説明

自動車用ロールロッド

【課題】ブラケットの両側に構成されるフロント及びリアインシュレーターをそれぞれ加硫接合方式とインサート方式により装着して組み立てることにより、表面の損傷を防止し、防錆性能を改善できる自動車用ロールロッドを提供する。
【解決手段】ブラケットとブラケットの両側に構成されるフロントインシュレーター及びリアインシュレーターを含み、フロント及びリアインシュレーターのうちの1つは加硫接合方式によりブラケットの開口部に装着され、他の1つはインサート方式によりブラケットの開口部に装着されて構成されることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車用ロールロッドに係り、より詳しくは、ブラケットの両側に構成されるフロント及びリアインシュレーターをそれぞれ加硫接合方式とインサート方式により装着して組み立てることにより、表面の損傷を防止し、防錆性能を改善できる自動車用ロールロッドに関する。
【背景技術】
【0002】
最近、車両を軽量化して燃費を向上させるために慣性3点支持方式を適用してパワートレインをマウントしている。(特許文献1参照)
【0003】
図1を参照すると、慣性3点支持方式によりロール方向を制御するためにロールロッド1,2が用いられており、トルクの大きい車両ではエンジンマウントの上側にアッパーロールロッド2をさらに装着してエンジンの過大変位を制御している。
【0004】
通常、パワートレインのロールロッドは、ブラケットの材質に応じてスチールまたはアルミニウムを適用しており、前記アッパーロールロッド2には、図2に示すようにスチールブラケット3を用いている。
【0005】
具体的に、前記アッパーロールロッド2は、エンジンマウントの上端に位置して車体に固定するように装着され、パワートレインの過大変位を制御するためにブッシュを用いて車両の前後方向の挙動を制御(振動/騒音絶縁)する。
【0006】
図3は、従来の自動車用アッパーロールロッドの製造過程を概略的に示す斜視図である。
【0007】
図3に示すように、一般的なアッパーロールロッドは、簡単にブラケット3と、ブラケット3の両側に装着されるフロント及びリアインシュレーター4,5で構成される。
【0008】
前記ブラケット3は、前述したようにスチール材質からなり、各インシュレーター4,5は、外側パイプ6,9と内側パイプ7,10及びゴムブッシュ8,11で構成される。
【0009】
このような従来のアッパーロールロッドの製造方法を説明すると、上記のように構成されるインシュレーター4,5の各構成部品を別途製作し、図3のように一体に組み立てられたインシュレーター4,5をスチールブラケット3に強制圧入する工程を行う。
【0010】
しかし、このように製作される従来のアッパーロールロッドは、インシュレーター4,5をスチールブラケット3に強制的に圧入する時、インシュレーター4,5の外側パイプ6,9とスチールブラケット3の接触により、スチールブラケットの塗装が剥がれる問題があり、また、ゴムブッシュ8,11が外側パイプ6,9及び内側パイプ7,10の間に射出成形されるため、外側パイプを別途に塗装し難いという問題がある。
【0011】
従って、上記のような従来のアッパーロールロッドは、完成車両の塗装品質を低下させ、それによる顧客不満を誘発する虞が大きい。
【0012】
通常、アッパーロールロッドは、エンジンマウントの上端に配置されることにより、顧客がエンジンルームで肉眼で容易に認知できるように車両に設置される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開2004−155325号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ブラケットの両側に構成されるフロント及びリアインシュレーターをそれぞれ加硫接着方式とインサート方式またはインサート方式と加硫接着方式により装着することにより、従来の強制圧入式装着による表面塗装の損傷を防止し、防錆性能を改善した自動車用ロールロッドを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上記のような目的を達成するための本発明は、ブラケットとブラケットの両側に構成されるフロントインシュレーター及びリアインシュレーターを含み、前記フロント及びリアインシュレーターのうちの1つは加硫接合方式によりブラケットの開口部に装着され、他の1つはインサート方式によりブラケットの開口部に装着されて構成されることを特徴とする。
【0016】
好ましくは、前記ブラケットの開口部はテーパ状に形成され、インサート方式により装着されるインシュレーターは前記ブラケットのテーパ状の開口部に対応してテーパ状に形成されることを特徴とする。
【0017】
また、インサート方式により装着されるインシュレーターは、外周面に前記ブラケットの溝条に係止される係止突条が形成されることを特徴とする。
すなわち、インサート方式により装着されるインシュレーターは、外周面に係止突条が形成されが、この係止突条は、インシュレーターが前記ブラケットの開口部に挿設される時、ブラケットの溝条に係止されてインシュレーターの離脱を防止する。
【0018】
また、インサート方式により装着されるインシュレーターは、上端縁に、前記ブラケットの載置溝に載置されるガイドピンが形成されることを特徴とする。
【0019】
また、インサート方式により装着される前記インシュレーターは、内側パイプ、外側パイプ、及び前記内側及び外側パイプの間に挿設される弾性体で構成されることを特徴とする。
【0020】
また、加硫接合方式により装着される前記インシュレーターは、弾性体と、弾性体に軸線方向に挿設される内側パイプで構成され、内側パイプが挿設された弾性体がブラケットの開口部に一体に加硫接合されることを特徴とする。
