説明

Fターム[3E064EA04]の内容

 (49,365) | 目的、機能 (4,973) | 経済性 (464) | 生産性向上 (280)

Fターム[3E064EA04]に分類される特許

21 - 40 / 280


【課題】ガスバリア性に優れ、安価に製造することのできるスパウトを提供する。
【解決手段】スパウト10の周壁11は、第1の樹脂からなる内層11a及び外層11cと、該内層11a及び外層11cの間に位置し、ガスバリア性を有する第2の樹脂からなる中間層11bとから構成されている。また、スパウト10は共射出成形により一体に成形されている。 (もっと読む)


【課題】基材層と融着層とが少なくとも積層された積層フィルムの基材層側同士を融着する際に、切除片や煙などが発生するのを防止可能な積層フィルムの融着構造、袋体、および袋体の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性を有する融着材からなる融着層11と該融着層11よりも融点が高い基材層12とが少なくとも積層された積層フィルム10を基材層12が外側となるように対向配置してなる第1対向配置部16および第2対向配置部17を備え、第1対向配置部16と第2対向配置部17とが対向する側の基材層12には、前記基材層12から融着層11まで到達する切込み18を複数有する切込み群19が対向配置され、該切込み群19の位置でヒートシールされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】包装袋を形成するに際し、ガセットシートが本体シートの折り曲げ位置と重なることがなく、容易に包装袋を形成することができると共に、本体部とガセットシートとの間の密着性に優れた包装袋を得ることができる包装袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】前記ガセット部を形成すべく一方向に沿って折り曲げられたガセットシート31の一方向と前記本体シート21の一方向とが略直交するように本体シート上にガセットシートを配置し、本体シートの折曲げ線がガセットシートから側方に離間するように本体シートを折り曲げてガセットシートを内包する本体部2を形成し、ガセットシートと本体部とをシールして前記ガセット部を形成すると共に、本体部における本体シートが折り曲げられて形成された端部とガセットシートとの間の領域の本体部の内面同士をシールすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続して能率よく、かつ、安価に製造することができるとともに、底端部を丈夫なものにすることができる包装用袋を提供する。
【解決手段】胴部3の底端部に、表面材部分4aと裏面材部分4bとを重ね合わせて胴部裏面側に折り返された折返し片4を形成し、この折返し片4における裏面材部分4bを胴部3の裏面に接着剤tを介して貼り合せるとともに、折返し片4における表面材部分4aを、折返し片4における裏面材部分4bに形成した透孔5を介して胴部3の裏面に同じ接着剤tを介して貼り合せてある。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、容易に製造が可能であり、高粘度の内容物を絞り出して注出する際の操作性ならびに注出適性に優れた、注出が容易なパウチを提案するものである。
【解決手段】基材層とシーラント層を少なくとも有する積層体の、シーラント層同士を対向させて周縁をシールしてなるパウチであって、パウチの幅方向の中心線の方向と内容物の注出方向とが一致しており、注出口の幅は、パウチの内幅よりも狭くなっており、前記パウチの内幅をほぼ整数等分する位置に前記パウチの幅方向の中心線と平行な直線状のシール部が設けられており、該直線状のシール部は、パウチの周縁に接していないことを特徴とする注出が容易なパウチである。 (もっと読む)


【課題】 複数の中空部が形成された本体部に、それぞれの中空部に連通する弁体部が取り付けられた気体を内包する袋体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 樹脂シートを主体とした本体部10に細長い形状の複数の中空部10Aが連結されて形成されており、それぞれの中空部10Aは、同じ向きに開口する開口部10Dを有している。注入部20は樹脂シートで形成されており、X方向に連続する通気路20Aと、通気路20AからY2方向へ突出する複数の弁体部20Bとが一体に形成されている。それぞれの弁体部20Bを開口部10Dから中空部10A内に挿入して、本体部10と注入部20が一緒にヒートシールされる。その結果、それぞれの中空部10Aに弁体部20Bを個別に連結させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】耐圧強度、ヒートシール性が高く、幅広いシール温度範囲で高速充填可能な包装材料、それを用いた液体包装袋の提供。
【解決手段】基材層、中間層及びシーラント層を少なくとも有する包装材料において、中間層に、下記(a1)〜(a2)を満足するイオン重合で製造されたエチレン−α−オレフィン共重合体(A)100〜5重量%と、(A)成分以外の他のポリオレフィン系樹脂(B)0〜95重量%、及び結晶核剤(C)を含むポリエチレン系樹脂組成物(X)を用い、該ポリエチレン系樹脂組成物(X)が下記(a3)を満足し、結晶核剤(C)の量が、0.01〜5重量部である包装材料。(a1)密度が0.860〜0.970g/cm(a2)メルトフローレートが、0.5〜100g/10分(a3)剪断速度60(sec−1)と、1200(sec−1)との粘度η(Pa・S)の比(η60/η1200)が、3.5〜7.0の範囲にあること。 (もっと読む)


