説明

Fターム[2F129DD38]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 検索/探索の方法・条件 (19,573) | ユーザ情報 (1,956) | 嗜好 (336)

Fターム[2F129DD38]に分類される特許

101 - 120 / 336


【課題】ユーザが予定する行動を行う時刻を高い精度で算出する。
【解決手段】ユーザにより予定された行動の実行場所を含むスケジュール情報を取得するスケジュール情報取得部10と、ユーザの現在位置を取得する現在位置取得部20と、アクセス可能な地図情報400を参照し、現在位置からスケジュール情報に含まれる実行場所が属する施設に到着するまでに要する施設到着時間を算出する施設到着時間算出部30と、予め準備された施設情報80と、施設に到着したユーザが実行場所に至り記予定された行動を開始するまでに要する行動開始準備時間との対応関係41を参照し、施設に到着してから行動の実行場所に至る行動開始準備時間を算出する行動開始準備時間算出部40と、施設到着時間と行動開始準備時間とに基づいて、予定された行動を実行場所で実行できる実行時刻を算出する実行時刻算出部50と、を有する (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を精度よく推定することができる装置を提供する。
【解決手段】意思判定部180は、記憶部150に格納された移動履歴DB154に含まれる情報処理装置100の移動経路と経路探索部162が探索した推奨経路との関係から、ユーザが意図的に移動経路を選択したかどうかを判定する。嗜好判定部190は、意志判定部180がユーザが意図的に移動経路を選択したと判定した場合に、記憶部150に格納されたセンサの取得した情報などの履歴と、嗜好・行動ルールとから、ユーザの嗜好を判定する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置でユーザに応じた付加情報を容易に利用することのできる付加情報提供システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、ユーザの行動履歴情報を行動範囲データとして収集し、収集した行動範囲データを情報提供装置30へ送信する。一方、情報提供装置30は、ナビゲーション装置10から受信した行動範囲データに含まれる内容を複数の項目に分類してカウントする統計処理を行い、カウント値が統計処理パラメータとして設定されているしきい値以上になった項目に対応するPOI情報をPOIデータベース34から抽出してそのナビゲーション装置10へ送信する。そして、ナビゲーション装置10は、情報提供装置30から行動範囲データに応じたPOI情報(固有POI情報)を受信する。 (もっと読む)


【課題】乗員が降車してもクーポンを容易に利用できる車載情報端末及び情報提供方法を提供することができる。
【解決手段】店舗90の施設情報を乗員に提供する車載情報端末60において、外部70から施設情報を取得する施設情報取得手段28と、施設情報取得手段28が取得した施設情報の店舗90に、車両50が立ち寄ったことを検出する検出手段23と、該店舗90に車両50が立ち寄ったことが検出されたことをトリガに、乗員が携帯する携帯端末80に施設情報取得手段28が取得した施設情報を送信する情報提供手段34と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乗員が通常よりも疲労している場合でも、安全に目的地まで到達可能な走行支援装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置を検出する位置検出手段と、道路地図データを記憶する道路地図データ記憶手段と、道路地図データ上の地点を目的地として設定する目的地設定手段と、車両の乗員の生体情報を取得する生体情報取得手段と、生体情報に基づいて、乗員の体調状態を推定演算する体調状態推定演算手段と、乗員の体調状態が予め定められた体調不良状態であるか否かを判定する体調状態判定手段と、現在位置から設定された目的地までの案内経路を、乗員の体調状態が体調不良状態であるか否かに基づいて、道路地図上にて検索・設定する案内経路検索設定手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが以前に走行したことのない場所であっても、ユーザの嗜好に合致した経路を探索して提示する。
【解決手段】経路探索装置は、走行経路を蓄積する走行経路蓄積手段と、蓄積された走行経路に基づいて利用者の嗜好に合致する経路探索アルゴリズムを選択するアルゴリズム選択手段と、選択されたアルゴリズムを用いて、目的地までの経路探索を行う経路探索手段とを有する。アルゴリズム探索手段は、蓄積された走行経路のそれぞれについて、複数の経路探索アルゴリズムによって探索し、探索結果の経路と実際の走行経路の一致率をアルゴリズムごとに算出し、最も一致率の高いアルゴリズムを選択することが好適である。また、蓄積された走行経路から、ユーザが回避する道路に共通する条件を抽出し、そのような道路を選択しにくくするように探索コストを調整して経路探索を行うことが好ましい。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、グラフィック情報を表示するための表示装置(14、240)と、前記グラフィック情報を表示するために、前記表示装置(14、240)を制御するためのプロセッサ(11、210)と、軌道の方向に関する情報と色との関係を表すカラーマッピング情報(20)のためのストア(12、230)と、前記判断された情報と前記カラーマッピング情報(20)に基づいて、軌道の方向に関する情報と色とを判断するための軌道-色モジュール(490)とを有し、前記プロセッサ(11、210)は前記軌道-色モジュール(490)に応答して、グラフィック構成要素の少なくとも一部を前記判断された色で表示するように、表示部(14、240)を制御することを特徴とする装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】ユーザの好む駐車場を選択する選択条件を入力する入力作業を必要とせず、自動的にユーザの好む駐車場を案内することが可能となる駐車場案内装置、駐車場案内方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、駐車場に駐車する毎に、当該駐車場に関する駐車場情報と、道路交通情報センタ等から定期的に配信された各駐車場の入庫待ち時間や目的施設周辺の渋滞等の情報等とに基づいて、駐車場DB28に格納される駐車場学習テーブル51に記憶される各情報61〜67の優先度を更新する。 (もっと読む)


