説明

Fターム[2E182AC01]の内容

カーテン、垂れ幕等の戸、窓の付帯設備 (3,446) | 形状 (459) | カーテン、たれ幕 (390)

Fターム[2E182AC01]の下位に属するFターム

Fターム[2E182AC01]に分類される特許

41 - 60 / 361


【課題】連結具本体とクリップとの連結・連結解除を簡単に行うことができるとともに、スクリーン昇降時に連結具本体とクリップとの連結が簡単に外れることが無い昇降コード連結具を提供する。
【解決手段】昇降コード連結具は、連結具本体12と、昇降コード16の端部に設けられるとともに、昇降コード16の径よりも大きな径を有するクリップ14とからなり、連結具本体12はクリップ14を収容するための収容部12bと、クリップ14は挿通不能であるが昇降コード16は挿通可能とされたスリット12dと、収容部12b内においてクリップ14の出入り方向に揺動可能な弾性片部と、を備える。クリップ14は弾性片部の弾性力に抗して収容部12b内に挿入可能とされ、クリップ14が完全に収容部12b内に収容されると、弾性片部はクリップ14を押し上げるとともに収容部12b内における下方への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でカーテン生地のセットが容易でありながら良好な襞を確実に附形できるカーテンの襞付け方法を提供する。
【解決手段】予め襞形状に湾曲させた二枚の波形型紙21の間にカーテン生地20を挟み込んだ挟持体25の各山部25aの裏面に、該各山部25aと同じ形状の支持面11cを有する保形部材11を配したうえで、これらの外周を帯ベルト15で圧締めした状態で蒸熱する。各保形部材11を互いに連結して一つの襞付け器具10とし、挟持体25を襞付け器具10上に載置セットする。帯ベルト15の内側には、添え板16を配している。各保形部材11は中空筒状であり、全体にわたって複数の通気孔13を穿設している。 (もっと読む)


【課題】両開きカーテンの場合、カーテンを閉めた際に合わせ目の襞(ひだ)の部分が重ならず隙間から外光が室内に漏れてくる。従来のカーテンでは完全に隙間をなくす事は難しい。
本発明は、カーテンの合わせ目から侵入する光、外からの視線を遮断する事を目的とする。
【解決手段】カーテンレールに付属するランナーを利用し、合わせ目部分に交差器具を取り付けることによりカーテンを閉じた状態で左右のカーテンを前後に重ね合わせる器具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カーテンのもつ特異な性質を利用して、室内におけるアレルゲン量を軽減するものであって、自然な空気の流れの中でアレルゲンを吸着し、アレルギー疾患患者の方にも安心して使用頂ける抗アレルゲンカーテンを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明者らは、このような課題を解決するために鋭意検討の結果、粘土鉱物からなるアレルゲン吸着剤をカーテンの風合や色に影響しないで固着する技術を提案し、優れたアレルゲン低減化性能が発現できるカーテンを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】ヘッドボックス内の昇降装置を大型化することなく、生地の擦れ合いを防止し得るたくし上げカーテンの昇降装置を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス1から生地3を吊下支持し、ヘッドボックス1から垂下される昇降コード6で生地3の下端部を昇降して該生地3を昇降するたくし上げカーテン2において、生地3をヘッドボックス1から室内側へずらした位置で垂下させるオフセット装置22,30を設けた。 (もっと読む)


