説明

Fターム[2C150EC03]の内容

玩具 (16,863) | 伝達 (648) | 伝達手段又は部材 (533) | 歯車 (275)

Fターム[2C150EC03]の下位に属するFターム

Fターム[2C150EC03]に分類される特許

101 - 120 / 176


【課題】 原付玩具自動車が水平方向の平面車道上を単純に走行するだけでなく、立体状に構成した立体車道の螺旋車道、宙返り車道その他も走行できるようにして、裏返し走行、横向き走行等をさせ、あらゆる姿勢の走行でスリルも味わうことができるようにし、前記立体車道は製作法を簡易化し、片面走行方式として支持用の取付脚は省略して、製造コストを大幅に軽減させ、狭い場所でも楽しめる原付玩具自動車セットを提供する。
【解決手段】 プラスチック材でなる原付玩具自動車1と、この原付玩具自動車1を走行させる立体車道5とを備えた原付玩具自動車セットにおいて、前記原付玩具自動車1には台車2の底面の中心部に、板状で表面がN極またはS極となるように着磁された永久磁石3を、前記立体車道5と接触しない位置に設け、前記立体車道5はプラスチック材でループ状に形成され、この立体車道5の中央部一表面に、磁性体でなり帯状の金属レール6を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 乾電池を用いることなく鮮やかな色彩光模様を演出可能な玩具を提供する。
【解決手段】 玩具本体1に対して移動可能に支持されるハンドル体2と、玩具本体1に格納されハンドル体2に連動して回転運動をなしハンドル体2の操作を停止しても慣性回転運動をなす弾み車3と、弾み車3に連結され弾み車3の回転エネルギーを電力へと変換する発電手段4と、弾み車3に連結され弾み車3によって回転する回転体5と、回転体5に下端部を支持され回転体5とともに回転する複数本の光ファイバー6と、発電手段4に配線され光を放出する発光手段7と、複数の光ファイバー6の下端部と発光手段7との間に設けられ発光手段7から放出される光に種々の色彩を付加して複数の光ファイバー6へと導く色彩光生成手段8と、を備えて構成し、手動発光玩具の駆動時において複数本の光ファイバー6を遠心力によって放射状に広げるとともにこれら複数本の光ファイバー6の先端より種々の色彩光を放つように構成する。 (もっと読む)


【課題】車輪付き脚がちゃんと下げられたり上げられたりすることができ、飛行機玩具の着陸及び離陸を円滑にさせるランディング・ギア・システム及びそれを備えた飛行機玩具を提供することを目的とする。
【解決手段】飛行機玩具の機体下部に装着されるものであって、出力軸を有し、且つ正転も反転もできるモータと、前記出力軸と連結していてその出力を減速させる歯車列と、前記歯車列と連結していて該歯車列から伝わる前記出力により展開されたり収束されたりすることができるリンク機構と、前記リンク機構と連結していて該リンク機構の展開・収束により下げられたり上げられたりする車輪付き脚とからなっていることを特徴とするランディング・ギア・システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】
一対の金属製レール上を回転する一対の車輪の一方を磁石により吸着させることにより、磁力の抵抗を少なく、モータにかかる負担を抑えた車両玩具の車輪装置を提供する。
【解決手段】
車輪装置1は、第1の車軸2と、第1の車軸2の両側に設けられた第1の車輪10及び第2の車輪20とからなる。第1の車輪10は、一方のレール261上を転動する第1の車輪本体11と、一方のレールでガイドされる第1のフランジ12とからなる。第2の車輪20は、他方のレール261上を転動する第2の車輪本体21と、他方のレールでガイドされる第2のフランジ22とからなる。第2の車輪本体21は、磁石によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】様々な手品で用いることができ、より不思議に見せることのできる手品具を提供する。
【解決手段】回転自在な車輪軸に軸着された車輪を有する走行体であって、前記走行体に、所定の距離を走行させると前記車輪の回転を停止させる停止装置を備え、前記停止装置は、係止突起を有する歯車と、前記係止突起を有する歯車と前記車輪軸に設けた歯車とを歯合させる歯車と、前記係止突起と係合可能とされる係止部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 より少ない手間と低コストで製造や調整を行うことができる信頼性の高い走行玩具を提供すること。
【解決手段】 玩具本体10と玩具本体10を走行させる駆動ユニット20を備え、この駆動ユニット20が、玩具本体10に取り付けた固定部材21と、該固定部材21に水平旋回可能に取り付けた可動部材22と、前記可動部材22と固定部材21とを連結した捻りコイルばね38等の弾性体と、前記可動部材22に保持された駆動輪13とを備えると共に、該駆動輪13を自転させて玩具本体10を走行させ、その走行が障害物などにより阻止されると、前記可動部材22を水平旋回させて駆動輪13の向きを変え、走行を続行させる駆動源24と伝動機構26〜29・・・とを備えており、前記可動部材22が水平旋回するとき前記弾性体によって当該可動部材22に逆向き旋回力となる負荷をかけ、その逆向き旋回力よって当該可動部材22を逆方向に水平旋回させるようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに周辺機器を接続するUSB規格の接続端子を有し、所望の形象物の形状に形成し、該形象物の一部を可動させる趣向の高い装飾体可動装置を提供する。
【解決手段】コンピュータに周辺機器を接続するUSB規格の接続端子を有し、前記接続端子を外部機器に接続することによって電力供給が行われる装飾体可動装置であって、前記装飾体可動装置の外観は、所望の形象物の形状に形成され、前記装飾体可動装置の内部には、駆動部と、前記駆動部の回転を減速させる減速歯車列とを有し、前記減速歯車列から出力される回転によって可動する可動部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スムーズなドリフト走行ができる自動車玩具を提供する。
【解決手段】自動車玩具1は、前輪7および後輪8を有する自動車玩具本体2を備える。自動車玩具本体2には、駆動輪4が前方を向く第1状態および駆動輪4が左右いずれか一方を向く第2状態になる駆動輪付駆動ユニット3を回動可能に設ける。前輪7が駆動輪4と同じ方向を向くようになっている。駆動輪付駆動ユニット3が第1状態から第2状態に変化すると、自動車玩具本体2が逆ハン状態で左右いずれか他方に曲りながらドリフト走行する。 (もっと読む)


