説明

Fターム[2C150EB44]の内容

玩具 (16,863) | 動力源、動作又は機能を得るための手段 (1,440) | 磁力 (166) | 磁石 (129)

Fターム[2C150EB44]に分類される特許

41 - 60 / 129


【課題】興趣性に富んだ揺動玩具及び揺動玩具の組立方法を提供すること。
【解決手段】殻体の内部に、永久磁石が設けられた振り子と、前記振り子の永久磁石に磁力を作用させる電磁石と、前記電磁石を制御する電磁石制御手段とを備えた揺動玩具において、接地部分が移動可能に構成され、前記振り子の向きが変更できるように構成されるとともに、前記振り子の向きの変更に応じて、前記電磁石の取付位置を変更できるように構成し、前記殻体の揺動方向が変えられるようにした。 (もっと読む)


【課題】基台自体が揺動する意外性のある揺動玩具を提供すること。
【解決手段】基台である殻体の内部に、下部に永久磁石又は電磁石のいずれか一方の部品が設けられ上部の軸を中心に動作可能な振り子と、前記一方の部品を挟み込むように間隔をもって設けられた前記永久磁石又は前記電磁石の他方の部品と、前記電磁石を制御して磁力により前記振り子を前記軸を中心に動作させて前記殻体を揺動させる制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鍋やその他の容器に入った動物のぬいぐるみに関する玩具を提供すること。
【解決手段】少なくとも頭部および胴体部を有するとともに、目を閉じたり開いたりするように見せる目の動作機構を内蔵したぬいぐるみと、磁石を内蔵した底壁と前記ぬいぐるみの胴体部を収容することができる程度の形状および大きさの収容部を設けた上端開口の収容体を有し、前記目の動作機構は、前記胴体部内の底部付近に配置した磁石の移動にともなって前記目の回動動作を行うようになっており、前記ぬいぐるみを前記収容体に収容した際に、前記胴体部内に配置した磁石を前記底壁に内蔵した磁石と反発若しくは吸着させ、当該反発力若しくは吸着力によって前記目の動作機構を駆動するようにした。 (もっと読む)


【課題】 原付玩具自動車を走行させる車道において、平面方向に走行させるだけのものは、広い場所を必要とするし、一方、立体車道を走行させるものは、構造が複雑で製造コストが嵩むものが多い現状から、市販されるまでに至っていないので、両者を簡易化し製造コストを低減する構造として接続し、あらゆる姿勢での走行で、スピードとスリルを味わえるようにする水平・立体混合走行車道を提供する。
【解決手段】 水平部車道1は、帯状で断面が凹型で、両脇に突起壁2を設けた平面車道1Aの両端へ、この平面車道と同じ形状で一端の表面に、尖り金属レール3を設けた平面先端車道1Bを、それぞれ連結して形成し、前記立体部車道5は、帯状の板状で中央部一表面に金属レール4を設けた垂直車道5A、螺旋車道5B、下降車道5Cおよびその他形状車道5Dのうち、一個または複数個を連結して形成し、前記水平部車道1と立体部車道5とを接続して、平面的にループ状となるよう構成したものである。 (もっと読む)


