説明

Fターム[2D059AA07]の内容

橋又は陸橋 (8,643) | 構成 (2,729) | 桁(ガーダ) (721) | I形桁 (151)

Fターム[2D059AA07]に分類される特許

1 - 20 / 151



【課題】円形鋼管杭で構成される橋脚の上端位置の水平方向および上下方向の施工誤差を簡単に吸収しながら、橋脚と橋桁を剛結合する。加えて、津波などによる増水によるまたは土砂災害による流失のおそれを減少させる。
【解決手段】橋脚を構成する円形鋼管杭2の上端に下部円環金物20が装着され、その下部円環金物の下部円筒部材21の内部に、橋桁に固定された上部円環金物10の上部円筒部材11の下端が、上下方向および水平方向の遊びを確保した状態で上方から挿入されると共に、上部円筒部材11の内部から円形鋼管杭2の内部にまで渡るように複数のアンカーロッド40が配置され、上部円環金物10が円形鋼管杭2に対して上下方向および水平方向に位置調整された上で、上方から上部円環金物10および円形鋼管杭2の内部にコンクリートが充填されて固化されることにより、橋脚と橋桁が結合されると共に、橋脚がコンクリート充填鋼管構造とされる。 (もっと読む)


【課題】既設鋼構造物の鋼材に発生した亀裂にレーザ光を照射して亀裂を補修する。
【解決手段】既設鋼構造物1の鋼材3に発生した亀裂5の一端部5aに形成された第一貫通孔20から亀裂5の他端部5bまで、所定のスポット径のレーザ光11を亀裂5に沿って照射し、亀裂5を溶融させて消去することで、既設鋼構造物の鋼材3に発生した亀裂5を容易且つ確実に補修することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ガウジング工程を省略して、工数の削減を図ることができる橋桁の製造方法を提供する。
【解決手段】下フランジ23の端面と主桁のウェブ11の側面との間を一側から先行側の溶け込みを形成した後、裏面側から後行側の溶け込みを形成し、後行側の溶け込みを隙間寸法gの隙間を介して先行側の溶け込みに重ねる。これにより、ガウジング工程を省略できるので、工数の削減を図ることができる。また、溶接量を減少させて、溶接ひずみの発生を抑制できる。この溶接部は、橋桁の設置状態において圧縮力を受け持つ部分となる領域なので、溶け込み不良などにより溶接部に内部欠陥が形成されたとしても、その内部欠陥を亀裂の起点とする疲労破壊の発生を抑制できる。即ち、本溶接方法は、圧縮力を受け持つ部分となる領域を対象としたことで、橋桁の製造に初めて適用可能となった。 (もっと読む)


【課題】ハンチやブラケットをなくした構造の桁橋を提供する。
【解決手段】支承で支えられる主桁2の上に、底鋼板11とコンクリート18とを一体にした合成床版を設置し、合成床版の上を舗装した桁橋であり、合成床版は、橋幅方向に配置され底鋼板11に対して接合された締結部材15を複数備え、主桁2に対して締結部材15をボルト22とナット23によって締結するものであり、締結された締結部材15は、主桁2の位置から橋幅方向に延び、その橋幅方向に片持ち支持された合成床版の剛性を確保する。 (もっと読む)


【課題】施工工数を少なくするとともに、確実に該鉄道用工事桁を施工できる鉄道用工事桁の接合構造及び鉄道用工事桁の接合方法を提供する。
【解決手段】鉄道用工事桁の接合構造1は、基台11の上に鉄道用工事桁41を接合する鉄道用工事桁の接合構造1であって、上面が受け面112とされた基台11と、受け面112に第一固定手段51により固定される板状部材21、31と、板状部材21、31に固定される鉄道用工事桁41とを備え、第一固定手段51は、板状部材に形成された第一孔部122と、第一孔部122の径に対して小径とされ第一孔部122に対して基台11から挿入される第一ボルト151と、第一ボルト151を締め付ける第一ナット153と、第一孔部122と第一ボルト151との間に充填され固化された接合材155とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で腐食部を補強することができる、鋼材補修構造及び鋼材補修方法を提供する。
【解決手段】鋼材Sの表面に形成された腐食部Cを補修する鋼材補修構造であり、腐食部Cに充填されるとともに腐食部Cの外周を被覆する第一補強樹脂層2と、第一補強樹脂層2の上に配置される補強材3と、補強材3及び第一補強樹脂層2を被覆する第二補強樹脂層4と、を有している。さらに、鋼材補修構造1は、腐食部Cの裏面に第一補強樹脂層2と同等の領域を被覆する第一補助樹脂層5と、第一補助樹脂層5の上に配置される補助補強材6と、補助補強材6及び第一補助樹脂層5を被覆する第二補助樹脂層7と、を有している。 (もっと読む)


