説明

Fターム[2D054DA03]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 排土手段の構造と付帯作業 (650) | 排土手段 (479) | スクリューコンベアによるもの (218)

Fターム[2D054DA03]の下位に属するFターム

Fターム[2D054DA03]に分類される特許

161 - 180 / 196


【課題】 揺動カッタを備えた矩形シールド掘進機において、チャンバ内に取り込まれた切削土の撹拌効果を高めることのできる矩形シールド掘進機を提供すること。
【解決手段】 断面が矩形のシールド掘進機1を構成する2つの揺動カッタ3,3は、反対方向に同期揺動するように構成されており、揺動カッタ3,3は、揺動中心軸の上方にある上方部と、下方にある下方部と、から構成されており、上方部および下方部のチャンバ5に面する側面にはそれぞれ長尺で板状の撹拌部材7,7が取付けられている。撹拌部材7は、その長手方向が上方部または下方部の延設方向に配設された姿勢で、前記側面から突出するように取付けられている。この撹拌部材7は、揺動カッタのカッタスポークに固設することもできるし、回動自在に装着することもできる。 (もっと読む)


【課題】 トンネル掘削機において、掘削されたトンネルの内面を覆工装置を備え、かつ構造の簡素化を図る。
【解決手段】 掘削されたトンネルの内壁面Gaとトンネル掘削機本体11の外周面11aとの間にコンクリートを打設して覆工を行なうトンネル掘削機であって、前記トンネル掘削機本体11に妻型枠52を固定して設け、この妻型枠52に、前記掘削されたトンネルの内壁面Gaとトンネル掘削機本体11の外周面11aとの間にコンクリートを打設する覆工装置51を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 種々の断面形状のトンネルを掘削でき、構造を簡単化でき、掘削能力が高く、強度的また耐久性の面で優れ、あらゆる土質を含む地山を掘削する場合に対応できる、シールド掘進機を提供する。
【解決手段】 掘進機本体2の前端側部分に第1軸心A1の回りに回転可能に支持された回転ドラム40、回転ドラム40に第2軸心A2の回りに回転可能に支持されたカッター支持フレーム50、カッター支持フレーム50に第3軸心A3の回りに回転可能に支持され表面に複数のカッタービット61を装備した回転型カッター60、回転ドラム40に第4軸心A4の回りに回転可能に支持された回転型補助カッター70、回転ドラム40とカッター支持フレーム50と回転型カッター60と回転型補助カッター70を夫々独立に回転駆動する第1〜第4回転駆動機構45,55,65,75を備えた。 (もっと読む)


【課題】 長距離又は折れ曲がった既設の管路であっても、これに追随して既設管を確実に破砕し、新設管に管路を更新できる。
【解決手段】 発進立坑1に設けた推進機4に接続した複数の新設管7の先端に大径切削ビット9を回転自在に設け、上記新設管7相互は折曲自在に接続し、これらの新設管7内に、上記推進機4に接続したクレビスオーガー10を複数折曲自在に接続して設け、当該クレビスオーガー10の先端外周に設けたインナー切削ビット11と上記大径切削ビット9とを一体に回転させ、到達立坑2から既設ヒューム管3内を通した牽引ワイヤー12の一端をクレビスオーガー10の先端に取り付け、牽引ワイヤー12によってクレビスオーガー10を引っ張り、上記クレビスオーガー10の先端を既設ヒューム管3の一端開口部にくわえさせながらインナー切削ビット11等を回転させて既設ヒューム管3を破砕し、新設管7を布設していく。 (もっと読む)


【課題】 掘削土砂を良好に坑外に排出できるのは勿論、坑内の作業スペースを十分に確保できる極めて実用性に秀れた掘削土砂排出装置及びシールド装置を提供することである。
【解決手段】 横坑掘削機1により横坑9を掘削する際に生じる掘削土砂を流体と共に坑外に排出する掘削土砂排出装置であって、坑内には、坑外に設けられた流体ため部6から循環装置3により流体を圧導出し再び該流体ため部6に該流体を圧導入する循環路2と、該循環路2に連設された排泥路4とが設けられ、該排泥路4には前記横坑掘削機1により掘削された掘削土砂を前記循環路2に圧送する排泥装置5が設けられているものである。 (もっと読む)


