説明

Fターム[2F129FF21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 形態 (7,382) | 端末−センター端末間通信 (212)

Fターム[2F129FF21]に分類される特許

121 - 140 / 212


【課題】到着予定時刻通知サービスシステム及び到着予定時刻通知方法に関し、目的地への到着予定時刻を自動的に相手側へ通知する。
【解決手段】第1の端末(移動端末)1は、第2の端末(相手側端末)7の宛先情報と目的地情報と出発予定時刻情報と到着予定時刻通知サービス要求とを入力手段11により入力し、位置情報取得手段19による位置情報を含めてサーバ2へ送信し、サーバ2は、公共交通機関の経路情報及び時刻表情報と地図情報と共に、第1の端末1の位置情報と第2の端末の宛先情報とをデータベース22に保持し、これらを参照して、目的地までの移動経路を求め、出発予定時刻情報と公共交通機関の時刻表情報とを参照して求めた到着予定時刻を、第2の端末7へ通知し、且つ所定時間間隔で受信した第1の端末1の位置情報により、予定の移動経路に沿った移動であるかを処理手段21により監視する。 (もっと読む)


【課題】観察対象とする移動体の動きや配置関係を遠隔地等からリアルタイムに認識することができるサポートナビゲータシステムを提供する。
【解決手段】マラソン競技に参加するランナー2a〜2cに取り付けられると共に、その位置情報を検知する位置情報検知手段31および位置情報を送信する送信手段32を含む端末装置3a〜3cと、送信手段32から送信された位置情報を受信する受信手段4と、付加情報データベース6に収納された付加情報を前記位置情報に付加すると共に、地図データベース7に収納された地図情報を組み合わせて合成マップ情報8aを作成し、該合成マップ情報8aをサーバ9に記憶させる収集局5とを具備し、ユーザ12が端末機11から通信ネットワーク10を介して合成マップ情報8aを閲覧できるように構成する。付加情報は、ランナー2a〜2cの識別情報を含み、個々の動きをリアルタイムに認識できる。 (もっと読む)


【課題】駐車場の貸借を適切に実現して駐車場の有効利用を図るとともに、車両の運転者の利便にも資する駐車支援システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されるナビゲーション装置2からの駐車許可要請(S320)をサーバ3が受信すると、サーバ3は、駐車許可要請に合致する駐車場の情報を、貸与可能な駐車場の情報が駐車場の貸与者からの情報に基づき登録されたデータベースから検索して(S520)、ナビゲーション装置2に送信する(S530)。また、その後、その送信対象の駐車場のうち、運転者により選択された(S340)駐車場について、駐車を許可するか否かを確認し(S550〜S590)、許可する旨或いは許可しない旨の情報をナビゲーション装置2に送信する。さらに、ナビゲーション装置2は、駐車が許可された駐車場の情報を表示するとともに、その駐車場への経路案内を実行する(S360)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用できる情報処理装置が携帯端末の物理的に近くにある場合、外部の通信機器から受信した情報を適切な機器により出力する。
【解決手段】ユーザにより携帯される携帯端末と、携帯端末と近距離無線通信を行う情報処理装置とを備える通信システムであって、携帯端末または少なくとも1つの情報処理装置に設けられ、検出部が検出したそれぞれの情報処理装置の使用状況に基づいて、携帯端末または検出部が検出した情報処理装置が外部の通信機器から受信した情報をユーザに対して出力する出力端末を、携帯端末および検出部が検出した情報処理装置の中から選択する選択部と、携帯端末および情報処理装置にそれぞれ設けられ、当該携帯端末または当該情報処理装置が出力端末として選択されたことに応じて、外部の通信機器から受信した情報をユーザに対して出力する出力部とを備える通信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】グループのメンバが待ち合わせを簡易に行えるように支援する。
【解決手段】位置案内サーバ101は、予め登録されたグループのメンバが携帯する移動電話端末装置2からの要求に応答して、グループの各メンバの携帯する移動電話端末装置2から各メンバの現在位置を取得し、地図上で各メンバの現在位置を表した位置確認画像421を作成し、要求発行元の移動電話端末装置2に送信する。要求発行元の移動電話端末装置2から、案内画像501上で選択を受け付けた地点の、待ち合わせ位置としての設定の要求を受け取ると、位置案内サーバ101は待ち合わせ位置を設定し、各メンバの現在位置から待ち合わせ位置までのルートを探索し、探索したルートを各メンバの現在位置と待ち合わせ位置と共に地図上に表した案内画像501を作成し、グループの各メンバに電子メールbで配信する。 (もっと読む)


【課題】渋滞の原因となる事象が突発的に発生した場合でも、迅速且つ的確に渋滞予測を行うことができる運転支援システムの実現。
【解決手段】運転支援システムを実現するECU5は、他車情報から渋滞原因の発生を検出する渋滞原因検出ブロック5A、渋滞原因が発生した路線上に存在する他車情報とその路線の道路情報とから交通密度を算出する交通密度算出ブロック5B、渋滞情報をドライバに情報提供する情報提供ブロック5Cを有する。 (もっと読む)


