説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 3,709


【課題】移動体を利用した移動を行っているユーザの状況を、離れた場所から把握できるようにし、さらに把握された状況に応じた適切な処理が行われるようにする。
【解決手段】福祉用電動車両100の車載装置200は、利用者が福祉用電動車両に乗車中か否か、及び福祉用電動車両が移動中か否かを検知することが可能である。車載装置200は、監視者通信端末210からの着呼を受けた場合、利用者が乗車中か否か及び福祉用電動車両が移動中か否かの検知結果に基づいて、利用者が車載装置を用いて通話を行うことが可能な状況かどうかを判定する。そして、利用者が車載装置を用いて通話を行うことが可能であれば利用者に車載装置を用いた通話を行わせる一方、不可能であれば、別の登録されている通信装置(利用者宅家電話機260や携帯電話機280)から、利用者の現在の状況に最適な通信装置を選択し、通話要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】特定の範囲にある施設の絞り込み処理における負荷を軽減すること。
【解決手段】名称検索により絞り込まれた候補施設から、指定された特定の絞込範囲にある施設を絞り込む。絞込範囲にある候補施設を抽出する処理では、まず、指定された絞込範囲にある行政区画のエリアコード及びメッシュ領域のメッシュコードを検索する。名称検索により絞り込まれた候補施設のデータレコードと検索されたエリアコードを照合することによって、絞込範囲にある行政区画に属する候補施設を抽出する。さらに、エリアコードに基づいて抽出された候補施設のデータレコードと検索されたメッシュコードを照合することによって、絞込範囲にあるメッシュ領域に属する候補施設を抽出する。そして、最終的に、絞込範囲にあるメッシュ領域に属する候補施設の位置座標と、絞込範囲とを比較することによって、絞込範囲にある施設を絞り込む。 (もっと読む)


【課題】施設検索の際の操作頻度を低減させ、より利便性を向上させる。
【解決手段】目的地点を設定する場合、候補施設を名称検索により絞り込み、候補施設が十分に絞り込めない場合、施設の属性に基づく絞り込みを行う。属性による絞り込みを行う場合、候補施設が存在する属性を表示し、利用者に表示された属性項目から希望する属性の選択を促す。候補施設が存在する属性が多く存在する場合、属性項目を表示する際に全ての属性項目をディスプレイの一画面内に表示することができない。そこで、複数の属性を統合することによって表示する属性項目数を減らす処理を行う。そして、表示する属性項目数が、一画面にリスト表示可能な件数となるまで属性の統合処理を繰り返すことにより、全ての属性項目をディスプレイの一画面内に表示する。これにより、対象属性を見つける際の利用者のスクロール操作が不要となる。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングで音声案内データに関連付けられた音声案内テキストデータを表示するようにした地図表示システムを提供する。
【解決手段】地図を表示手段に表示するとともに所定のタイミングで音声案内データを出力する地図表示システムにおいて、音声案内データに関連付けられ予め設定された言語または表記に基づいて作成された音声案内テキストデータを記憶するデータ保存メモリ250と、テキストデータ表示リンク抽出手段243と、テキストデータ表示調整手段245と、を備え、テキストデータ表示リンク抽出手段243は表示する地図データについて、表示領域内に存在する案内経路の道路リンクを抽出し、テキストデータ表示調整手段245は、抽出された案内経路の道路リンクの画像上またはその画像の近傍に、データ保存メモリから読み出された音声案内テキストデータを案内経路に沿って表示する。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングで音声案内データに関連付けられた音声案内テキストデータを表示するようにした地図表示システムを提供する。
【解決手段】地図データと音声案内データを含む案内経路データに基づいて地図を表示手段に表示するとともに所定のタイミングで音声案内データを出力する地図表示システムにおいて、音声案内データに関連付けられた音声案内テキストデータを記憶するデータ保存メモリ250と、テキストデータ表示リンク抽出手段243と、テキストデータ表示調整手段245と、を備え、テキストデータ表示リンク抽出手段243は表示する地図データについて、表示領域内に存在する案内経路の道路リンクを抽出し、テキストデータ表示調整手段245は、抽出された案内経路の道路リンクの画像上またはその画像の近傍に、データ保存メモリから読み出された音声案内テキストデータを案内経路に沿って表示する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両による燃料節約効果をユーザに知らせる。
【解決手段】ハイブリッド車両は、エンジンで消費した燃料消費量とモータで消費した電力消費量を取得すると共に、燃料単価や電力単価をネットワーク通信などにより取得する。次に、ハイブリッド車両は、燃料消費量と燃料単価から消費した燃料費を計算し、電力消費量と電力単価から消費した電力費を計算する。次に、ハイブリッド車両は、燃料消費量と電力消費量から走行のために出力した走行エネルギーを計算する。そして、ハイブリッド車両は、エンジンによる走行エネルギーとモータによる走行エネルギーの合計走行エネルギーを、比較用エンジンで出力する場合に要する燃料の量を計算する。次に、ハイブリッド車両は、比較用エンジンが必要とする燃料の費用を計算し、これから消費燃料費と消費電力費を減じて節約燃料費を計算する。 (もっと読む)


