説明

Fターム[2G058CF01]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 容器移送装置の細部 (616) | 容器の保持、支持機構 (307)

Fターム[2G058CF01]の下位に属するFターム

Fターム[2G058CF01]に分類される特許

41 - 60 / 97


【課題】プレートを搬送するプレート搬送アームとプレート蓋を搬送するプレート蓋搬送アームとの2つの搬送アームのそれぞれの回動作動のために、装置の周囲に作業空間を要することで、広い面積の設置場所を用意しなければならないプレート供給・回収装置を、それの設置に要する設置面積が小さく抑えられるように構成する。
【解決手段】プレート搬送アームの先端側に、機台に装架せるプレートストッカーに納容せるマイクロプレート1の保持とそれの解放を行うプレート保持装置iと、プレートに被せたプレート蓋3の保持とその解放を行うプレート蓋保持装置jとを、そのプレート蓋保持装置jがプレート保持装置iの内側に位置するように配位して併設してプレート供給・回収装置を構成する。 (もっと読む)


効率的な標本分類のための方法および装置は、容器キャリア(例えばパック)中に配置された標本容器(例えばバイアル)を含む。標本容器は(例えば1つまたはそれ以上の検査によって)処理されるべき標本を含有する。標本容器は標本の識別子を含有し、容器キャリアは識別子(例えば無線自動識別(RFID)タグ)を含有する。標本の識別子は容器キャリアの識別子と関連付けられる。その後標本容器を保持する容器キャリアは、標本容器の所望の処理に従った容器キャリアの識別子に基づいて分類される。
(もっと読む)


【課題】特定形状を有する保存ラックであってもオートメーション化された取り扱いを確実にできるようにする、試料試験管ラックを取り扱う研究室システム、試料試験管ラックの配列要素およびラックトレイ受承組立体が開示されている。
【解決手段】試験室の試料試験管ラックを取り扱う試験室システムは、一次ラックPRをつかむ把持部222を備えるロボットアームを有し、取り扱われる一次ラックPRは、第1の端面および第2の端面78を有し、第1の端面は第1の面形状を有し、第2の端面78は第2の面形状を有し、把持部222は、第1の把持アーム226および第2の把持アーム228を有し、第1の把持アーム226は、第1の面形状に相補的な把持面を有し、第2の把持アーム228は、第2の面形状に相補的な把持面を有する。 (もっと読む)


【課題】ウェルストリップを枠体に誤って組み付けられた状態で使用されることを防止できるようにし、試料分析装置の一部を破損させることのないマイクロウェルプレートの提供を目的とする。
【解決手段】ウェルストリップ3を枠体2に組み付ける際に、ウェルストリップ3の一端部側と他端部側とを逆にして組み付けようとしても、少なくとも、ウェルストリップ3の一端部側に形成した第1の突起15の下端側が、第2側壁6に形成した位置決め突起21若しくは第2側壁6の上端部に突き当たるか、又はウェルストリップ3の他端部側に形成した第2の突起25の下端側が第1側壁5の上端部5aに突き当たり、ウェルストリップ3の空間10への組み込み動作を不可能にする。 (もっと読む)


マイクロ流体デバイスは本体を備える。本体は、空気ポートと、液体を受けるためのチャンバと、接続導管とを画定する。各ポートは、シールで密封され、シールを通る空気導管に結合するように成形される。チャンバのうちの少なくとも幾つかはそれぞれ上端開口と底部開口とを有する。上端開口は対応するポートと流体連通している。底部開口は、底部開口よりも上側にある接続導管を通じて互いに流体連通している。空気導管を通じたチャンバに対する空気圧の選択的な印加により、例えば、デバイス内でバイオサンプルを処理するために、液体が一つのチャンバから接続導管を通じて他のチャンバへと移送されうる。

(もっと読む)


