説明

Fターム[2C150FA01]の内容

玩具 (16,863) | 電気 (704) | 回路に関するもの (61)

Fターム[2C150FA01]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】揺動部材の揺動を滑らかに再現できる揺動玩具を提供する。
【解決手段】一対のアーム部材が揺動する揺動玩具である。一対のアーム部材を互いに可動的に連結し、一方のアーム部材に供給された回動駆動力を他方のアーム部材に伝達するように配置された連結手段を備える。一対のアーム部材のそれぞれの下端部には錘がある。一対のアーム部材の少なくとも一方から枝分かれし、その先端部が回動するように配置された枝アーム部材を有する。枝アーム部材の先端部には永久磁石がある。永久磁石と磁気的に相互に作用する電磁コイルがある。電磁コイルが励磁されていない状態で、一対のアーム部材は互いに重量バランスが均衡した中立位置にある。電磁コイルが永久磁石に断続的に磁気的に作用することで、一対のアーム部材は中立位置と付勢位置とを往復する。 (もっと読む)


【課題】 送信機によって操作される電気自動車等の被制御体に搭載されるモータの駆動制御を行うモータ制御装置において、送信機の操作子の一つの操作にブレーキと後進が割り当てられているものがあり、ブレーキと後進の切替えを容易に行えるようにする。
【解決手段】 記憶部5に記憶された受信機から出力された復調信号に含まれるブレーキ出力量の特定の値である切替え基準値と、前記ブレーキ出力量を切替え判別部8において比較して、前記ブレーキ出力量の方が大きかったときに切替え信号を制御部2に出力し、制御部2では切替え信号を受け取った後に操作子をニュートラルポイントに操作すると前記操作子の操作状態の割り当てをブレーキから後進に切替える制御を行う。また、切替え基準値は外部機器13で操縦者が任意に変更できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的とするところは、操縦者の技量のみに頼るのではなく、模型自動車にスピン防止が可能となる装置を装備させることで、万人が模型自動車の自律安定走行の効果を享受できるようにした安定走行可能なラジコン模型自動車を提供することにある。
【解決手段】
コントロール信号で出力が調整される動力用モーターと、コントロール信号でタイヤの操舵角を調整するステアリングサーボとを備え、走行体がスピンを開始して回転角が変化したときに、その変化を回転角変化検知信号としてコントロール回路に送信できるジャイロセンサーを備え、このコントロール回路に回転角変化検知信号が送信された際に、ステアリング戻し信号がコントロール回路からステアリングサーボに対して発せられると共に、モーター出力低下信号がコントロール回路から動力用モーターに対して発せられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障害物を回避することが可能な自動走行装置であって、操作者の意思に近い動作をすることができる自動走行装置を提供することである。
【解決手段】駆動源と該駆動源により駆動される駆動輪とを有し、該駆動輪の駆動によって走行体を自動的に走行させるとともに、前記走行体に回転可能に固定された自動走行装置において、前記駆動源として用いたモータの負荷が所定値以上で、かつ前記走行体に対する回転角度が所定値以上のときに前記駆動輪を正回転から逆回転に切り替えることによって、前記走行体を前進から後退に走行方向の切換を行う。 (もっと読む)


【課題】導体パターンや接触子を用いた機械的接触から、電磁誘導作用を用いて電力供給することにより、無接点で安全な回転玩具を供給することを目的とする。
【解決手段】モータMを備えた回転玩具において、そのモータに電力を供給する送電部10と電力を受電する受電部20を備え、非接触で電力送受電してなることを特徴とする。
また、モータMに電力を供給する送電コイルL1と送電回路を備えた送電部20と電力を受電する受電コイルL2と共振整流平滑回路である共振コンデンサと整流平滑回路とを備えた受電部20とを備え、送電コイルL1および受電コイルL2を回転軸部2に設け、非接触で電力送受電してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の揺動玩具は人形が左右、前後の三次元方向に揺動することにより、面白い動きをすることが出来たが、その揺動は滑らかな一定の振幅であり、面白みを求め、変化を求めるには、人があらためて人形に触れて押し、揺動の規則性を不規則揺動にしなければならなかった。
【解決手段】駆動永久磁石に磁気的な駆動力を働かせるための電磁石を玩具固定部の駆動永久磁石と対向する位置に固設し、その電磁石に公知の電子回路で間欠通電させることにより、ピボット軸受部を回転中心として立体的に回動しながら揺動する玩具揺動部の揺動を電磁的に励振する揺動玩具において、前記玩具揺動部固設の駆動永久磁石の立体的作動範囲を拘束制限するための拘捉磁石を前記玩具固定部で且つ前記駆動永久磁石に磁力の影響を与える位置に、少なくとも1個以上前記駆動永久磁石に対峙させた揺動玩具。 (もっと読む)


