説明

Fターム[3D023BE06]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 成形品本体 (3,340) | 合成樹脂からなるもの (2,417) | 積層体からなるもの (657) | 2層・3層構造 (415)

Fターム[3D023BE06]に分類される特許

81 - 100 / 415


【課題】成形精度が低い場合であっても、車体パネルに対する追従性及び見栄えを高めて透過損失の低下を抑制することができる車両用敷設内装材を提供する。
【解決手段】本内装材(フロアカーペット2)は、車体パネル3上に敷設される車両用敷設内装材であって、磁性体12を含み且つ拡縮可能なギャザー部14a〜14jを有する遮音層10を備える。上記車体パネルの上面側及び遮音層の下面側のうちの少なくとも一方には吸音層9が積層されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】自動車の内装用天井材の製造方法に関して、芯材の両面に表皮材を積層し得られる天井材で、芯材が高分子樹脂フォームからなる板材であり、芯材と表皮材の間に共重合ポリエステルフィルム接着材料を挟み込み、熱圧着し積層することで、軽量化と接着性の両立に優れた天井材の積層方法を提供する。
【解決手段】芯材の片面または両面に表皮材を積層する天井材の積層方法であって、芯材が高分子樹脂フォームからなる板材であり、芯材と表皮材の間に共重合ポリエステルフィルム接着材料を挟み込み、熱圧着し積層することを特徴とする天井材の積層方法。 (もっと読む)


【課題】吸音性に優れ、しかも高い意匠性及び優れたクッション性を有する自動車や鉄道車両の天井またはピラーの内装材を提供する。
【解決手段】自動車等の車両の天井またはピラー用表皮材としての布帛にダブルラッシェル編地を用い、該ダブルラッシェル編地の裏側に起毛4を施し、ポリウレタンフォームを介さずに直接基材層3と接着させ、ポリウレタンフォームの接着工程を省き、リサイクル性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ビニロン繊維を用いて、軽量化と形態安定性を両立できる自動車内装材を製造できる自動車内装材用基材、及び軽量かつ形態安定性を両立した自動車内装材を提供すること。
【解決手段】 本発明の自動車内装材用基材は、多孔性ベース材の片面又は両面に、ビニロン繊維が集束したストランドを含む不織布が積層されている。また、本発明の自動車内装材は、前記自動車用内装基材を備えている。好ましい自動車内装材は表皮材を備えている。 (もっと読む)


本発明は、自動車の表面12に対向して配置することを目的とし且つ多孔質で弾性のある材料で形成されたバネ基層14を備えるアセンブリ10Aに関する。上記表面は、250g/m2よりも高い表面密度を有し且つバネ基層14よりも上に配置された補強層16と、補強層16の上に配置された少なくとも1つの多孔質で弾性のある上層18とを備える。補強層16は、通気抵抗が2500N・s/m3を厳密に上まわる高密度の多孔質材料で形成されている。アセンブリは、有利な状態として上側抵抗層20を備える。
(もっと読む)


【課題】柔らかい初期当たりと、底付きまでの十分に大きなストロークとを有利に確保しつつ、段階的なクッション感の変化の解消と軽量化とが効果的に実現され得る車両用内装部品を提供する。
【解決手段】剛性の基材16に、クッション材20を重ね合わせると共に、このクッション材20を表皮材22にて被覆して構成し、そして、クッション材20として、基材16への重ね合わせ方向に配向する多数の合成繊維32の集合体からなるものを用いて、構成した。 (もっと読む)


【課題】1kHz以下の周波数帯域の騒音を効果的に吸収することができて、かつ、低コストで、作業性の良い吸音材を提供すること。
【解決手段】多孔質体からなる高通気層と、該高通気層と隣接し、通気量が2ml/cm/s以下であるポリウレタンフォームからなる低通気層とを備えた吸音材。 (もっと読む)


