説明

Fターム[3F048BB02]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(制御、検出) (3,776) | 制御(例;操作、処理、停止) (2,371) | 検出結果に応じた制御 (1,805)

Fターム[3F048BB02]の下位に属するFターム

Fターム[3F048BB02]に分類される特許

101 - 120 / 1,534


【課題】スキュー補正が行われた場合とスキュー補正が行われなかった場合とを判別することが可能な画像形成装置および記録材処理装置を提供する。
【解決手段】第3前辺検知センサ及び第4前辺検知センサにより検出された情報を取得すると(S101)、スキュー量を算出する。画像形成装置のRAMに格納されている閾値を取得すると(S102)、スキュー量が閾値より小さいか否かを判断する(S103)。スキュー量が閾値より小さくない場合(S103でNo)、スキュー補正ロールによるスキュー補正ができなかったと判断し、そのような事態に行うべき対応の内容を特定するための対応情報を取得する(S104)。取得した対応情報により特定される対応の内容についての処理を実行する(S105)。スキュー量が閾値より小さい場合(S103でYes)、スキュー補正ロールによるスキュー補正ができたと判断し、一連の処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】画像と用紙との相互の位置合わせをより正確に行うことが可能な画像形成装置および記録材処理装置を提供する。
【解決手段】第1搬送ロール44の下流側に、第1用紙搬送経路に沿って搬送される用紙の側辺を検知する第1側辺検知センサSK1及び第2側辺検知センサSK2が設けられ、第1搬送ロール44の上流側に、第1用紙搬送経路に沿って搬送される用紙の側辺を検知する第3側辺検知センサSK3及び第4側辺検知センサSK4が設けられている。第1側辺検知センサSK1および第2側辺検知センサSK2での検出が困難なときには、第3側辺検知センサSK3および第4側辺検知センサSK4を用いる。第1側辺検知センサSK1及び第3側辺検知センサSK3は、装置奥側に配置され、第2側辺検知センサSK2及び第4側辺検知センサSK4は、装置手前側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】封筒の表裏を高精度で検出する。
【解決手段】搬送装置は、封筒90を搬送する搬送部と、搬送される封筒90に対して斜め方向から光を照射する光源部71と、封筒90による反射光を受光する受光部72と、受光部72による受光量に基づき、封筒90の裏面90b側における胴部91とフラップ92との境界に位置する段差93により形成される影を検出することにより封筒90の表裏を判定する判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙をトレイから給送してから所定給送量以内にセンサによって用紙が検知されない場合に、ユーザに適切な対処を報知することができる搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙が収容されるトレイと、用紙が案内される搬送路と、用紙をトレイから搬送路へ給送する給紙ローラ25と、開閉可能であり開状態で装置背面側の搬送路を外部へ露出させる背面カバー40と、搬送路における用紙の有無を検知する検知部とを備えている。搬送路で用紙詰まりが発生したときに記憶部に第1情報を記憶させる(S140)。給送部の給送動作開始からの駆動量が所定駆動量となるまでの間に検知部が用紙を検知しない場合において(S30:No)、第1情報が記憶されていないとき(S50:No)、用紙の給送不良である旨を報知し(S100)、第1情報が記憶されているとき(S50:Yes)、背面カバー40が開かれている旨を報知する(S60)。 (もっと読む)


【課題】用紙が搬送方向に対して斜めに搬送された場合でも、ユーザの手間を増やさずに印刷処理を続行すること。
【解決手段】用紙カセット11から取り出された用紙Pの搬送方向上流端がレジストローラ対13を通過したら、撮像部14が用紙Pを撮影する。撮像部14が得た画像データより画像解析部が用紙Pの搬送方向と直交した方向の端部を検出し、斜行量算出部が斜行量を算出する。そして算出された斜行量が基準斜行量より大きければ、制御部はインクジェットヘッド21による画像形成を中止させ、次の用紙Pを用紙カセット11から取り出させて同一の画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 クランクアームを用いて記録材の端部位置の検知を行うと、クランクアームの回転角度に応じて記録材の端部位置の検知精度がばらついてしまう。
【解決手段】
モータのステップ数に応じて、検知精度が落ちるエリアに関しては2倍の分解能を用い、検知精度の良いエリアは通常の分解能を用いるようにしたので、検知精度を向上させ且つCPU201の発生させるタイマ割込みの回数を必要最低限にすることもでき、クランクアーム方式の端部位置検出装置であっても精度よく記録材Pの端部位置検出を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】搬送される媒体の搬送路で生じる搬送異常の箇所を特定することができる。
【解決手段】本発明の搬送異常検出システムは、周波数信号を送波する送波手段を設けた媒体を搬送路に搬送させる。そして、1又は複数の受波手段が、搬送される媒体の送波手段から送波される周波数信号を受波し、異常箇所検出手段が、1又は複数の受波手段からの周波数信号の受波データの時間的変化に基づいて、搬送路における異常箇所を検出するものである。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ上に積載された用紙の紙質を判定する。
【解決手段】複数枚の用紙Pを積載する給紙トレイ21と、給紙トレイ21上に積載された用紙Pの端部をなぞるなぞり部材24と、給紙トレイ21及びなぞり部材24を相対的に移動させる移動手段(22)と、移動手段(22)による移動させる動作に伴ってなぞり部材24で用紙Pの端部をなぞったときに発生したなぞり音を収音する収音手段(26)と、収音手段(26)で収音したなぞり音から用紙Pの紙質を判定する制御部80と、を備えたことを特徴とする給紙装置20を提供する。 (もっと読む)