【課題】 合体による形状変化に基づき合体玩具を性能変化させるとともに、ユーザーのオリジナルな商品に変化させる。
【解決手段】 主体部と複数の副体部からなる合体玩具であって、主体部は副体部と合体するための接合部と、副体部との合体により性能変化を受けるための認識部および表示部とを備え、一方、副体部は主体部と接合するための接合部と、主体部に性能変化を与える情報手段とを有し、合体により主体部に性能変化が表示される。 (もっと読む)


【課題】攻撃の強さや早さ、ロボットの構造などの要素を極力捨象して、誰でも気軽に楽しめる娯楽性に富んだゲームシステムを実現する。
【解決手段】プレイヤがリモコン2で遠隔操作するゲームロボット1を、このロボット1Aの体力値データと、敵ロボット1Bの体力値を減殺させる攻撃アイテムデータとを記憶するメモリと、敵ロボット1Bの受信部7に接触した場合に攻撃アイテムデータを伝送する送信部20と、敵ロボット1Bの送信部20が接触した場合に伝送された攻撃アイテムデータを受信する受信部7と、攻撃アイテムデータを受信した場合にロボット1Aの体力値データを減算する制御ユニット23(体力値演算部)と、減算された体力値データが設定値に達したかによってゲームの優劣を判定する制御ユニット23(優劣判定部)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】仮想生命体とした玩具装置にて、無線タグ、無線タグ読取機能、ネットワーク通信機能を有することで、遊戯者固有の仮想生命体として育成可能な玩具装置の提供を目的とする。
【解決手段】仮想生命体とした玩具装置の無線タグに固有のデータを記憶させる。又、複数の無線タグにそれぞれ固有のデータを記憶させる。遊戯者は遊戯毎に複数の無線タグから選択し、仮想生命体とした玩具装置に認識させ遊戯する。遊戯したことを仮想生命体とした玩具装置に履歴と記憶させ、その履歴に応じた仮想生命体に育成される。仮想生命体の育成過程が単調にならないように、記憶媒体を交換できるようにし、育成過程での様々な演出を発生させる。又、同様の効果を得られるように、ネットワーク上で仮想世界を展開し、仮想生命体とした玩具装置よりアクセスできるようにもする。 (もっと読む)


【課題】 動作をより複雑なものにすると共に動作範囲を大きくして、斬新で興趣が尽きないような、また玩具の用途のみならずスポーツ用具としてや応援用具などとしても用いることが出来るような、発光する遊戯具を提供する。
【解決手段】 手で持つための棒状体等の握柄と、この握柄に取り付けて振ることが出来る紐状や帯状等の柔軟な長尺体とから成り、この長尺体に複数個の発光体を、その発光が外から見られるように設け、この発光体と、握柄側または長尺体側に取り付けた電源と、握柄側または長尺体側に取り付けたスイッチと、の間を配線して成る発光遊戯具とした。発光する柔軟な長尺体が握柄に取り付けられており、この握柄を振ることで、これまでには見られなかったような大きく複雑な光跡を描画する。 (もっと読む)


【課題】 かわいい外観を備えると共に、音声通信において用いる送受信器として実用的に用いることができる音声反応ぬいぐるみを提供する。
【解決手段】 音声反応ぬいぐるみ1は、ぬいぐるみ本体2と、当該ぬいぐるみ本体2に内蔵された音声入力手段11及び音声出力手段12と、音声記憶再生手段13と、音声出力手段12から出力される音声と同期して稼働する可動手段14と、外部端子31a,31bが挿入される出力端子16及び入力端子17とを備え、外部端子31a,31bはパーソナルコンピュータと接続され、パーソナルコンピュータを介した音声通話時における送受話器として用いるものである。 (もっと読む)


【課題】車両連結および電気的接続が容易に行え、しかも車両連結構造および電気的接続構造が容易な走行玩具を提供すること。
【解決手段】回路構成部品を搭載する車両が互いに連結される部分を有する走行玩具であって、車両の各々には該車両同士を連結するための連結アームが付設され、各連結アームの先端には、互いに電気的に絶縁された2つの磁性体が配設され、一方の車両における2つの磁性体と他方の車両における2つの磁性体とが互いの導電性磁着面にて1対1で磁着されるように構成され、導電性磁着面は、該導電性磁着面が設けられた車両に搭載の回路構成部品に電気的に接続され、一方の車両における2つの磁性体と他方の車両における2つの磁性体とが互いの導電性磁着面にて磁着された際に同時にその磁着部分を介して両車両間の回路構成部品が電気的に接続されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操縦者がアンテナの向きを意識することなく、無線による被操縦体の遠隔操縦における信頼性を確保することができる模型用ラジオコントロール送信機を提供すること。
【解決手段】模型用ラジオコントロール送信機10に2本のポール状アンテナ40a、40bを各々のアンテナ軸が異なる方向に向くように設け、各ポール状アンテナ40a、40bからの操縦信号の送信を時分割で交互に切り換える。 (もっと読む)


