説明

Fターム[2F129HH19]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365) | DVD (4,339)

Fターム[2F129HH19]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 4,339


【課題】安全運転の妨げにならず、運転者の操作が可能か否かが明確となる車両用遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車両のフロントガラス下縁よりも下方にて運転席から操作可能な位置に設置された操作入力部と、運転席の前方にてフロントガラス下縁よりも上方に設置され、操作入力部上での入力位置を示すための操作系座標と一義的な対応関係を有する表示座標系を有し、操作系座標上の予め定められたアイコン操作位置に対応する位置に操作アイコンを表示する入力表示部と、操作が非制限となる非制限操作アイコンを操作しようとする手部分と非制限操作アイコンとの重なり画像領域と、操作が制限される制限操作アイコンを操作しようとする手部分と制限操作アイコンとの重なり画像領域との表示状態が互いに異なるものとなるように、手画像と操作アイコンとを合成表示する手画像合成表示制御手段と、を備える車両用遠隔操作装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】目的地が異なる複数の搭乗者を当該異なる目的地の各々に送る順路を容易に計算することが可能な順路計算装置等を提供する。
【解決手段】順路計算装置Mは、搭乗者の所持している所持物Dから通信、読み取り等により自動的に特定情報を取得すると、それらの特定情報に基づいて各搭乗者の目的地情報を所望のデータベース、予め定められた記憶領域等から収集する。そして、収集した複数の目的地情報に基づいて、複数の搭乗者を異なる目的地の各々に送るための目的地の立ち寄り順序、経路等を示す移動体の移動経路を計算し、異なる目的地の各々に複数の搭乗者を送る移動体の移動順路を計算する。 (もっと読む)


【課題】ジャンル、名称等の検索項目毎の画面遷移の操作をすることなく目的地検索の入力操作を効率的に行う。
【解決手段】入力された検索文字に対して、各検索項目毎に目的地データを絞り込む。各検索項目間で絞り込まれた目的地データは、各検索文字に対応させて保存する。各検索文字毎に保存した各目的地データの全てに含まれる目的地データを抽出し(論理積をとり)、目的地候補として表示する。これにより、検索文字を入力する際に、名称に限らず、ジャンル、地名(住所)を意識せずに、ユーザの知っている情報を思いついた順に(任意の順番に)順次入力することで検索することができる。 (もっと読む)


【課題】LCXを用いて、より簡単化された位置検出システムを提供する。
【解決手段】移動端末と、漏洩同軸ケーブルをアンテナとして無線通信を行う基地局と、を備えた位置検出システムであって、漏洩同軸ケーブルは、基地局から電気信号を入力される終端と、自ケーブル内部を伝播する電気信号が反射するように構成された他端と、を備え、移動端末は、漏洩同軸ケーブルから空間中に放射される直接波を受信する直接波受信手段と、漏洩同軸ケーブルの終端に反射した電気信号によって空間中に放射される反射波を受信する反射波受信手段と、直接波を受信した時間を示す情報と反射波を受信した時間を示す情報とを基地局に送信する時間情報送信手段と、を備え、基地局は、漏洩同軸ケーブルを介して電気信号を送信する信号送信手段と、時間情報を受信する時間情報受信手段と、時間情報に基づいて、移動端末の位置情報を算出する算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが車両から離れても、容易に、カーナビ装置が提供する施設のサービス情報を利用することができるようにする。
【解決手段】ユーザ操作に応じて、指定された場所またはそれまでのルートの近傍に位置する施設の情報を検索する検索手段を備え、検索手段の検索結果を提示するカーナビゲーション装置であって、検索手段が検索した情報のうち施設が利用者に提供する情報であるサービス情報を所定の条件に基づいて抜き出して、所定の携帯端末に向けて出力するサービス情報出力部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】推奨経路に束縛されずに気ままな運転で目的地に到達することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両が分岐点から所定距離手前に到達しているものとする。車両が分岐点を左折すると目的地に到達できない場合、分岐点を左折する分岐路に重ねて、目的地に到達できないことを示すアイコンが表示モニタ16に表示される。さらに「次の交差点を左折すると目的地に到着できません。」という経路誘導の音声がスピーカ17から出力される。車両が分岐点を左折すると目的地に到達するには非常に遠回りになる場合、分岐点を左折する分岐路に重ねて、非常に遠回りになることを示すアイコンが表示モニタ16に表示される。さらに、「次の交差点を左折すると非常に遠回りになります。」という経路誘導の音声がスピーカ17から出力される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高い精度で移動先を予測することができる移動先予測装置を提供する。
【解決手段】複数の移動先候補を順序づけて選出する移動先候補選出部112と、選出された移動先候補を順序づけに従って表示する描画処理部117と、一定の単位期間当たりに一定の移動頻度で移動体が当該移動先候補に移動するという規則を決定する規則決定部130と、単位期間において移動体が移動先候補に移動した実績頻度を特定する単位期間頻度積算部115と、複数の移動先候補のそれぞれについて、実績頻度が規則に含まれる移動頻度に達しているか否かを判断する実績頻度判断部116とを備え、描画処理部117は、実績頻度が規則を満たしていると判断された場合に、当該判断の結果が反映されるように、移動先候補を表示し、規則決定部130は、単位期間を設定する期間設定部113と、単位期間における頻度を規則として決定する規則抽出部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】カーブ通過中の急激な加減速を防止してスムーズにカーブを通過できる新規な車両用走行制御装置および車両用走行制御方法を提供。
【解決手段】カーナビゲーションシステム20からのナビゲーション情報に基づいて算出された目標減速度と、ヨーレートセンサ22のヨーレートから目標減速度を算出された目標減速度とを比較して低い方の目標減速度を選択(セレクトロー)して選択した目標減速度に基づいて減速制御手段を制御すると共に、ヨーレート目標減速度の方が選択された場合には、その最小値を「0」とする。これによって、ナビゲーション情報に基づく減速制御が作動した後に、ヨーレートによる減速制御が作動した場合であっても急激な加減速の変化を防止できるため、スムーズにカーブを通過することができる。 (もっと読む)


