説明

Fターム[2F129GG24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 共用機器 (1,849) | 音声再生機器(カーステレオ) (856)

Fターム[2F129GG24]に分類される特許

181 - 200 / 856


【課題】ユーザにとって重視度が高い情報は重要度が低い場合でもユーザに提示できる情報提供装置。
【解決手段】ユーザに提示された複数種類の情報の重要度をそれぞれの情報に付与する重要度付与手段122、複数種類の情報に対し、ユーザが重視する程度を表す重視度をそれぞれの情報に設定する重視度設定手段210、設定された重視度と付与された重要度とに基づいて複数種類の情報の優先度をそれぞれの情報に設定する優先度設定手段113、複数種類の情報が出力可能の場合、複数種類の情報の優先度を比較し、優先度の高い情報を優先的に選択する優先度選択手段113、情報提示手段により提示される情報の重要度がユーザに提示可能な重要度の下限である出力スレッショルドを超えているかどうかを判定するとともに重視度設定手段により設定された情報毎の重視度に応じて各情報の出力スレッショルドを変更するスレッショルド超過判定手段112を有する。 (もっと読む)


【課題】 世の中で話題となっているスポットを目的地に容易に設定することができる「車載用電子装置および目的地の設定方法」を提供する。
【解決手段】 本発明の車載用電子装置は、地上波ディジタルテレビ放送で提供される電子番組情報を蓄積する蓄積手段と、蓄積された電子番組情報から出現頻度の高いキーワード情報を抽出する抽出手段と、抽出された出現頻度の高いキーワード情報を並べたリストを含むメニュー画面200を作成する作成手段と、作成されたメニュー画面200を表示する表示手段と、メニュー画面のリスト内のいずれかのキーワード情報がユーザーによって選択されたとき、当該選択されたキーワード情報に基づき目的地を設定する目的地設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状態を判断し、これに基づいて車載機器の遠隔操作時の情報表示を制御する入力表示装置を提供する。
【解決手段】車両1またはこれに搭載される車載機器に関する情報が表示される表示部100と、表示部100に表示される表示情報に関連した表示を行なう手元表示部201と、この手元表示部201の表示面上に備えられたタッチ入力部202を有するタッチディスプレイ部200と、車両1の運転状態に応じて、手元表示部201の表示状態を変化させる表示制御を行なう表示制御部としてのタッチディスプレイECU300と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】停車時以降に生じる事象に関連する情報をより適切な時期に提供することが可能な停車時注意喚起システム、停車時注意喚起装置及び情報処理センターを提供する。
【解決手段】メッセージ受信部25は、車両の停車時以降に発生するイベントに関連するメッセージと、車両の停車時以降に行われる車両のドライバーの操作である再生タイミングとを関連付けて記憶し、モニター27及びスピーカ28は、車両の停車時以降にドライバーにより再生タイミングに係る操作が行なわれたときに、メッセージ受信部25に当該操作と関連付けて記憶されたメッセージをドライバーに提供する。このため、停車時以降に発生するイベントに関連する情報であるメッセージを、当該イベントが発生する時期により近い時期に提示することができ、停車時以降に生じるイベントに関連する情報をより適切な時期に提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なるシステム領域において対立若しくは矛盾する命令やジョブのもとで生じていた問題を解決すべく改善を行うこと。
【解決手段】少なくとも2つの計算機への命令/ジョブの分割が、車両の誘導案内に対する機能の意義に従って行われており、この場合実質的に走行に係る機能は第1の計算機において実現され、走行に係わらない機能は第2の計算機において実現され、さらに、前記2つの計算機が、それぞれ1つのグラフィックプロセッサに接続されており、前記2つの計算機は所定のインターフェースを介して相互に通信し、前記2つの計算機のうち第1の計算機はクローズシステムとして構成され、第2の計算機はクローズシステムとして構成する。 (もっと読む)


