説明

Fターム[2D055BB01]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | トンネル断面の形状 (796) | 円形 (247)

Fターム[2D055BB01]に分類される特許

221 - 240 / 247


【課題】周方向において互いに隣接するセグメント相互間を任意の位置で締結可能とし、肉厚が薄いセグメントにも適用可能とするセグメントの締結構造を提供すること。
【解決手段】隣り合うセグメント10を相互に締結するセグメント10の締結構造において、セグメント10の内側に形成した凹部16,21に筒状のインサート18を予め埋設し、インサート18にカスガイ状の継手30を嵌挿し、隣り合うセグメント10を相互に締結するようにしたので、周方向において互いに隣接するセグメント10相互間を任意の位置で締結でき、肉厚が薄いセグメント10にも適用できる。 (もっと読む)


【課題】 覆工部とトンネル内部の内部構造物の構築の両方に使用できるトンネルの組立装置を提供する。
【解決手段】 トンネル掘削機10によって掘削された掘削面内側に覆工部11として配置されるセグメント12と覆工部11の内側に床版部21として配置されるプレキャスト部材21a,21bとを所定の位置に設置するためのトンネルの組立装置13である。
そしてこの組立装置13は、セグメント12などを把持させる把持部14と、トンネル軸方向に沿って把持部14を移動させる軸方向移動部15と、トンネル軸直交方向に把持部14を移動させる径方向伸縮部16と、トンネル軸に平行する軸まわりに把持部14を旋回させる旋回部17と、トンネルの幅方向に把持部14を移動させる左右移動部18と、トンネルの上下方向に把持部14を移動させる上下移動部19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】袋付きセグメントにおいて、袋体の折り畳む手間を省け、袋体を均一に膨張でき、また注入孔ソケットを簡単に取付けでき、確実な袋体の離脱防止と止水効果が得られ、また簡単に確実な袋体の防護を図ることができ、また袋体端部を簡単に取付けでき、袋体の端部を着脱可能に固定できるようにする。
【解決手段】セグメント本体2の外周側の凹部A内の袋体3をグラウトGの充填で膨張させ地山に密着させてシールを行う袋付きセグメントにおいて、凹部A内の底面に敷設できる大きさに袋体3を折り畳み、水溶性の糸13で型崩れしないように縫い合わせて偏平な袋体とし、この偏平袋体3を凹部A内の底面に敷設し、グラウト注入孔位置のソケットと大型ナットによる固定装置4と袋体の両端部の丸鋼とスライド孔、雌ねじ孔を有する固定装置5でセグメント本体2に固定し、この偏平袋体の上に軟質ポリエチレン板、硬質ポリエチレン板、薄鉄板からなる防護板を設ける。
(もっと読む)


【課題】補強材を用いずにその手間を省略するとともに、内面材の組み立てと配設作業を容易に行うことができる既設管路の補修構造を提供すること。
【解決手段】内面材2の一方の端面に大径の頭部31を備えた係止突起3を形成し、内面材2のもう一方の端面に、係止突起3の頭部31を挿入しスライドさせることにより係止する係止溝4を形成するとともに、内面材2の両側面にあり溝5を形成し、周方向に隣接する内面材2同士を、両側にあり部61を備えた連結部材6により連結することにより、軸方向に隣接する内面材2同士を、係止突起3と係止溝4とにより、それぞれ接合し、接合した内面材2と既設管路1の間に硬化性充填材7を充填する。 (もっと読む)


【課題】 効率的な搬送が可能であり、狭小な空間にも設置可能な有効なトンネル資材搬送装置を提供する。
【解決手段】 トンネル施工に際して坑内に設置されてセグメント3等の資材を坑口側から切羽付近まで搬送するための搬送装置であって、資材を搭載ないし保持して自走可能な搬送台車32と、搬送台車を支持案内して自走させるための軌条31からなる。軌条は、搬送台車を坑口側から切羽側に向かって自走させる往路軌条31aと、切羽側から坑口側に向かって自走させる復路軌条31bとが独立に上下2段に設置されている。往路軌条の終端と復路軌条の始端の前方位置には、搬送台車を往路軌条の終端から復路軌条の始端に移動させるためのポイント切替機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】 施工中に透水部に土砂による目詰まりが発生しない集水トンネル用の透水性覆工部材を提供する。
【解決手段】 外周面側から地下水9を取り込む集水トンネル10の外殻を形成する覆工部材であって、外周面側に露出された多孔質の透水部16を備え、その透水部16の孔には生分解性又は水溶性の目詰材18が充填されている集水トンネル10用の透水セグメント11である。
この透水セグメント11は、液状にした目詰材18を透水部16に浸透させた後に、乾燥させて製作される。 (もっと読む)


