説明

Fターム[2F129DD38]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 検索/探索の方法・条件 (19,573) | ユーザ情報 (1,956) | 嗜好 (336)

Fターム[2F129DD38]に分類される特許

41 - 60 / 336


【課題】ドライバの運転負担を低減することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、車両に搭載され、道路情報を利用して目的地へのルートを案内するものであって、車両10のドライバの運転操作を支援する運転操作支援装置6における支援内容及び利用状況の少なくとも一方に応じて、目的地へのルートを検索するECU5を備えている。このようにナビゲーション装置1によれば、運転操作支援装置6の支援内容及び利用状況の少なくとも一方を考慮してルートを検索することができる。 (もっと読む)


【課題】経路案内における利便性を高めることができる経路案内装置を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置10は、目的地までの運転経路を案内する経路案内装置であって、ドライバの目的地ごとの運転傾向に関する傾向情報を取得する個人認証部1、走行履歴保持部2、及び個人履歴データベース3と、目的地までの渋滞度合いに関する渋滞情報を取得する目的地履歴保持部4及び渋滞度取得部5と、取得された傾向情報及び渋滞情報に基づいて、運転経路をドライバに案内する地図データベース6、経路検索部7、画面入出力部8、及び記憶部9と、を備える。この車両用ナビゲーション装置10により、経路案内における利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークデータ、および、店舗や公共施設等のPOI情報に基づき、安心度情報が予め紐付けられた新たなリンクデータを提供することで、安心度を考慮した案内経路を即座に探索して提供することができるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、リンクの距離と、POIの位置情報に基づいて抽出された当該リンク近傍に存在するPOIの数と、に基づき、当該リンクにおけるPOIの密度を算出し、少なくとも当該密度に基づき、リンクの安心度を定義したリンク安心度情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】地図データの差分更新が簡単な構成で効率よく行うことができるようにする。
【解決手段】地図差分更新システムは、地図端末1と地図センターサーバ9とからなる。地図端末1は、前記サーバ9へ地図データの更新を要求し、前記サーバ9から地図データの更新が必要となる箇所の候補を取得し、取得された地図データの更新が必要となる箇所の候補と地図端末1が保持する地図データのバージョン情報とに基づき地図データの更新を求める箇所を前記サーバ9へ通知し、前記サーバ9から地図差分データを取得して地図データを更新する。前記サーバ9は、地図端末1から受信した経路探索に必要な情報と最新の地図データに基づき経路探索を行い、探索された経路の地図データを、地図データの更新が必要となる箇所の候補として地図端末1へ通知し、地図端末1から取得した地図データの更新を求める箇所に基づき地図差分データを生成し地図端末1へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望条件に適した走行ルートを適切に案内することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、走行ルートに対するユーザの評価を示す情報であるルート評価情報を、移動体の走行履歴に関連付けて記憶する記憶手段と、走行ルートに対するユーザ希望条件を取得するユーザ希望条件取得手段と、地図情報に基づいて、目的地までの走行ルートの候補を探索する走行ルート探索手段と、走行ルートの候補に対応する走行履歴に関連付けて記憶されたルート評価情報を取得し、当該ルート評価情報に基づいて走行ルートの候補を評価する評価手段と、当該評価に基づいて、希望条件に応じて走行ルートの候補を順位付けする走行ルート候補順位付け手段と、を備える。これにより、ユーザ希望条件に適した走行ルートを適切に案内することができる。 (もっと読む)


【課題】地図情報の案内に関して登録される複数の付属情報の中からユーザの嗜好に合った付属情報を選択して提示する。
【解決手段】地図情報を案内するための付属情報を、目的地と関連付けて登録し、地図情報上で案内を行うに際し、登録されている付属情報のうち、新たに設定された目的地と関連付けて登録されている付属情報のみを、選択して提示する記録再生制御部51を備えている。 (もっと読む)


本明細書において開示される対象は、歩行者ナビゲーション環境内でナビゲーション指示を決定するためのシステムおよび方法に関する。
(もっと読む)


