説明

Fターム[2D040EA18]の内容

地盤中に固結物質を施すことによる地盤強化 (9,425) | 混合・撹拌装置 (712) | 撹拌翼の構造 (235) | 上下方向に複数の撹拌翼 (134)

Fターム[2D040EA18]に分類される特許

81 - 100 / 134


【目的】本発明は高い混合攪拌作用を提供する地盤改良攪拌装置を提供する。
【構成】回転軸と、前記回転軸の先端に設けられる掘削部材と、前記回転軸の外周に設けられる攪拌部材と、前記回転軸の外周に、前記回転軸の回転が伝播しないように枢設される共回り防止部材と、を備え、前記掘削部材が回転して地盤を掘削し、前記攪拌部材が回転して掘削土と地盤固化材とを混合攪拌して地盤中に柱状体を形成する地盤改良攪拌装置であって、前記攪拌部材は前記混合攪拌時において、前記掘削土又は前記掘削土と前記地盤固化材との混合体の抵抗に応じて変形する、ことを特徴とする地盤改良攪拌装置とする。 (もっと読む)


【課題】保持盤による4本の掘削ロッドの一括保持により、掘削ロッドの駆動装置の共用を可能にして、装置の軽量化と軟弱地盤の浅層地盤改良の作業効率の向上とを図る。
【解決手段】中空で先端の掘削ヘッドに掘削翼と攪拌翼及び吐出口を有する4本の掘削ロッドを保持盤の四方に保持する。4本の掘削ロッドを1台又は2台の共通のモータにより回転して軟弱地盤に貫入する。地盤改良材を掘削ロッド内を通してロッド先端から掘削土に吐出する。上記掘削翼により地盤と地盤改良材とを攪拌混合する。 (もっと読む)


【課題】 2重軸の外周に、内側翼と、該内側翼より大径で、それを囲む枠形外側翼とを互に反対方向に回転するように取りつけ、該外側翼の下側翼部分にビットを突設して掘削刃を兼ねさせた撹拌翼において、上記下側翼部分の損傷を防止する。
【解決手段】 上記外側翼の下側翼部分に、複数本の掘削ビットを突設された板を着脱自在に固定し、
上記2重軸の下端面に、上記外側翼の掘削ビットより下に突出する複数本の掘削ビットを突設された端板を着脱自在に固定した、
地盤改良等に使用される撹拌翼。 (もっと読む)


【課題】軟弱地盤の表層部又は深度方向における中間層部を均一な品質の固化地盤に改良する地盤改良装置及び地盤の改良工法を提供すること。
【解決手段】地中に貫入及び引上げされる基部1と、基部1に対して鉛直方向に摺動可能に且つ基部1の前後方向における一方の側部に設置される可動部2、3と、地上から供給される固化材を地中に吐出する固化材吐出口と、基部1に付設される鉛直方向に所定のピッチで左右方向に延出する第1攪拌両翼12と、可動部2、3に付設される鉛直方向に所定のピッチで第1攪拌両翼12と同じ方向に延出する第2攪拌両翼22、第3攪拌両翼32と、可動部2、3を基部1に対して所定のストロークで往復上下動させ、第1攪拌両翼12、第2攪拌両翼22及び第3攪拌両翼32により地盤にせん断力を与えて地中攪拌を行なう地盤改良装置10。 (もっと読む)


【課題】繊維とセメントミルクを均等に攪拌できて、必要な箇所だけ地盤を補強できる繊維補強セメント系地盤改良工法を得る。
【解決手段】施工機10のオーガ部25によって縦孔48の掘削が開始されるとともに、ロッド20の吐出口30からセメントミルクが吐出され、セメントミルクと土砂の攪拌が行われる。オーガ部25が下層44と硬質層46の界面に到達すると、オーガ部25の引き抜きが開始される。地盤補強が必要な箇所では、中空管24から繊維混じり砂60が供給され、セメントミルク、土砂、及び繊維混じり砂60が攪拌混合される。このため、必要な箇所だけ地盤を補強することができる。また、自重及び空気圧によって砂が流下し、中空管24内部で繊維が詰まることがなくなるので、繊維、土砂、及びセメントミルクを均等に攪拌することができる。 (もっと読む)