【課題】入力中の操作方向を示す視覚表現をアイコンに付随して表示することで、遠隔操作デバイスの操作性を向上させる。
【解決手段】
操作画面上に配置されたアイコンに対して遠隔操作デバイスで選択操作を行う遠隔操作システムにおいて、操作デバイスによる方向指示操作が始まってから実際にアイコンの選択状態が遷移するまでの間、操作デバイスから入力される操作データに基づく操作方向に沿って、カーソル41を操作画面上で移動させる視覚表現を実行する。そのために、まず操作方向が中立状態のときは、カーソル41を選択状態のアイコン40の同心上に固定して表示しておく。この状態から、例えば右方向への操作が入力された場合、カーソル41をこの操作方向に沿って右へ移動させる。このような視覚表現により、ユーザは自分が今行っている操作によって、カーソル41がどの方向へ移動しようとしているのかを視覚的に認識できる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置だけにフラッシュプレイヤーが搭載されていることが原因となって想定される種々の問題を解決する。
【解決手段】車載システム1は、ナビゲーション装置2にフラッシュプレイヤーを記憶するフラッシュプレイヤー記憶部22が設けられると共に、車載機3にフラッシュプレイヤーを記憶するフラッシュプレイヤー記憶部32が設けられ、ナビゲーション装置2がフラッシュプレイヤー記憶部22に記憶されているフラッシュプレイヤーを起動する動作と、車載機3がフラッシュプレイヤー記憶部32に記憶されているフラッシュプレイヤーを起動する動作とを独立して行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】経路沿いの指定された種別のPOIの中で、目的地までの最後のPOI以外の見逃さない方が好ましいPOIをユーザに報知できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地までの経路を探索する制御回路11と、POIの種別を指定する入力装置18と、現在地を検出するGPSセンサ14と、道路交通情報を取得するFM多重放送受信部112とを備え、さらに制御回路11は、探索された経路沿いであり、かつ指定された種別であるPOIの中の、現在地に対して直近のPOIを検出し、探索された経路沿いであり、かつ指定された種別であるPOIの中の、現在地に対して直近の次のPOIを検出し、直近のPOIと、直近の次のPOIとの間の距離を算出し、算出された距離が所定値以上であり、かつ、直近のPOIと、直近の次のPOIとの間に所定の道路交通情報が存在する場合、直近のPOIを報知する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能による経路案内における音声案内をできるだけ聞き漏らすことなく、またオーディオ機能で再生中の音楽もできるだけ自然な状態で聴けるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までの経路を探索し、該探索した経路上に設定した各案内ポイントにおいて、案内音声によって前記経路を案内するナビゲーション装置において、現在位置を検出する現在位置検出手段と、楽曲を再生するオーディオ手段と、前記楽曲の区切りが到来するタイミングを検出する楽曲区切り検出手段と、前記検出された楽曲の区切りが到来するタイミングと前記検出された現在位置と前記経路とに基づいて、前記楽曲の区切りが到来するときの位置を算出する案内音声出力ポイント検出手段と、該算出された位置から所定範囲内に前記案内ポイントが設定されている場合、該案内ポイントの位置を変更する案内経路データ編集手段と、前記案内音声の出力を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視されている車両条件に応じて車両インターフェースを構成する方法を提供する。
【解決手段】車両条件センサは、降雨センサであってもよく、この場合、その一組の車両サブシステムタッチセンサ式ソフトボタンは、降雨センサが降雨レベルがゼロでないことを示す場合にワイパーコントロールに対応する。または車両条件センサは、GPSセンサであってもよく、この場合、その一組の車両サブシステムタッチセンサ式ソフトボタンは、ガレージドアコントローラ、自宅照明コントローラ、または自宅セキュリティコントローラなどの外部システムのアクティブ化コントロールに対応する。または車両条件センサは、例えば、車速、加速、横力、または性能モードセレクタの出力を監視することによって運転スタイルを感知し、この場合、その一組の車両サブシステム情報グラフィックスは本質的車両動作コントロールに対応する。 (もっと読む)


【課題】車両内に取り付けられたタッチスクリーンディスプレイを使用する車両ユーザインターフェースを構成し、個人向けにカスタマイズするための方法を提供すること。
【解決手段】ユーザインターフェースのユーザ構成可能な態様は、タッチスクリーンディスプレイの表示内のゾーンの数、それぞれのゾーンのサイズ、それぞれのゾーンに割り当てられたサブシステムインターフェース、それぞれのサブシステムインターフェース内に収められるスタイルおよび情報、ディスプレイ全体の、またはゾーン毎の表示輝度レベル、ならびに永続的ソフトボタンの割り当ておよび配置を含む。 (もっと読む)


