説明

Fターム[3G024AA21]の内容

内燃機関のシリンダブロック、ケーシング (17,598) | エンジン内の場所 (5,521) | シリンダブロック (1,858)

Fターム[3G024AA21]の下位に属するFターム

Fターム[3G024AA21]に分類される特許

141 - 160 / 283


【課題】低コストで、しかも、長期間使用した際の蓄熱剤を発核させる能力の低下のおそれを低減することができ、作動毎に電力を消費することのない蓄熱装置を提供することを課題とする。
【解決手段】蓄熱装置(1)は、ウォータジャケット(3)内に収容され、蓄熱剤(5)を封入した容器(4)を備える。容器(4)は、蓄熱剤(5)の相変化を誘発する凸状に形成された発核トリガ(6)を備えている。発核トリガ(6)の上側には、発核トリガ(6)を作動させる回転体(12)がバイメタル(13)を組み込んだ支持部材(10)によって支持されている。回転体(12)は羽根(12a)を備え、外周には押圧部(12b)が形成されている。回転体(12)が冷却水の流れを受けて回転すると、押圧部(12b)が発核トリガ(6)を押圧して容器(4)内の蓄熱剤(5)を発核させて発熱させる。 (もっと読む)


【課題】水温センサの突出を抑えると共にシリンダヘッド形状の簡素化できる内燃機関の水温センサ取り付け構造を提供する。
【解決手段】シリンダボアを形成するシリンダブロック32と、ヘッド側ウォータジャケット102を有するシリンダヘッド33と、前記シリンダヘッド33の水温を検出する水温センサ103とを備える内燃機関の水温センサ取り付け構造において、前記シリンダブロック32に前記水温センサ103用のセンサ取り付け部104を設けた。 (もっと読む)


【課題】船外機にトルクコンバータを採用する場合,エンジン及びトルクコンバータの重量によりスイベル軸が受ける曲げモーメントを極力軽減して,操舵性を良好にする。
【解決手段】スイベルケース7にスイベル軸6を介して操舵可能に連結されるケーシング1の上部にエンジンEを,そのクランク軸17が鉛直方向を向くと共にシリンダブロック18がスイベル軸6と反対方向に向くように取り付け,また同ケーシング1内に,トルクコンバータTと,このトルクコンバータTを介しクランク軸17に連結されて鉛直方向に配置される出力軸20を配設した船外機であって,クランク軸17及び,このクランク軸17の下端に同軸上で連結するトルクコンバータTをスイベル軸6の上方に配置し,そのトルクコンバータTと,スイベル軸6の後方に配置される出力軸20とを伝動装置81を介して連結した。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素である、あるいは、組立が簡単でウォータジャケット内への取り付けが容易である、良好な温度調節性能を確保できる等の利点を有するウォータジャケットスペーサを提供する。
【解決手段】シリンダの外周における冷却水の流路として連通形成されたウォータジャケットに内挿されるウォータジャケットスペーサ3であって、該ウォータジャケットの周方向に沿って一体に連接される複数のスペーサ片1と、複数のスペーサ片1の各々において、連接するスペーサ片との接辺に沿って形成され該連接するスペーサ片を該シリンダの軸方向へ滑動可能に連結する連結部2とを備える。 (もっと読む)


本発明は、冷却液を循環させるための、内燃機関のシリンダハウジング構造(10)を提案するものであり、当該液は、供給路(16)を介し、シリンダ壁(14)の第一の側を縦方向に取り囲む最初のウォーターチャンバ(24)を通り、放出パイプ(18)を通って循環する。本発明によれば、シリンダハウジング(10)の第一のウォーターチャンバ(24)は、ハウジング上部に向かって各シリンダの長さ方向に沿って流体を循環させるための上部(26)と、シリンダハウジング(10)の下部において流体を縦方向に循環させることができる下部(22)とを含み、これら二つの部分(22及び26)は、下部(22)から上部(26)へ流体を分配することができる主オリフィス(28)によって相互に接続されている。
(もっと読む)


【課題】可変圧縮比内燃機関において、ピストンの頂面へのカーボンの堆積に起因する騒音の発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ピストンの頂面に堆積したカーボンが燃焼室天井面に衝突するカーボンスタンプが発生している場合には(S102)、圧縮比を低下させる(S103)。その後、ピストンの頂面に堆積したカーボンを除去する制御を行う(S104)。また、ノッキングが発生している場合には(S105)、点火遅角処理によりノッキングを低減させる(S106)。 (もっと読む)


【課題】膨張比を20以上にすることにより良好な燃費を確保する。
【解決手段】機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構Aと、実際の圧縮作用の開始時期を変更可能な実圧縮作用開始時期変更機構Bとを具備する。機関低負荷運転時に膨張比が20以上となるように機械圧縮比を最大にすると共に機関低負荷運転時における実圧縮比を機関高負荷運転時とほぼ同じ実圧縮比とする。 (もっと読む)


