説明

Fターム[2C032HB05]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200)

Fターム[2C032HB05]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB05]に分類される特許

181 - 200 / 1,727


【課題】施設の利用の有無に応じて施設アイコンの表示を変更し、視認性及び操作性を向上させた、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、ユーザによって入力された種別に合致する施設を検索し、検索された施設を案内するためのアイコンを表示させるナビゲーション装置1であって、地図情報及び自車両状態に基づき、自車両が検索された施設を利用したか否かを判定する利用判定部60aと、利用判定部60aによって自車両が検索された施設を利用したものと判定された場合、当該利用したものと判定された施設を案内するためのアイコン及び当該利用したものと判定された施設と同一種別の他の施設を案内するためのアイコンの表示状態を変更制御する表示制御部60bとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、荷物ICタグと携帯情報端末を組み合わせて、より簡便に経路案内を行うコンピュータプログラムおよび経路案内支援システムを提供することにある。
【解決手段】前記課題は、携帯端末の機能を利用し、荷物ICタグ付きの所持品をもったとき、交通機関利用の履歴をサーバに蓄積しておくことで、再度対象の所持品をもったときのタイミングで携帯端末が荷物ICタグを検知し、過去の利用履歴から目的を予測し経路の案内を表示することによって達成される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い価格情報を容易且つ効率的に収集できる価格収集装置、価格収集提示装置及び価格収集プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載され、看板に掲載された所定商品又はサービスの価格情報を収集する価格収集装置10であって、走行中の道路周辺の画像を撮影する撮影手段13と、撮影手段13で撮影した画像に、所定商品又はサービスの価格情報が掲載された看板が存在するかを判定し、存在していれば看板に掲載された所定商品又はサービスの価格情報を画像から取得する価格情報取得手段15,16と、所定商品又はサービスの価格情報を集約するサーバ装置20に、価格情報取得手段15,16が取得した所定商品又はサービスの価格情報を送信する価格情報送信手段17とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


3次元立面斜視図である地図ビュー及びルート情報を含む表示画像を生成する方法及び装置が開示される。方法は、(a)表示画像内に表示される地図オブジェクトに関連する高さ情報から、3次元立面斜視図においてオブジェクトがルート情報への視線を遮るかを判定すること(30)と、(b)地図オブジェクトが視線を遮ると判定されるか否かに依存する形式で地図オブジェクトを表示すること(32)とを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両ドライバの自宅位置が変化した場合であっても、過去の発着履歴を効率よく利用して、新たな自宅位置を出発地点とした場合の目的地を高精度に予測できるようにする。
【解決手段】転居により車両ドライバの自宅位置が第1の地点から第2の地点へと変化したか否かを判定し、車両ドライバの自宅位置が第1の地点から第2の地点へと変化したと判定したときに、過去の車両の発着履歴の中の第1の地点を第2の地点として書き換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して「地図なしエリア」を見せないように地図表示を行う。
【解決手段】地図表示装置10は、地図情報取得手段(地図情報取得部13)によって取得された地図情報のなかに地図の存在しない領域が含まれているときには、現時点の縮尺よりも大きい縮尺の地図情報を地図情報記憶手段(地図情報記憶部F1)から取得し直して採用し、地図情報取得手段(地図情報取得部13)によって取得された地図情報のなかに地図の存在しない領域が含まれていないときには、現時点の縮尺の地図情報をそのまま採用する。 (もっと読む)


【課題】位置情報が付加されているコンテンツに関する情報を、地図画像に関連付けて画面上に表示する際に、地図画像の視認性が損なわれることなく、視覚的に優れた表示態様を実現できる表示制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】位置情報が付加されているコンテンツに関する情報を画面上に表示する際に、画面上に、地上空間と上空空間とにより規定される仮想的な空間を設定し、コンテンツに付加された位置情報に対応する地点を含む地図画像を地上空間に描画する。そして、コンテンツ情報を表示する表示領域を上空空間(地図画像の描画領域と重ならない領域)上に設定し、コンテンツが対応地点と関連付けられていることを認識可能な態様で、当該コンテンツ情報を設定された表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】更新されたデータと未更新データが混在しても適切な処理を実現する。
【解決手段】道路に対応して設けたリンクにより道路網を表したデータを有する地図情報を記憶する地図情報記憶手段4を有し、上記地図情報のリンクにはリンク識別情報が付与されており、上記地図情報のいずれかのリンクである元リンクを二以上の代替リンクで置換する更新において、上記代替リンクに上記元リンクのリンク識別情報および上記代替リンク自体を表す副リンク識別情報を付与して、上記元リンクを代替リンクに置換する更新手段6を有する。 (もっと読む)


