説明

Fターム[2G059GG06]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 光源 (9,251) | 光変調手段を備えるもの (1,683)

Fターム[2G059GG06]の下位に属するFターム

Fターム[2G059GG06]に分類される特許

141 - 160 / 304


水サンプルにおいて、有機炭素および無機炭素の濃度または他の材料の濃度を測定する装置および方法は、関連する特別に適応させたコンポーネントおよびサブアセンブリならびに関連する制御システム、運用システム、および監視システムと共に述べられる。
(もっと読む)


【課題】レーザダイオードを自動的に安定してマルチモード発振させることができる試料分析装置及び試料分析方法を提供する。
【解決手段】LD(レーザダイオード)オン時の初期駆動制御として高周波成分を重畳せず直流電流のみを供給し、この直流電流を保持したものに所定値(0.95)を乗じて基準電流値とする。そして、高周波成分を重畳した後の直流電流が、この基準電流値に近づくように制御する。 (もっと読む)


分光光度計で得られる光学スペクトルの信号対ノイズ比を増加させる。干渉計は、光源ビームに干渉効果を導入する。二重ビーム構成は、干渉効果を有する光源ビームをリファレンスビームとサンプルビームに分岐する。リファレンスビームは、リファレンス物質と相互作用して、リファレンス検出器によって検出される。サンプルビームは、サンプル物質と相互作用して、サンプル検出器によって検出される。サンプルの光学スペクトルは、検出されたリファレンスビームと検出されたサンプルビームとの差分に基づいている。
(もっと読む)


【課題】発光素子の波長可変範囲を超える吸収特性を持つ複数種類のガスの濃度を単体で計測する。
【解決手段】ガス濃度測定装置の送信側の光学系には、2成分以上の測定対象ガスの吸収波長にそれぞれ対応した波長を有するレーザ光を出射する複数の発光素子5a〜5dを設け、光波長が互いに異なる複数の発光素子5a〜5dからレーザ光を時系列的に出射させ、吸収波長が互いに異なる2成分以上の測定対象ガスを透過させてから、単一の受光素子10にて検出し、測定対象ガスの特定の成分の吸収波長帯にかかる部分についての基本波成分と2倍波成分との振幅比を信号処理装置11にて順次算出し、測定対象ガスの特定の成分の濃度を順次算出する。 (もっと読む)


【課題】流路におけるサンプルの光学的特性を一定感度で測定することができる光学的特性計測装置を提供する。
【解決手段】光学的特性計測装置1は、光源部10、第1光カプラ21、第2光カプラ22、レンズ31、レンズ32、位相変調部40、駆動部41、光路長差調整部50、制御部51、受光部60、同期検出部70および測定部80を備える。位相変調部40は、周波数fで光を位相変調する。同期検出部70は、受光部60から出力される電気信号に含まれる周波数fの成分の大きさに応じた値の第1信号を出力するとともに、該電気信号に含まれる周波数2fの成分の大きさに応じた値の第2信号を出力する。制御部51は、同期検出部70から出力される第1信号または第2信号に基づいて、光路長差調整部50により調整される光路長差が所定値となるように制御をする。 (もっと読む)


【課題】ダブルパス配置のATR装置において、共鳴幅が広がるのを抑えて、高精度の検知を可能とする。
【解決手段】
検知装置は、光源400と、観測対象が隣接して保持される金属膜407aと、プリズムと、反射部材である凹面鏡408と、検出器413と、を備えている。凹面鏡408は、光源400より出射され金属膜407aによって反射された光を反射させ、当該光を再び金属膜407aに入射させる。プリズムは、金属膜407aが設けられる平面と、金属膜407aに入射する光を平行化させる曲面と、を有している。検出器413は、金属膜407aにより再び反射された光を検出し、金属膜407aに生ずる表面プラズモンを用いて観測対象の光学的特性の変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】OCT装置等の計測機器等によって計測して得られる計測データを、にパラメータを変えながら実時間で対話的にデータを直感的把握することができるように可視的に表示する方法を実現する。
【解決手段】偏光感受型光コヒーレンストモグラフィー装置の光検出器により得られた中心を持つ2次元画像データについて、その円周方向(座標)の値(パラメータ)を、2次元平面内に中心からの距離を値(パラメータ)とした2次元画像に、円周又はドーナッツ状に分布する値が重ねられて、中心からの距離をパラメータとする線で表示する。 (もっと読む)