【課題】単純な構造によって共回りを防止し、掘削土と固化材とを効率よく撹拌できる地盤改良装置を提供する。
【解決手段】先端に固化材の吐出口7を設けた中空ロッド1と、この中空ロッド1の先端近傍に取り付けられて中空ロッド1とともに回転する掘削翼3と、この掘削翼3の上方に取り付けられて中空ロッド1とともに回転する撹拌翼5,6と、掘削翼3と撹拌翼5との間に、中空ロッド1に対して回転自在に取り付けられる共回り防止翼4とを備える地盤改良装置である。
そして、この共回り防止翼4は、掘削翼3より翼長が長い突出翼4a,4aと、掘削翼3より翼長が短い中間翼4b,4bとによって構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】孔曲がり修正効果が顕著にあらわれるものとする。
【解決手段】前記3本の掘削軸のうち、両側の第1掘削軸61及び第2掘削軸62それぞれは上方の基部軸61A、63Aと下方の本体軸61B、63Bとを有する多軸削孔機であり、各掘削軸の下部には平行に保つように連結する連結体20が設けられ、第1掘削軸61及び第2掘削軸63のそれぞれは、基部軸61A、63Aに対して本体軸61B、63Bが移動手段12A,12B、12C、12Dにより軸方向移動可能でかつ回転可能に接続され、この接続部と前記連結体20との間において、各掘削軸は上下方向に少なくとも一つの正規の軸方向に対して曲がり可能な連設部30、30、30を有し、第1掘削軸61の本体軸61Bを第2掘削軸63の本体軸63Bに対して相対的に下方に位置させたとき、各連設部30より下方の部分が連結体20と一体的に第2掘削軸63側に曲がるように構成した。 (もっと読む)


【解決手段】単軸の攪拌軸1に、攪拌軸1の回転に伴い回転する回転攪拌部材12A−1、12Aー2を外面に有すると共に、内部に攪拌軸1が回転しても回転しないように固定攪拌部材12Bを取付けた回転ドラム11及び下端に取付けた掘削羽根5と、固定攪拌部材12Bに攪拌軸1が回転しても回転しない固定ブレ−ド14を連設してなる混合攪拌装置。回転ドラム11の内側と外側とで逆方向の掘削土の移動を行わせて掘削土の地盤中での対流攪拌を生じさせるようにしてなる地盤改良の単軸対流混合攪拌装置X。
【効果】単軸の攪拌軸での地盤改良装置において、攪拌軸の回転により、回転ドラム11の内側と外側とで逆方向の掘削土の移動を行わせて掘削土の地盤中での対流攪拌が行われるので剪断力が格段に向上し共周り現象及び掘削土の団子化の防止効果が格段に向上する。 (もっと読む)


【課題】機械攪拌と高圧噴射攪拌との複合攪拌による地盤改良を経済的にかつ効率的に行い得る有効適切な装置と工法を提供する。
【解決手段】先端部にそれぞれ攪拌翼を備えた3軸以上の奇数軸の回転軸1を具備し、それら回転軸を少なくとも2軸の主回転軸1Aと少なくとも1軸の副回転軸1Bとから構成して、主回転軸を両側に配置した状態で主回転軸と副回転軸とを交互に配列して並設する。主回転軸の先端部に備えた攪拌翼には改良材の高圧噴射口4を設け、副回転軸の軸部には周囲の土を押し上げて排土するスパイラル8を設ける。高圧噴射口から改良材を高圧噴射しつつ、かつ副回転軸が備えるスパイラルによって排土を行いつつ、主回転軸および副回転軸が備える攪拌翼により攪拌を行うことにより、機械攪拌改良部10aの外側に噴射攪拌改良部10bを有する形状の改良体10を施工する。 (もっと読む)