【課題】 情報管理サーバ装置から配信されるナビゲーション情報の多様性を図る。
【解決手段】 情報提供ユーザは携帯電話機1を用いて所定時間毎に現在位置情報を情報管理サーバ装置2に送信すると共に、静止画像、動画像、テキストデータ等の提供情報を情報管理サーバ装置2に送信する。情報管理サーバ装置2は、上記現在位置情報に基づく情報提供ユーザの移動経路と提供情報を地図データ上に貼り付けたナビゲーション情報を作成する。そして、情報受信ユーザの携帯電話機3からアクセスを受けた際に、このナビゲーション情報を配信する。各情報提供ユーザの移動経路や提供情報に基づいて作成されたナビゲーション情報が配信可能となるため、該配信するナビゲーション情報の多様性を図ることができる。 (もっと読む)


本発明は、ナビゲーションシステムに関する。ナビゲーションシステムは、目的地までのルートを計画するナビゲーション装置と、電子文書を提供するウェブサーバと、ウェブサーバから電子文書を受信し且つ電子文書を表示画面に表示するインターネットブラウザアプリケーションを含む演算装置と、を具備する。電子文書は少なくとも1つの目的地を含み、ナビゲーションシステムは、目的地をナビゲーション装置に追加するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】最新情報をオンデマンドに更新しながら、きめ細かい情報により経路案内を可能とした経路情報案内システムを提供する。
【解決手段】経路情報案内システム10は、位置、経路と属性情報等で構成される情報2、それらを記憶する記憶装置1、PC等で構成される計算機3、及びこの計算機3内にあり記憶装置1の情報を検索する検索手段4で構成される検索処理装置11と、不特定多数の利用者との情報の仲介をするネットワーク5と、このネットワーク5と接続して検索処理装置11と情報の授受を行なう利用者情報処理装置7により構成されている。 (もっと読む)


【課題】
従来の車両に搭載したナビゲーションシステムでは、移動中の目的物や人物を目標にすることができないものであった。
【解決手段】
移動中の目的物や人物がGPS受信機を内蔵する携帯情報端末を保持している場合、その携帯情報端末の位置をネットワークを介して位置情報データベースに登録し、車両に搭載されたナビゲーションシステムからネットワークを介して前記位置情報データベースサーバーに接続し、その位置情報データベースからその携帯情報端末の位置情報を取得し、表示する。 (もっと読む)


【課題】地図上に表示される各種の表示マークの表示形態をユーザの運転傾向を反映して変化させるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザが選択した自車両マークの種類、経路探索時の車速設定、または過去の走行履歴のいずれかに基づいてユーザの運転傾向を判断し(ステップS20)、その判断結果に基づいてカーマークを選択して(ステップS30)、選択されたカーマークを地図上に表示する(ステップS40)。 (もっと読む)


【課題】通路網を通る不特定多数の人間の経路を記憶し、各ノード毎に出現頻度或いは移動時間に基づいて個々の経路情報を評価し、最も適当な進路を示唆できるようにした経路案内システムを提供する。
【解決手段】通路網の分岐点を含む要所に設置した短距離通信用のノードと、通行者携帯用の端末機との間で経路に関する情報を交換するように設けた経路案内システムであって、通行者が通過した一連のノード設置点A、B…の順序を携帯端末機12に記憶するとともに、そのノード設置点の順序に関する経路情報を、携帯端末機12から当該通行者が接近した各ノード2へ送信して、これらノード2に蓄積し、一の通行者が一のノード2から他のノードに向かうときに、過去に当該他のノードから一のノードへ逆行した他の通行者の経路情報の中から、これら逆向き通行者が一のノードに至る直前に通過したノード2を検索し、これら直前ノードのうち最多頻度で表れるものの方向を最適の進路として決定する。 (もっと読む)


【課題】同一の目的地へ向かって移動する他の移動体が目的地へ到着する予定時刻または当該他の移動体が目的地へ到着するまでの予定所要時間を取得すること。
【解決手段】通信装置110は、所定の目的地に向かって移動する複数の移動体のうちの一の移動体に搭載される。通信装置110は、受信部111と、取得部112と、送信部113と、を備える。受信部111は、複数の移動体のうち一の移動体とは異なる他の移動体から、目的地へ到着する予定時刻に関する情報の送信を要求する旨の送信要求情報を受信する。取得部112は、一の移動体が予定時刻に関する情報を取得する。送信部113は、他の移動体に対して、移動体を識別するための識別情報と予定時刻に関する情報とを送信する。 (もっと読む)