【課題】掘削坑の内径が小さな場合でも、後続台車を越えてトンネル先端部の組立て場所にセグメントを運ぶことが可能な技術を提供する。
【解決手段】セグメント搬送システム1は、シールド掘削機2により掘削された掘削坑300の内壁面にセグメント301を覆工してシールドトンネル220とするためにセグメント301を掘削坑300の所定位置に搬送するシステムであって、掘削坑300の内径とセグメント301の長さ寸法とにさほど差がない程に坑内径が小さな掘削坑に適用され、シールド掘削機2を進行させるために必要な各種機械類を積載した後続台車4の上面4aに、セグメント301を搬送するセグメント搬送台車12を設置し、このセグメント搬送台車12を介してセグメント301を後続台車4の上面4aにおいて前方に移動させ、掘削坑300のうちシールド掘削機2と後続台車4との間にセグメント301を搬送するというものである。 (もっと読む)


【課題】 シールド掘進機内部の限られた空間内で、ケーブル等の敷設に支障がないように、またエレクター装置を小型化することなく、ケーブル等の支持装置を設置すること。
【解決手段】 シールド本体1内に旋回可能に設けられたエレクター装置の旋回リング2の背面側または内側において、旋回リング2に取り付けられた外側リング11と、シールド本体側に固定された内側リング12と、外側リング11と内側リング12の間の環状空間部13を移動自在な円弧状の支持体14と、ケーブル等17を保持し、支持体14の外周面および内周面に沿って捲回され、一端部が外側リング11に、他端部が内側リング12に連結された一対の屈曲自在な連結体15、16とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレキャストコンクリート製セグメントを順次積重しながら地中に圧入して立坑を構築する技術において、立坑軸方向及び円周方向にプレストレスを導入した強固な立坑を構築する技術を提供する。
【解決手段】プレキャストコンクリート製セグメントリングを順次積重しながら地中に圧入して立坑を構築する方法において、セグメント30、40、……の肉厚内に、セグメントを斜に貫通する多数のPC鋼材11を円筒網目状に配設しておき、これらのPC鋼材11を1リング毎に緊張定着具12で緊張定着すると共に次段の隣接リングのPC鋼材に連結し、セグメント30、40、……を順次地中に圧入沈下させて立坑壁10を形成しながら立坑を構築する。 (もっと読む)


【課題】熱によるひずみを生じることなく、過大な荷重による剪断破壊やコンクリートと鋼材との分離を防止する。
【解決手段】合成セグメント1は、円弧板状の外周面の四辺の角部を形成する断面略L字形状の外側枠体部9と、同一構成の内側枠体部10とを対向配置する。両枠体部のプレート9b、10bには断面I型のラチス11の上下のフランジ11a、11bがそれぞれ連結する。ラチス11の各フランジ11a、11bの雌ねじ部にジベルとしてボルト13を螺合させる。ボルト13は非加熱で連結させたため、溶接ひずみを生じないでコンクリート3と高い付着強度で密着する。 (もっと読む)


【課題】 トンネルの内部を複数の空間に区画するに際し、トンネル内部の構築を可能な限りプレキャスト部材の組立て方式とすることにより、これまで以上に施工の効率アップと工期の短縮化を可能にしたトンネル内部の構築工法を提供する。
【解決手段】 トンネルの両側部に組み込まれたセグメント5の内側部に側壁構築用のプレキャスト型枠6を設置する。プレキャスト型枠6内にコンクリート7を打設することにより側壁1を構築する。側壁1,1間の底部にインバート構築用のプレキャストブロック13を設置してインバート2を構築する。次に、インバート2の上にプレキャスト壁版14を建て付けて中壁4を構築する。次に、側壁1と中壁4間にプレキャスト床版15を架け渡して床3を構築する。プレキャスト型枠6は側面視ほぼ扇形状をなし、かつ超高強度繊維補強コンクリートから真上に開口する箱状に形成する。 (もっと読む)


【課題】ECL工法で構築した覆工コンクリートの内部に加わるひずみをコンクリートの硬化過程から連続的に確実に計測する。
【解決手段】内型枠2aをシールド掘削機のテール部内側で円環状に組立てた際、内型枠2aの枠内に該内型枠2aに開口したスリット3を介してコンクリート打設空間側に押し出し可能にひずみ計13,19を組込み、打設したコンクリート内にひずみ計13,19を押し込むことにより、コンクリート内にひずみ計13,19を埋め込んで内部ひずみを計測するようにした。 (もっと読む)


【課題】 開削部分に当る供用中の地上の道路を交通規制する範囲を小さくすることで、安価に且つ強靭に、しかも短期間に安全に施工する分岐トンネル2の分合流部構造およびその構築方法を提供する。
【解決手段】 本線トンネル1に沿って地中連続壁体3を構築し、前記本線トンネル1と前記地中連続壁体3との間に、前記本線トンネル1から分合流して構築される分岐トンネル2の分合流部構造であって、前記本線トンネル1の上下部分から前記地中連続壁体3に向けて山留材8、9が延設され、前記山留材8、9と前記本線トンネル1と前記地中連続壁体3で囲まれた内部空間に、鉄筋コンクリート又は鉄骨コンクリートの覆工体が構築され、該覆工体の内側に分合流部空間18が形成されて、分合流部躯体17が構築された (もっと読む)