【課題】目的地として所定の施設が指定された場合に、当該施設周辺を考慮して、ユーザの意図に沿った有用な経路を探索する経路探索方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、予め施設位置データと、道路ネットワークデータとを対応付けた経路探索用データが記憶されている。ナビゲーション装置は、目的地として設定した施設に基づいて経路探索用データを参照することで、当該施設に対応する道路ネットワークデータを特定する。そして、ナビゲーション装置は、特定した道路ネットワークデータに基づいて、出発地から目的地までの経路を探索する。これによれば、ナビゲーション装置は、目的地として設定した施設の位置を示す施設位置データのみではなく、当該施設に対応する道路ネットワークを考慮して、ユーザの意図に沿った有用な経路を探索する。これにより、車両の誤誘導を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者が車輌を走行させている場合に、車輌の状況に合わせて自宅等でテレビジョン番組を録画させることを可能にする。
【解決手段】録画予約を受付けた番組の放送開始時刻と、目的地への到着予定時刻とを比較し、目的地への到着予定時刻が録画予約を受付けた番組の放送開始時刻よりも遅い時刻である場合に、録画予約を受付けた番組の放送開始時刻以前の時刻に携帯電話機8による通信を行なって、指定された目的地に存在する録画装置11に録画予約の設定を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーョン装置を有する先行車両と後続車両が離れ離れになった際に、後続車両の位置に応じて適切な経路案内をする。
【解決手段】 先行車両Aにおいて動作し、制御手段110と経路探索手段120と経路案内作成手段130とを備えるナビゲーション装置100と、後続車両B内において動作し、該後続車両の現在位置を検出する現在位置検出手段220を備える端末装置200と、を備える。ナビゲーション装置200は、経路案内記憶手段150を備え、制御手段110は、経路案内を経路案内記憶手段110に一旦記憶し、後続車両Bにおける端末装置200が所定の距離範囲にある場合は、経路案内作成手段130において作成された経路案内を端末装置200に送信し、後続車両Bにおける端末装置200が所定の距離範囲より外にある場合は、経路案内記憶手段110に記憶された案内経路を端末装置200の位置に応じて端末装置200に送信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報とリンクされたコンパクトな映像ファイルにて画像情報を蓄積する情報配信サービスシステムを提供する。
【解決手段】車輌側システムは車外の動画像の撮像部と、現在位置の位置情報取得部と、該撮影画像データと該位置情報を車外に送信する無線通信部を有し、情報配信サービスセンター側システムは送信される撮影画像データと位置情報とを受信するデータ受信部231と、路線区間データ、交差点区間データ、路線外区域データと、それぞれのデータ間を区切る仮想的な基準ラインデータとを収録した路線基準ラインデータベース252と、該データベース及び受信位置情報とから基準ラインを検索する基準ライン検索部211と、該基準ラインデータをもとに、撮影画像データを分割して映像ファイル化する画像データファイル分割部213と、分割された映像ファイルを映像ファイルデータベース253に格納する画像データファイル格納部210を有する。 (もっと読む)