【課題】参照光と検査対象物で反射され周波数変調された信号光との干渉縞を安定化することが可能な干渉縞安定化装置、および検査対象物の内部欠陥の検出精度の向上が可能な非破壊検査装置を提供する。
【解決手段】非破壊検査装置は、検出用レーザ11と、弾性波励起用レーザ21と、信号光と参照光とを干渉させ検査対象物Obの振動を検出する振動検出手段30と、干渉縞安定化装置40とを備える。干渉縞安定化装置40は、信号光から分岐された補正用信号光と参照光から分岐された補正用参照光との干渉縞を検出する干渉縞検出手段41と、補正用参照光を分岐する前の参照光の光路上に配設され参照光の波面を制御する波面制御用ミラー42と、干渉縞検出手段41により検出される干渉縞の安定状態からの位相シフトを抑制するように波面制御用ミラー42の位置を制御する制御手段43とを備える。 (もっと読む)


【課題】被計測物の構造、材質等に起因する計測上のばらつきを解決し、被計測物の厚さ等の計測誤差を小さくする。
【解決手段】通常の測定では、データを繰り返し計測し、その分布を求め平均を持って真の値とするが、ゼロ付近ではデータの値そのものが小さいので、元々ある測定ノイズなどに埋もれてしまい、ゼロ点では計測データの検出はできないので、分布がゼロになったり、データの分布は経験的に実際はなめらかになるので、真の値の周りに非対称に広がってしまい、単に移動平均では真の値を推定することができないが、未知のランダムノイズが重畳され対称でない観測信号の真の値を推定するために、観測信号の最大値をとることより、微小な(観測)信号領域での計測精度を改善する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,掃引速度が高いOCT装置や,そのようなOCT装置を用いた光形状計測装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は,光周波数コム発生器などを具備する多波長光源(2)と,前記多波長光源(2)からの光が入力する,光単側波帯変調器を具備する光周波数掃引器(3)と,前記光周波数掃引器(3)からの光が測定対象(4)に照射され,前記測定対象(4)から出力された光を検出する光検出部(5)と,を具備する光干渉トモグラフィー装置(1),及びそのような光干渉トモグラフィー装置を具備する光形状計測装置などにより解決される。
(もっと読む)


顕微鏡対象物を検査するための装置。レンズの下には複数のLEDがアレイで配列される。LEDのいくつかは点灯され、LEDのいくつかは点灯されない。コンピュータは、LEDアレイを制御する。コンピュータは、アレイから選択されたLEDをオンにして点灯されたLEDを形成する。また、コンピュータは、アレイから選択されたLEDをオフにして点灯されないLEDを形成する。点灯されたLEDは、レンズの下に点灯されたLEDのパターンを形成する。好ましい実施態様においては、レンズはコンピュータ制御されるカメラに接続され、顕微鏡対象物は顕微鏡的結晶である。別の好ましい実施態様においては、UV LEDが利用されて結晶を上方から照射する。別の好ましい実施態様においては、UV LEDが利用されてハンプトン・ピンのループを照射し、X線結晶解析のためにハンプトン・ピンのループにおける結晶の位置を求める。
(もっと読む)


【課題】光音響分光法等の光学的手段による分析装置において、分析に要する時間を短くし、簡易な装置構成とすること。
【解決手段】光源12から照射され波長が異なる複数の単色光を、それぞれ異なる周波数の正弦波で変調して、複数の周波数成分を含む変調光として試料に照射する。光が試料に吸収されることによりエネルギーが放出され複数の単色光の吸収特性等を反映する複数の周波数成分を含む光を検出器で検出する。検出された出力信号は、フーリエ変換等により周波数解析を行うコンピュータ18等の周波数解析手段で個々の周波数成分に分解する。 (もっと読む)


【課題】標的ガスの非常にわずかな濃度を検知し得て、センサの出力を長期間にわたって安定させ、標的ガスの濃度を精度良く定量化する。
【解決手段】ガスの存在を検知するためのガスセンサが、IR源と、マイクロフォンと、検出すべきガスとほぼ同じ基準ガスと、マイクロフォンに通じる圧力ポートを有する基準チャンバを中に規定する基準ボディと、少なくとも所定のガスの吸収ピークに対応するIR波長を通す広帯域の透光窓と、を有している。この窓は、IR源と基準チャンバとの間に置かれている。基準ガスは透光窓とマイクフォンとの間の基準チャンバの中に収容されている。 (もっと読む)