【課題】外袋の内部に更に内袋が収納され、チャックによって各袋を封止するチャック付二重袋を連続形成することが可能なチャック付二重袋を提供する。
【解決手段】上部の外袋用フィルム1Aを仕切り用フィルム2から上方に持ち上げて加工空間を形成する。該加工空間と下部の外袋用フィルム1Bとに熱シール用の一対の内チャック用熱板30を配置する。該内チャック用熱板30で上下の外袋用フィルム1のいずれか一方と仕切り用フィルム2との間に配した内袋用チャックテープ3を接着する。上部の外袋用フィルム1Aを仕切り用フィルム2上に戻す。上下の外袋用フィルム1を上下から挟む位置に熱シール用の一対の外チャック用熱板40を配置する。上下の外袋用フィルム1と外袋用フィルム1の間に介した仕切り用フィルム2とを同時に切断して二重袋を形成する。 (もっと読む)


【課題】故紙の散逸を防止するために格納袋から取り出すことなく、袋保管した状態にて離解機へ投入することができる故紙格納袋を提供する。
【解決手段】セキュリティ製品の抄造に用いられる故紙4と称する試料片群を格納する故紙格納袋1について、特に故紙格納袋1は、少なくとも水溶性フィルムからなる内包袋2と、木材繊維及び/又は合成繊維からなる外包袋3とから構成される。また、内包袋2は、ポリビニルアルコールフィルム、ポリビニルピロリドンフィルム、水溶性多糖類フィルム及び水溶性セルロース誘導体フィルムの群から選択される材料により構成される。 (もっと読む)


【課題】軟包装材料を用いた包装袋に収納物と大気圧以上の気体を封入した包装体であって、簡単な設備によって製造可能であり、しかも内圧の安定した包装体と、この包装体に気体を封入する方法を提案する。
【解決手段】ガスバリア性を有する基材層と熱シール可能なシーラント層とを少なくとも有する積層体の、シーラント層同士を対向させ、周縁を熱シールしてなる包装袋2に、収納物と大気圧以上の圧力の気体14を封入してなる包装体1であって、包装袋上部開口部を熱シールしたトップシール部4と、トップシール部4の下にあって包装袋の側部から中央部に達する、先端上部が鋭角状である刀状のシール部8とによって挟まれて形成された横長の気体封入経路9を有する。 (もっと読む)


【課題】容器に衝撃が加わるなどしても容器内に空気が混入することを十分に抑制できるとともに内容物の優れた吐出性を安定的に維持できる逆止弁を提供すること。
【解決手段】本発明に係る逆止弁10は、ゴム材料からなり一体成形によって製造されたものであり、両端に開口1a,1bを有する筒状の本体部1と、本体部1の一方の開口1aを塞ぐように配置された蓋部3と、本体部1と蓋部3とを連結するヒンジ部5とを備え、蓋部3は本体部1の開口1aの周縁部と当接する突出部3aを側面3bに有する。 (もっと読む)


【課題】注出口の開口性および保形性を向上し、内容物の注出を容易にするとともに、生産性を向上させた注出口付包装袋を提供する。
【解決手段】積層フィルム4,4´からなる包装袋の一端部に、開封手段(ハーフカット線11およびノッチ12)を備える注出口部3を設け、この注出口部3を開封して形成した注出口3aの内側には、積層フィルム4,4´の内側面に取付けた注出補助部材14を備え、注出口3aから注出補助部材14を介して包装袋の内容物を注出させるとともに、この注出補助部材14は、長手方向に開放部14aを有する樋状の弾性部材からなる。 (もっと読む)


【課題】外袋の内部に更に内袋が収納され、チャックによって各袋を封止するチャック付二重袋を連続形成することが可能なチャック付二重袋を提供する。
【解決手段】帯状のフィルムの長手両側縁の近傍にチャックの雌型テープ11と雄型テープ12とが別々に接着された外袋用フィルムにて外袋10を形成する。帯状のフィルムの長手両側縁の近傍にチャックの雌型テープ21又は雄型テープ22の一方が接着され、外袋10の内側面に接着されたチャックの他方に嵌合するように仕切り片20Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】少量小単位の袋詰め作業は、コストアップなどから、自動化が難しく、相変わらず手詰めされており、スピードアップ等の能率向上が課題であった。
【解決手段】独自に開発した包装袋を、ミシン目でつないでボビン巻きした、ポリエチレン製の袋の特殊構造を利用し、包装機械と一体化し連動とせて、作業を能率化する。 (もっと読む)