【課題】エラーの誤検知を抑制することが可能なプリンタを提供すること。
【解決手段】本発明は、エラー状態、及び非エラー状態を検出するセンサ35と、センサ35の検出結果に基づき、プリンタ100にエラーが発生しているか判定を行う判定部50と、所定の時間T0内において、センサ35の検出結果がエラー状態と非エラー状態との間で所定の回数N0以上切り換わった場合、プリンタ100にエラーが発生していると判定するための判定部50の感度を低下させる感度低下部48と、を具備するプリンタ100である。 (もっと読む)


【課題】検出部に付着した用紙の紙粉による用紙の誤検知を効果的に防止する。
【解決手段】制御部は、ラインセンサ清掃モードの開始条件になると(S100)、用紙Pをニップした状態でシフトローラを外方向に移動させることで、用紙Pの側端部Paを画像形成位置の端部Gaおよび用紙Pの側端部Paより外側に移動させる(S140,S160)。これにより、用紙Pの側端部Pa上のラインセンサのコンタクトガラスに付着する紙粉を外方向に移動、除去できる。その後、シフトローラを内方向に移動させることで、用紙Pを正規の画像形成位置に移動させ、用紙Pの曲がり補正を行う(S150,S170)。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化せず、高額化させず、重送検知機能の誤検知、検知失敗を避け、重送が検知された部位の視認性をあげ、重送検知機能に関する操作性を向上した画像読取装置を提供すること。
【解決手段】PC314のCPU317は、画像読取装置200からシートの重送を検知した旨の通知を受けた場合、画像読取装置200から受信した原稿の読取画像に対応させて、画像読取装置200から通知された重送検知エリアを表示し、さらに該表示した重送検知エリアを重送エラー無効エリアする指定を受け付け、前記重送検知エリアが重送エラー無効エリアに指定された場合、前記重送検知エリアを重送エラー無効エリアとして画像読取装置200に設定し、画像読取装置200の原稿読取処理を継続可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送効率を高めること。
【解決手段】シート搬送路にシートを1枚ずつ順次給送する給送手段と、給送手段よりも下流側に設けられ、給送手段により給送されるシートをその下流側に向けて搬送する搬送手段と、給送手段と搬送手段との間に設けられて給送手段から給送されるシートを検出する検出手段と、給送手段と搬送手段との間に設けられて給送手段から給送されるシートの厚みを検出する厚み検出手段と、給送手段及び搬送手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、検出手段がシートを検出すると、給送手段での給送動作の停止又は減速制御を実行して、厚み検出手段によるシートの厚みを検出し、検出した厚みから搬送手段による搬送速度を決定後、給送手段の給送動作の開始又は加速制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、封筒の印刷において搬送ローラのアシスト速度を適正に調整し、騒音を防止するとともに、印刷時間の高速化を実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、搬送経路に搬送される封筒の印刷部6への送出タイミングを調整するレジストローラと、レジストローラを駆動するレジストローラ駆動源211と、搬送経路のレジストローラの前段に配設され、レジストローラに封筒を送出する搬送ローラと、搬送ローラを駆動する搬送部駆動源321と、搬送経路に配設され、封筒の封筒情報を検出する封筒情報検出手段と、封筒情報に基づきレジストローラに封筒を搬送する搬送ローラの搬送速度の調整を行うアシスト速度制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ジャムした両面原稿の搬送路上の位置と、ジャム原稿の上面が表裏いずれの面に対応しているかを示すジャム情報をユーザに通知する。
【解決手段】 原稿台に載置される両面原稿を複数の搬送路を用いて搬送させる搬送手段と、搬送される原稿の表面または裏面の画像を所定位置で読み取る読取手段と、各搬送路上を通過する原稿の搬送状態を検知する複数の検知手段と、各検知手段が検知する原稿の搬送状態の変化と、前記読取手段の上を通過する原稿の通過回数とからジャムが発生しているジャム位置および当該ジャム位置に停止したジャム原稿の上面が原稿の表裏いずれの面に対応しているかを判断する判断手段と、前記判断手段が判断したジャム原稿のジャム位置とジャム原稿の上面が原稿の表裏いずれの面であるかを示す表裏情報を含むジャム情報を表示部に表示する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が記録媒体供給装置内にあるときにさらに精度よく記録媒体の種類を判定することが可能な記録媒体判定装置、画像形成装置及び記録媒体判定方法を提供する。
【解決手段】記録媒体判定装置は、光を記録媒体の束の第1の面の撮像範囲に対応する範囲に対して均一な光量の光を照射する光照射部と、記録媒体の束の第1の面とは異なる第2の面から出る光を撮像する光検知部と、光検知部の出力に基づいて記録媒体の種類を判定する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収容するインレットの大きさや間隔などに応じて複数列のスタッカ間の間隔調整及びセンサのインレット平積み高さ検知の調整を容易とするインレット複数列スタッカを提供する。
【解決手段】底板51上に、列の方向に延出される所定数のガイド軸46〜48に対応して軸方向に可動自在とされる所定数の収容部係合部材54と、個片化されたインレットを平積みするインレット収容部52と、インレット収容部52で収容されるインレットの平積み高さを検知するセンサSを備え、列の方向に延出される断面非円形のセンサ回動調整軸44が貫通されて回動と共に回動されるセンサブロック56と、センサ回動調整軸44の軸方向に対して可動自在としてセンサブロック56を支持するセンサ支持部材53とを設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】連続用紙の送り方向の上流側へ連続用紙を送ることが可能であっても、連続用紙の後端側の紙ジャムを防止することが可能な紙送り機構を提案する。
【解決手段】紙幅方向の両端部分に所定の間隔で送り孔が形成される連続用紙2を送る紙送り機構11は、連続用紙2の送り孔に順次にトラクターピン18を係合させながら連続用紙2を送るトラクター4と、トラクターピン18と送り孔との係合状態を検出するための検出機構27とを有している。 (もっと読む)