【課題】レスポンスを低下させず、メモリ使用量の増大を招かずに施設検索ができるようにする。
【解決手段】 エリアを指定してPOIデータを検索する検索装置において、検索対象の行政区画エリア内に位置するPOIデータ、検索対象の行政区画エリア外に位置することを示す本拠地情報が格納されたPOIデータを含む拡大エリア検索データを記憶した情報記憶手段(2)と、前記拡大エリア検索データからPOIデータを検索する検索手段(3a)と、検索結果を出力する制御手段(3b)とを備え、前記制御手段は、隣接した行政区画に跨がる複数のエリアを検索対象とした検索結果に対し、本拠地情報が格納された前記隣接する検索対象の行政区画外に位置するPOIデータについて重複排除処理して出力する。 (もっと読む)


【課題】同じ施設名称を有する複数のポイントが地図データに記録されている場合に、ユーザの意図を反映し、かつ、従来よりも簡易に、当該施設への経路を算出する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、ユーザによって入力された施設名称に合致する施設を地図データから検索し(ステップ105)、その検索の結果、当該名称に合致する施設が複数あった場合(ステップ110)、合致する複数の施設のそれぞれについて(ステップ120、130、135)、当該施設への経路を算出し(ステップ125)、算出した全経路および同名施設を画像表示装置に表示させる(ステップ140)。さらに車両用ナビゲーション装置1は、表示したそれら経路のうちから、ユーザの選択に基づいて(ステップ145)1つを、案内対象の経路として決定する(ステップ150)。 (もっと読む)


【課題】目標物までの距離を考慮して極めて高精度で自車両の位置を検出及び補正することができる車両位置検出装置を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーションシステムは、道路上に設置されているキロポストの位置、形状、色、及び文字を含む情報を記憶部15cに予め記憶しておき、その記憶部15cに記憶されている情報に基づいて、自車両周囲の映像を撮像するカメラ11によって撮像された映像から目標物としてのキロポストを画像認識部15aによって画像認識し、表示装置14に表示する地図上の自車両位置を、画像認識部15aによって画像認識されたキロポストの位置であって記憶部15cに記憶されているキロポストの位置に移動させて自車両位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】誰でも知り得る所定の情報を入力するだけで、条件に合った最寄りの医療機関の位置を確認できる地図を生成する。
【解決手段】表示される地図内にユーザの指定した検索件数に応じた数の医療機関が存在するか否かを確認し、存在しない場合は、表示される地図の縮尺を自動的に段階的に変更する。 (もっと読む)


【課題】 道路を走行しながら路面を撮影した画像から、路面標示を含む画像を生成する。
【解決手段】 道路を走行しながら路面をビデオカメラで撮影するとともに、各撮影地点の位置座標をGPS等で取得する。コンピュータは、この動画の各フレーム画像を変換して真上から見た状態の正射画像を生成し、撮影地点の位置座標に基づいて走行したパス上に配置することで、連結画像を生成する。次に、位置の異なる複数パス分の連結画像PIC54,PIC55を併せて表示し、オペレータの操作に基づき、両者に共通して写されている対応点P53〜P56を特定する。そして、画像撮影時の位置精度が低い側のパスの対応点を、位置精度が高い側のパスの対応点に一致するように、連結画像を構成する各正射画像の配置を平行移動する。こうすることによって、位置精度が高い路面画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】地図情報内の所定範囲のエリアに関連付けられた案内情報を、利用者の、そのエリアに関する情報の精通度に応じて生成し、出力すること。
【解決手段】位置取得部102によって利用者の現在位置に関する情報を取得し、地点設定部103によって現在位置を設定地点として設定する。そして、設定地点から、方向予測部105によって予測された進行方向に向かった方向の所定範囲を、範囲設定部106によって設定範囲として設定する。また、利用者情報取得部107によって取得された利用者に関する情報から、回数抽出部108または距離抽出部109によって、利用者が設定範囲のエリア内を過去に移動した移動回数や総移動距離を抽出する。そして、判断部111によって判断された、利用者の、設定範囲のエリアに関する情報の精通度に基づいて、設定範囲のエリアに関連付けられた案内情報を生成し、出力部113によって出力する。 (もっと読む)