【課題】
車両の搭乗者の表情の良好度の変化の傾向を利用して、車室内の雰囲気を良好に保つような走行ルートの選択を支援する。
【解決手段】
検出手段740が、撮影手段720による撮影結果を受けて、搭乗者の表情の良好度を検出する。そして、検出手段740は、測位手段710による測位結果及び識別手段730による識別結果を取得して、識別された搭乗者ごとに、搭乗者の表情の良好度を車両CRの現在位置と関連付けて、第1記憶手段750に記憶させる。学習手段760は、表情の良好度に関する情報に基づいて、「表情の良好度の変化」を学習する。一方、走行ルートの選択を支援する際には、提供手段780が、識別手段730による識別結果から、搭乗者構成を特定する。そして、提供手段780は、車両CRの現在位置及び「表情の良好度の変化」の学習結果に基づいて、走行ルートの選択支援情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって重視度が高い情報は重要度が低い場合でもユーザに提示できる情報提供装置。
【解決手段】ユーザに提示された複数種類の情報の重要度をそれぞれの情報に付与する重要度付与手段122、複数種類の情報に対し、ユーザが重視する程度を表す重視度をそれぞれの情報に設定する重視度設定手段210、設定された重視度と付与された重要度とに基づいて複数種類の情報の優先度をそれぞれの情報に設定する優先度設定手段113、複数種類の情報が出力可能の場合、複数種類の情報の優先度を比較し、優先度の高い情報を優先的に選択する優先度選択手段113、情報提示手段により提示される情報の重要度がユーザに提示可能な重要度の下限である出力スレッショルドを超えているかどうかを判定するとともに重視度設定手段により設定された情報毎の重視度に応じて各情報の出力スレッショルドを変更するスレッショルド超過判定手段112を有する。 (もっと読む)


【課題】建物内を移動する人の健康状態を好適に保つことができる建物内案内システムを提供する。
【解決手段】建物10には居住空間15a〜15iが設けられており、それら居住空間15a〜15iは壁体16により互いに区分けされている。壁体16には屋内出入口17が形成されており、屋内出入口17には開き戸が設けられている。また、居住空間15a〜15iの温度を検出する建物内温度センサがコントローラと電気的に接続されている。コントローラは、人が建物10内を移動する場合に、建物内温度センサにより検出された居住空間15a〜15iの各温度に基づいて移動元から移動先まで移動可能な候補ルートを複数抽出し、各候補ルートにおいて移動元から移動先までの温度変化が最も緩やかなルートを移動ルートとして設定する。 (もっと読む)


【課題】施設検索条件に対し合致する施設とその施設に関連する施設を検索し、適切な施設の情報を出力することができる施設情報提供装置を提供する。
【解決手段】施設情報サーバ1は、施設毎に該施設データと該施設に関連する施設の関連施設データを施設情報データベース12に記憶し、CPU11が施設を検索する際に、施設検索条件に合致する施設とさらにその施設に関連する施設も検索し、それら検索された施設の情報を端末に出力する。 (もっと読む)