【課題】車載器に搭載されている再生機の種類に変更があった場合に、ユーザが手間をかけることなく変更後の再生機に応じたコンテンツ情報を車載器で受信できるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報配信システム100によれば、センター装置30の制御部31は、車載器10から受信されたアップリンク情報に含まれるカーナビ部型番情報と車載器テーブル342に記憶されている車載器10の前回通信時のカーナビ部型番情報とに基づいて、車載器10に搭載されている再生機1hの種類が変更されたか否かを判断する。再生機1hの種類が変更された場合、制御部31は、アップリンク情報に含まれる嗜好情報において、前回通信時の再生機1hの種類に対応する項目が嗜好する項目に設定されているか否かを判断し、嗜好する項目に設定されている場合、変更後の再生機1hの種類に対応する項目を嗜好する項目に追加した嗜好情報を生成し車載器に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの車内での会話から、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、千差万別なユーザー嗜好に縦横に対応できる自動車用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 会話内容が入力されたときのユーザーの精神状態を検出し、会話から抽出されたキーワードと、検出された精神状態とに基づいて被提供情報を収集する。すなわち、抽出されたキーワードを興味反映情報として一律に採用するものではなく、そのキーワードを含む会話がなされたときの精神状態(感情)も考慮して興味特定するので、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、ひいては感情に応じて刻々変化するユーザー嗜好にも縦横に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現在位置周辺におけるユーザの嗜好に合致したフレッシュな情報を提供する。
【解決手段】本発明は、ユーザ所望の嗜好キーワードが含まれる多数のRSSファイル31a〜31nをサーバ4から取得し、GPSモジュール14により測位された自車位置周辺における周辺POI41及び42の文字列が含まれる周辺RSSファイル31b及び31dを検索し、当該周辺RSSファイル31b及び31dの例えばタイトル及び概要をRSS再生音声に変換して出力するようにしたことにより、自車位置周辺におけるユーザ嗜好のフレッシュなRSS情報を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、ナビゲーション装置であって、ナビゲーション装置の現在位置を決定する位置決定装置を備え、ナビゲーション装置の現在位置に基づいてラジオ局を選択するように構成されていることを特徴とする、ナビゲーション装置に関する。
(もっと読む)


【課題】
本発明では、当該ナビゲーション装置の利用者による評価に基づいた最適なサービスを提案するナビゲーション装置、ナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、運転者に対して行う経路案内の目的地に関する情報である旅行プラン情報を記憶した記憶装置を有するナビゲーション装置であって、旅行プラン情報に基づく経路案内を行う経路案内手段と、経路案内手段による経路案内が終了した後、該旅行プラン情報に満足したか否かの評価に関する情報を取得する評価取得手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地までの運転が容易になる経路を探索するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】符号62は運転者が過去に通過した経路61の始点を示し、符号63は経路61の終点を示す。符号64は運転者が設定した出発地、符号65は運転者が設定した目的地を示す。符号66は、出発地64の周辺における経路61上の所定位置を示し、符号67は、目的地65の周辺における経路61上の所定位置を示す。ナビゲーション装置1が探索する出発地64から目的地65に至る経路は、経路68と、所定位置66および所定位置67の間の経路61と、経路69とを結合したものとなる。経路68は、出発地64と所定位置66との間の推奨経路である。経路69は、所定位置67と目的地65との間の推奨経路である。 (もっと読む)


