説明

Fターム[3L211DA04]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 空調空気の風路 (2,467) | 空調装置内 (2,324) | 吸込口、内外気切換装置 (270)

Fターム[3L211DA04]に分類される特許

41 - 60 / 270


【課題】本発明は、エバポレータ、冷暖房空調ユニット、燃焼式ヒータの配置を工夫して、燃焼式ヒータの排ガスの外気導入口部への進入を防ぎつつ、バス車両の走行安定性の向上が図れるバス用空調装置を提供する。
【解決手段】本発明のバス用空調装置は、コンデンサ15を、床下の車幅方向一方側に配置し、冷暖房空調ユニット17を、コンデンサ15と反対側となる床下の車幅方向他方側に配置し、燃焼式ヒータ21を、床下のコンデンサ15と冷暖房空調ユニット17間のうち、排気口21cを冷暖房空調ユニット17の外気導入口23から遠ざけた、冷暖房空調ユニット17から離れた反対側の地点に配置した。同構成により、バス車両の車幅方向における重量的な片寄りは抑えられるだけでなく、燃焼式ヒータ21の排ガスの外気導入口23への進入が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を効率的に冷却することができる車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】車両構体4に搭載された空気調和機7A〜7Cと、この車両構体4内の空調空間15に冷却された空調空気を吹き出す吹出口14a,14bと、この空調空間の空調空気を吸い込む吸込口9c,9dと、車両構体4の内面と外面との間隙に形成されて空調空間15の空気を通風させるパネル通風路27と、パネル通風路27に背面を向けた状態で車両構体4の内面部17a,18a側と外面部17b,18b側の少なくとも一方に配設された表示パネル26a,26bと、を具備している。 (もっと読む)


【課題】直流モータ20a、20dを駆動するためのモータ駆動装置30においてその回路構成を簡素化する。
【解決手段】モータ駆動装置30は、直流モータ20a、20dを駆動するためにハーフブリッジ回路31、32、33と、直流モータ20b、20cを駆動するためにハーフブリッジ回路34、35、36を有している。電子制御装置40がハーフブリッジ回路31、32、33を制御することにより電動モータ20a、20dを連動して回転させる際に、ハーフブリッジ回路32を共用する。電子制御装置40がハーフブリッジ回路34、35、36を制御することにより電動モータ20b、20cを連動して回転させる際に、ハーフブリッジ回路35を共用する。 (もっと読む)


【課題】吸い込み口が座席の近くにある場合でも吸い込み口が塞がれないようにすることができる空調装置を提供する。
【解決手段】コンソールボックス14の後部には垂直通路31が上下方向に沿って形成されている。垂直通路31は、空調装置の空気吸い込み通路を構成する。垂直通路31を形成する左右一対の側壁32,33には上下方向に延びる空気流入溝34,35が凹み形成されている。空気流入溝34の底壁341には吸い込み口36が垂直通路31と空気流入溝34とを連通するように形成されており、空気流入溝35の底壁351には吸い込み口37が垂直通路31と空気流入溝35とを連通するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】乗員の近傍の温度を望ましい温度に確保でき、且つ空調効率を高めることができる空調装置を提供する。
【解決手段】コンソールボックス14の側壁143の内側面に止着された支持板33上には円筒形状の支持筒34及びサーボモータ37が止着されており、支持筒34の筒内には円筒形状のナット35が回転可能に嵌入されている。ナット35にはねじ軸39が螺合されている。サーボモータ37の回転は、駆動歯車38及び被動歯車36を介してナット35に伝えられる。ねじ軸39は、被動歯車36を貫通して導入口321から上方へ延出している。ねじ軸39の上端には吸い込み口形成枠40が止着されている。ナット35が往復回転すると、ねじ軸39が上下動する。吸い込み口形成枠40と上壁32とにはベローズ41が上下に伸縮可能に止着されている。導入口321と吸い込み口401とは、ベローズ41内を介して連通している。 (もっと読む)


【課題】フィルタを備えない車両用空気調和装置のブロワユニットにおいて、ブロワケース内部の送風抵抗をフィルタが設置されている場合と同程度とすると共に内気導入口への外気の逆流を防止する。
【解決手段】外気導入口及び内気導入口側から送風機側に空気を通過させる通風開口を有する抵抗板5bと、抵抗板5bの上流側の表面に沿って外気導入口から内気導入口に向けて流れる空気流を遮蔽する仕切り板5cとを備える。 (もっと読む)


【課題】乗員の良好な空調感を確保しつつ空調効率を高めることができる空調装置を提供する。
【解決手段】前席12の座部121内には空気流通路としての空気流通管31が配設されている。空気流通管31の入口である空気吸い込み口311は、座部121の上面に開口している。コンソールボックス14の側面に嵌入された箱形状の固形器34には気密通路340が形成されており、固形器34は、座部121の側面に止着された摺動板32に圧縮ばね35によって押接されている。空気流通管31の出口312と前後方向通路29の導入口である連通口332とは、気密通路34を介して連通している。 (もっと読む)