【課題】圧縮比に拘らず可変圧縮比内燃機関の振動を抑制できる技術を提供する。
【解決手段】カム軸9を回転させて、クランクケース4とシリンダブロック3とを相対移動させることにより圧縮比を変更する可変圧縮比内燃機関であって、目標圧縮比が可変圧縮比範囲の最高圧縮比である場合には、カム軸9を最低圧縮比の状態から90度の回転角まで回転させて圧縮比を最高圧縮比とし、さらに、クランクケース4とシリンダブロック3との相対位置をその状態から変化させずにカム軸9を90度回転させる。 (もっと読む)


【課題】シリンダ軸線方向で電装箱をシリンダヘッド寄りに配置することで、電装箱の反シリンダヘッド側に配置される部品の配置および大きさの自由度を大きくする。
【解決手段】船外機Sに搭載された内燃機関Eの排気側には、シリンダ軸線方向でシリンダブロック20におけるシリンダヘッド22との結合面Pよりもシリンダヘッド22寄りに、各燃焼室からの排気ガスが集合する排気集合通路37がシリンダヘッド22に設けられると共に、排気集合通路37の排気出口37eに結合面Pにて連通する排気通路38がシリンダブロック20に設けられる。電装品が収納された電装箱50は、排気側において、平面視で排気通路38と重なる位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】圧縮比に拘らず可変圧縮比内燃機関の振動を抑制できる技術を提供する。
【解決手段】カム軸19を回転させて、クランクケース4とシリンダブロック3とを相対移動させることにより圧縮比を変更する可変圧縮比内燃機関であって、カム軸19は、軸部19aと、軸部19aに固定されたカム部19bと、軸部19aに対して回転可能な可動軸受部19cとを有し、カム部19bが、クランクケース4に形成されたカム収納孔8に回転可能に収納されるとともに、可動軸受部19cが、シリンダブロック3に形成された軸受収納孔5に回転可能に収納されており、軸部19aの中心aと、可動軸受部19cの軸受収納孔5に対する回転の回転中心である可動軸受中心cとを結んだ線分の長さは、軸部中心aとカム部19bのカム収納孔8に対する回転の回転中心であるカム中心bとを結んだ直線の長さより長く設定される。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの押圧ピンと発核トリガーとの位置関係を検出し、蓄熱剤を発核させるために適切なアクチュエータの押圧ピンと発核トリガーとの位置関係に自動的に調節する蓄熱装置を提供することを課題とする。
【解決手段】蓄熱装置(1)は、容器(3)と、この容器(3)内に封入された蓄熱剤(4)を備える。容器(3)の外壁には、発核トリガー(6)が設けられ、この発核トリガー(6)を作動させるアクチュエータ(5)がシリンダブロック2に固定されている。アクチュエータ(5)は、コイル(7)と、ロータ(8)を備える。ロータ(8)は、押圧ピン(9)の表面に形成されたウォームギア(9a)と噛み合う。アクチュエータ(5)はECU(11)によりロータ(8)の回転方向、回転数及び回転速度が制御される。ECU(11)は、押圧ピン(9)に発核動作と押圧ピン位置補正動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】潜熱の蓄熱・放出動作の確実性が向上された潜熱蓄熱装置、及び始動時の暖機性能がより向上されたエンジンを提供する。
【解決手段】シリンダブロックウォータージャケット112e内には潜熱蓄熱材容器120が収容されている。潜熱蓄熱材容器120の外側には放熱スターター130が配置されている。放熱スターター130は、モータ131と回動板132と永久磁石133を備えている。潜熱蓄熱材容器120内には可動磁性板141とトリガー部材142が収容されている。トリガー部材142は、可動磁性板141と永久磁石133の間に配置されている。可動磁性板141は、永久磁石133の回動によって、当該永久磁石133と対向する位置を頂点として波動状に運動する。この可動磁性板141の運動によりトリガー部材142が押圧されて弾性変形することで、過冷却状態の潜熱蓄熱材から潜熱が放出される。 (もっと読む)


【課題】シリンダブロック1側の溝1bとシリンダヘッド2のバルブ(17,18)近傍の凹部2dとで形成するウォータージャケット3内に挿入されて、シリンダボア1aを横切る方向へ流通する冷却液の流通量をシリンダボア1aの軸線方向で調節するためのスペーサ30において、燃焼室14周りの冷却能力を向上可能とする。
【解決手段】スペーサ30の胴部31に、ウォーターポンプ7から圧送される冷却液を受け入れてシリンダボア1aを横切る方向へ流通させる通路34と、この通路34内の冷却液をシリンダヘッド側凹部2dへ向けて放出する放出部32とを設ける。これにより、ウォーターポンプ7からシリンダブロック側ウォータージャケット3に供給される冷却液の一部は、スペーサ30の通路34および放出部32を介して、シリンダヘッド側凹部2dへ強制的に導入されるので、凹部2d内で冷却液が活発に流動するようになる。 (もっと読む)