【課題】 カーテンレール上面の埃は長い間にかなりたまり、衛生上良くないし、掃除するのが面倒である。
【解決手段】 本体1を通常カーテンランナーを取り付ける位置の一番中央寄りと端から一番目か二番目くらいの所の二箇所、一本のカーテンレールに計四箇所取り付けることで、カーテンの開け閉めによって本体1が動き、はたき状の部分2と4で、カーテンレール上面の埃をきれいにできるようにした。
【構成】 プラスチックでできたカーテンランナーからカーテンレール上面へかぶせるようにのびる形状にし、そこへはたき状の部分2を組み合わせ、カーテンレール上面の埃をきれいに出来るようにする。さらに、カーテンレールの端まできれいに出来るように棒状3をのばし、その先に同じようにはたき状の部分4を組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】電動モーターで駆動するベルトにカーテンを取り付けて開閉する電動開閉カーテンレール装置において、手引にてカーテンの開閉操作を行ったとき、駆動装置の力がカーテン走行に掛かるために、カーテンの手引きによる開閉が重くスムーズに行うことができない。
【解決手段】本発明は、上記課題を改善することにあり、カーテンを手引きで開閉操作したとき、回転検出器(ロータリーエンコーダー)にて、外部力で駆動していることを検出して、この信号を制御装置に認識させ、手引き操作している間は、電磁クラッチを開放保持させることにより、モーター等駆動装置の力がカーテン走行部に掛からないようにすることにより、手引によるカーテン開閉操作が軽くスムーズに行えるようにした電動開閉カーテンレール装置。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレールの前後にそれぞれ取り付けられた生地を操作する昇降コードの操作荷重が軽減されると共にヘッドレールの前後方向の寸法を小さくすることができるローマンシェードを提供する。
【解決手段】ヘッドレール12内の下方に第1巻取ドラム26が、上方に第2巻取ドラム28がそれぞれ配置され、第1巻取ドラム26の軸心の位置よりも第2巻取ドラム28の軸心の位置がヘッドレール12の後方側にずれており、第2ドラム受け32が第1ドラム受け30に対して傾斜するように配置され、第1及び第2昇降コード38、40がヘッドレール12の前後方向に互いにずれて垂下されるようにする。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用に耐えるとともに、構成が簡単でかつ安価なカーテン開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カーテン開閉装置10は、円筒状の軸11と、軸11の外周部に形成されたねじ溝12と、ねじ溝12に係合するねじ係合部14を内周部に有する先端リング13aと、軸11を回転するためのモータとを含む。先端リング13aにはカーテン16の上端部を保持する輪15aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】吸音基材の吸音性能を維持した状態で、表面材の吸音・装飾などの諸機能を付加して、取り扱い容易とできる。
【解決手段】第1表面材10と第2表面材20を重ねて、所定間隔毎に、巾L で綴じて内綴じ代31、31を形成し、内綴じ代31、31間を収容部33とする。収容部33、33内に吸音基材1を収容する。吸音基材1の一面2と第1表面材10の内面12、吸音基材1の他面3と第2表面材20の内面22とを、隙間26、6が多くある接着剤膜20で互いに接着して、吸音装置40とする。吸音装置40は上端部41に取付金具を取りつけ、従来のカーテンやロールスクリーンと同様に使用する。 (もっと読む)


【課題】従来、目覚まし時計とその付帯される装置では、低コストで毎日時間通りに起きて日に浴びるように促進されるものがなかった。
【解決手段】本発明によれば、窓際に簡単に設置するだけで、予約タイマーで設定した時間に目覚まし時計が鳴り、モーターの回転によって自動でカーテンやブラインドが開く、低コストで安全性が高く、環境に配慮した目覚まし装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】二重に吊り下げた2枚のカーテンの表裏を反転しないで前後に入れ替えたり、前後を入れ替えずに表裏のみ反転することを容易に行えるようにする。
【解決手段】前後に平行に配置される直線状の2本のレール本体1と2を長手方向の中央部を短い直線状の接続部3で接続し、レール本体1と2及び接続部3全体にわたって溝4を設けて、複数の吊り具をこの溝4に沿って移動できるようにレール本体1と2内に設け、2枚のカーテンに設けられているフックを前記各吊り具に引っ掛けることで2枚のカーテンをレール本体1、2に二重に吊り下げるものとした。 (もっと読む)


【課題】ロールブラインド、プリーツブラインド、あるいはバーチカルブラインド等用生地を硬仕上げ難燃樹脂処理等することなく所望の硬さと難燃性を付与する生地の製法を得る。
【解決手段】複数の地筬を用いた編み組織において、鎖編みする地筬に用いる経糸Aに、挿入編みする地筬に用いる編み糸Bもしくは、さらなる同様な編み糸B´等により、ブラインドタイプの生地を編み立てる際に、生地の硬度を増加させ、また難燃性を付与するために、分繊糸の親糸である最大15本の単糸で構成した単糸サイズ10以上で50以下のデニールの糸と、難燃性を有する糸を撚り合わせ、あるいは圧空吹き付けにより糸同士を絡ませた合成糸を挿入編みする地筬に用いる編み糸Cとし、該鎖編み経糸Aに、その鎖編み目をくぐらせて横方向に係止させ、または鎖編み目に縦方向に絡ませ、あるいは両者を併用させながら、A、B、B´等、編成したことを手段としたブラインドタイプの生地の製法。 (もっと読む)