【課題】カップ玩具を傾けるとカップ玩具内の液体が徐々に見えなくなり、ディスペンサ玩具にセットして操作部材を操作するとカップ玩具内に液体が戻り、あたかもディスペンサから飲み物がカップに注がれているようなリアル感のあるカップ玩具とそのカップ玩具に擬似的に飲料を供給するディスペンサ玩具を提供すること。
【解決手段】カップ玩具1は、密閉した容器の内部を仕切り板13で上室URと下室LRとに仕切り、上記仕切り板13の周縁には上室URと下室LRとを連通し、上記液体Lを流通させる複数の小孔23を所定間隔をおいて形成するとともに、中央には上記上室URと下室LRとに連通し上方に膨出した通気筒25を設け、該通気筒25は制御弁27で開閉が制御されるようにし、ディスペンサ玩具2は上記カップ玩具1を載置する載置台40と、該載置台40の上方に上記制御弁27の開閉を制御する制御装置50とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 原付玩具自動車セットにおいて、子供達が走行遊戯を止め原付玩具自動車を立体車道の金属レールから取上げると、台車の底面に設けた永久磁石の磁束は全部漏洩磁束となり、周囲の空間に放出されることになるので、前記原付玩具自動車を持ち歩いてICカードやパソコン等に接触させた場合、この集積回路に磁気的障害を与えることも考えられるので、これを防止するようにした原付玩具自動車磁気ガード装置を提供するものである。
【解決手段】 プラスチック材でなる原付玩具自動車1の台車2の底面に設けた永久磁石3の前後に、プラスチック材でなり先端にピン4を有する止め具5を設け、このピン4に磁性体でなる薄板の帯状で、コの字状に形成した磁気ガード板6の両先端6Aを、嵌合自在にし差し込んで回転可能にし、前記永久磁石3の一側面には小磁石7を設けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】揺動玩具を窓等の壁面にも取り付けられるようにすること。
【解決手段】上体21が下体22に対して揺動自在に構成された玩具本体2を有する揺動玩具1において、下体に揺動自在に設けられると共に、上体に固定された振り子30と、振り子に設けられた第1の磁石31と、下体に設けられた第2の磁石34と、下体に着脱自在に連結され、玩具本体を吊り下げる吊り下げ手段3と、を備え、上体の頂部には、吊り下げ手段が挿通されると共に、振り子の揺動方向に沿って延びるスリット21aが形成され、第1の磁石と第2の磁石のうち、いずれか一方の磁石は電磁石で構成され、電磁石の駆動に必要な電流を通電する電源41と、電磁石を所定のタイミングで駆動させて磁力作用によって振り子を揺動させる駆動制御手段40と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】閉磁路回路を形成することなく、磁気誘導台同士の結合を可能にできる磁気誘導台の結合構造を提供する。
【解決手段】磁石7に磁性金属板8を吸着させることにより磁気遮蔽回路が形成された少なくとも2つ以上の磁気誘導台2を結合するための構造であって、各磁気誘導台2,2を、前記各磁石7の磁極が同じ方向を向くように並列配置し、前記磁性金属板8同士を磁性体9を介在させて結合させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は輸送や保管時には小さな包装箱に収納することができ、効率のよい輸送や、小さなスペースに保管することができるとともに、輸送、展示、保管、掃除時に鍬形が損傷するのを効率よく防止することができる兜飾りを得るにある。
【解決手段】 兜飾りにおいて、兜本体と鍬形とを磁石で着脱可能に取付けて兜飾りを構成している。 (もっと読む)


【課題】揺動部材の揺動を滑らかに再現できる揺動玩具を提供する。
【解決手段】一対のアーム部材が揺動する揺動玩具である。一対のアーム部材を互いに可動的に連結し、一方のアーム部材に供給された回動駆動力を他方のアーム部材に伝達するように配置された連結手段を備える。一対のアーム部材のそれぞれの下端部には錘がある。一対のアーム部材の少なくとも一方から枝分かれし、その先端部が回動するように配置された枝アーム部材を有する。枝アーム部材の先端部には永久磁石がある。永久磁石と磁気的に相互に作用する電磁コイルがある。電磁コイルが励磁されていない状態で、一対のアーム部材は互いに重量バランスが均衡した中立位置にある。電磁コイルが永久磁石に断続的に磁気的に作用することで、一対のアーム部材は中立位置と付勢位置とを往復する。 (もっと読む)


【課題】節句人形の飾り付けや片付けに要する工程数が少なくて容易であり、必要なスペースも狭くてすみ、コンパクトな節句人形収納箱を提供することを目的とする。
【解決手段】節句人形及びその付属品を収納する収納容器と、該収納容器の開口を覆う上蓋とを備えた節句人形収納箱において、前記上蓋の上面には、前記節句人形の後方に飾られる屏風が上下に回動可能、且つ立設可能に取り付けられており、該屏風を立設状態とした場合に該屏風の前方に前記節句人形及びその付属品を載せるための載置部が形成されていることを特徴とする節句人形収納箱。 (もっと読む)


【課題】障害物を回避することが可能な自動走行装置であって、操作者の意思に近い動作をすることができる自動走行装置を提供することである。
【解決手段】駆動源と該駆動源により駆動される駆動輪とを有し、該駆動輪の駆動によって走行体を自動的に走行させるとともに、前記走行体に回転可能に固定された自動走行装置において、前記駆動源として用いたモータの負荷が所定値以上で、かつ前記走行体に対する回転角度が所定値以上のときに前記駆動輪を正回転から逆回転に切り替えることによって、前記走行体を前進から後退に走行方向の切換を行う。 (もっと読む)


【課題】 人形搖動部の振幅や振動方向を変化させて、見ている人を飽きさせず、視覚により楽しむことができる搖動人形玩具を簡単な構成で得る。
【解決手段】人形固定部と人形搖動部とを上下の軸と軸受によって人形搖動部の水平搖動自在に支持させ、上下の軸の軸芯中心線上に弾性体棒を配置させながら搖動部を固定部に吊り下げ連結させ、固定部に設けた電磁コイルに通電することにより、搖動部周辺固着の永久磁石が電磁力を受け、搖動部を回転させ、その回転により弾性体棒をねじることにより搖動の復元力を得て搖動を持続させる。
(もっと読む)