【課題】蓋の保持機構についてのコストを抑えるとともに配置の自由度を高めたマイクロプレートの処理装置を提供する。
【解決手段】マイクロプレート5から離脱された蓋13を所定の位置で保持する蓋保持機構12と、保持ヘッド9に左右から挟まれて保持されたマイクロプレートを所定の位置を含む所定の範囲内で移送する直交座標型ロボット8を備え、蓋保持機構12が、保持ヘッドに保持されたマイクロプレートの左右方向の幅より大きい間隔をおいて配置された一対の軸受け部と、一対の軸受け部に互いに接離する方向に変位可能に軸支された一対の回転軸と、一対の回転軸のそれぞれに装着された一対の回転体と、一対の回転軸を互いに近接する方向に付勢する付勢手段を備え、一対の回転体が蓋を左右から挟んで保持する。 (もっと読む)


【課題】分注ヘッド、分類ハンドのような処理作業部材の設置数を着脱によって変更し、処理速度と複数の子検体容器への分注、複数の子検体容器の一動作での分類を可能とし、処理の多様化に対応し、且つ高速化で省スペースな検体分注装置を提供する。
【解決手段】分注ヘッド11a〜11eや分類ハンドのような処理作業部材をZ軸駆動用アクチュエータとともに一つのX軸2に対して着脱できるようにすることで、処理作業部材の数の変更に自由に対応可能になる。X軸2上の複数の各処理作業部材については、X軸2方向への移動量がリニアモータを応用して任意に制御される。処理作業部材のX軸2上の位置は、リニアスケール18を用いることで高精度に制御できる。またY軸駆動用アクチュエータ及び全てのX軸駆動用アクチュエータ及びZ軸駆動用アクチュエータをコントローラによって同時に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】保持体2の位置の切り替えをスムーズにし、切り替え途中で止まってしまうことを防止する。
【解決手段】被保持体の傾斜角度を設定する角度設定装置1であって、被保持体を保持する保持体2と、前記保持体2を支持軸31により回転可能に支持する支持本体3と、前記保持体2を、前記支持本体3に対する少なくとも2つの回転位置で選択的に固定する固定機構4と、を備え、前記固定機構4が、前記保持体2又は前記支持本体3の一方に設けられる第1の磁石と、前記保持体2又は前記支持本体3の他方に設けられ、前記保持体2が前記少なくとも2つの回転位置のいずれかにある場合に、前記第1の磁石と対向する前記第1の磁石と異なる磁性を有する第2の磁石又は磁性体と、からなる。 (もっと読む)