【課題】道路等をアンダーパスする小土被り区間のトンネルを構築する場合に、地盤の沈下を確実に防止することができ、かつ、裏込材と化学的に反応しない滑材を用いた小土被り区間の推進工法を提供する。
【解決手段】シールド機1の左側に位置する主シールド6aのカッターヘッド8を回転駆動させて地盤を掘削するとともに、スライドジャッキ10を伸張させて主シールド6aを前胴体3から推進させると、主シールド6aと地山との間にオーバーカット部が生じる。このオーバーカット部を放置すると主シールド6a周辺部の地山が緩み、地盤沈下が生じる可能性がある。そこで、地盤沈下を防止し、かつ、主シールド6aと地山との間に生じる摩擦力を低減するために、主シールド6aを推進させるとともに、注入装置14から吐出される滑材を注入孔13を介してオーバーカット部に圧入する。 (もっと読む)


【課題】塑性流動化された状態の掘削土砂を、簡易かつ安価に分級分離することを可能とした掘削土砂の処理方法および掘削土砂の処理装置を提案する。
【解決手段】掘削土砂に非鉱物系加泥材を添加混練して泥土を生成する工程と、泥土を粗粒分と細粒分とに分離するネットコンベア26と泥土に高圧空気を吹き付ける送風手段27と泥土に水分を吹き付ける散水手段27dとを備える分級機21を介して粗粒分と細粒分とに分級分離する工程とを含む掘削土砂の処理方法により塑性流動化された掘削土砂の分級分離を行う。 (もっと読む)


【課題】 障害物との干渉を回避するために穿孔方向を掘削途中で変更できる横孔掘削装置を提供する。
【解決手段】ほぼ水平に配設された掘削ドリル2と、該掘削ドリル2の根本側端部に連結された駆動装置3とを備えた横孔掘削装置1において、前記掘削ドリル2は、棒状のロッド本体4と、該ロッド本体4の外周に該ロッド本体4から分離して設けられたスプリングスクリュウ5からなり、前記ロッド本体4は前記スプリングスクリュウ5とともに弾性的に湾曲可能であり、前記駆動装置3は、前記スプリングスクリュウ5に回転を伝達し、前記ロッド本体4への回転伝達を遮断されたスクリュウ回転手段(モータ45)を有する。 (もっと読む)


【課題】 粘着力の高い地質や地層が優勢な地山であっても、掘削土の流動性を促進し、固着・固結を防止し得るトンネルの掘進方法を提供すること。
【解決手段】 シールド機1によりトンネルを掘進するトンネルの掘進方法であって、シールド機1に形成されたチャンバ16内に取り込まれる掘削土に、改質材と作泥土材や粘性低下材の混合物を添加し、前記掘削土と、改質材と作泥土材や粘性低下材の混合物とを練り混ぜ、これら掘削土と、改質材と作泥土材や粘性低下材の混合物とを練り混ぜることによって作成された泥土の圧力により切羽42を抑えてトンネルを掘進して行くようにした。 (もっと読む)