【課題】現在位置算出装置の現在位置精度を向上させる。
【解決手段】ABS用加速度センサ12a〜12d自体の傾斜角度θa〜θdを算出し、道路に対する車両10の傾斜角度αの影響を排除するように、加速度センサ11bのオフセット電圧の補正を行う。これにより、加速度センサ11bで検出される加速度に基づいて、車両10が走行する道路の傾斜角度θが正しく算出されて、車両10の高さ位置が正しく算出されるようになる。したがって、車両の現在位置が正しく算出されるようになり、カーナビゲーション装置1の現在位置算出精度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】視認性を低下させることなく、利用者が必要とする属性のマークを表示する。
【解決手段】スケール検出手段11aによって表示対象の地図のスケールが検出されると、該スケールに対応した属性情報が属性情報取得手段11bによって取得され、且つ、該スケールに対応した地図画像が地図画像取得手段11cによって取得される。そして、その属性情報が示す属性のマークを地図画像上に表示するための地図情報が地図情報生成手段11dによって生成されるため、この地図情報を表示することで、視認性を低下させることなく、利用者が必要とする属性のマークを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが走行道路の勾配との関係において、自己の運転の低環境負荷度の評価値を認識できる「車載システム及び運転支援方法」を提供する。
【解決手段】評価ポイントグラフ502の縦軸は評価ポイントとし横軸は道程距離とする。また、標高グラフ501の縦軸は標高とし横軸は道程距離とする。そして、評価ポイントグラフ502と標高グラフ501の横軸は一つの横軸を共有させる。そして、当該横軸の原点を横軸の中心に設定し、横軸の原点より左側の領域、すなわち、道程距離が負となる領域には、標高グラフ501として過去に走行した各地点の標高を表す折れ線グラフを描画すると共に、評価ポイントグラフ502として過去に走行した各地点で算出した評価ポイントを表す棒グラフを描画する。 (もっと読む)


【課題】車両が旋回走行をしている場合に、算出したピッチ傾斜角の信頼性が低いため、自車位置精度が劣化する。
【解決手段】車両の方位を検出する方位検出手段と、車両の前後方向の加速度を検出する加速度検出手段と、車両の移動距離を検出する移動距離検出手段と、移動距離検出手段の出力に基づいて車両の速度を算出する速度算出手段と、速度算出手段の出力に基づいて車両の加速度を算出する加速度算出手段と、加速度算出手段から出力された車両の加速度と加速度検出手段の出力に基づいて車両のピッチ傾斜角を算出するピッチ傾斜角算出手段と、方位検出手段の出力および速度算出手段で算出された車両の速度に基づいて車両の求心加速度を算出する求心加速度算出手段と、求心加速度算出手段の出力に基づいてピッチ傾斜角算出手段によって算出された車両のピッチ傾斜角の信頼性を判定するピッチ傾斜角信頼性判定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】推奨経路にしたがって走行するための車線変更を容易にするナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在地検出装置を用いて、車両の現在地を検出する。走行車線検出装置を用いて、車両が走行している車線を検出する。車両の現在地、推奨経路および地図データに基づいて、車両が次に進行する分岐点を検出する。車両が、そのまま走行車線を走行して、推奨経路にしたがって分岐点を通過できない場合は、DVD−ROMに記憶された統計交通情報に基づいて、推奨経路上の分岐点の先では渋滞が発生しているか否かを判定する。分岐点の先で渋滞が発生している場合は、分岐点の先で渋滞が発生していない場合に比べて、車線変更の指示を行うための基準となる所定距離を長くする。検出した分岐点から所定距離以内の位置に車両は到達すると、車線変更を指示する音声がスピーカから出力される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザにより設定された任意の経路を回避するための迂回経路を探索することができ、ユーザにとって使い勝手がよい。
【解決手段】制御部は、現在位置から目的地までの案内経路を探索し、探索された案内経路上に、ユーザにとって回避したい経路が含まれている場合、ユーザは、回避経路始点を設定した後(S11)、回避経路終点を設定して(S12)、回避経路を決定する。そして、制御部は、第1の迂回経路を探索した後(S13)、第2の迂回経路を探索する(S14)。探索された第1の迂回経路と第2の迂回経路とは、それぞれ、ユーザによって設定された回避経路と交差せず、かつ、回避経路始点と回避経路終点とを含まない経路である。また、第1の迂回経路は、車両が案内経路を進行方向左側に迂回する最短迂回経路であり、第2の迂回経路は、車両が案内経路を進行方向右側に迂回する最短迂回経路である。 (もっと読む)