【課題】鋼桁部とPC桁部とが径間部において橋軸方向に接合されてなる混合桁を備えた連続桁橋において、その接合部の軽量化を図るとともに、その施工時間の短縮および施工コスト低減を図る。
【解決手段】鋼桁部20AとPC桁部20Bとの接合部20Cにおける主桁部分を鋼コンクリート複合部22Cとして構成する。この鋼コンクリート複合部22Cは、鋼桁部20Aの主桁22Aの端部を埋め込むようにしてコンクリートを打設することにより形成する。そして、この鋼コンクリート複合部22Cにおいて、PC桁部20Bの主桁22Bに配置される複数のPC鋼材30の定着を行う。これにより、接合部20Cに応力集中を生じさせることなく鋼桁部20AおよびPC桁部20B間の応力伝達を滑らかに行わせる。その際、従来のように新たなPC構造を設ける必要をなくし、接合部20Cの軽量化および施工性向上を図る。 (もっと読む)


【課題】支点部近傍の湿潤状態を改善し主桁および支承装置の腐食を抑制できる橋桁を提供すること。
【解決手段】橋軸方向に配設されるウェブ3aと、ウェブ3aの上下に配設される上フランジ3b及び下フランジ3cとを有する主桁3に橋軸方向と交差して水切り板10が配設される。水切り板10の一部の下フランジ上面部11は、下フランジ3cの上面の橋軸直角方向に亘って下縁11aが密着されると共に下フランジ3cの上面に起立されているので、縦断勾配に沿って下フランジ3cの上面を流下する雨水等が堰き止められる。下フランジ上面部11は、支承装置21より水上側に配設されているので、堰き止められた雨水等が下フランジ上面部11から溢れて桁下に流下(滴下)した場合も、雨水等が支承装置21に滞水することが防止される。これにより支点部近傍の湿潤状態を改善でき、主桁3及び支承装置21の腐食を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】疲労耐力を向上させるとともに、作業の効率化、風通しおよび積雪排除性の向上、排水性の向上、軽量化、構造の簡素化等を実現し、車両等の走行性も確保する。
【解決手段】橋梁の基本構造部材23上に、断面I型の形鋼部材30が、橋梁の幅方向に複数本並列して設けられている。そして、これら複数の形鋼部材30は、橋梁の幅方向に間隔を隔て、互いに隣接する形鋼部材30の間に隙間40が形成されるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】垂直補剛材に干渉することなく配置可能で、垂直補剛材と水平面材との溶接接合部の応力集中を回避できる鋼構造物の補強構造及び補強方法を提供すること。
【解決手段】水平面材1の下面側に垂直面材2が溶接により一体に設けられ、垂直面材2に、又は垂直面材2と水平面材1とに渡って垂直補剛材3を溶接により固着した鋼構造物の補強構造において、垂直補剛材3の上端部の水平周りを囲むように、垂直補剛材3の表裏両側に間隔をおいて一対の縦側板7と各縦側板7に一体に連設された横断面U字状又は円弧状の湾曲接続板6を有する補強金具5が配置され、前記補強金具5における各縦側板7及び湾曲接続板6の上端と水平面材1とが溶接により固着され、各縦側板7と垂直面材2とが溶接接合又はボルト接合されている。 (もっと読む)


【課題】風による塩分飛来の多い地点に好適な鈑桁および箱桁橋を提供する。
【解決手段】風上側となる主桁2の桁下フランジ4に、格子状の板状部材9を前記桁下フランジの外側の端部から風が剥離する角度に対して垂直方向、または、前記下フランジ面から30〜45°傾けて設置し、好ましくは、前記格子状の板状部材9の開孔部は開孔方向の少なくとも一端に角が形成され、前記直線的に形成された開孔部が風上側となるように板状部材9を下フランジに取り付け、更に好ましくは、前記格子状の板状部材9の幅が下フランジ幅よりも大きく、前記開孔部が橋軸直角方向に3列以上である。 (もっと読む)


【課題】施工の手間を低減する床版ずれ止め構造及び床版ずれ止め方法を提供する。
【解決手段】鋼桁12に設置されたプレキャストコンクリート床版13を有した合成桁10の床版ずれ止め構造20であって、鋼桁12はリベット孔12b1を有し、プレキャストコンクリート床版13はずれ止め孔13aを有し、リベット孔12b1を利用して鋼桁12に固定されると共にプレキャストコンクリート床版13のずれ止め孔13aに挿入されたずれ止め冶具21を有する。 (もっと読む)


【課題】鋼構造物の耐水性を高めるとともに、剛性を効果的に向上させることができる鋼構造物の補修方法を提供する。
【解決手段】鋼構造物の補修方法は、鋼材で形成された構造物100の表面に、ポリマーセメント比が10重量%以上のゴム系ポリマーモルタルを吹き付けモルタル層10を形成する。モルタル層10の厚さが、構造物100の厚さとせん断弾性係数との積を、モルタル層10のせん断弾性係数で除した値にほぼ等しく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複径間桁橋の左径間主桁と右径間主桁とを連続化した部位に対する死荷重に基づく負の曲げモーメントを減殺しつつ構成することができると共に、完成後に活荷重に基づく負の曲げモーメントにより加わる引張力に起因する亀裂の発生を有効に防止する主桁の連続化構造を提供する。
【解決手段】 橋幅方向に並列した複数本の左径間主桁3の桁端3aと橋幅方向に並列した複数本の右径間主桁3の桁端3aを共通の橋脚2上に支持し、上記左径間主桁の桁端と右径間主桁の桁端を両桁端間に形成された遊間5の主桁上面側端部5aにおいて上記両桁端に亘って延びる連結板7を介し連結すると共に、同遊間の主桁下面側端部5bにおいて非連結状態にし、上記遊間及び連結板をコンクリート15内に埋設して上記左径間主桁と右径間主桁を連続化したことを特徴とする主桁の連続化構造。 (もっと読む)