【課題】目的地やルートや送信ポイントなどの設定操作無しで、自車の位置などの情報を適切なタイミングで相手に伝える。
【解決手段】タイミング判断手段18が、指定した時間間隔が経過するごとにメール送信のタイミングであると判断し、タイミング判断手段18がメール送信のタイミングと判断すると住所抽出手段20が、主記憶装置3に格納されている住所データをもとに、自車位置検出手段16で検出した現在位置情報に対応する現在地住所を抽出する。そのうえで、メール送信手段22が、この現在地住所を定型文中に挿入した電子メールを作成し、作成したメールを指定したメールアドレスへ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報端末装置により構成される情報共有システムにおいて、ある情報端末装置が所持する情報を他の情報端末装置で共有し、有効に活用できるようにとする。
【解決手段】複数の情報端末装置は、通信ネットワークなどを介して相互に情報の送受信可能に設定されることにより、情報共有システムを構成する。情報提供側の端末装置として機能する場合、情報端末装置は、提供情報リストに含まれる提供情報のうち、情報提供者であるユーザが指定した指定提供情報を他の情報端末装置へ送信するとともに、指定提供情報の送信に合わせて、当該情報端末装置内において前記指定提供情報に関連付けられた処理を実行する。一方、情報受信側の端末装置として機能する場合、情報端末装置は、情報提供者の情報端末装置から前記指定提供情報を受信し、当該提供情報に関連付けられた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 路側に多くのセンサーを配備設置することなく、多くの移動体の所在位置を認知および提供できる位置情報提供システムを提供すること。
【解決手段】 小型電波発信器11からの電波を受信するアンテナ17と、この受信電波を以後の処理方式に合った周波数に変換する周波数変換部18と、アナログ信号をディジタル信号に変換するA−D変換部19と、受信電波の到来方向を推定処理する到来方向推定処理部20と、受信電波の画像処理と前記移動体12との距離を画像演算処理する画像化処理部21と、受信電波の受信範囲内の背景を撮影する撮影部22と、その背景と画像化処理部21による電波の可視化画像とを合成処理する画像合成処理部23と、受信電波の発信位置が位置情報として取得対象か否かを判定する保護対象判定処理部24と、取得された固有情報を解読するRFID受信解読処理部25と、カーナビゲーション位置情報26と固有情報とをVICS入出力部27に出力する位置情報生成処理部28などとからなる。 (もっと読む)


【課題】報知手段の作動時期を制御し、電力の浪費を防止するカーファインダー制御システムを提供すること。
【解決手段】カーファインダー制御システム100は、車両の存在を報知する報知手段を搭載した車両Vの位置に関する情報を取得する車両位置情報取得手段C10と、報知手段を遠隔操作するカーファインダー操作端末Mの位置に関する情報を取得する端末位置情報取得手段C11と、カーファインダー操作端末Mおよび車両Vの位置に基づいて報知手段の作動を制御する報知手段作動制御手段C13とを備え、特に、報知手段作動制御手段C13は、カーファインダー操作端末Mが車両Vの位置から所定範囲内にないと判定した場合や、カーファインダー操作端末Mおよび車両Vの間の道のりの移動に要する時間から報知手段を作動させる時期を決定し、その時期に達しない場合には報知手段を作動させないようにする。 (もっと読む)


【課題】電子メールを利用して経路探索を実行すると共に、利用時に適切なタイミングで経路案内を実行すること。
【解決手段】端末1から送信された電子メールに含まれる経路探索条件情報に基づいて経路探索を実行する経路探索手段23と、経路探索手段23による経路探索結果情報を電子メールで送信する第1電子メール送信手段24と、経路探索結果に基づいて経路案内を実行する経路案内時刻を設定する経路案内時刻設定手段22bと、経路探索結果に基づいて経路案内時刻に経路案内情報を含む電子メールを前記端末1に送信する第2電子メール送信手段25と、を備えた経路案内システムS。 (もっと読む)


ユーザのグループ間で共有するためのパブリックマップと共に1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを表示するための方法、デバイス、及びシステムが開示される。本デバイスは、コンピュータプロブラムを実行するためのプロセッサ、データを記憶するためのメモリ、ユーザコマンドを入力するための入力モジュール、データを送信及び受信するための通信モジュール、及び画面上に情報を表示するためのディスプレイを含む。本デバイスは更に、エリア又はロケーションの公的に利用可能なマッピングを表すパブリックマップをインポートするための論理回路、1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを作成するための論理回路、1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを対応するマップアイコンのセットを介してパブリックマップにリンクさせるための論理回路、及びパブリックマップ及び1つ又はそれ以上のユーザ定義プライベートマップを表示するための論理回路を含む。 (もっと読む)


【課題】適応的にグループを形成して、PTT通信が利用できる通信システム、サーバ、音声対話装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】複数の音声対話装置とサーバとがネットワークを介して通信可能に接続された通信システムであって、音声対話装置は、属性情報の入力を受付ける入力部と、属性情報をサーバに送信する属性情報送信部とを備え、サーバは、各音声対話装置に関する情報を記憶している記憶部と、属性情報に基づいて、記憶部を参照し、対話相手の候補を選出する候補選出部と、候補情報を、属性情報を送信してきた音声対話装置に送信する候補情報送信部とを備え、音声対話装置は、候補情報に基づいて、対話相手の候補の選択を受付ける選択部と、選択情報をサーバに送信する選択情報送信部とを更に備え、サーバは、選択情報に基づいて、対話相手をグループ化するグループ化部を更に備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 212