【課題】乗員の特性に適した徒歩経路を通行して目的地に到達するような駐車場を案内できるようにする。
【解決手段】目的地の周辺に存在する駐車場候補を検索し(S212)、複数の駐車場候補が検索された場合、検索された複数の駐車場候補の各々から目的地に至る各徒歩経路を決定し(S216)、歩行者用の通路に関する条件を示した歩行者用通路情報を格納したデータベースを参照して、各徒歩経路に対し、乗員の特性に適しているかの評価を行い、評価の最も高い徒歩経路を最適徒歩経路として決定し(S218)、最適徒歩経路を通行して目的地に到達するような駐車場を案内する。 (もっと読む)


【課題】同乗者に運転者のプライバシー情報を知られることなく、学習機能による利便性を確保する車載情報端末及び車両用情報提供システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る車載情報端末1は、該車載情報端末の運転者の利用履歴情報に基づいて提供情報を前記運転者に提供する車載情報端末であって、同乗者の有無を判定する乗車者判定手段18と、乗車者判定手段18により前記同乗者が有りと判定されたとき、乗車者判定手段18は、前記同乗者の同乗者属性を判定し、乗車者判定手段18により判定された前記同乗者属性に基づいて、前記運転者に提供する前記提供情報を変更する提供情報変更手段20とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが車外で過ごす時間も含めて、該ユーザーの最新の趣味や興味を反映した情報をより濃密に吸い上げることができ、千差万別な嗜好にも的確に対応できる自動車用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話3にて入力されたユーザー入力情報を興味抽出用母データとして蓄積し、その興味抽出用母データからユーザーの現在の興味を反映したユーザー興味情報を抽出する。そして、自動車側情報出力システム534では、抽出されたユーザー興味情報に適合する被提供情報を収集して、自動車を利用するユーザーにこれを提供する。 (もっと読む)


【課題】どの自動車に乗車しても、いつもの使い慣れた方法でカーナビゲーションを操作することができる車両カスタマイズシステムを提供すること。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、端末設置部にユーザ端末が設置されたときに、ユーザ端末が保持する特定ユーザIDを送信し、カーナビゲーションの仕様に応じて動作し、その動作結果を表示部に表示する。情報サーバは、複数のユーザにおけるユーザIDと指定情報とが格納されたデータベースを備え、データベースを参照して、特定ユーザIDに対応する指定情報を選択指定情報として選択して送信する。選択指定情報は、特定ユーザが使い慣れたカーナビゲーションの仕様を表す慣用ユーザインターフェースを含んでいる。カーナビゲーション装置は、現在のユーザインターフェースを慣用ユーザインターフェースに変更し、その動作結果を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 適切なコンテンツを提示できるコンテンツ提示機能を備えたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置1は、コンテンツとその属性値を記憶した地図DB20と、地図DB20に記憶されたコンテンツから、ユーザが採用したコンテンツの履歴に基づいてコンテンツを選択するユーザ適合コンテンツ選択部50と、地図DB20に記憶されたコンテンツから、ユーザ適合コンテンツ選択部50にて選択されたコンテンツと属性値の異なるコンテンツを選択する異種コンテンツ選択部52と、ユーザ適合コンテンツ選択部にて選択されたユーザ適合コンテンツと異種コンテンツ選択部にて選択された異種コンテンツとを提示するコンテンツ提示部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】徒歩移動や周囲環境の安全性に基づく具体的な条件を組み入れることで、ユーザが安全に利用できる経路を適切なタイミングで探索する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、移動体の出発地及び目的地に関する指示情報を受信し、当該指示情報に基づいて、出発地及び目的地を設定する。続いて、ナビゲーション装置は、設定した出発地から目的地までの経路を設定する。移動体は、ナビゲーション装置によって設定された経路を用いて目的地まで誘導される。ナビゲーション装置は、移動体が移動する途中で、設定した経路とは別の安全な経路の要求を受けることがある。このような要求を受けると、ナビゲーション装置は、目的地までの安全な経路を再探索して設定する。よって、移動体は、移動する途中であっても、ナビゲーション装置の再探索により、新たに設定された安全な経路を用いて誘導されることが可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 336