【課題】 道路を走行しながら路面を撮影した画像から、路面標示を含む画像を生成する。
【解決手段】 道路を走行しながら路面をビデオカメラで撮影するとともに、各撮影地点の位置座標をGPS等で取得する。コンピュータは、この動画の各フレーム画像を変換して真上から見た状態の正射画像を生成し、撮影地点の位置座標に基づいて走行したパス上に配置することで、連結画像を生成する。次に、位置の異なる複数パス分の連結画像PIC54,PIC55内にに共通して写されている対応点P53〜P56を画像処理によって自動的に特定する。そして、画像撮影時の位置精度が低い側のパスの対応点を、位置精度が高い側のパスの対応点に一致するように、連結画像を構成する各正射画像の配置を平行移動する。こうすることによって、位置精度が高い路面画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】経路探索時の案内情報表示における、利用者の利便性の向上。
【解決手段】地図300は、出発地SP、目的地EPを含む地図である。経路RT1は、第1の経路データにより表される第1の経路を表す。案内情報提供装置は、経路探索装置から送信された経路情報に含まれる候補注目地域322、324および325を注目地域として選択し、案内情報提供装置の画面に経路データにより表される経路とともに注目地域を案内する案内情報を表示する。候補注目地域は、経路RT1から所定の距離(例えば、5km)離れた位置までの範囲(候補注目地域特定範囲)を表す。こうすれば、利用者は、第1の経路上に存在しない注目地域へ立ち寄る等、出発地から目的地までの移動時の行動を種々選択できることになり、利用者の利便性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】目的地の履歴の利便性及びナビゲーション装置の操作性を高くすることができるようにする。
【解決手段】各ジャンルについて目的地の履歴を記録するかどうかの設定を行う履歴記録設定処理手段と、操作者が選択した入力項目に基づいて地点の候補を検索する候補検索処理手段と、検索された地点の属するジャンルについて、履歴の記録についての設定状態を判定する履歴記録設定判定処理手段と、検索された地点の属するジャンルについて、履歴の記録の有効が設定されている場合、検索された地点について目的地の履歴を記録する履歴記録処理手段とを有する。検索された地点の属するジャンルについて履歴の記録の有効が設定されている場合に、目的地の履歴が記録される。頻繁に立ち寄る必要がある地点ついてだけ目的地の履歴を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置に関し、特にグループ行動などに非常に便利なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図データを利用するナビゲーション装置であって、出発地と目的地設定手段で設定された複数の目的地とに基づいて、経由地となる候補地点を求める経由地抽出手段と、前記経由地抽出手段で求められた経由地となる候補地点を報知する経由地報知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図データから抜け落ちている順序性情報(例えば、番地等)を示す図形を地図データに付与できる地図データ変更装置を提供する。
【解決手段】境界図形と住所に関する順序性を有する順序性情報を示す順序性図形とを有する地図データが記憶される地図データ記憶部11、地図データにおいて区域を特定する区域特定部13、地図データの順序性図形に対応する順序性情報を認識する順序性情報認識部15、区域特定部13が特定した、対応する順序性図形が存在しない区域について、その区域と連続する区域に対応する順序性図形から認識された順序性情報を用いて、その区域に対応する順序性情報を決定する順序性情報決定部17、決定された順序性情報を示す順序性図形を、その順序性情報に対応する地図データの区域に付与する順序性図形付与部20を備える。 (もっと読む)


【課題】全てのユーザにとって効率の良い合流地点を設定することができるナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、各ユーザの出発地を取得して、各出発地から目的地までの初期経路をそれぞれ探索し、出発地が異なる複数の初期経路の重複区間があるか否かを判断し、重複区間が存在する場合に、当該重複区間沿いに合流候補地点を設定し、重複区間を含まない初期経路の出発地に対して、合流候補地点を経由する候補経路を探索し、候補経路の初期経路に対する増加コストを算出し、増加コストの大きさに応じて前記合流候補地点を合流地点として特定する。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,727