【課題】
トンネルの曲線部を特別な補強措置を講ずることなく、通常のRCセグメントを用いてきわめて効率的にかつ経済的に構築することができるトンネル曲線部の構築工法を提供する。
【解決手段】
シールドマシン11のテール部に複数のセグメントリング1を順次継ながら設置しつつ、このセグメントリング1を推進ジャッキ12の反力受けにシールドマシン11を前進させてトンネルの曲線部を構築する。トンネルの曲線部の内側に複数のPC鋼材2を各セグメントリング1の内側に沿わせて、複数のセグメントリング1,1間に跨って設置する。このPC鋼材2によってトンネルの軸方向にプレストレスを導入する。PC鋼材2はセグメントリング1の内側に沿わせて設置する、いわゆる外ケーブル方式とする。 (もっと読む)


【課題】 テーパープレートリングを介するセグメント同士の接合において、テーパープレートリングに特別な細工を必要とせず、容易にセグメント同士を接合することができる部材接合用ボルトおよびそれを用いたセグメントの接合方法を提供する。
【解決手段】 部材接合用ボルト1は、円柱状の軸部2からなり、その一端にねじ部8が形成され、軸部2の他端から中間部にかけては、軸部2を材軸直交方向に貫通するスリット3が軸方向に形成されている。スリット3内には、スリット3を貫通するピン5に基端部が軸支された一対の帯板状の係止板4、4が内蔵されている。一対の係止板4、4の中間部同士は、略くの字形をしたバネ6で連結され、スリット3から外方へ突出する付勢力を付与されている。スリット3の軸方向側の端部は塞ぎ板7によって塞がれており、塞ぎ板7の内側には略くの字形の切欠部7aが形成され、係止板4、4の基端部に外接している。 (もっと読む)


【課題】 セグメントまたはリング間をボルトまたは楔形状継手で連結する構造の鉄系セグメント構造において、継手部に作用する引張りまたは曲げ荷重に対して継手板、主桁が面外変形することを抑制し、継手板、主桁が均等に荷重に抵抗する鋼製又は合成セグメントの継手板・主桁連結部の補強構造を提供する。
【解決手段】継手板間または主桁間を連結する連結用部材を覆うように、継手板または主桁の鋼殻内部側に長手方向に渡って、断面がC型形状の補強部材が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RCセグメントを用いたシールドトンネルにおいて、出水及び漏水することなくチェックボーリング及びコアボーリングを行う。
【解決手段】トンネルの覆工に用いられるRCセグメント(セグメント3)において、前記RCセグメントの内側及び外側を連通するように埋設されたチェックボーリングのケーシング(第3ケーシング12)と連通する観測孔5aを有する鋼製管5と、前記鋼製管5が有する観測孔内5aに着脱可能に設けられた注入孔を有する注入金物と、前記注入金物が有する注入孔内に着脱可能に設けられた注入金物プラグと、記鋼製管5の周囲に配筋された補強鉄筋とを備える。そして、地表から貫入するケーシングの先端部を前記RCセグメントの外面に食い込ませ、ケーシング下端部内部に注入材を注入した後、観測孔5aのトンネル坑内側から削孔を行い、観測孔5aとケーシングを連通させた後に測量を行う。 (もっと読む)


【課題】 構築中のトンネルの位置ズレを防ぐ。
【解決手段】 掘削したトンネル孔5内に張設してトンネル11を構築するためのセグメント15において、セグメント本体57に、そのセグメント本体57をトンネル孔5の地山で保持するためのアンカー部材47を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】セグメント内部に十分な空間を確保できるようにするとともに、セグメントの組立後に直ちに当該セグメントを保持できるようにする。
【解決手段】シールド機1の外殻となるスキンプレート8の内面側であってかつ後方側位置に、周方向に適宜の間隔をおいて、トンネル中心側に向かって進退自在または膨縮自在のセグメント保持体12…、13…を複数配設する。前記セグメント保持体12…,13…は、周方向に配置されたセグメント保持体群を一列としてトンネル方向に縦列的に2列配置とし、かつ前側セグメント保持体列14が最前列セグメントの略中央に位置した際、後側セグメント保持体列15が次列セグメントの切羽寄り側に位置する相対的位置関係とする。また、セグメント保持体12…,13…は、液体、気体、油等の流体によって膨縮自在とされる膨張マット12または油圧ジャッキ13よりなる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で掘削孔の内面を安定的に支持することが可能な掘削孔内面の支持技術を提供すること。
【解決手段】 トンネル支持構造30は、トンネル長さ方向に間隔を空けて配設され且つ可撓性を有する複数のチューブ10と、トンネル内においてトンネル長さ方向に配置され、複数のチューブ10に夫々連通する管状体11と、複数のチューブ10及び管状体11内に充填された流動性固化材とを有し、複数のチューブ10は、トンネル周方向に沿ってリング状に配置され、且つ、トンネル内面に密着している。 (もっと読む)


221 - 240 / 247