【課題】I桁の座屈の発生を防止するとともに、I桁における鋼とコンクリートの合成効果を高めて、連続I桁橋の中間支点近傍のI桁の耐荷力を向上させる。
【解決手段】連続I桁橋10の中間支点12近傍において、下フランジ34の上面にずれ止め40を複数個配設し、ずれ止め40を含み、下フランジ34の上面、ウェブ36の下部、鉛直補剛材38Aの下部で囲まれる空間に、フレッシュコンクリートを、該フレッシュコンクリートが硬化してなるコンクリート46が塑性中立軸より下の領域である圧縮域内に全て含まれるように打設して、ずれ止め40全体、下フランジ34の上面、ウェブ36の下部、鉛直補剛材38の下部を、コンクリート46と一体化させ、さらに、中間支点12の直上にある鉛直補剛材38A同士の間隔を、中間支点12の直上にない鉛直補剛材38B同士の間隔よりも狭くする。 (もっと読む)


【課題】曲げ耐荷力性能に優れた、鋼桁と、コンクリート床版あるいは鋼コンクリート合成床版とをずれ止めを用いて合成した合成桁を提供する。
【解決手段】ウェブとフランジを有する鋼桁と、コンクリート床版あるいは鋼コンクリート合成床版とをずれ止めを用いて合成し、Dp / Dt ≦0.4を満足する合成桁であって、前記鋼桁が、降伏点から3.0%ひずみまでのいずれのひずみにおいても公称応力/公称ひずみの勾配が正で、かつ降伏応力σyに対する1.0%ひずみにおける応力σ1.0%の比である応力上昇率(σ1.0%/σy)が1.08以上である鋼材からなるウェブとフランジを具備する。但し、Dt:合成桁断面の全高、Dp :合成桁断面の床版上面から塑性中立軸までの距離 (もっと読む)


【課題】既設橋桁に後施工アンカー工事をすることなく簡便かつ小型断面でPCケーブルを定着固定した橋桁補強構造とする。
【解決手段】橋桁1の支点間のほぼ全長に渡って補強ケーブル2が張設してあり、橋桁1の中央には支持材が設けてあってPCケーブル2が保持してあり、PCケーブル2の両端部に定着固定端を設けて定着固定してある。定着固定端は、橋桁1の下側部の外周面に補強枠4を巻き立てて仮止めした状態にし、その中に複数のPCケーブル2を配置して充填材5を注入固化してPCケーブル2を定着固定してある。補強枠4は、橋桁断面の形状に合せて巻き立てることが好ましく、橋桁1がI型断面の場合、ウェブ10まで巻き立て、フランジとウェブ10との間に段差状の形にすることによって、この段差部15がせん断コッターのように作用し、充填材5が経年劣化によって付着が弱まっても補強枠4は橋桁1から落下することがない。 (もっと読む)


【課題】 腹板の腐食減肉した鋼桁構造物を補修または補強するため、鋼桁腹板に繊維強化樹脂を剥離しないように貼り付けて鋼桁腹板の座屈耐荷力を向上させる鋼板の炭素繊維強化樹脂補修補強構造および補修補強方法を提供する。
【解決手段】 鋼橋の鋼桁腹板9に繊維強化樹脂層13を設置して鋼桁腹板の終局耐荷力を回復増強する補修補強構造であって、鋼桁腹板9と繊維強化樹脂層13の間にポリウレア系樹脂でできたパテ層12を設ける。 (もっと読む)


【課題】 既設の鋼鉄道橋について、鋼桁とコンクリート床版を合成した合成桁を列車の運行を妨げずに形成できる鉄道橋合成構造であって、鋼鉄道橋の残存寿命を延長させ、かつ騒音の抑制をすることができる鉄道橋合成構造を提供すると共に、その構造を形成する合成桁化工法を提供する。
【解決手段】 I型鋼桁など下フランジ4を持った鋼桁を有する鋼鉄道橋に対して、鋼桁にゴムラテックスモルタル11を吹付けて被覆させ、鋼桁間に搬入したFRP(繊維強化プラスチック)製チャンネル12の端部を下フランジ4の上面に固定して底板とし、鋼桁と底板で囲まれた空間に速硬軽量コンクリートを打設してコンクリート床版14を形成し、鋼桁を被覆するゴムラテックスモルタル11とコンクリート床版14の結合を強固にした鋼コンクリート合成桁を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 151