【課題】機械攪拌と噴射攪拌との複合攪拌による地盤改良を経済的にかつ効率的に行い得る有効適切な装置と工法を提供する。
【解決手段】先端部にそれぞれ攪拌翼を備えた3軸以上の奇数軸の回転軸1を具備し、それら回転軸を少なくとも2軸の主回転軸1Aと少なくとも1軸の副回転軸1Bとから構成して、主回転軸を両側に配置した状態で主回転軸と副回転軸とを交互に配列して並設する。主回転軸の先端部には改良材の主噴射口4を設け、副回転軸の先端部には改良材の副噴射口9を設け、副回転軸の軸部には周囲の土を押し上げて排土するスパイラル8を設ける。機械攪拌改良部10aの外側に主噴射攪拌改良部10bおよび副噴射攪拌改良部10cを有する形状の改良体10を施工する。 (もっと読む)


【課題】特に掘削作用及び攪拌混合作用として、地盤の硬さや性状等に応じより最適な掘削攪拌条件を容易に実現する。
【解決手段】内外軸の二重軸構造の駆動軸4と、駆動軸用昇降手段3と、外軸6に設けられた外軸側掘削攪拌手段20と、内軸5に設けられた内軸側掘削攪拌手段10と、安定材用供給通路15と、吐出部17とを備え、外軸側掘削攪拌手段20と内軸側掘削攪拌手段10とを反転させながら地盤を掘削し、該掘削土壌中に安定材を吐出部17より吐出し攪拌混合する地盤改良装置において、内軸側掘削攪拌手段10は内軸下端側に固定された径小翼部11及び掘削ビット12を有し、外軸側掘削攪拌手段20は外軸下端側に固定されたアーム形径大翼部20及び掘削ビット23を有し、外軸側掘削攪拌手段20及び内軸側掘削攪拌手段10は高さ調整手段38により互いの上下間隔が調整されて径大翼部21と径小翼11とを離接可能となっている。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えつつ、地盤への貫入時の掘削抵抗を軽減する。
【解決手段】回転軸101の先端の掘削ヘッド120で地盤を掘削して地盤中に回転軸を貫入する。その貫入時に、地上の圧水供給装置213と圧縮空気供給装置223から圧水と圧縮空気を供給し、送水管210の挿入口215に送気管220を接続することにより、供給管路の入口の手前で圧水と圧縮空気を合流させ、合流した流体を供給管路を通して掘削ヘッドに送り込んで、螺旋翼121の背面に設けた噴射ボックス130の吐出口から掘削土壌に向けて噴射する。送気管220上には、合流点側からの流体の流れを阻止する逆止弁224と、規定圧以上の圧力を逃がす安全弁225とを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ低コストに回転軸の傾斜度を計測することができ、回転軸の鉛直精度の向上に寄与することのできる地盤改良装置を提供する。
【解決手段】リーダー103の下端部に設けた下部振れ止め機構150のフレーム内に、鉛直な軸回りに回転可能な4個以上の水平回転ローラ152を周方向に間隔をおいて配置し、それら水平回転ローラを各々横荷重計301を介してフレームにより回転自在に支持し、水平回転ローラの内側に内接させ且つ落下を止めた状態で、鉛直な軸回りに回転可能に回転筒153を配置し、その回転筒の内周に周方向に間隔をおいて、水平な軸回りに回転可能な3個の垂直回転ローラ154を配置し、垂直回転ローラの内側に内接するように回転軸101を貫通させて、横荷重計の測定値のバランスにより回転軸の傾斜度を測定する。 (もっと読む)


【課題】軸芯ずれを防止しながら効率良く掘削できる掘削ヘッドを提供する。
【解決手段】地盤に貫入される回転軸101の先端に設けられる掘削ヘッド120であって、回転軸線の外周に周方向に等間隔に配され且つ下端縁121aに掘削爪122の付いた複数条の螺旋翼121を有しており、各螺旋翼121の下端縁121aが、外周端から内周端に向かって上り傾斜した傾斜縁として形成されていることにより、複数の螺旋翼121の下端縁121aで構成されるヘッド先端部が、中心部が凹み、周縁部が突出した下向きの凹形状に形成されている。また、1つの螺旋翼121の背面側に、地上から供給される掘削抵抗軽減用の流体を掘削土壌に向けて噴射する噴射ボックス130が設けられている。 (もっと読む)