【0021】
また、好ましくは、前記ブラケット及びインサート方式により装着されるインシュレーターの外側パイプは、プラスチック材質からなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0022】
本発明による自動車用ロールロッドは、ブラケットとインシュレーターを組み立てる時、その間の表面塗装の損傷を防止できる加硫接合及びインサート方式により結合して構成することにより、従来の強制圧入式装着により構成されるロールロッドに比して、ブラケット及びインシュレーターの表面損傷による防錆性能の低下を根本的に改善することができる。
【0023】
また、本発明の自動車用ロールロッドは、加硫接合方式を適用することにより、従来のインシュレーターを構成した外側パイプが排除できるため、重量及びコストダウンの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】従来の自動車用アッパーロールロッドの装着位置を示す概略図である。
【図2】従来の自動車用アッパーロールロッドを示す斜視図である。
【図3】従来の自動車用アッパーロールロッドの製造過程を概略的に示す順序図である。
【図4】本発明の実施例による自動車用ロールロッドを示す斜視図である。
【図5】本発明の実施例による自動車用ロールロッドを示す斜視図である。
【図6】本発明の実施例によるフロントインシュレーターの構成を示す図面である。
【図7】本発明の実施例によるリアインシュレーターの装着構造を示す図面である。
【図8】本発明の実施例によるリアインシュレーターの装着構造を示す要部拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明は、強制圧入式に組み立てられる従来の自動車用ロールロッドを改善するために、ブラケットの両側に構成されるフロントインシュレーターとリアインシュレーターを加硫一体型及びインサート型に装着して防錆性能を根本的に改善することに特徴がある。
【0026】
本発明による自動車用ロールロッドは、従来のロールロッドの圧入構造による表面損傷を防止し、ブラケット及びインシュレーターの防錆性能を改善し、部品省略による重量及びコストダウンの効果が得られるだけでなく、従来のロールロッドが有する強度及び剛性なども同等に維持することができる。
【0027】
従来のスチールプレス(steel press)ロールロッドは低価であるが、重量が重く、防錆性能の改善に限界があり、従来のアルミニウムスクイズキャスティング(Aluminum Squeeze Casting)ロールロッドは防錆性能の改善が可能であるが、重量増加及びコストアップが避けられない。
【0028】
従って、本発明は、根本的に防錆性能を改善すると共に、従来のロールロッドに比して軽量型及び低価格型に構成され、さらに強度及び剛性などの性能を従来のロールロッドに比して同等以上の水準を維持できる自動車用ロールロッドを提示する。
【0029】
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
【0030】
図4及び図5に示すように、本発明による自動車用ロールロッドは、プラスチック材質のブラケット100と、ブラケット100の両側に装着されるフロントインシュレーター110及びリアインシュレーター120を含んで構成される。
【0031】
前記フロント及びリアインシュレーター110,120のうちの1つは加硫接合方式によりブラケット100に装着され、他の1つはインサート方式によりブラケット100に装着されて構成される。
【0032】
本発明の実施例では、フロントインシュレーター110が加硫接着方式により装着され、リアインシュレーター120はインサート方式により装着されて構成される。
【0033】
図6を参照すると、前記フロントインシュレーター110は、従来の外側パイプが省略され、ゴム材質の弾性体112と、弾性体112に軸線方向に挿設される内側パイプ111で構成され、前記内側パイプ111が挿設された弾性体112がブラケット100の一側の開口部101に一体に加硫接合されて固定される。
【0034】
すなわち、前記フロントインシュレーター110は、所定の形態に成形されたブラケット100をモールド金型に一体に組み立てた後、上記のように内側パイプ111と弾性体112を一体に組み立てた状態でブラケット100の開口部101に直接加硫接着される。
【0035】
前記フロントインシュレーター110は、加硫接着方式によりブラケット100の開口部101に設置されることにより、従来の外側パイプを排除し、製造工程を単純化して重量及び材料費を低減することができる。
【0036】
図4を参照すると、前記リアインシュレーター120は、円筒形の内側パイプ122と外側パイプ123、及び前記内側及び外側パイプ122,123の間に挿設されるゴム材質の弾性体121で構成され、一体に組み立てられてインサート方式でブラケット100の他側の開口部102に装着される。
【0037】
前記リアインシュレーター120は、ブラケット100の開口部102に挿設される時、従来の強制圧入方式により人為的に締まりばめ嵌合せず、自然に挿入されて嵌合される。
【0038】
言い換えれば、前記リアインシュレーター120は、ブラケット100の開口部102に挿入される時、強制的に力を加えず、単に挿入する動作だけで前記開口部102の内側に配置される。
【0039】
このようなインサート型装着構造のために、前記リアインシュレーター120の外周面とブラケット100の開口部102は、図7に示すようにテーパ状に形成されることが好ましい。
