説明

Fターム[2B104AA22]の内容

養殖 (5,230) | 対象魚貝類 (761) | 貝類 (297)

Fターム[2B104AA22]の下位に属するFターム

Fターム[2B104AA22]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】牡蠣が取り込み易い粒径を有するしそ科植物内包マイクロカプセルを用いて簡単に行い得る牡蠣のノロウイルス低減法の提供。
【解決手段】本発明の牡蠣のノロウイルス低減用しそ科植物成分内包マイクロカプセルは、オレガノ又はしそ葉成分を内蔵し、粒径が2μmより大きく、かつ80μm以下であって、このうち2μmより大きい粒径のものが90%以上である。また牡蠣のノロウイルス低減法は、水槽に海水を投入した後、該海水に洗浄した牡蠣を投入して浸し、一晩そのままにして止水、通気条件で絶食させ、ついで、海水から絶食させた牡蠣を取り出し、干出した後、別途、オレガノ成分内包マイクロカプセルを懸濁させた海水に、前記干出後の牡蠣を投入して浸すか又は海水に干出後の牡蠣を投入して浸した後、前記しそ科植物成分内包マイクロカプセルを投入し、分散させる。 (もっと読む)


【課題】貝類の種苗を効率良く採取する方法を提供する。
【解決手段】垂下式で貝類の種苗を採取する方法において、セメント及び軽量の細骨材を含有する水硬性組成物で被覆した採苗器を用いることを特徴とする貝類の種苗採取方法。 (もっと読む)


【課題】二枚貝飼育剤または二枚貝飼育法の提供。
【解決手段】分子量540以下であり、かつ貯蔵糖あるいは貯蔵糖を構成している糖またはセロビオースを有効成分とする二枚貝飼育剤を提供し、該二枚貝飼育剤を有効成分である糖が10mg/L以上30,000mg/L未満となるように溶解して用いる二枚貝飼育法を提供する。 (もっと読む)


【課題】系内に収容された生物を、一層長期間維持することのできる閉鎖空間内に生態系を収容した観賞用水槽を提供する。
【解決手段】
密閉された透明容器2内に、液相21と気相22を設け、液相21内に、エビ類3、貝類4、微生物5、水生植物7、植物遺体8を収容し、エビ類3、貝類4からの排泄物を微生物5で迅速に吸収・分解し、系内に汚濁物質の蓄積を抑制し、独立栄養微生物と、これを捕食する貝類4で、二酸化炭素の増加を抑制し、植物遺体8とこれを分解する固着性従属微生物によって減少する資源を緩やかに供給することにより、密閉水槽でエビ類3を生存させた。 (もっと読む)


【課題】最近中国の餃子問題を始め産地偽装問題など食の安全がとりわけ求められ、食の安心安全は大きな課題となってきた。しかしわが国の食糧自給率は供給過剰気味の米の生産以外は約40%そこそこである。
【解決手段】そこで本発明はわが国各地に多く点在する遊休湖沼を有効に利活用し、高品質な淡白資源でありながら限られた産地特産品となっているシジミを手軽に毎日の食卓に載せることが出来るよう手軽な生産手段を技術的に提供するものである。 (もっと読む)


【課題】高い水処理能力を維持することができ、逆圧洗浄を適用する従来の方法に比べて、装置全体を簡略化することができる魚介類の養殖用水の製造方法を提供する。
【解決手段】濾過運転の停止後、原水ライン11と洗浄ライン14を開け、他のラインを閉じた状態にて、原水ライン、洗浄ライン、限外濾過膜モジュール1からなる循環洗浄ラインを形成させたのち、送水用ポンプ30を作動させ、循環洗浄ラインに原水を供給して、限外濾過膜モジュール内の膜に対して下から上に原水を流して圧力差を生じさせ、伏流洗浄する。 (もっと読む)


【課題】食植性有用介類の初期種苗(殻長0.5mm〜3mm)の飼育においてしばしば発生する餌料不足および餌料価値の低下による大量減耗・成長停滞を解消し高密度飼育に効果を示す食植性有用介類初期種苗用配合餌料およびその配合餌料の給餌方法を提供する。
【解決手段】食植性有用介類初期種苗用配合餌料は、食植性有用介類の初期種苗の消化機構および消化吸収に関与する細胞構造が二枚貝幼生と類似することを初めて見出し、二枚貝幼生に有効な浮遊性植物プランクトンを主たる成分とし、高密度に含有し、動物性蛋白質を含む補助材料を従たる成分とし、食植性有用介類の初期種苗が口器によって容易に摂餌できる大きさの成分で構成され、この配合餌料を、初期種苗が付着生息する飼育基質表面に、直径数mm以下の小塊で且つ数mm間隔の近距離で、霧状に噴霧して供給する。 (もっと読む)