【課題】埋設管の敷設途中において掘削ヘッドを交換する場合、埋設管を撤去せずに短時間に発進位置まで掘削ヘッドを撤去し交換できるようにする。
【解決手段】推進機20と、後部に配置された先導体2と、この先導体2内に挿通された内筒体3と、この内筒体3内に配置されたスクリュー4と、このスクリュー4の先端に固定された掘削ヘッド5と、を備えてなる地中推進装置1であって、上記掘削ヘッド5は、上記先導体2の内径よりも小さな外径であって上記内筒体3の外径よりも大きな外径を有するヘッド本体8と、このヘッド本体8には掘削ビット15が固定されてなる複数の回動板10などが取り付けられ、これら複数の回動板は、上記ヘッド本体8の正回転時には、掘削抵抗によりそれぞれ先端が上記先導体2の外周よりも外側に突出するよう移動し、逆回転時にも掘削抵抗によって上記ヘッド本体8の外周よりも内側に移動するよう配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】 泥土圧式シールド掘進機による掘削土砂に含まれる粘土塊を小さく破砕してから搬送させる破砕機構を、破砕能力を担保しつつコンパクトな形状とする。
【解決手段】 掘削土砂に含まれる固結粘土塊を破砕する機構を備えた破砕機構付きシールド掘進機であって、破砕機構12は、土砂投入口24a及び土砂排出口24bを備える破砕室24と、破砕室24の下部において平行に配置された複数の固定ロッド状部材27からなる簀子部28と、簀子部28の上方に平行に並べて配置され、軸方向に所定の間隔をおいて複数の破砕羽根29が取付けられた2本の回転軸部材30とからなる。破砕羽根29は、その回転軌跡31の下端部が簀子部28の隣接する固定ロッド状部材27間の間隔部分を通過し、且つ2本の回転軸部材30に取付けられた破砕羽根29の回転軌跡31が、軸方向から見てこれらの中間部分で重なり合うような位置関係で各回転軸部材30に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートおよび鉄筋から成る既設埋設管を効率よく破砕できるとともに、その構造が簡単で小型に構成できる既設埋設管破砕用カッタヘッドを提供する。
【解決手段】 本発明のカッタヘッド10においては、柱状掘削ビット12の切刃12bが既設埋設管に食い込んでそのコンクリート部分を破砕しつつ、鉄筋を露出させてその切刃12bの両側に押しのける。次いで、柱状掘削ビット12の切刃12bよりも面板11に近い側でかつ面板11の回転方向の後側に配設されている平型カッタ13の切刃13bが露出した鉄筋に食い込んでこれを切断する。 (もっと読む)


【課題】単一のカッタ部により小断面トンネルから大断面トンネルに至るまで掘削し得るシールド掘進機を提供すること。
【解決手段】シールド外筒部にシールド内筒部を固定・引き抜き可能に取り付け、シールド内筒部に、前端部にカッタボスを有するカッタ回転軸を支持し、このカッタ回転軸をカッタ回転駆動装置に連結し、前記カッタボスに伸縮カッタスポークを取り付けたシールド掘進機であって、前記伸縮カッタスポークを、カッタの回転中心より偏心した位置であってカッタボスよりも大径のカッタ円軌跡上に互いに所定の間隔をおいて複数基配置するとともに、各伸縮カッタスポークを前記カッタ円軌跡の接線方向に向けてカッタボスの外側部に取り付けて構成した。 (もっと読む)


【課題】 止水区間を掘進するときには、掘進機の後方から延設された配管を通じてチャンバ内に水や泥水を圧送することなく、チャンバ内の水圧を容易に調整することができる掘進機を提供することを課題とする。
【解決手段】 掘進機1であって、カッタ2と、筒体部10と、カッタ2と筒体部10の間に形成されたチャンバ3と、チャンバ3の排土手段であるスクリュコンベヤ4とを備え、筒体部10の前部11と後部12とには、掘削壁面Bに定着可能なフロントサポート11c、メイングリッパ12cが設けられ、後部12には推進ジャッキ15が設けられており、チャンバ3内はカッタ2側の加圧室3bと隔壁11a側の調圧室3cとに分割され、加圧室3bと調圧室3cとの連通部3dが設けられているとともに、調圧室3c内の気圧調整手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 シールドトンネルの掘削方向の幅が広い領域で取込があった場合でも、その修正の必要性を確実に判断し、シールドトンネルの周囲を高い精度でもって安定させることができるようにする。
【解決手段】 泥水式シールド機で掘削された複数のリング分に相当する量の総掘削量を求め、総掘削量に基づいて、泥水式シールド機の周囲の地山を管理する。総掘削量としては、掘削を行う直前のセグメント1リング分の掘削量をE1、nリング分(nは、2以上の整数)の総掘削量をEnとし、総掘削量E2〜Enのいずれかが、各総掘削量E2〜Enのそれぞれに対して定められた所定のしきい値R2〜Rn以上となったときに、所定の修正を行う。 (もっと読む)