【0040】
図7に示すように、前記リアインシュレーター120は、外表面、すなわち、弾性体121の外側に配置される外側パイプ123がテーパ状に構成され、ブラケット100の開口部102も外側パイプ123の形態に対応してテーパ状に貫通形成される。
【0041】
前記リアインシュレーター120の外側パイプ123とブラケット100の開口部102は、テーパ状の構造によりそれぞれ軸線方向に径差が発生し、この径差により、リアインシュレーター120をブラケット100の開口部102に容易に挿入することができる。
【0042】
上記のようにインサート方式により装着されるリアインシュレーター120の離脱を防止するために、前記外側パイプ123の外周面には円周方向に複数の係止突条125が突出形成され、それに対応して前記ブラケット100の開口部102には溝条105が凹状に形成される。
【0043】
前記外側パイプ123は、ブラケット100と同様にプラスチック素材で形成されることにより、ブラケット100の開口部102に挿入される時、係止突条125が前記開口部102に滑り接触するようになり、ブラケット100の開口部102に挿入されたリアインシュレーター120は、図8に示すように、係止突条125がブラケット100の溝条105に係止されることにより、組み立てられた後の離脱が防止される。
【0044】
前記係止突条125は下端部がテーパ状に形成されることが好ましい。
【0045】
また、前記外側パイプ123は、上端縁に、ブラケット100の載置溝104に載置されるガイドピン124を有する。
【0046】
図4及び図7を参照すると、前記ブラケット100の開口部102は、一側に載置溝104が凹状に形成され、それに対応して外側パイプ123は所定位置にガイドピン124が突出形成される。
【0047】
前記ガイドピン124は、載置溝104に載置されることにより、リアインシュレーター120をブラケット100の開口部102に挿設する時、組み立て方向を案内して誤って組み立てることを防止し、方向性を維持する役割をする。
【0048】
車両の前後方向のトルクを制御するロールロッドの特性上、インシュレーターの方向性の維持はNVH性能を維持させる。
【0049】
本発明によるロールロッドは、このようなインサート型組み立て構造を適用して従来の圧入構造を排除し、プラスチック材質の外側パイプ123とブラケット100を用いることにより、従来のロールロッドに比して防錆性能を向上させ、重量低減及びコストダウンに有効であり、強度だけでなく剛性の側面でも従来と同等水準を達成することができる。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明は、自動車用ロールロッドの分野に適用できる。
【符号の説明】
【0051】
100 ブラケット
101,102 開口部
104 載置溝
105 溝条
110 フロントインシュレーター
111 内側パイプ
112 弾性体
120 リアインシュレーター
121 弾性体
122 内側パイプ
123 外側パイプ
124 ガイドピン
125 係止突条

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ブラケットとブラケットの両側に構成されるフロントインシュレーター及びリアインシュレーターを含み、前記フロント及びリアインシュレーターのうちの1つは加硫接合方式によりブラケットの開口部に装着され、他の1つはインサート方式によりブラケットの開口部に装着されて構成されることを特徴とする自動車用ロールロッド。
【請求項2】
前記ブラケットの開口部はテーパ状に形成され、インサート方式により装着されるインシュレーターは前記ブラケットのテーパ状の開口部に対応してテーパ状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。
【請求項3】
インサート方式により装着されるインシュレーターは、外周面に前記ブラケットの溝条に係止される係止突条が形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。
【請求項4】
インサート方式により装着されるインシュレーターは、上端縁に、前記ブラケットの載置溝に載置されるガイドピンが形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。
【請求項5】
インサート方式により装着される前記インシュレーターは、内側パイプ、外側パイプ、及び前記内側及び外側パイプの間に挿設される弾性体で構成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。
【請求項6】
加硫接合方式により装着される前記インシュレーターは、弾性体と、弾性体に軸線方向に挿設される内側パイプで構成され、内側パイプが挿設された弾性体がブラケットの開口部に一体に加硫接合されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。
【請求項7】
前記ブラケット及びインサート方式により装着されるインシュレーターの外側パイプは、プラスチック材質からなることを特徴とする請求項1に記載の自動車用ロールロッド。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−112333(P2013−112333A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−57212(P2012−57212)
【出願日】平成24年3月14日(2012.3.14)
【出願人】(591251636)現代自動車株式会社 (1,064)
【Fターム(参考)】