【課題】樹脂芯材表面に表皮を貼付した積層成形品の成形方法並びに成形装置において、表皮の後貼り加工方式により、表皮の表面風合、ソフト感を良好に維持できるとともに、設備の簡素化及び接着剤廃止により、コストダウンを図る。
【解決手段】第1ステージAに樹脂芯材20を成形する第1の成形金型50を配置するとともに、第2ステージBには表皮30を成形する第2の成形金型60を配置する。そして、第1の成形金型50における下型53と第2の成形金型60における上型62とを樹脂芯材20と表皮30との圧着金型に共用するとともに、第1の成形金型50における上型52の型温を下型53の型温に比べ高温に設定することで、樹脂芯材20の余熱を利用して表皮30と溶着一体化することが可能となり接着剤を廃止できる。 (もっと読む)


この発明は、車両(100)、特に商用車両、特にトラックのエンジン装置(10)であって、後にケーシング(90)内に配置されて収納される、エンジンブロック(60)、エンジントランスミッション(52)及びフライホイール(50)を備え、ノイズシールドパッチ(20)が、前記フライホイール(50)及び/又は前記エンジントランスミッション(52)の位置に対応する前記ケーシング(90)の周縁部(30、32)に配置され、前記周縁部(30、32)の75%以下を覆っており、前記パッチ(20)は、主に前記ケーシング(90)の下方に配置される、エンジン装置に関する。 (もっと読む)


【課題】よりシンプルな構成によって、一般的な難燃規制である米国自動車安全基準FMVSS302をクリアする、繊維積層体の品質を向上させ、繊維積層体の使用範囲がより広くなる、車両用の特に専ら内装材として使用される繊維積層体を提供する。
【解決手段】表皮材4とクッション材6と裏基布8が積層されてなる車両用の繊維積層体2において、裏基布8が、カーボン繊維を含有することにより不燃性とした布材である車両用の繊維積層体2。 (もっと読む)


【課題】自動車産業で用いるための厳密な仕様要求を満たすことができる大豆ベースのポリウレタン発泡体を提供する。
【解決手段】車両で用いるためのインテリアパネル部材は、外皮層26と、外皮に固定される弾力層24とを含む。弾力層24は重合体MDIと、純MDIと、ポリオールとから生成される。ポリオールは100部の樹脂につき50部未満の大豆ベースのポリオールである。弾力層は支持層20に固定されて、インテリアパネル部材を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、車両の軽量断熱材として用いることが可能なポリウレタン発泡体を提供することにあり、更に車両のボディー等の内面形状に沿って成形されたポリウレタン発泡体を提供することにある。
【解決手段】基材51に一体となって成形された硬質ポリウレタンの発泡体2の表面部2aはルーフ鋼板の内面形状に沿って形成されており、発泡体2の見掛け密度が5kg/m以上10kg/m以下の範囲にあるため、成形天井1は断熱性に優れ且つ剛性を有していながら、軽量化が図られている。 (もっと読む)


【課題】車体のルーフサイド部からフロントピラー部に沿ってその車内側に折り畳み状態で配設されたカーテンエアバッグの展開時におけるピラートリムの破損を防止することができる車両の内装材構造を提供する。
【解決手段】フロントピラートリム12とトップシーリング11との隣接部Xに、折り畳み状態のカーテンエアバッグ21をルーフサイド部5及びフロントピラー部6とで包囲する包囲部材40を配設する。包囲部材40を、カーテンエアバッグ21の展開方向とは反対側の縁部40aがフロントピラー部6に固定し、カーテンエアバッグ21の展開を案内可能なように構成すると共に、展開方向側の縁部40cを、カーテンエアバッグ21の展開時におけるフロントピラートリム12の後縁部12aの変形を抑制可能なように、フロントピラートリム12の後縁部12aに近接して設ける。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの室内面側に装着される車両用防音材であって、軽量化を図るとともに、遮音性能と吸音性能をバランス良く高めることで防音性能を向上させる。
【解決手段】車体パネル10の車室内面側に取り付けられるインシュレータダッシュ20は、車体パネル10側に位置する第1の吸音層30と車室R側に位置する第2の吸音層40との間に軽量素材で構成した中間層50を介挿して構成されている。そして、この中間層50の曲げ剛性を0.02N・cm2 以上に設定するとともに、第1の吸音層30に対して第2の吸音層40の厚みを最適厚みに設定することで、軽量化を達成するとともに、遮音性能と吸音性能をバランス良く向上させる。 (もっと読む)