【課題】各気筒から排出される排気ガス同士の干渉を抑制する。
【解決手段】少なくとも3つの気筒♯1〜♯4と、各気筒にそれぞれ接続された排気ポート6〜9,18〜21を備えた内燃機関において、各気筒から排出された排気ガスが別の気筒から排出される排気ガスに干渉しない組合せ♯1,♯4および♯2,♯3でもって各排気ポートがシリンダヘッド1内で合流してそれぞれ対応する1つの合流排気ポート10,11,22,23となり、各合流排気ポートがシリンダヘッドの側壁面にそれぞれ開口している。 (もっと読む)


【課題】シリンダブロックに設けたウォータジャケット内に収容して使用する際の種々の問題を解決することのできる容器、容器への蓄熱剤注入方法を提供することを課題とする。
【解決手段】容器(1)は、シリンダボア壁の形状に対応した形状を有している。このような形状の容器(1)は2個準備され、直列に配置されたシリンダを両側から包むようにウォータジャケット内に収容される。容器(1)は、上部に蓄熱剤の注入口(2)及びエア抜き口(3)を備えている。注入口(2)には、容器(1)の上方に配置した注入タンク(4)から延びる注入パイプ(5)が接続されている。注入タンク(4)内には蓄熱剤である酢酸ナトリウム3水和物が貯留されている。これにより、容器(1)内に蓄熱剤を注入することができる。 (もっと読む)


【課題】容器の外壁に発核トリガーを装着し、発核トリガーが容器の外壁の一部を構成する形態の蓄熱装置において、発核トリガーを押圧するアクチュエータ等の動力を抑制できる蓄熱装置を提供することを課題とする。
【解決手段】蓄熱装置(1)は、蓄熱材(4)を封入した容器(3)、アクチュエータ(5)、容器(3)の外壁に固定された発核トリガー(6)を備える。容器(3)の外壁には連通孔(3a)が設けら、その周囲に爪状部材(11)が形成されている。発核トリガー(6)は、スリット(9)を有する金属板体(8)にフィルム(7)を重ねて構成される。このような発核トリガー(6)は、Oリング(10)を配した状態で連通孔(3a)を塞ぐように配置する。このとき、発核トリガー(6)の周縁をOリング(10)と共に爪状部材(11)に係止し、この爪状部材(11)を押しつぶしてかしめ、発核トリガー(6)を容器(3)の外壁に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】容器内の蓄熱剤が沸騰、気化した際の容器内部の圧力上昇を回避すると共に、容器内への冷却水の流入を阻止することができる蓄熱装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 蓄熱装置(1)は、ウォータジャケット(2b)内に収容される容器(3)、この容器(3)内に封入された蓄熱剤(4)、容器3の外壁に設けた発核トリガー(6)、この発核トリガー(6)を押圧し、発核トリガー(6)を作動させるアクチュエータ(5)を備える。さらに、容器(3)の上部に弁(7)が装着される。この弁(7)は、容器3の内部から気体を放出できると共に容器3内部への冷却水流入を阻止する機能を有する逆止弁構造となっている。 (もっと読む)


【課題】火花点火エンジンにおいて混合気の急速燃焼を実現し、エンジンの出力、燃費を向上する。
【解決手段】多点点火エンジン1は、燃焼室2の中央に配置されて中央点火ギャップ10を形成する中央電極対9と、シリンダ5の開口部に対応する位置にシリンダ5の開口部と略同径の開口部を有するヘッドガスケット15に保持され、シリンダ5の開口部の内周に沿って複数の周辺点火ギャップ13を形成する複数の周辺電極対12と、を備える。そして、燃料と空気が均質に混合された燃焼室2内の理論空燃比あるいはこれよりも濃い/薄い混合気を、中央点火ギャップ10と複数の周辺点火ギャップ13の両方を用いて点火する。 (もっと読む)


【課題】シリンダヘッドに、複数の気筒毎のプラグホールを囲むオイルジャケットが各気筒毎に形成される4サイクル空油冷エンジンにおいて、シリンダヘッドに形成されるオイル通路数を最小限とし、冷却性を高めつつシリンダヘッドの重量増加を抑える。
【解決手段】各気筒C1〜C4毎のオイルジャケット38同士を結んで気筒中心よりも排気ポート側に配置される第1オイル通路40A,40Bと、各気筒C1〜C4のうち選択された気筒C2,C3のオイルジャケット38にオイルを導く第2オイル通路41と、第2オイル通路41とは異なる気筒C1,C4のオイルジャケット38からオイルを排出する第3オイル通路42とがシリンダヘッド8に形成される。 (もっと読む)


【課題】 ウォータジャケットにスペーサを配置してシリンダボア壁温を気筒間で均一化する場合、冷却水入口側での冷却し過ぎを生じさせないシリンダブロックの冷却構造の提供。
【解決手段】シリンダブロックのウォータジャケット10にスペーサ20を配置したシリンダブロックの冷却構造であって、
(1)スペーサ20に、冷却水のウォータジャケットへの導入部の近傍に、冷却水の回り込み防止用のスペーサ延長部24を設けた。
(2)シリンダボア列の端にあるシリンダボアにシリンダボア列方向に対向するスペーサ部分に、シリンダボア壁の冷却し過ぎ抑制用のスペーサ延長部26を設けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 283