【課題】車両現在位置を精度良く表示する。
【解決手段】車両ナビゲーション装置1は、車両の旋回開始・終了が行われると、地図データに基づいて車両現在位置に適合するリンクを車両走行軌跡に基づいた誤差範囲内で探索し、車両現在位置に適合するリンクが存在すると、車両現在位置を当該車両現在位置に適合するリンク上に引込み制御し、この後に、車両が施設内に進入した旨を判定すると、引込み制御した車両現在位置を当該引込み制御する直前の位置に戻して後段の処理を行う。これ以降、引込み制御した直後の車両現在位置を基点とするのではなく引込み制御する直前の車両現在位置を基点として後段の処理を行うことになり、車両現在位置を精度良く表示する。 (もっと読む)


【課題】搭載した車両に適した燃料を補給できる燃料スタンドを案内可能として、ユーザーが適切な燃料補給を容易に実施できるようにする。
【解決手段】通常のナビゲーションを行うことに加え、燃料補給施設の情報である燃料スタンド情報を検索して案内する機能を備えたカーナビゲーション装置10において、燃料補給目的で燃料スタンド情報の検索を行った場合に、車両1用として予め指定された指定燃料の種類又は含有成分条件の少なくとも1つについての指定燃料情報を所定の方法で取得し、この指定燃料情報と所定の方法で取得した各燃料スタンドが供給可能な燃料の種類又は含有成分の少なくとも1つについての供給燃料情報とを比較してこれらが一致するか否かを判定することにより、指定燃料を補給可能な燃料スタンドを選定して表示する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境に関係なく、視認性の優れた画像処理装置および表示画像を生成するための表示画像生成方法を提供する。
【解決手段】 光センサ部11によって検出される外光の光強度に対応する地図画像情報が、画像情報選択部18aによって選択され、この選択された地図画像情報に対応し、かつ重畳すべき重畳情報が、重畳情報決定部18bによって決定される。画像情報選択部18aによって選択された地図画像情報と、重畳情報決定部18bによって決定された重畳情報とを重畳した重畳画像情報が、処理部18によって生成されて表示部16の表示画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】経由地または目的地設定において、ユーザの手間を省くことにある。
【解決手段】現在位置を算出する機能を備えたナビゲーション装置であって、観光地エリアと観光地エリアに存在するお勧め地点とを含む観光地情報を記憶する記憶手段と、目的地の指定を受け付ける目的地指定受付手段と、現在位置が観光地エリア内に存在し、かつ目的地指定受付手段により指定を受け付けた目的地が現在位置が存在する観光地エリアの外の地点(例えば、自宅)である場合に、観光地情報を用いて、現在位置が存在する観光地エリアに存在するお勧め地点を検索するお勧め地点検索手段と、お勧め地点検索手段により検索されたお勧め地点を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自位置周辺を撮影して得られる画像情報に対して、画像認識処理を行うための画像認識装置と当該画像認識装置のためのプログラム、及びこれを用いたナビゲーション装置と当該ナビゲーション装置のためのプログラムを提供する。
【解決手段】自位置周辺を撮影して得られる画像情報Gを取得する画像情報取得手段10と、自位置を示す自位置情報Lを取得する自位置情報取得手段12と、画像情報Gに含まれる対象地物の画像認識処理を所定の認識ロジックに従って行う画像認識手段11と、自位置情報Lに基づいて、自位置が存在する地域を判定する地域判定手段13と、対象地物の形態における地域毎の差異に応じて規定された複数の地域毎の認識ロジックの中から、地域判定手段13により判定された自位置が存在する地域に応じて、画像認識処理に用いる認識ロジックを選択する認識ロジック選択手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同じ目的や嗜好を持つドライバのノウハウを共有し、利便性の高い経路を提供する。
【解決手段】センタ装置1は、車載端末装置5から受信したプローブデータを取得する。嗜好パラメータ生成部14は、プローブデータから、車種、年齢、性別、走行目的などの経路選択の要因となり得る嗜好項目別に道路の利用頻度を算出し、嗜好パラメータとして嗜好パラメータデータベース15に蓄積する。車載端末装置5は、経路探索部513において、ユーザの属性情報519に類似する嗜好パラメータをセンタ装置1に要求し、得られた嗜好パラメータでリンクコストを調整し目的地までのコスト最小経路を探索する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 4,339