【課題】搬送経路途中に残留する原稿や用紙などの残留シートを排出するためだけに搬送機構が駆動されることを抑制することが可能な技術を開示する。
【解決手段】画像処理装置1は、指示受付部11が画像読取の開始指示を受け付けたことに基づき搬送機構28駆動を開始させ、搬送機構28の駆動開始から搬送機構28により搬送されてシートセンサ27に検知されるまでの経過時間Trが基準時間Tiよりも短いシートに関する画像処理を画像処理部24に実行させずに、経過時間が基準時間以上であるシートに関する画像処理を画像処理部24に実行させる。 (もっと読む)


【課題】より単純な構造で、内部に残留している媒体を検出する紙葉類搬送装置、及び紙葉類搬送装置の媒体検出方法を提供する。
【解決手段】紙葉類搬送装置は、媒体の処理途中で当該媒体を一時保留するための一時保留部1を有する。この一部保留部1は、スリット13を有し、一部保留部1内を上下に可動するステージ11と、ステージ11を上下に可動するステージ駆動モータ16と、光軸15cがスリット13を通りかつステージ11に対して斜めに交差するよう配置される媒体検知センサ15a、15bとを有する。媒体検知センサ15a、15bは、ステージ駆動モータ16の駆動パルスに同期したタイミングで一部保留部1内の媒体センスを行う。 (もっと読む)


【課題】第1の側辺と第1の側辺とは反対側に位置する第2の側辺とを有した記録材の第1面に施される処理と、第1の側辺と第2の側辺とが入れ替わるように表裏が反転されたこの記録材の第2面に施される処理の位置合わせの精度を向上させる。
【解決手段】第1搬送ロール44の下流側に、用紙の側辺を検知する第1側辺検知センサSK1および第2側辺検知センサSK2が設けられている。また、第1搬送ロール44の上流側にも、用紙の側辺を検知する第3側辺検知センサSK3および第4側辺検知センサSK4が設けられている。第1側辺検知センサSK1および第3側辺検知センサSK3は、搬送されてくる用紙の一方の側辺の検知が可能なように画像形成装置の奥側に配置されている。また、第2側辺検知センサSK2および第4側辺検知センサSK4は、用紙の他方の側辺の検知が可能なように画像形成装置の手前側に配置されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,534