【課題】 情報提示システムが提示した情報に対して、ドライバの認知負荷を悪化させることなく、ドライバから情報提示システムへの応答を可能にする情報提示システムを提供する。
【解決手段】 本発明の情報提示システム1は、移動体に備えられてドライバに情報を提示する情報提示システムであって、提示情報を提示する音声出力部33と、ドライバによる移動体の運転行動の情報を取得する運転行動情報取得部103と、運転行動情報取得部103にて取得した運転行動の情報に基づいて、情報提示部33にて提示された提示情報に対するドライバの意思を推定して、推定結果を出力するドライバ意思推定部104を備えている。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、装置(200)の低電力状態において動作可能であるモジュール(490)を含む装置に関する。モジュール(490)は、経路の交通状況が経路に対して所定の影響を上回る影響を有するか否かを判定し、その判定に応答して、装置が低電力状態であっても装置のユーザに交通状況を警告する通知をナビゲーション装置(200)に出力させるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 予め登録されたスケジュールを実行する際に有用な情報を効率的にユーザに提供する。
【解決手段】 情報提供サーバ200は予め登録されたスケジュールに関連した情報を、スケジュール上の時間的制約も考慮して、事前にWebサーバ400等から収集し蓄積しておく。スケジュール実行時には、目的地までの移動経路を提供するとともに、事前に収集したガイド情報をユーザに提供する。この際、ユーザの現在位置、次の予定までの余裕時間等を考慮して、情報提供を行うか否かを制御する。また、情報提供後は、ユーザが提供された情報に従った行動を採っているか否かを見て、提供した情報をユーザが欲しているか否かを判断し、情報不要と判断される場合には、他の情報を提供する。これらの判断処理を施すことにより、有用性の高い情報をユーザに効率的に提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】任意の登録者により登録されたポイントに基づき、リンクコストを変更し通行制御を行う。
【解決手段】ポイント登録システム300は、ポイント登録者310が、インターネットINTに接続されたクライアントパソコンなどを使用して、地図データ110に格納されている地図データ上を参照し、任意の地物、道路などに10p、20p等、サーバ100の登録ポイント130に登録する。かかるポイントは、サーバ100において、道路に登録したポイントは道路を表すリンクに、地物に登録したポイントは、地物を表すポリゴンに登録される。サーバ100は、ナビゲーション装置200から出発地情報、目的地情報などを受信して、ポイント登録システム300により登録されたポイントをリンクの評価値であるリンクコストに反映して経路探索を行い、探索結果をナビゲーション装置200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの多様なニーズに対応する目的地エリア候補を提供して、円滑なナビゲーションを可能にするナビゲーション管理サーバの情報提供方法を提供する。
【解決手段】 インターネット上に開設されるナビゲーション管理サーバ20の情報提供方法であって、ナビゲーション管理サーバ20は、通信網80を介して接続されるモバイル端末100から、認証番号とスタート地点sの座標位置に基くアクセスを受け付けて、複数の目的地の検索条件を入力する検索入力画面250を前記モバイル端末に出力し、検索入力画面250に入力された検索条件でのエリア検索を受け付けて、この検索条件に合致する複数の施設が特定のエリアに隣接する目的地エリア候補210を抽出し、この抽出した目的地エリア候補210とそのルート情報とを地図上にマッピングした検索出力画面200を生成してモバイル端末100に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の人が乗車した場合において操作性の良いナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】乗員の電子キー2から電子キー2の情報を取得するキー通信部111と、キー通信部111によって取得された電子キー2の情報に基づいて設定を変更する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体(例えばユーザ、車両)周辺の案内対象物(例えば施設)の存在をユーザの嗜好に応じて積極的かつ適切に報知する。
【解決手段】表示装置(例えば画像表示装置31)の表示画面における地図上に移動体(例えばユーザ、車両)の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置10が、地図情報を記憶する地図情報記憶部F2とPOI情報を記憶するPOI情報記憶部F3と、嗜好情報を記憶する嗜好情報記憶部F7とを備え、移動体の現在位置を検出し、検出された現在位置から所定範囲内に存在する案内対象物を示すPOI情報を検索し、嗜好情報に基づいて、検索されたPOI情報の中から表示画面に表示する案内対象物特定情報を含むPOI情報を選択し、選択されたPOI情報が含む案内対象物特定情報を含む案内情報(例えば案内プレート)を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】特定経路が複数存在する場合に、特定経路に多数の属性を設定することなく特定経路を案内する。
【解決手段】表示装置の表示画面上における地図上に移動体の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置10が、特定の経路(例えば、ドライブコース)を示す特定経路情報(例えば、ドライブコース情報)を記憶する特定経路情報記憶手段(例えば、ドライブコース情報記憶部F4)と、特定経路情報に対する評価を示す評価情報(例えば、コメント情報)を記憶する評価情報記憶手段(例えば、コメント情報記憶部F5)とを備え、所定のタイミングで移動体の現在位置を検出し、検出された現在位置から所定範囲内に存在する特定経路に対する評価を示す評価情報を検索し、検索された評価情報が示す特定経路情報の中から表示画面に表示する特定経路情報を選択し、選択された特定経路情報を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】走行ルートを間違えた際に、ドライバのルート変更対応能力に応じて最適なルート再探索を行うことが可能なナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】現在位置から目的地までの案内経路を探索し、当該探索された案内経路の表示手段への表示を制御する制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、制御手段に、車両が案内経路から外れたことを検出した場合に、車両の速度を取得させ、その速度及び余裕度に応じて案内開始地点を決定させ、当該案内開始地点から前記目的地までの案内経路を探索させ、車両が当該探索された案内経路上を走行することに成功したか否かを判定させ、成功した場合は余裕度を減少させ、失敗した場合は余裕度を増加させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 336