【課題】4段以上の撹拌翼同士の相対反転により固化材と掘削土との撹拌混合を均一にし、深層混合処理の施工時間を短縮化する
【解決手段】先端部に掘削歯8及び固化材吐出口9が形成された中軸6と、該中軸6の外側に装着された外軸7とから成り、且つ、該中軸6と外軸7が互いに相反する方向に回転駆動される。中軸6と外軸7には、上下に隣り合う4段の撹拌翼11〜14が取り付けられ、且つ、上下隣り合う撹拌翼11〜14同士は互いに相反する方向に回転駆動され、これにより、水平方向に加えて上下方向にも撹拌混合対流が発生する。又、第1の撹拌翼11と第3の撹拌翼13は、それらの先端部同士が垂直翼16により連結され、垂直翼16は該撹拌翼11,13と一体に回転する。更に、第1の撹拌翼11は掘削歯8に接近して配設され、無効長の軽減化が図られている。 (もっと読む)


【課題】
供回り防止翼を設けた地盤改良用の掘削攪拌装置の状態向上する構成を提供する。
【解決手段】
回転軸の先端部に掘削翼および回転掘削翼を突設し、前記回転軸の周囲に供回り防止翼がコ状に配置され、この供回り防止翼にはその縦辺の外側に抵抗フランジが突設され、供回り防止翼の縦辺の内側には攪拌翼が突設されている地盤改良用の掘削攪拌装置である。 (もっと読む)


【課題】無駄な施工を必要最低限まで減少させることが出来て、しかも、必要な有効断面の厚さ寸法を確保することが出来る噴射撹拌工法の提供。
【解決手段】第1の噴射撹拌手段(40)により複数の面積が比較的大きい領域(L1)に固化材を噴射して撹拌し(大面積の噴射工法)と、第2の噴射撹拌手段(10)により前記面積が比較的大きい領域(L1)と、面積が比較的大きい領域の共通接線(T1、T2)とで包囲された領域(LB)に固化材を噴射して撹拌する(大面積の噴射工法)。後者の領域(LB)における固化材の噴射、撹拌は、前者の領域(L1)における固化材の噴射、撹拌よりも後に行われるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低コストで短期間に施工することができ、しかも液状化現象の発生をより有効に防止することができる薬液注入による防波堤下の液状化対策工法の提供。
【解決手段】海底の砂質土層10上に捨石マウンド11を造成し、その捨石マウンド11上にコンクリート製の堤体12を設置して構成された防波堤に対し、堤体12の直下の砂質土層10に、その上面から所望深さに至る部分に、所望厚さの盤状をした水平地盤改良層Aを造成する。 (もっと読む)


【課題】 共回り防止翼の先端部を縦孔の周辺地盤に食いこませる構成をとらずに、撹拌時に共回り防止翼を静止状態に保って混練土砂の共回りを防止する。
【解決手段】 ロッド下端に掘削ヘッドを、その上位のロッド外周面に撹拌翼を複数段にそれぞれ突設した掘削撹拌ロッドにおいて、
上下に隣り合う撹拌翼の間、又は掘削ヘッドと撹拌翼の間において、共回り防止翼の基部を上記ロッドに回転自在に支持させると共に、翼先端を放射状に延出し、
上記共回り防止翼の先端に、上記掘削ヘッドにより掘削されるべき円形縦孔の内面にバネにより常時板面で圧接させるべき圧接板を取りつけた、
掘削撹拌ロッドの混練土砂共回り防止装置。 (もっと読む)


【課題】住宅地盤用の地盤改良工法で用いる装置であって、従来装置よりも攪拌効率が良く、かつ、短時間かつ低コストでの施工を可能にする攪拌混合装置を提供すること。
【解決手段】攪拌混合装置1は、固化材を送給するため流路を有する回転ロッド11と、回転ロッドの下端側に設けられた掘削翼21と、掘削土と固化材を攪拌混合するための攪拌翼31,41と、回転ロッドの流路13に連通する上部吐出口51及び下部吐出口52とを有している。回転ロッドの掘進工程では下部吐出口から固化材を吐出させ、逆に、回転ロッドの引抜工程では上部吐出口から固化材を吐出させる。これにより、掘進・引抜のいずれの工程でも吐出された固化材が攪拌翼によって常に攪拌混合されることとなるので、従来のように掘進工程と引抜工程を2サイクル繰り返さなくても、1サイクルで固化材と掘削土を十分に攪拌混合できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 134