【課題】 チャンバ内の土砂の性状を、リアルタイムでより合理的に把握できる掘進機および計測装置を提供すること。
【解決手段】 計測装置20を、カッタ3の板状部材17に連結され、チャンバ9内に突出した棒状材19、棒状材19に設置された歪みゲージ21、コンピュータ(図示せず)等で構成する。棒状材19は、一端が板状部材17に固定されるか、ピン接合される。掘進機1がカッタ3を回転させて地山を掘削すると、カッタ3の板状部材17に連結された計測装置20は、掘削土砂が充満したチャンバ9内を回転移動する。計測装置20の歪みゲージ21は、チャンバ9内の掘削土砂から受ける力による棒状材19のたわみ(変位もしくは変形)を計測する。計測装置20では、コンピュータ(図示せず)等に歪みゲージ21が計測した計測値を送り、計測値に基づいてチャンバ9内の掘削土砂の性状を把握する。 (もっと読む)


【課題】 泥土圧オーガ工法小口径管布設機において、切羽上部の土砂の崩壊による上部方向への掘進方向の外れが生じる。従来ピンチ弁及び掘削添加剤を使用することとなっているが、薬注等の補助工法を必要とする事例が多く、本来の目的が果たされていない。地下水及び粒径の小さい細砂やシルト分の一部だけを取り込み、土砂の崩壊を防ぎ、方向修正反力を作り易くすることを図る。
【解決手段】 回転駆動されるカッターヘッド2の後部にフィルター3を巻き付け、番線等で固定し、スクリューコンベア4の取込口5を閉塞する。この装置により、透水係数が高くN値の低い土砂の崩壊を防ぎ、方向修正反力と成り得るN値の高い地層を容易に作成できる。 (もっと読む)


【課題】加泥材により加圧していない場合でも掘削土砂の進入を防止でき、また、長期間使用することのできるシールド掘進機における加泥材噴出装置を提供する。
【解決手段】シールド掘進機のカッターフェース7に設けられ、切羽に加泥材6を噴出させる加泥材噴出装置1は、カッターフェース7の内部に設けられて先端面2aが開口したケース部2と、このケース部2の内部において、付勢力に抗してケース部2の先端面2aから突出可能に設けられた駆動軸3とを備えている。そして、駆動軸3の内部に加泥材6が充填されており、駆動軸3の先端外周面には、加泥材6の加圧力によって駆動軸3が付勢力に抗してケース部2の先端面から突出した際に加泥材6が切羽へと噴出可能な加泥材噴出口33が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 トンネル掘削時における掘削機のローリングの発生を確実に防止すると共にトンネル掘削機後における掘削機本体の回収、撤去が円滑に行うことができる管路形成用トンネル掘削機を提供する。
【解決手段】 トンネル掘削機は埋設すべき管体の前端に後端を一体に連結している外筒と、この外筒内に配設された掘削機本体とからなり、掘削機本体は内筒と、隔壁に回転自在に支持された外径が拡縮可能なカッタヘッドとを備えていると共に、上記内筒の外周面と外筒の内周面とのいずれか一方に周方向に小間隔を存して突出片を突設し、他方にこれらの突出片間に介挿した介入片を突設してこれらの突出片と介入片とによりローリング防止手段を形成し、さらに、カッタヘッドを縮径させたのち、掘削機本体を外筒内を通じて回収、撤去可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】 管を推進埋設するときに推進機の回転駆動部に過大な推進反力が作用せず、かつ管を推進するための推進力が不足しない管推進埋設装置を提供する。
【解決手段】 パイロット管9の後端が接続される接続部材21と推進機1の推進板7との間にスラスト軸受22を介装し、推進板7によってパイロット管9を推進する(図1)。また、オーガヘッド31と先端ケーシング33との間にスラスト軸受34を介装したので、パイロット管9、オーガヘッド31,オーガスクリュ11、先導管32,埋設管14,先端ケーシング33およびケーシング11の全てを推進機1の大径油圧シリンダ6および推進板7によって推進する(図4)。 (もっと読む)


161 - 180 / 196