【課題】低周波領域において高い吸音性を有し、低目付けでも吸音効果の高い、薄くて軽量な吸音材を提供すること。
【解決手段】少なくとも1層の極細繊維層を含む積層不織布からなる面材と、平均見掛け密度が0.4〜0.8g/cm3の短繊維不織布からなる基材とを貼り合わせてなる複合吸音材であって、該面材と該基材との接着力が0.1N/10mm以上であり、周波数1000HZの吸音率が50%以上であることを特徴とする複合吸音材。 (もっと読む)


【課題】見栄えを向上させることができると共に、内装品本体に対する組付性を高めることができる内装部品を提供する。
【解決手段】本部品は、内装品本体(ドアトリム本体4)に取り付けるための爪部9を有し且つ透光性を有する基材5と、長尺状の導光体(導光棒6)と、を備える内装部品(加飾パネル1)であって、前記基材には、その外周側に沿って第1リブ(外周側リブ7)が設けられており、前記導光体は、前記第1リブと前記爪部の脚部(支持柱10)との間に挟持されている。 (もっと読む)


【課題】 強度が高い品物を成形することができる車両用内装材のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】高強度繊維からなる第1及び第2網状体2,6の三辺を縫い合わせることによって残りの一辺が開口した袋体11を構成する。袋体11には、車両用内装材を粉砕してなる小片4aと繊維状ホットメルト接着剤4bとを混合してなる成形材料を詰め込む。その後、袋体11の開口部を閉じる。袋体11並びにその内部に詰め込まれた小片4a及びホットメルト接着剤4bは、加熱しながら加圧することによって平板とする。この平板と表皮とを成形型によって加圧成形し、車両用内装材を得る。 (もっと読む)


【課題】十分な軽量性、剛性を有し、かつ、断熱性、収納性、表面外観に優れた自動車用デッキサイドトリムを提供すること。
【解決手段】自動車内の荷室側壁部内側に装着されるデッキサイドトリムにおいて、該デッキサイドトリムが、発泡層と、該発泡層の表面に形成される非発泡層とを有する、熱可塑性樹脂の射出発泡成形体からなることを特徴とする自動車用デッキサイドトリム。 (もっと読む)


【課題】重量やコストあるいは作業工程の増加を伴うこと無く、効果的に車室内騒音を低減することを可能にする。
【解決手段】車両のルーフパネル12とルーフライナー14との間に防音材16が配置されており、防音材16に形成された凸部18及び凸部20がルーフパネル12に当接している。凸部18は、ルーフパネル12の車両幅方向における一次共振の「腹」に対応する部位に設けられると共に、凸部20は、ルーフパネル12の車両幅方向における二次共振の「腹」に対応する部位に設けられている。このため、車室内の音場の共鳴周波数から一次共振周波数及び二次共振周波数がずれることになり、共鳴を防止して車室内の騒音及び振動が低減される。また、防音材16の凸部18及び凸部20が当接することでその部分の反力が増加し、結果的にルーフパネル12の一次共振及び二次共振自体が抑制されることになり、車室内の騒音が低減される。 (もっと読む)


【課題】自動車のエンジンからの熱や音に対し断熱性や吸音性を良好に発揮し得るのは勿論のこと、エンジンからの熱に対し十分な耐熱性を確保し得るエンジンルーム用インシュレータを提供する。
【解決手段】アウターインシュレータ50は、多孔質材料からなる基層51に表皮層52を積層して構成されている。表皮層52は、特殊酸化アクリル系繊維材料をポリエステル繊維材料に対し80(%)の割合となるように混ぜてスパンレース加工を施してなるスパンレース不織布でもって形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 415