本発明の種々の態様は、電界強化構造(100)、及び該電界強化構造を使用した検出装置(600, 700, 800)に関する。本発明の実施形態において、電界強化構造(100)は、表面(104)を有する基板(102)を含む。基板(102)は、平面モード周波数を有する平面モード(114)を有することができる。複数のナノ構造(106)が表面(104)に関連し、各ナノ構造(106)は、平面モード周波数にほぼ等しい局在表面プラズモン周波数を有する局在表面プラズモンモード(116)を示す。
(もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの狭い受光素子であっても、物体を透過又は反射した光を精度良く測定することができる安価な光計測装置を提供する。
【解決手段】物質量測定装置100は、検体設置部1に設置された検体に光を照射する光源2と、検体に照射される光の強度を変化させる光可変部3と、検体を透過又は反射した光を受光するエリアセンサ6と、光可変部3による光の強度の状態と、エリアセンサ6で受光した光の光量に応じた測定結果を出力するコンピュータ7とを備える。 (もっと読む)


【課題】オフセット成分の変動を抑制する光式ガス濃度検出方法及び光式ガス濃度検出装置を提供する。
【解決手段】波長が変調され変調中心波長が所定の掃引範囲内で掃引されたレーザ光を出射させ、該レーザ光を被測定雰囲気に透過させ、該透過光を受光した受光信号から位相敏感検波により検波信号を検波し、該検波信号からガス濃度を示すガス信号を抽出する光式ガス濃度検出方法において、上記レーザ光の強度が一定になるように強度変調する。 (もっと読む)


【課題】検波信号の変動によるガス信号の変動を抑制できる光式ガス検知方法及び光式ガス検知装置を提供する。
【解決手段】レーザ光の波長を変調しつつその変調中心波長を所定の掃引範囲内で掃引する光源部2と、該レーザ光を被測定雰囲気中に透過させる光学系3と、該透過光を受光した受光信号から位相敏感検波により検波信号を検波する受光検波部4と、該検波信号からガス信号を求め、該ガス信号の波形の波高値を求め、該波高値から被測定雰囲気における所定のガスの濃度を検知する信号処理部5とを備えた光式ガス検知装置において、上記信号処理部5は、上記ガス信号を該ガス信号のレベルに応じた除数値で除算してから上記波高値を求める。 (もっと読む)


【課題】測定対象のイメージング画像を短時間に比較的簡易な構成で取得することができる画像形成装置、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、電磁波発生器1から発生した電磁波8が、空間的な信号強度変調を付与する空間的変調付与手段2を介して、測定対象3に照射される。測定対象3からの電磁波10は電磁波検出手段4で測定され、その測定信号は、空間的変調付与手段2で付与された強度変調と同期した参照信号を用いて信号処理部5により信号処理され、画像取得部7によって画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】眼底視神経繊維厚計測において、浮腫の存在や、部位の違いにより生じる視神経繊維厚が計測上のばらつきを解決し、視神経繊維のひ薄化に伴い増大する厚さの計測誤差を小さくする眼科診断に好適な偏光感受型光コヒーレンストモグラフィー装置を実現する。
【解決手段】光源2からの光を偏光子3で直線偏光し、この偏光をEO変調器4によって、Bスキャンと同期して連続的に変調し、この連続変調ビームをガルバノ鏡16で複屈折性を有する試料17(被検体)のBスキャンを行い、参照光と試料アーム7からの物体光の重畳したビームを分光器8の回折格子19で分光し、そのスペクトル干渉成分のうち、垂直偏光成分と水平偏光成分を2つのラインCCDカメラ22、23で同時に検出し、試料17の偏光特性を表すジョーンズベクトルを得る。 (もっと読む)


【課題】高精度に粒子を検出することができる粒子検出装置及びこの粒子検出装置を備え、記録媒体に画像を形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 レーザー光を光検出器の観測光路と異なる位置において複数回交差するように反射させる光源光反射体、又は、光検出器の観測光路をレーザー光と異なる位置において複数回交差するように反射させる散乱光反射体を設けた粒子検出装置を、画像形成装置内部の記録媒体への印刷面側に設置する。 (もっと読む)


141 - 160 / 304