【課題】構造の簡略化、部品点数の低減及び軽量化を図ると共に安全性を向上させることができる昇降可能なカーテンレールを備えたカーテン装置を提供する。
【解決手段】カーテン装置100は、固定設置された昇降機構1と、これにベルト15によって昇降可能に連結されたカーテンレール2からなる。昇降機構1は、ベルト15のそれぞれの一端を固定した状態でベルト15を回転軸12に巻回しており、垂下したベルト15の他端は昇降用コード16の操作に応じて昇降する。カーテン生地20が取り付けられたカーテンレール2は窓枠等には固定されず、建造物に接触しないで昇降可能な様にしてベルト15の他端にカーテンレール2が取り付けられている。昇降用コード16の操作に応じて昇降機構1はベルト15の巻き上げ・巻き出しを行い、これによりカーテンレール2が昇降する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は車両用カーテンレールのエンドキャップに係り、カーテンレールの端末を確実にカバーして見栄えの向上を図ったエンドキャップを提供することを目的とする。
【解決手段】 車両用カーテンレールの端末に固定する樹脂製のエンドキャップであって、カーテンレールの端末からランナー溝内に係合可能なキャップ本体と、前記キャップ本体の外周に沿って一体形成され、カーテンレールのランナーガイド溝を挿通可能な連結片と、前記連結片の先端に該連結片よりも幅広な断面略L字状に一体形成され、カーテンレール端末のランナーガイド溝端部のエッジを外方から被覆するカバー片とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可撓性のあるウェイトにより、吊り下げたカーテン生地がまくり上がることがないウェイト装填カーテンを提供する。
【解決手段】ブラス、ステンレス、アルミニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の軽金属で構成された、直径が2.5mm以下の球体からなる複数の錘材と、前記錘材を連結する複数の連結材とを有し、前記錘材と前記連結材は表面処理され、さらに、連結部分は各々の連結方向軸線が互いに傾く方向へ回動自在であるウェイトを用いる。 (もっと読む)


【課題】医療施設の病室等において、火災発生時にカーテンが燃焼する前にカーテンを落下させ、スプリンクラーの散水を妨げず、速やかに火災の延焼を防ぐことが可能とし、また大掛かりな設備を必要としないカーテン保持装置を提供する。
【解決手段】カーテンフックを吊下できる透孔のハンガー部分5を有するOリング状のカーテンランナー2を用い、前記Oリング状カーテンランナー2のハンガー部分5を上部半球部分7と下部半球部分8の分割形状とし、さらに上部半球部分7と下部半球部分8を55℃〜85℃で溶融または変形する部材で接合することにより、前記Oリング状カーテンランナー2のハンガー部分5に、常温より高温で、炎が直接当たって付与される温度より低温である、前記55℃〜85℃が付与された時にカーテン生地を落下させ、スプリンクラーの散水を妨げる事無く、火災の延焼を防ぐことが出来ることを特徴とするカーテン保持装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自然界鉱石が含有するBGと有意差のない、すなわち人体に無害な低レベルの微量放射線の電離作用を利用した人工的エネルギー、光源等を一切必要とせずに無条件下で、24時間恒常的に有効なる抗菌力、消臭力の機能を有する屋内に好適な感染予防や防臭性に優れた多機能クロスを提供する。
【解決手段】生地にウラン系列核種元素またはトリウム系列核種元素を含むセラミックスを固定させて形成した感染予防や防臭性に優れた多機能クロスであって、前記多機能クロスは、前記セラミックスの電離作用により、JIS−L−1902菌転写法により評価される菌減少値が、多剤性耐性菌MRSA、肺炎桿菌、および黄色ブドウ球菌において0.0以上、かつJIS−L−2017−103法の消臭試験によるアンモニア臭の消臭率80%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正逆どちらの回転でもドラム又は軸の回転を停止しかつその停止を解除する。
【解決手段】カムクラッチ装置17は、ドラムに連結された操作具の一方向又は他方向への引下げ操作によりドラムを一方向に回転又は他方向に回転させ、操作具の操作の停止によりドラムの回転を停止する。第1クラッチ41は、停止しているドラムに対する操作具の一方向への連続操作によりドラムを一方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の一方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの他方向への回転を許容する。第2クラッチ42は、停止しているドラムに対する操作具の他方向への連続操作によりドラムを他方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の他方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの一方向への回転を許容する。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の筒状部で形成された中空部を通して直射日光を遮る採光と通風を確保し、中空部の正面側からを除く目隠し効果をも得るすだれ状カーテンを提供する。
【解決手段】可撓性あるシート状材料により形成した中空の筒状部13の多数が1〜3層で上下方向に展張・折り畳み自在に連接されたカーテン材10の多数を、上枠2と操作機構4によって昇降可能にした下枠3との間に吊下する。各筒状部13は、それらの軸線が水平方向で該多数のカーテン材10を並列させる面に直交する方向を向くようにし、その軸線方向の長さは、単一の筒状部の折り畳み状態における開口部横幅の0.5〜3倍にする。 (もっと読む)


41 - 60 / 361