化合物。
【請求項76】
が(C−C)アルキル及び(C−C)アルケニルから選択される、請求項52から請求項66の何れか1項に記載の化合物。
【請求項77】
化合物が式IIを有する、請求項52から請求項76の何れか1項に記載の化合物:
【化9】

又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;又は互変異性体又は医薬的に許容可能なその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;又はそれらの混合物。
【請求項78】
化合物が、
【化10】












から選択される、請求項52に記載の化合物。
【請求項79】
化合物が塩である、請求項52から請求項78の何れか1項に記載の化合物。
【請求項80】
化合物がプロドラッグである、請求項52から請求項78の何れか1項に記載の化合物。
【請求項81】
プロドラッグがC−Cアルキルエステルである、請求項80に記載の化合物。
【請求項82】
エステルがメチル又はエチルエステルである、請求項81に記載の化合物。
【請求項83】
医薬的に許容可能な、担体、希釈剤又は賦形剤と、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物とを含む、医薬組成物。
【請求項84】
治療を必要とする対象に、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、疾患又は状態を治療するための方法(ここで、疾患又は状態は、2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される。)。
【請求項85】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項84に記載の方法。
【請求項86】
治療を必要とする対象に、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、疾患又は状態を治療するための方法(ここで、疾患又は状態は、GPR40の調節に反応性がある疾患又は状態である。)。
【請求項87】
疾患又は状態が、2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される、請求項86に記載の方法。
【請求項88】
化合物が、経口、非経口、又は局所的に投与される、請求項84から請求項87の何れか1項に記載の方法。
【請求項89】
化合物が第二の治療薬と併用して投与される、請求項84から請求項87の何れか1項に記載の方法。
【請求項90】
第二の治療薬がメトホルミンであるか又はチアゾリジンジオンである、請求項89に記載の方法。
【請求項91】
請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物と細胞を接触させることを含む、細胞においてGPR40機能を調節するための方法。
【請求項92】
請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物とGPR40を接触させることを含む、GPR40機能を調節するための方法。
【請求項93】
請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物を対象に投与することを含む、対象において循環インスリン濃度を調節するための方法。
【請求項94】
化合物が対象に投与された後に対象において循環インスリン濃度が上昇する、請求項93に記載の方法。
【請求項95】
化合物が対象に投与された後に対象において循環インスリン濃度が低下する、請求項93に記載の方法。
【請求項96】
2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される疾患又は状態を治療するための、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項97】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項96に記載の使用。
【請求項98】
GPR40を調節するための、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項99】
2型糖尿病、肥満、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、メタボリックシンドローム、シンドロームX、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎臓病、ケトアシドーシス、血栓疾患、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性機能障害、皮膚症、消化不良、低血糖、癌及び浮腫からなる群から選択される疾患又は状態を治療するための薬剤の調製おける、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項100】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項99に記載の使用。
【請求項101】
GPR40を調節するための薬剤の調製における、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物の使用。
【請求項102】
GPR40が介在する疾患又は状態の治療における、同時使用、個別使用又は逐次使用のための併用製剤として、請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬を含む、治療組成物。
【請求項103】
疾患又は状態が2型糖尿病である、請求項102に記載の治療組成物。
【請求項104】
第二の治療薬がメトホルミン又はチアゾリジンジオンから選択される、請求項102又は請求項103に記載の治療組成物。
【請求項105】
請求項52から請求項81の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬が単一組成物として提供される、請求項102から請求項104の何れか1項に記載の治療組成物。
【請求項106】
請求項52から請求項82の何れか1項に記載の化合物及び第二の治療薬がキットの要素として個別に提供される、請求項102から請求項104の何れか1項に記載の治療組成物。

【公表番号】特表2010−524932(P2010−524932A)
【公表日】平成22年7月22日(2010.7.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−504053(P2010−504053)
【出願日】平成20年4月10日(2008.4.10)
【国際出願番号】PCT/US2008/004701
【国際公開番号】WO2008/130514
【国際公開日】平成20年10月30日(2008.10.30)
【出願人】(500049716)アムジエン・インコーポレーテツド (242)
【Fターム(参考)】