【課題】容器の向きを揃えて供給できる構成が簡単な容器整列装置を提供する。
【解決手段】容器整列装置を、容器を投入する投入受板と、この投入受板の下方に配置され、前記容器をその矩形の底面側より挿入する矩形の上側開口部が形成された上側案内板と、この上側案内板より下方に配置されると共に、該上側案内板の上側開口部の位置より90度向きを変えた矩形の下側開口部が形成された下側案内板と、前記矩形の上側開口部の相対向する短縁部と前記矩形の下側開口部の相対向する短縁部に少なくとも1本ずつ掛け渡された線材と、前記矩形の上側開口部の相対向する長縁部と前記矩形の下側開口部の相対向する長縁部に位相をずらして少なくとも2本ずつ掛け渡された線材と、前記下側案内板の下方に配置され、前記90度向きを変えられて揃えられた容器を容器供給廃棄ディスク上に移送する移送体と、で構成した。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサチップ内の試料を測定するにあたり、センサチップを測定装置に移載する際にオペレータが直接又は道具を使用することなく簡便で短時間に、しかも安全に測定装置に移載し簡易な機構で固定することができる試料の測定方法、センサチップのチップパッケージ及びセンサチップの固定機構を提供する。
【解決手段】複数のセンサチップSCを搬送するチップパレット11を移載台33に嵌め合わせて載置する工程と、チップパッケージ1の位置決め用孔2eを位置決め用ピン34に嵌め合わせる工程と、移載台33にチップパッケージ1の底板3を引き抜くことで収納されているセンサチップSCを一度に移載する工程と、チップパレット11を引き上げて、移載台33上のセンサチップSCをチップパレット11上に一度に移載する工程と、複数のセンサチップSCを載せたチップパレット11を測定装置上に載置して試料を測定する測定工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】マイクロチップの回転角度位置を自動で変更することが可能な検体液分析装置を提供する。
【解決手段】検体液分析装置100を構成する光学式分析装置3を、光情報測定部30と、第1スライドレール32と、第2スライドレール33と、第1スライダ34と、第2スライダ35と、スライド補助部材36とを含んだ構成とし、光情報測定部30を構成するレーザ光照射部30aの第1及び第2レーザヘッド部30b及び30cを、これらの有する各3つのレーザヘッドの各々の光の入力口及び入力された光の照射口を除くその周囲を黒色の絶縁部材で囲んだ構成とし、光情報測定部30を構成するレーザ光受光部30fの第1及び第2受光ヘッド部30g及び30hを、これらの有する各3つの受光ヘッドの各々の受光口及び出力口を除くその周囲を黒色の絶縁部材で囲んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】保管用ラックへ効率よくマイクロチューブを挿入できるとともに、マイクロチューブ挿入時に無理な力が保管用ラックやマイクロチューブに加わることのない創薬用ハンド機構の位置ずれ制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】所定のマイクロチューブを保管用ラックの所定の位置に挿入する際に、マイクロチューブの底部が保管用ラックの格子状の隔壁に接触して挿入できない場合、マイクロチューブを保管用ラックに当接させた状態で、所定の距離α移動させる第1工程と、所定の距離α移動後においても挿入できない場合、移動前の初期のマイクロチューブの位置Oを中心として、距離αを半径として、所定のマイクロチューブを旋回させ、1周しても挿入できない場合、所定の距離αを所定量Δα増大させる第2工程とを有し、挿入位置が見つかるか、所定の距離αが所定の最大値に到達するまで、前記第2工程を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】マイクロチューブとラックとが凹凸結合されている創薬用チューブ保管システムにおいて、ラックを保管庫に入庫する際に予め全てのマイクロチューブとラックの凹凸結合を解除して、保管庫内においてラックに振動や衝撃が発生することなく確実かつ安全にマイクロチューブのピッキングを可能にした創薬用チューブ保管システムを提供する。
【解決手段】マイクロチューブ1とラック2とが凹凸結合で係止される構成を有すると共に、凹凸結合の解除時にラックの底面側からマイクロチューブの底面に当接してマイクロチューブを押し上げる長さの異なる複数の押上ピン3及びラック2の浮き上がりを防止するラック押さえ部材4a、4bを有することによって、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ラックへの試験管の準備を自動的に行うことができる試験管準備装置の提供を目的とする。
【解決手段】汎用されているトレイへの試験管準備装置などを利用して、ラベルを貼着した試験管を準備し、ラベル貼着後の試験管の向きを検出して底部が先になるようにターンテーブルを利用して揃えると共に、試験管の軸心線を搬送方向と一致させる。そして、搬出コンベアの終端側に設けた投入シュートで搬送中の試験管を水平状態から垂直状態となるようにし、垂直姿勢のまま投入シュート下方で待機するラックの保持孔へ立てた状態で試験管を供給するようにしている。
これにより、試験管の選択、試験管へのラベルの貼付及びラベル貼着後の試験管のラックへの供給を全て自動的に行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】爪部材が摩耗することなく、マイクロチューブのラックへの挿入位置がずれることがなく、確実にマイクロチューブのピッキングが行える創薬用マイクロチューブピッキング装置を提供する。
【解決手段】ピッキング部材100が、開口面が多角形であるマイクロチューブ収容穴150を有すると共に、マイクロチューブをマイクロチューブ収容穴150の隣り合う2面に押し付け固定する弾性力を有する爪部材130、140を有する創薬用マイクロチューブピッキング装置によって上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】1つの反応容器、又は1つの操作可能なユニットとして結合した複数の反応容器を含む自動分析器具で操作できる反応容器装置を提供する。
【解決手段】反応容器装置160は、化学又は生物学的物質を含む1つ又は複数の個別容器162に物質を出し入れする物質移動デバイスの管状要素と係合するよう配置されている。複数の容器162が反応容器装置の反対の側に沿って直線の肩165を形成する接続リブ構造によって互いに結合され、肩165は反応容器装置担持構造内で装置を支持する。接触制限要素170を保持する接触制限要素保持構造は動作可能な状態で物質移動デバイスの管状要素と係合できるよう、動作可能な方向で接触制限要素170を保持する。容器装置160操作構造166によって、反応容器装置はロボット操作デバイスで1つの位置から別の位置に移動することができ、情報パネル174が情報を配置できる表面を呈する。 (もっと読む)