【課題】無駄な経路を設定することなく、視聴している番組の終了時刻を考慮した経路設定を行うことのできる経路探索装置、経路探索方法および経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】出発地と目的地とを結ぶ経路を探索する手段(11)と、放送電波の時間帯ごとの電界強度分布データを取得する手段(10)と、指定された番組を番組の開始時刻から終了時刻まで探索する手段(11)の探索した経路で視聴できるかどうか、時間帯ごとの電界強度分布データに基づいて判断する手段(12)とを有し、探索する手段(11)は、判断する手段(12)が指定された番組を視聴できないと判断した場合には、新たな経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置を用い、燃料不足により走行不能となる事態を回避できるようにする。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出手段と、燃料補給地の位置情報を含む地図情報を記憶する地図記憶手段と、現在地から最も近い燃料補給地までの経路を探索する経路探索手段と、前記探索された経路を前記地図情報とともに表示する表示手段とを備える車載用ナビゲーション装置において、車両を走行させるための燃料の残量を検出する残量検出手段と、車両の燃費と前記現在地から最も近い燃料補給地までの経路とから、前記現在地から最も近い燃料補給地に到達するのに必要な前記燃料の必要量を算出し、前記残量と前記必要量とに基づき、前記車両が前記現在地から最も近い燃料補給地に到達可能か否か判定する判定手段と、前記現在地から最も近い燃料補給地に到達不可能と判定されたとき、前記燃料を消費する電装品を省エネルギ状態に切り替える切替手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地を入力する入力手段と、現在地を検出する現在地検出手段と、地図情報を記憶する地図記憶手段と、前記現在地から前記目的地までの経路を探索する経路探索手段と、前記探索された経路を前記地図情報とともに表示する表示手段とを備える車載用ナビゲーション装置において、車両を走行させるための燃料の残量を検出する残量検出手段と、車両の燃費と前記探索された経路とから、前記探索された経路の走行に必要な前記燃料の必要量を算出し、前記残量と前記必要量とに基づき、車両が前記目的地に到達可能か否か判定する判定手段と、前記燃料を消費する電装品を省エネルギ状態に切り替える切替手段と、を備え、前記切替手段は、前記目的地に到達不可能と判定されたとき、前記電装品を省エネルギ状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】利用する車両が変わっても、ユーザに対して操作履歴に合った運転支援を行う運転支援システムを提供する。
【解決手段】装備に関する情報である学習前定義情報および車両識別子が予め登録され、ユーザの操作による学習前定義情報の変更部分を示す情報である学習結果差分情報およびユーザ識別子を記憶する記憶部と、ユーザ識別子および車両識別子を含む定義情報要求信号をネットワークを介して受信すると、ユーザ識別子に対応する学習結果差分情報および車両識別子に対応する学習前定義情報を含む学習後定義情報を運転支援装置に送信する制御部とを含むサーバと、車両に搭載され、ユーザによる車両の利用を認識すると、ユーザ識別子と車両識別子を含む定義情報要求信号をサーバにネットワークを介して送信し、サーバから受信する学習後定義情報を記憶部に格納し、学習後定義情報にしたがって車両を制御する制御部を含む運転支援装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ毎に動作の可否を制御できるコンテンツ入出力制御装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ入力手段から受け取ったコンテンツの属性を判別するコンテンツ判別手段14と、外部の状態を表す状態情報を取得する外部状態取得手段と、コンテンツ判別手段から受け取った判別結果と外部の状態を表す状態情報とに基づきコンテンツの入力を制御するための入力制御情報および出力を制御するための出力制御情報を生成して出力するコンテンツ制御手段15と、コンテンツ入力手段から受け取ったコンテンツをユーザ操作に応じた入力情報に従って実行して出力情報を生成して出力するコンテンツ実行手段12と、コンテンツ実行手段から受け取った出力情報を、コンテンツ制御手段から受け取った出力制御情報に応じて処理した後に、コンテンツ出力情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの多様なニーズに対応する目的地エリア候補を提供して、円滑なナビゲーションを可能にするナビゲーション管理サーバの情報提供方法を提供する。
【解決手段】 インターネット上に開設されるナビゲーション管理サーバ20の情報提供方法であって、ナビゲーション管理サーバ20は、通信網80を介して接続されるモバイル端末100から、認証番号とスタート地点sの座標位置に基くアクセスを受け付けて、複数の目的地の検索条件を入力する検索入力画面250を前記モバイル端末に出力し、検索入力画面250に入力された検索条件でのエリア検索を受け付けて、この検索条件に合致する複数の施設が特定のエリアに隣接する目的地エリア候補210を抽出し、この抽出した目的地エリア候補210とそのルート情報とを地図上にマッピングした検索出力画面200を生成してモバイル端末100に出力する。 (もっと読む)


【課題】表示装置を表示装置本体と個別装置とに分離して構成した場合の、高周波信号が入出力される接続部分でのノイズ及び損失を低減した表示装置本体、個別装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、表示装置本体とは別体の個別装置が接続される少なくとも1つの第1の接続部と、を備え、前記第1の接続部は、複数の第1の端子を有し、前記第1の端子のそれぞれは、周波数帯域の異なる前記個別装置と接続されることを特徴とする表示装置本体が提供される。 (もっと読む)


【課題】地図中の他車の位置を特定するマップマッチングの演算負荷を低減することが可能な周辺車両情報提供装置を提供する。
【解決手段】周辺車両情報提供装置(12)は、マップマッチング(MM)処理後の第2自車位置(P12)とMM処理前の第1他車位置(P21)とに基づいて、第1他車位置(P21)に対する位置特定マップマッチング処理の要否を判定するマップマッチング要否判定手段(60)を備える。また、周辺車両情報提供装置(12)の他車マップマッチング処理手段(64)は、前記位置特定マップマッチング処理が必要であるとマップマッチング要否判定手段(60)が判定した第1他車位置(P21)に対して前記位置特定マップマッチング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電波の受信状況を予め考慮して接続先を選択すると共に、受信状況に応じて適切な接続先に切り替える。
【解決手段】コンテンツの受信が可能である第1の受信部(受信部4)、第1の受信部とは異なる通信網によって同一コンテンツの受信が可能である第2の受信部(受信部4)、目的地等を入力させる入力部3、現在位置を検出する現在位置特定部(制御部2)、現在位置から目的地等までの経路を探索し、誘導するナビゲーション部(制御部2)、現在位置から目的地等までの経路で、第1の受信部または第2の受信部でコンテンツの受信が可能であるか否かを判定する受信可能エリア判定部(制御部2)、現在位置から目的地または経由地までの経路上でコンテンツを受信する受信部4を事前に決定する通信制御部(制御部2)と、を備える情報端末(ラジオ放送受信端末1)とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 856