【課題】従来の揺動玩具は人形が左右、前後の三次元方向に揺動することにより、面白い動きをすることが出来たが、その揺動は滑らかな一定の振幅であり、面白みを求め、変化を求めるには、人があらためて人形に触れて押し、揺動の規則性を不規則揺動にしなければならなかった。
【解決手段】駆動永久磁石に磁気的な駆動力を働かせるための電磁石を玩具固定部の駆動永久磁石と対向する位置に固設し、その電磁石に公知の電子回路で間欠通電させることにより、ピボット軸受部を回転中心として立体的に回動しながら揺動する玩具揺動部の揺動を電磁的に励振する揺動玩具において、前記玩具揺動部固設の駆動永久磁石の立体的作動範囲を拘束制限するための拘捉磁石を前記玩具固定部で且つ前記駆動永久磁石に磁力の影響を与える位置に、少なくとも1個以上前記駆動永久磁石に対峙させた揺動玩具。 (もっと読む)


【課題】密閉された容器中の人形を磁気力を用いてより正確で繊細に駆動させることによって様々な動作を表現できるようにした、電磁石を用いた人形駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の補助磁極を装着している人形20を、液体が充填されている密閉容器10に入れ、電磁石33により極性が決定される可変磁極35を容器の周囲に配置することによって、人形20の各部位に引力または斥力を作用させる。各可変磁極の極性は電磁石33に流れる電流の方向を調節して任意に制御できるので、容器内部11の人形20を様々な動作にさせることができる。これにより、人形20を複雑なロボットの形態にせずとも、音楽に合わせて踊らせる等、色々なおもしろい動作が表現可能である。 (もっと読む)


【課題】教材として半永久的に使用でき、且つ簡易な構造の回転駆動体を提供する。
【解決手段】 ベース体32に設けた軸33(回転中心)から同一距離であって対向する位置に、一対の磁石35a及び35bを配置し、ベース体32に対して回動自在な回転体38に設けた筒体40(回転中心)からの距離が前記同一距離であって対向する位置に、一対の磁石42a及び42bを配置する。磁石35aと磁石35bとの回転体38側の磁極及び磁石42aと磁石42bとのベース体32側の磁極は、互いに異なって引き付けあうため、ベース体32と回転体38とは安定状態にある。使用時にあっては、回転体38に力を加え、安定状態に抗して回転体38を回転させる。すると回転体38は磁石35と磁石42との働きによって元の位置に戻ろうと付勢されるため、加えた力を取り除くと安定状態に向かって駆動される。 (もっと読む)


【課題】台座の上で遊動体が動作する電磁気制御式の遊動玩具において、台座内部に設置する導線コイルの数を1個のみで遊動体を台座上で動作させることが可能な電磁気制御式遊動玩具を提供することを課題とする。
【解決手段】磁力を発生させる導線コイルと前記導線コイルの通電及び電極の切り替え処理を制御する通電制御手段と前記通電制御手段に基づいて導線コイルに電流を流すようにプログラムされたマイクロコンピューターとを備えた台座本体と、台座に乗せる遊動体にはN極を下向きに設置した永久磁石1個及びS極を下向きに設置した永久磁石1個を備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数の車両が連結してなる列車玩具において、ゼンマイバネの巻き付け操作から、走行開始までの操作性を向上させる。
【解決手段】 車両100と110が連結してなる列車玩具であって、車両100は、ゼンマイバネと、歯車と該歯車の回動を係止する係止部材とを有する動力部201と、係止部材の揺動を規制する規制部材205を有し規制位置と非規制位置との間を回動する回動部材202と、を備え、車両110は、車両100に連結するための磁石部材112を備え、回動部材202は、車両110が車両100に連結されるべき位置に配された場合に(B)、磁石部材112の磁力により非規制位置に回動し、磁石部材112が、非規制位置に回動した回動部材202と接続されることで、車両110が車両100に連結されて走行を開始する(C)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走行体に搭載した電動モーターによって車輪を駆動して走行路を自走する走行玩具において走行体へ与える指示を簡単な電気的方法で遠隔操作可能とする。
【解決手段】走行体2に搭載した電動モーター6によって車輪5を駆動して走行路1を自走する走行玩具2において、走行体2には走行路1上の一部に設置された磁石3を検出するための磁気センサ4と、上記磁気センサ4からの信号を受け取って走行用モーター6の回転を制御するための制御装置を搭載し、磁気センサ4が走行路1上の磁石3を検出すると、上記制御装置は、磁石3の配置パターンに応じて上記走行体2の走行する方向を逆転させる、または上記走行体2の走行速度を上げる、または上記走行体2の走行速度を下げる、または上記走行体2を停止させるように走行用モーター6の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来磁力を用いて、その反発力や吸引力を利用し磁石、鉄、鋼類を空中に静止させる事は安定性の面で困難を要した。
【解決手段】 アクリル管等の周りにリング状に並べた磁石又は電磁石を、管の上部と下部に間隔を開けて設置する事で、その間にある管内で磁石、鉄、鋼類を空中に静止させる事が容易となった。 (もっと読む)


41 - 60 / 129