【課題】同乗者の有無に応じて一覧表示する目的地のジャンルを取捨選択、又はジャンルの配列順序を変更することができ、同乗者の有無に応じた利便性の高いジャンル一覧を表示することができるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地の種別を一覧表示して目的地の検索及び目的地への経路案内を実行するカーナビゲーション装置1に、ジャンル一覧における各ジャンルの配列方法、例えば配列順序又は配列の要否等を示すジャンル配列情報を複数記憶した記憶装置70と、同乗者の有無を示す同乗者信号を取得する入力インタフェース81と、入力インタフェース81が取得した同乗者信号が示す同乗者の有無に応じて記憶装置70が記憶している一のジャンル配列情報を選択し、選択したジャンル配列情報に基づいてジャンルを配列したジャンル一覧を生成する制御部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、電子地図における対象物の正しい位置を知ることができ、これにより適切な情報提供を受けられる方法を提供すること。
【解決手段】サーバ10、20、30は、複数の地点に関する位置情報および名称を示す地点データを予め記憶し、電子地図においてユーザによって入力された位置を示す位置データを端末装置40、50から受信し、受信した位置データが示す位置から所定の距離範囲内の位置を示す位置情報に対応する地点データを抽出し、所定数の候補地点データとして端末装置40、50に送信し、ユーザによって選択された候補地点データを、選択データとして端末装置40、50から受信し、受信した選択データに対応する地点データに基づいて、位置データを地点データの位置情報に補正して端末装置40、50に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって不都合となることなく、ユーザから指定された検索場所の範囲を車両の現在位置、及び現在位置から目的地までの距離に応じて変更する。
【解決手段】サービス制御部12は検索範囲Rを、現在位置S(x,y)から中心座標X(x,y)を経由して目的地D(x,y)に至る距離Dにおいて、中心座標X(x,y)が現在位置S(x,y)より近い場合(D<D1)には、Rがその距離Tsに正比例して
所定値R1から所定値R2(R1<R2)になるように求める。また、中心座標X(x,y)が現在位置S(x,y)より遠いが、目的地D(x,y)には近くない場合(D1<D<D2)にはR=所定値R2となるように求める、さらに、中心座標X(x,y)が目的地D(x,y)に近い場合(R2<D)には、Rが中心座標X(x,y)から目的地D(x,y)までの距離Tdに比例して、所定値R2から所定値R3(R2>R3)になる
ように求める。 (もっと読む)


【課題】より効率的な経路の走行が可能となる走行レーン推奨方法を提供する。
【解決手段】設定した経路Rを走行中に、経路Rとは異なる別道路SRとの交差点Sが所定距離内に接近したか否かを判断手段により判断する。そして経路Rに複数の走行レーンRL、RC、RRが存在すると判断した場合に、右走行レーンRRに経路R及び別道路SRに関する案内情報が記憶部に記憶されているか否かを推奨レーン判断手段により判断する。そして、推奨レーン判断手段により、右走行レーンRRに経路R及び別道路SRに関する案内情報が記憶部に記憶されていると判断した場合に、複数の走行レーンRL、RC、RRの内、右走行レーンRR以外の中央走行レーンRCを推奨する情報を外部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】経由地および最終目的地を設定して経路探索を行ない、経由地においては駐車場を、最終目的地においては宿泊施設を自動的に予約できるようにする。
【解決手段】ユーザによって経由地および最終目的地が設定されて経路探索が指示されると、ナビゲーション装置20は駐車場DBを参照して経由地周辺の駐車場を検索し、予約管理サーバ30は空状況照会手段37によって駐車場の空スペースの有無を照会した上で予約確保手段35が施設管理装置50に対して予約を実行する。ナビゲーション装置20は最終目的地として設定された地点から周辺の宿泊施設を複数抽出し、予約管理サーバ30は空状況照会手段37によってこれらの施設管理装置50に対して空室の有無を問い合わせる。空室がある宿泊施設がナビゲーション装置20の表示手段23に表示され、ユーザが候補宿泊地の中から選択し、選択された宿泊施設に対して予約管理サーバ30が予約を実行する。 (もっと読む)