【課題】内容物を充填密封後に、手で開封して開口部を形成することができ、開口部より内容物を必要なだけ取り出すことができ、その後、容易に開口部を再封できるリクローズ性を有する包装袋を提供すること。
【解決手段】ホットメルト粘着剤層を介して基材層11と熱接着性樹脂層が積層された積層体10の前記熱接着性樹脂層の面同士を対向させて周縁を熱接着して周縁熱接着部を設けた包装袋であって、前記基材層11側から開いた形状の外ハーフカット4が施され、前記熱接着性樹脂層側から前記外ハーフカット4に沿って外ハーフカット4より小さい開いた形状の内ハーフカット5が施されるとともに、前記周縁熱接着部の外周縁と、前記外ハーフカット4および前記内ハーフカット5の施された位置とが、前記ホットメルト粘着剤層が除かれた非形成部とされている。 (もっと読む)


【課題】 帯状の包装フィルムの両側端を重ね合わせて熱シールした第1シール部をトリミングする必要がなく、しかも外観品質の良好な包装袋を提供する。
【解決手段】 包装フィルム10は製袋筒23の周面に巻き付けられ、且つ両側端が重ね合わせられて筒状に成形される。さらに、重ね合わされた包装フィルム10の両側端は、縦シーラ24によって繰り出し方向に熱シールされ、当該熱シール部分が第1シール部11を形成する。続いて、フィルム折り込み具27により、包装フィルム10の第1シール部11を内側へ折り込む。そして、横シーラ25の上部領域によって、包装フィルム10を繰り出し方向と直交する方向に横シールして第2シール部12を形成する。それから、包装フィルム10の内部へ製品を充填した後、横シーラ25の下側領域によって、包装フィルム10を繰り出し方向と直交する方向に横シールして第3シール部13を形成する。 (もっと読む)


【課題】余分な水蒸気を外部に放出可能であり、かつ内容物が乾燥しすぎることを防止すること。
【解決手段】透湿性包装用材料1は透湿調整フィルム2Aと、透湿調整2Aに設けられたヒートシール剤層3とを有している。このうち透湿調整フィルム2Aは透湿性を有する基材フィルム2と、基材フィルム2にパターン状に設けられた透湿阻害剤層4とを含む。 (もっと読む)


【課題】通常の熱シール条件で製造が可能な、形状保持性プラスチック線材を用いた包装袋を提供すること。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する2枚の積層体を、シーラント層を内側にして対向させて、表面材2および裏面材3とし、一方、基材とシーラント層を少なくとも有する1枚の積層体をシーラント層を外側にして折り曲げて底材4とし、該底材4を前記表面材2と裏面材3の間に挿入して、底シール部26、サイドシール部25およびトップシール部24を形成してなる自立袋であって、トップシール部24下部に設けた開封予定線22に平行し、かつ左右両端のサイドシール部25を一部ないし全部含む矩形領域に、少なくとも表裏面材のシーラント層に接する面に、シーラント層と同系の熱可塑性樹脂層が積層されている多層構造の形状保持性プラスチック線材5を、表面材2および裏面材3のそれぞれのシーラント層との熱融着により配置した袋である。 (もっと読む)


【課題】商品の持ち帰り袋に用いられているビニール袋は伸縮性が殆どなく、内部も滑りやすいので、中に入れた商品が傾いたり、横になってしまう。「カップ麺」「おでん」などの場合汁が、漏れて、舟形の容器に盛った刺身の場合ついている液が洩れ、他の商品を汚してしまう。また、ケ−キなども折角箱に入れても傾いてしまうと、片方によるので、最初の型がこわれてしまう。持ち帰り商品が傾かず汁洩れ等のない持ち帰り袋。
【解決手段】包装素材に平面状角形又は円形の延伸性布材中、特に素材不織布又はポリエチレン布を使用し、素材平面の中心部の任意面積の円形又は多角形部を底面としその周辺部の同心円又は多角形線上に、中心に対し互い違いに短い切り込みを設け、最外周部の4隅又は2隅に下げ手部5を設け、中心部に商品を置き前記手下げ部5を引き上げたとき、重心を中心に保ち、構成材の不織布の弾性、延伸性により、商品の水平を維持できる持ち帰り袋。 (もっと読む)


【課題】機械による高速キャッピングが可能で、内容物の漏出を防止した注出口栓を提供する。
【解決手段】包装容器に取り付けられる注出口栓であって、一方の開口部を含む一部が包装容器に固定され、他の一部に雄ネジが形成された筒形状のスパウトと、雄ネジと、スパウトの雄ネジと螺合する雌ネジと、スパウトの内径より小さい内径を有する注出口とを有する、筒形状の下キャップと、下キャップの雄ネジに螺合する雌ネジを有するカップ形状の上キャップとを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 280