【課題】液面を検出する液体の性質によらずに、精度よく液面を検出する。
【解決手段】液面検出センサ装置51は、揮発性溶液の液面と対向する先端部に設けられ、液面に超音波を出射する超音波出射部54cと、先端部に設けられ、超音波出射部54cから出射された超音波の液面からの戻り超音波を受信する超音波受信部54dとを有する超音波センサ54と、戻り超音波を受信する超音波受信部54dとを有する超音波センサ54と、超音波センサ54の超音波出射部54c及び超音波受信部54dを覆うとともに、超音波出射部54cから出射される超音波、及び、戻り超音波をガイドするキャップ体57と、超音波センサ54の先端部に空気流を生成する空気流生成部59とを備え、空気流生成部59は、キャップ体57を介して超音波センサ54の先端部に空気流を生成し、超音波センサ54の先端部への揮発性溶液からの揮発物質の付着を抑制する。 (もっと読む)


【課題】容器のキャップを穿孔するための装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、1またはそれ以上の垂直なポストに滑動可能に取り付けられたブレード支持アームと、ブレード支持アームの垂直下方に取り付けられたブレードと、キャップ保持器アームであってキャップ接触面が容器のキャップの高さ位置の上方に配置される上方位置とキャップ接触面が容器のキャップの高さ位置に配置される下方位置との間でポストに沿って移動可能であるキャップ保持器アームとを含む。キャップ保持器アームは、ブレードが通過可能である開口を有する。偏倚部材がキャップ保持器アームをその下方位置に向けて偏倚する。 (もっと読む)


【課題】試験管の開栓が能率的に行える試験管の自動開栓装置を提供する。
【解決手段】試験管ラック19の複数本の試験管20をクランプするクランプ機構87と、試験管ラックに保持された複数本の試験管のうち、一部である複数本の試験管の栓体23を同時に咬持した状態で、上方へ移動して開栓した後、残りの複数本の試験管の栓体を同時に咬持した状態で、上方へ移動して開栓する開栓ユニット112とからなり、開栓ユニットは、栓体に対して進退自在で、前進時に該栓体をその側方から咬持する一対の咬持部材121a、121bと、この一対の咬持部材を交互に上方向に移動しながら該咬持部材を上昇させ栓体を試験管から開栓する昇降機構108と、開栓後、咬持部材が栓体から後退するとき、栓体を咬持部材から分離して落下案内する栓案内部材117とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動測定装置により測定用反応カップ内の測定対象物質を検出するに際し、測定用反応カップの鍔状突起部が所定の向き・位置から変化してしまうリスクを低減する。
【解決手段】反応カップ収納器1は、筒状部10aと筒状部10a外壁から鍔状に突出した鍔状突起部10bとを備えた測定用反応カップ10を収納可能であり、測定用反応カップ10の筒状部10aを収容する窪み部2を備え、上面1aに、窪み部2内で筒状部10aが回転したときに鍔状突起部10bが当接可能な壁面3aを有する係止部3が形成されているので、測定用反応カップ10の鍔状突起部10bが所定の向き・位置から変化してしまうリスクを低減することが可能になる。 (もっと読む)


41 - 60 / 97