【課題】 購入予定の商品又はサービスを購入可能な施設情報を、消費者の位置に基づいて、当該消費者に提供すること
【解決手段】 購入支援サーバ10は、取扱商品又は取扱サービスを示す取扱情報と所在地を示す所在地情報とを含む施設情報を複数格納する施設情報格納部13と、携帯電話機20の現在位置を示す位置情報、及び、購入予定の商品又はサービスを示す購入予定情報を携帯電話機20から受信する受信部11と、受信された位置情報を格納する位置情報格納部15と、受信された購入予定情報を格納する購入予定格納部14と、購入予定情報及び位置情報に基づいて、購入予定の商品又はサービスを購入可能であり且つ通信端末から所定の距離内に存在する施設を示す施設情報を施設情報格納部13から抽出する施設情報抽出部16と、抽出された施設情報を携帯電話機20に送信する送信部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】経路上における特徴点の位置を容易に認識させること。
【解決手段】表示制御装置100は、移動体の現在地点周辺の地図情報を表示部110に表示させる。算出部102は、移動体の移動経路上の所定の2地点を結ぶ方向を算出する。制御部103は、移動体が所定の2地点間を移動する際に、算出部102によって算出された所定の2地点を結ぶ方向を基準方向とする地図情報を表示部110に表示させる。算出部102は、所定の2地点を結ぶ方向として、たとえば移動経路上の隣り合う分岐点間を結ぶ方向を算出する。制御部103は、移動体が分岐点間を移動する際の基準方向を分岐点間を結ぶ方向とする。 (もっと読む)


【課題】複数のバス会社が運行する地域において、GPS機能内蔵したバス利用者の端末に、最寄りのバス停留所及びバス到着時間などの情報を送信する。
【解決手段】通信網に接続された情報センターが複数のバス会社から提供されるバス停留所所在地情報と随時提供される運行中のバスの現在位置情報を受信し管理する。GPS機能内蔵利用者携帯端末は複数のGPS衛星から得た端末位置情報と利用者の目的地を情報センターに送信する。情報センターは端末からの情報に基づきバス停留所所在地情報を検索し最寄りの乗車地点のバス停留所を特定し、運行中バスの現在位置情報を検索し乗車地点のバス停留所に向かっている利用可能バスを特定し、該利用可能バスが乗車地点のバス停留所に到着する推定時刻または到着するまでの推定所要時間を算出し、乗車地点バス停留所の地図上の位置情報と算出された推定時間情報を利用者端末に返信する。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に変化があった場合でもユーザにとって認識しやすい最適なルート案内を行うことができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置において、撮像手段により取得された画像にルート案内表示を重ね合わせて合成した実写画像を表示手段の画面に表示させている状態で、該画面上でのルート案内表示を見え難くする要因(S1,S2,S3,S4,S6)が発生していると判定したときに、地図データ及びナビゲーション機能に基づいて生成したバーチャル画像による案内画面に切り替える(S7)。 (もっと読む)


【課題】 複数の出発時刻について、過去に収集された交通情報を用いて、旅行時間を探索する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、各リンクについて過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、を記憶する記憶装置を備えて、出発地・目的地設定ステップと、複数の出発時刻候補を設定するステップと、前記出発時刻候補ごとに、前記地図データと、前記出発地および前記目的地間の経路を構成する経路構成リンク各々の通過時の状況に対応する収集条件の統計データとを用いて、経路構成リンク各々の旅行時間を求め、求めた前記経路構成リンク各々の旅行時間を合計し前記出発地および前記目的地間の旅行時間を求める旅行時間計算ステップとを行う旅行時間算出方法。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 3,709