【課題】制御装置を装備することなく処理槽内の水位を周期的に変化させることができ、浮上性の生物膜担体の流動性を維持して効率的に被処理水を浄化することができる生物濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過槽2と、濾過槽2内に多数充填され、水を介して移動自在であり表面に微生物膜が形成されている浮上性の生物膜担体5と、濾過槽2における水位の下限を定める配水口の高さよりも低い位置に水面がある水槽8と、一方端が濾過槽2の配水口2cに接続され、他方端が濾過槽2から濾過水を供給する水槽8の水中に浸漬され、中間部7cが濾過槽2の上端または上端寄りの高さに位置するサイフォン管7と、水槽8内の水を濾過槽2の上部から供給する水供給部とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 貝表面の全体を清浄することが困難であった。
【解決手段】 側面V字状の貝移動通路の側面に開口部を形成し、貝移動通路の上部に貝移動通路内に突出するように設けた貝移送体の回転により貝移動通路内の貝を貝移動通路の入口側から出口側に移送し、その移送中に、貝移動通路の外側方に設けた汚れ除去具が貝移動通路の開口部から貝移動通路内に突出して回転して貝の表面の汚れを除去する貝表面清浄機において、汚れ除去具は貝移動通路の両外側に貝移動通路に沿って配置した回転軸に爪取付盤が間隔をあけて取り付け、爪取付盤は円盤状の本体の外周面又は放射状の羽根の外側に爪を取付けて、回転軸回転により爪取付盤が回転して爪により貝表面の汚れを掻き落として除去することを特徴とする貝表面清浄機。 (もっと読む)


【課題】ゲルマニウムを含む高級アサリを提供する。
【解決手段】通常のアサリ養殖場でアサリを生産する方法において、(a)アサリ養殖場に、養殖場の環境を改善するための砂である粗砂を2〜4cmの厚さに均一に散布し、散布した養殖場に、桁網を利用して深さ10cm以上に耕耘作業を行うステップと、(b)0.7ないし1.2cmの粒径に粉砕した天然ゲルマニウム鉱石を、1ha当たり6ないし10トンの割合で均一に散布するステップと、(c)アサリ養殖場に人為的に水路を作って、養殖場の周りから自然的に流れ込む淡水に含まれた栄養塩類をアサリ養殖場に持続的に供給するステップと、を含むことを特徴とする有機ゲルマニウムを含むアサリの生産方法である。これにより、生産されたアサリには、ゲルマニウム成分が有機化されて転移されており、さらに新鮮かつ豊かな風味や特有の組織感(歯応え)のあるアサリ肉を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】垂下養殖において、タイラギを基質内に確実に潜砂させ、タイラギ殻体への付着物を防御し、成長させるために使用するタイラギ専用のタイラギ養殖器具を提供する。
【解決手段】基質を使用した防汚処理養殖用容器内にタイラギ専用の足糸固定器を設置する。かかるタイラギ垂下養殖用器具を使用すれば、基質中の足糸固定器により、アンスラサイトなどの軽量基質を使用しても、砂や砂泥を使用しても、タイラギの基質上への浮上を確実に防止することができ、タイラギ殻体へのフジツボなどの海洋生物の付着を防御しつつ養殖を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】食用貝であるタイラギの殻体表面に、フジツボ、イガイ、カサネカンザシや粘着ホヤ、複合ホヤ等の海洋性生物が付着するのを確実に防御する方法及びそれに使用する防御器具を提供すること。
【解決手段】事前に防汚効果を持たせた通水性素材を貝の殻体に密着させて使用することで、(1)付着時期にあるフジツボ浮遊幼生が付着基盤に付着する際の「好適付着流速の阻害」、(2)付着基盤となる貝殻表面の微生物フィルム形成を阻害することにより、フジツボ、イガイ、カサネカンザシ等の蛋白質由来の「付着嗜好の阻害」、(3)加えて「粗密な形状」から平滑性を好む粘着ホヤ、複合ホヤ等を防御する (もっと読む)


【課題】あらゆる海域で安定して使用でき、手入れが簡単で、低コストで済む埋在性二枚貝の種苗の養殖システム及び養殖用容器を提供すること。
【解決手段】基質を収納する容器の上方開口部に、その全開口面積の15〜30%程度の開口部を有する蓋材を取り外し自在に設け、さらに容器の構成材料に内部に収納した基質が保持できる程度の透水性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】 真珠養殖の根幹をなすアコヤガイ種苗及び食用のヒオウギガイの種苗の生残率を高めて効率的に、且つ環境に優しいアコヤガイ種苗の生産方法とアコヤガイとヒオウギガイの稚苗を提供する。
【解決手段】
アコヤガイ及びヒオウギガイ種苗の生産方法は、真珠養殖において母貝として使用する
アコヤガイの飼料として、アコヤガイの至適飼育温度(摂氏25〜28度)と同等、望ま
しくは摂氏28度以上の至適培養温度で増殖する高温耐性微細藻類chaetocero
s gracilis 及びその高温株を餌料として使用する。 (もっと読む)