【課題】簡便にビブラート奏法を行なうことができる弦楽器用マニピュレータ、及びそれを用いた弦楽器演奏ロボットを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る弦楽器用マニピュレータは、弦51を指板52に押し当てる押し当て部材21と、押し当て部材21を保持する本体部20と、本体部20を指板52に対して近接離間させる左手用アクチュエータ13と、押し当て部材21を本体部20に対して回動可能に支持するシャフト22と、本体部20と押し当て部材21との間に設けられ、押し当て部材21を指板52に押し付ける方向に付勢するねじりばね26と、を備え、左手用アクチュエータ13が指板52を本体部20に対して近接離間させることによって、押し当て部材21が回動して弦方向の押し当て位置が変化するものである。 (もっと読む)


【課題】音楽の曲調に同期した動きの動きデータを生成する。
【解決手段】所定の動きパターンに応じた動きパターンデータを記憶しておいて、音楽データを分析して当該音楽データに基づく音楽のビートを検出して、当該検出したビートに基づいて音楽データを複数の小節区間に区切ったとき、当該区切った音楽データの小節区間に対して動きパターンデータを割り当てるようにして、動きデータを生成するようにしたことにより、音楽データと共に動きデータを再生するとき、音楽データMD1に基づく音楽を楽譜で表現したときの、小節に対応する第1の小節区間MS1及び第2の小節区間MS2の切り換えに同期させて、動きパターンを切り換えることができ、かくして、音楽の曲調に同期した動きの動きデータを生成し得る。 (もっと読む)


【構成】 コミュニケーションロボット10はアンテナ58を含み、RFIDタグ12、14および16から送信されるかつRFIDの情報を重畳した電波を受信する。ユーザA、BおよびCは、それぞれ、タグ12,14および16を所持または装着している。したがって、ロボット10は、RFIDの情報を取得して、その近傍或いは周囲に存在するユーザA、BおよびCを認識する。また、ロボット10は、RFIDの情報を取得した際の電波強度から最近傍に存在するユーザを特定し、当該ユーザに対してコミュニケーション行動を取る。
【効果】 近傍或いは周囲に存在するユーザを個別に認識することができ、特定したユーザに適したコミュニケーション行動を取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 歌唱や伴奏に合わせて動き、カラオケも楽しめる人形を提供することで、飽きることのない玩具を提供する。
【解決手段】 駆動機構を有する人形と、前記人形と一体とされる音声合成装置本体とスピーカ、前記音声合成装置本体内部に設置される音声混合回路から構成され、前記音声合成装置本体はスピーカとハンディマイクとが接続可能であり、前記音声混合回路は、マイク端子から入力されたアナログ信号とオーディオ端子から入力されたアナログ信号をミキサー回路により重ね合わせ、メインアンプを通してから人形の足部に設置されたスピーカから拡声するものであり、ドライバにより駆動機構の動力源への電圧の印加を行い、駆動機構により人形を動作させる発音玩具とするものである。 (もっと読む)


【課題】電子機器の防塵機構を構成する部材に指や物等が不用意に接触しても、それら部材が外れたり、あるいは破損してしまう恐れがない電子機器の防塵機構を提供する。
【解決手段】電子機器1の外形を構成する筐体2の内部に内部スイッチ5が配され、筐体2に内部スイッチ5を操作するための開口部2cを有する電子機器1において、開口部2cを開閉するシャッター板6と、該シャッター板6を筐体2との間でスライド自在に挟持する押え板7を備え、筐体2には、前記シャッター板6のスライド領域を形成するスライド凹部2dが穿設されている。シャッター板6は、操作部6aが操作されて筐体2と押え板7との間でスライドすることで、開口部2cの開閉を自在におこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】 進路を照明し続けうる遠隔操作の照明手段と点滅しうる遠隔操作の照明手段とを含むヘッドライト装置を備えた新規の遠隔操作型走行玩具を提供するを提供するものである。
【解決手段】 遠隔操作器を用いて離れた位置から操作しうるヘッドライト装置を備えた遠隔操作型走行玩具に関し、連続照明発光体として機能するヘッドライト2と点滅照明発光体として機能するフラッシュライト3を並べて設けられた左右一対のヘッドライト装置4、5を車体6の正面左右両側個所に装備し、舵取制御用操作部、速度制御用操作部、ヘッドライトの点灯・消灯制御用操作部及びフラッシュライトの点灯・消灯制御用操作部を備えた遠隔操作器により前記照明手段を遠隔操作しうるようにされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重心が高い位置にもかかわらず急発進または急停止した場合に転倒することを防止する。
【解決手段】移動ロボットが、自装置を移動させるための駆動を行う移動機構部と、移動機構部との間の平面上の方向にリニアガイドにより移動可能に移動機構部と連接されている筐体部と、移動機構部と筐体部の間に設けられ、リニアガイドにより案内される平面上の方向における、移動制御により生じる慣性力または外力を吸収する緩衝器と、を備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 61