【課題】複数の歯車軸の中から選択した任意の歯車軸から被駆動体に駆動力を伝達することができて、被駆動体の駆動速度を変更することができると共に、複数の被駆動体を同時に駆動できる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】原動部からの駆動力を被駆動体に伝達しうるように形成された動力伝達装置であって、上記動力伝達装置は、動力伝達部側方フレーム部と、上記動力伝達部側方フレーム部内において、互いに歯合する複数の歯車と、上記各歯車を上記動力伝達部側方フレーム部に対し回動可能に固定しうる複数の歯車軸とにより形成され、上記歯車軸は、原動部からの駆動力を被駆動体に伝達しうる駆動軸として使用しうることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小さな容量のモータによって揺動体を揺動させることができる動作玩具を提供すること。
【解決手段】モータが設置されたベースと、前記ベースに付設された形象物主体と、水平に延在する軸を中心として揺動可能に構成された揺動体と、前記モータで発生した動力を前記揺動体へ伝達する動力伝達機構とを備え、前記動力伝達機構を通じて前記揺動体に加えられる力によって当該揺動体が揺動することによって形象物主体が動作するように構成された動作玩具において、前記揺動体には、起動トルクを軽減させるためのウエイトが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のベルヌーイの法則を利用した翼を使った人力飛行機は高速でないと、大きな揚力が得られないので飛行できない。低速でも大きな揚力が得られて飛行できる人力飛行機及び模型飛行機を提供する。
【解決手段】長方形の板2をバックスピン(逆回転)させて、マグナス効果を利用して低速でも大きな揚力を得て飛行できる。 (もっと読む)


【課題】 歌唱や伴奏に合わせて動き、カラオケも楽しめる人形を提供することで、飽きることのない玩具を提供する。
【解決手段】 駆動機構を有する人形と、前記人形と一体とされる音声合成装置本体とスピーカ、前記音声合成装置本体内部に設置される音声混合回路から構成され、前記音声合成装置本体はスピーカとハンディマイクとが接続可能であり、前記音声混合回路は、マイク端子から入力されたアナログ信号とオーディオ端子から入力されたアナログ信号をミキサー回路により重ね合わせ、メインアンプを通してから人形の足部に設置されたスピーカから拡声するものであり、ドライバにより駆動機構の動力源への電圧の印加を行い、駆動機構により人形を動作させる発音玩具とするものである。 (もっと読む)


【課題】立体的に視覚的美観や面白味を有するからくり装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る立体からくり装置は、立体的に形状を変化させる立体からくり装置1であって、所定の立体構造物に模した形状を有する本体部11と、当該本体部11の形状を変化させるための駆動部12とを備え、本体部11は、回動自在に軸支され、立体構造物の表面に沿って表面が設けられた複数の回転片110を有し、複数の回転片110は、歯車形状を有し、少なくとも他の一つの回転片との間で歯車を構成する歯によって噛み合い、駆動部12は、回転片110の少なくとも一つの回転片110を回転駆動し、当該回転駆動された回転片に与えられた回転動力は、他の回転片に対して順次伝達されるものである。 (もっと読む)