【課題】船舶の航行や漁業に影響を与えることなく、周辺水域の水質改善(プランクトンの異常発生による赤潮の抑制など)を期待することができ、また、貝や藻を簡単に水中に設置し、簡単に水中から回収することができ、さらに、貝や藻が水中に脱落するのを防ぐことができる水質改善機能付浮桟橋を提供することを課題とする。
【解決手段】水上に浮かべた浮体構造物10によって構成される浮桟橋1であって、浮体構造物10の内部には、上面11及び下面に開口した籠収容部16が形成され、貝や藻が収容される網籠が籠収容部16内に着脱自在に取り付けられることで、網籠20が浸水状態となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】殻長の小さな稚貝であっても、作業工数を低減しつつ効率よく育成することができる貝類の育成方法および育成場を提供する。
【解決手段】上下端を開口した樹脂製または木製の筒状体2の下端部を、周壁外側表面に設けた埋設目印6と海底土壌Bの表面とが一致するように海底土壌Bに埋設し、筒状体2の上端をこの海域の平均水面MLよりも下方の位置にするとともに、干潮時に上端が海面Lの上に突出するように配置して、この筒状体6の内部を収容部3として、育成対象の貝類の稚貝Sを収容部3に収容して育成する。 (もっと読む)


【課題】高い耐久性と水処理能力を有し、長期間使用可能で安価な水質浄化システムを提供する。
【解決手段】本発明の水質浄化兼水産資源飼育システムは、中央開口部を有する環状体と、前記環状体の周囲に前記環状体と一体に形成された発泡体と、前記環状体下部に垂下されるように前記中央開口部に取り付けられた籠状メッシュ材と、前記中央開口部に取り付けられた円筒管と、前記円筒管内に設けられた水流発生手段を備え、前記環状体及び前記発泡体を貫く穴が設けられている浮遊体が富栄養化された水域に配置され、前記円筒管の上端部が喫水線より下に位置し、前記穴は喫水線と同じ位置に設けられており、貝類が前記籠状メッシュ材に収容されている。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化および産卵効率の向上が可能なアサリの人工産卵装置および方法を提供する。
【解決手段】アサリの母貝Aを水槽2内で収容して水槽2の海水Wの水温を17℃〜20℃に保持した後、この海水Wの水温を温度制御ヒータ3によって、略25℃に上昇させて、アサリの最初の産卵を誘発し、その後、海水供給手段4によって、水槽2内に間欠的または連続的に水温が略25℃の海水Wを供給して、水槽2内の海水Wを排出口5からオーバーフローさせて、水槽2内で過剰に拡散したアサリの精子Cとともに水槽2外に排出することにより、アサリの第2回目以降の産卵を誘発し、排水口5からオーバーフローさせた海水Wを、捕集ネット6aを通過させて受精卵を捕集する。 (もっと読む)


【課題】貝類の浮遊幼生や稚貝を育成する際に、良好な育成環境を維持することが容易であり、生産性よく育成させることができる貝類の幼生および稚貝の育成器および育成装置を提供する。
【解決手段】上部を開口した網状のカゴからなる保持部材3と、保持部材3の内側面を覆うように取付けられるシート状のネット部材2と、ネット部材2を保持部材3に着脱可能に固定する固定部材6a、6bとを備えた育成器1を、水槽の中に配置し、保持部材3の内側面に、しわを有する状態で取付けられたネット部材2の内側に、育成対象体Aである貝類の幼生や稚貝を多数収容して育成し、ネット部材2が汚れた場合には、保持部材3から取外して、ネット部材2に収容していた育成対象体Aを捕集して、新しいネット部材2を取付けた育成器1で育成する。 (もっと読む)


【課題】、二枚貝の検査を非破壊で行うにあたり、コンピュータ等の制御部で品質の判別を自動的に行うことが容易であるとともに、その処理が簡略化された二枚貝の検査方法及び検査装置を提供することを課題とする。
【解決手段】二枚貝に赤外線を含む光を照射し、照射した光の内で二枚貝を透過した透過光又は二枚貝から反射した反射光を受光し、受光した透過光又は反射光における1040乃至1140ナノメートルの範囲の所定波長成分の強度である第1強度と、前記受光部で受光した透過光又は反射光における1150乃至1370ナノメートルの範囲の所定波長成分の強度である第2強度とを比較することにより二枚貝の品質を検査する。 (もっと読む)


21 - 40 / 107