【課題】後席側の乗員の近傍の温度も望ましい温度にできる空調装置を提供する。
【解決手段】コンソールボックス14の後部には垂直通路31が上下方向に沿って形成されている。垂直通路31の下部は、前後方向通路29に接続されており、垂直通路31は、上方に開口している。前後方向通路29は、接続管30を介して蒸発器19に至る。共通ダンパ36を止着した支軸35は、垂直通路31の上部開放部を前席用吸い込み口311と後席用吸い込み口312とに区画する。前席用吸い込み口311は、上方を向いており、後席用吸い込み口312は、後方を向いている。共通ダンパ36は、後席用吸い込み口312を閉じる第2閉位置と、前席用吸い込み口311を閉じる第1閉位置とに切り換え配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で乗客数を推定し、推定した乗客数に基づいて、適切な流量の外気を導入することができ、不必要に外気を導入してしまうことによって生じる問題を回避する。
【解決手段】車両用空調装置100は、車両内に送出する空の流量を調整する流量調整部202と、流量調整部202に導入される空気の流量のうち、外気導入量と内気導入量との割合を調整する割合調整部204と、乗客数を推定する人数推定部212と、推定された乗客数に基づいて外気導入量を導出する導入量導出部214と、内気温および外気温を測定する温度測定部208と、推定された乗客数と、測定された内気温および外気温とに基づいて、車両内の熱負荷を導出する熱負荷導出部216と、導出された外気導入量と、導出された車両内の熱負荷とに基づいて、送出流量Qtおよび導入量割合Rを導出する割合導出部218とを備える。 (もっと読む)


【課題】 モータ駆動回路の簡略化により回路スペースの縮小と製造コストの削減を維持しつつ、複数の直流モータをほぼ同時に円滑に駆動できる直流モータ駆動制御装置と、それを備えた車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】 制御No.4やNo.5で示すモータ駆動周期Tのように、3個のドアモータMA,MB,MCのうちのいずれかを同時駆動可能とするために、駆動制御信号は三等分に時分割され、制御No.1〜5の周期T毎に出力される。このとき、ドアモータMA,MB,MCは、駆動制御信号による駆動回転状態(周期のうちの1/3期間)と空転制御信号による非駆動空転状態(周期のうちの2/3期間)とを周期的に繰り返し反復している。 (もっと読む)


【課題】空気調和ユニット及び操作ユニットにおいて大幅な機構の変更をすることなく、操作者の受ける扉開閉時の負荷を軽減することができる駆動機構及びこれを備えた車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】自動車搭載用の空気調和装置1は、空気調和ユニット2と操作ユニット3との間に介在する駆動機構4を備え、空気調和を行う切替扉13を開閉するための操作力を操作ノブ22から入力する入力部40、及び操作ノブ22の操作位置に基づいて切替扉13にその開閉力を出力する出力部41を有する。 (もっと読む)


【課題】中空形状の従動側ギヤにおいて剛性の向上を図る。
【解決手段】空気通路の開口部24を形成するケース11と、板状に形成されたドア本体部30を有し、ケース11内にスライド移動可能に配置されて開口部24を開閉するスライドドア26と、スライドドア26を駆動するギヤ機構31とを備え、ギヤ機構31は、ドア本体部30と一体成形された従動側ギヤ32と、従動側ギヤ32と噛み合う駆動側ギヤ33とを有し、従動側ギヤ32は、歯面32a、歯先面32bおよび側面32cに囲まれた部分が中空になるように形成され、歯先面32bと側面32cとが、角部を形成することなく滑らかに繋げられている。 (もっと読む)