【課題】単一の動力源を用いて複数の回転部材を回転させることが可能であり、かつ、変形可能な、より遊技牲の高い玩具を提供する
【解決手段】
2つの回転部材を共通のシャフトに接続し、シャフトは一定方向にスライド可能となっている。シャフトは2つの歯車を有する。モーターからの動力を伝達する歯車は、2つの歯車とそれぞれ歯合し、2つの回転部材を回転させることができる。一方の回転部材が胴体部の外に突出する場合には、他方が胴体部に収容されるようにシャフトにおける配置を調整することにより、変形可能かつ複数の回転部材を用いた玩具を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】サイズが小さく、低価格な玩具装填装置への要求がある。
【解決手段】玩具の装填装置であって、回転部材を有する装填ドラムおよびオーガーシャフトに沿って装填材を出口に移動させる装填ドラムの下部の回転オーガーを含む玩具の装填装置。また、装填玩具の装填に使用するキットを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スイッチバックレールを走行し、一方方向の終端で停車し乗降ドアを開閉し、乗降ドアを閉じて他方の反対方向へ再び走行することを繰り返すレール走行玩具の提供にある。
【解決手段】 レールと該レール上を走行する車両からなるレール走行玩具であって、車両は、走行動力機構部と、レール上の一方の終端で停車して反対の他方方向へ車両の進行方向を切換える進行方向転換機構部と、車両を一定時間停車してアクションを作動する停車アクション伝動機構部と、該アクションとして乗降ドアの開閉作動を行う乗降ドア開閉作動機構部と、乗降ドアの開閉作動中にその作動を表示する乗降ドア開閉表示ランプ機構部とからなるレール走行玩具。 (もっと読む)


【課題】模型体に電力を供給することなく駆動源に相当する回転体を駆動して、その動力をもって脚部を作動させ実際の動物の走駆する脚部の動きに近い動きをさせることが可能な模型体駆動装置および移動体、模型体を供する。
【解決手段】移動体50側の駆動磁極ロータ70から駆動側ヨーク74L,74R,75L,75Rと移動板5を隔てた模型体20の脚部24L,24R,25L,25Rと従動側ヨーク44L,44R,45L,45Rと従動ロータ40とに連続した一連の磁路が形成可能で、駆動磁極ロータ70の回転が一連の磁路を流れる磁束により従動ロータ40を回転させて、模型体20が脚部駆動機構30により脚部24L,24R,25L,25Rを駆動する模型体駆動装置および移動体、模型体。 (もっと読む)


【課題】手でハンドルを上下すると、錘が扇形運動をしながら回転運動を始める。この回転運動を下の遊具やおもちゃのメリーゴーランド等にどのように減速や増速して伝える方法、又、回転エネルギーで他の動くおもちゃやからくりを動かす方法の提供。
【解決手段】ハンドル10の上下運動から支柱の高さの違いから、中心軸より横にある錘12が、安全ケースの中で回転運動をして、プーリー16、Oリング17、プーリー16で減速や増速して、Oリング17をねじりながら、メリーゴーラウンド等の遊具やおもちゃを回転させる。又、錘の回転運動を歯車で変速して、自由継手やスプリング継手で下部に継ぎ、フレキシブルワイヤー等で他の遊具やおもちゃのからくりを回転する装置。 (もっと読む)


【課題】歩行動作時において足部の裏面と接地面との良好な接地状態を維持することにより、単脚支持状態における十分な安定性を確保し、もってこの種の脚式ロボットの歩行動作をよりスムースに行えるようにすることにある。
【解決手段】足部の裏面に接地面を掴持可能な可動体を設けて、歩行動作時において足部の裏面が接地面に接地した際に、可動体により接地面を掴持して、足部の裏面と接地面との良好な接地状態を維持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 磁気力によりローターのブレード面を傾斜させるため、移動制御のための機構を簡単な構造にできるとともに安価に製造することが可能になる無線操縦ヘリコプタ玩具を提供する。
【解決手段】 機体11の上部側へ突出するよう取り付けられメインモータ36により回転駆動されるマストと、マストの上部にローターヘッド33を介してローターブレードのブレード面が傾斜可能に取り付けられたローター13と、機体11側に一端部側が回動可能に取り付けられ、他端部側がアクチュエータ41の駆動によりローターヘッド33側へ近接するようアーム44,44が設けられ、アーム44,44の端部及びローターヘッド33に取り付けられた磁石同士または磁石と強磁性体材料の間に生じる磁気力により、ローター13のブレード面を傾斜させるブレード傾斜機構16と、機体11に搭載されメインモータ36及びアクチュエータ41の動作を制御する受信機20とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 176