【課題】カウルパネル4に形成された外気導入孔15にエアコンユニット12のダクト16が接続され、そのダクト16に形成されたダクト開口17には開閉体18が回動開閉可能に装着され、外気を車室IR内に取り入れるときは、開閉体18を閉じて、外気を外気導入孔15からダクト16内に導入し、車室IR内の空気を循環させるときは、開閉体18を開いて車室内の空気をダクト16内に導入する自動車において、外気導入孔15からダクト16内に水が浸入することを阻止する大サイズのバッフルプレートを廃止する。
【解決手段】カウルパネル4に形成された外気導入孔15に開閉ドア23を設け、外気を車室IR内に取り入れるときは、開閉ドア23を開けて、その下部開口26からダクト16内に外気を導入し、車室IR内の空気を循環させるときは、開閉ドア23を閉じる。いずれの場合も開閉ドア23によってダクト16内に水が浸入することを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】外気と内気をそれぞれ蒸発器に流通させる構成においても、蒸発器の下側を開閉するダンパの数を少なくすることのできる車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2の外気通風路8,9を外気が蒸発器11の幅方向一端側及び他端側をそれぞれ流通するように形成し、内気通風路10を内気が蒸発器11の幅方向中央側を流通するように形成したので、第1のダンパ18が何れの開度であっても、各外気通風路8,9からの外気と内気通風路10からの内気をそれぞれ第1のダンパ18の開度に応じた流量で吹出側通風路12側またはヒータ側通風路14側に流通させることができる。即ち、外気と内気をそれぞれ蒸発器11に流通させる構成においても、蒸発器11の下流側を開閉する第1のダンパ18を外気及び内気の流通部分ごとにそれぞれ設ける必要がなく、ダンパの数を少なくして構造の簡素化及び低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】仕切壁自体に形成した外気導入口にフィルタを設けることで、外気導入距離をできるだけ短くし、フィルタ越しにラジエータ吸込み側から効率よく外気を導入する。
【解決手段】旋回台2の後部にエンジン3及び吸込み式のラジエータ4を配備し、エンジン3及びラジエータ4を覆ってエンジンルーム5を形成するボンネット6と、エンジンルーム5の前方に設けられたキャビン7とを有し、キャビン7とエンジンルーム5との間にボンネット6の前部を形成する仕切壁8が旋回台2から立設し、仕切壁8の前方で且つキャビン7内の下部に空調装置本体10を配備し、仕切壁8におけるラジエータ吸込み空間Sに面している部分に、空調装置本体10の外気導入口11を形成し、外気導入口11にフィルタ12を設けている。 (もっと読む)


【課題】 標準エアコンユニット以外にも、運転室外に設置及び取り外しを可能に構成され、運転室内の内圧を高める機能も有して、コンパクトに構成された副エアコンユニットを備えることができる建設機械を提供する。
【解決手段】 エアクリーナーからの外気と運転室2内の内気とを切替えるダンパの内気導入面に内気フィルタ18a,18bを配設し、シール部材21aを介して内気フィルタ18aを蓋11に形成した内気フィルタ押え部材21で押圧し、シール部材22aを介して内気フィルタ18bを側壁13aに形成した内気フィルタ押え部材22で押圧する。蓋11と内気フィルタ押え部材21及び側壁13aと内気フィルタ押え部材22によって、内気フィルタ18a,18bの外周に内気通路25,25’を気密状態に形成する。 (もっと読む)


【課題】部品の管理を簡単化でき、製作コストを低廉化することができる自動車の空気調整機の取り付け構造を提供する。
【解決手段】ダッシュパネル3に形成された開口部4に車室内側から空気調整機10の外気導入部11が連通接続して、ダッシュパネル3の開口部4と空気調整機10の外気導入部11の間にジョイントダクト30が介在し、ジョイントダクト30にダッシュパネル3に対する取り付け孔41Hと外気導入部11に対する取り付け孔42Hが形成されている。 (もっと読む)


【課題】冷凍回路の性能低下や不安定化を防止しつつ、冷媒圧力の高圧力化を抑制させることのできる車両用空調装置を提供すること。
【解決手段】外気温度Tambが車室内温度Tinよりも大である場合には(S21)、高圧側冷媒圧力Pdに応じて内外気調節ダンパの開度θを段階的に調節する内外気切替ダンパ制御を行う(S22)。 (もっと読む)


【課題】 暖房効率を向上可能な車両用空調装置を提供すること。
【解決手段】 内気循環モードと外気導入モードとを切り替えながら暖房する車両の空調装置において、車両の走行が終了する時点である走行終了時点までの走行時間を取得し、ウインドシールドの曇りを防止可能な所定時点から走行終了時点までの間、内気循環モードに切り替えることとした。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルの消費電力を抑制できる車両空調システムの提供。
【解決手段】空調用冷却媒体を圧縮する圧縮機と、空調用冷却媒体と室外空気との熱交換を行う室外熱交換器と、車室内へ吹き出す空気との熱交換を行う室内空調熱交換器とを順次環状に接続してなる冷凍サイクル回路と、発熱体と、車室内へ吹き出す空気との熱交換を行う室内冷却熱交換器と、発熱体を冷却する機器冷却媒体と冷凍サイクル回路中の空調用冷却媒体との熱交換を行う中間熱交換器と、機器冷却媒体を循環させるポンプとを環状に接続してなる機器冷却回路とを備えた車両用空調システムであって、中間熱交換器は、空調用冷却媒体の配管の一端が、室外熱交換器と室内空調熱交換器を接続する液配管に、他端が前記圧縮機の吸込口に接続するようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 270