説明

Fターム[4B017LK13]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 有機化合物 (3,169) | 糖及びその誘導体 (1,050) | 多糖類(澱粉、ガム類) (492)

Fターム[4B017LK13]に分類される特許

441 - 460 / 492


【課題】ペクチン由来のアリシクロバチルス属細菌をペクチンとしての機能を損なうことなく殺菌したペクチン及びその効率的な製造方法並びにその好適な用途を提供する。
【解決手段】有機溶媒に分散させたペクチンをビーズミルを用いて湿式粉砕し、ペクチンに存在するアリシクロバチルス属細菌を殺菌したペクチンを製造する方法。ペクチンは平均粒子径0.1μmから1μmまでの大きさに粉砕することが望ましい。また、殺菌済みのペクチンは酸性飲料の製造に用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】幼児や高齢者などの嚥下困難者の水分補給用にも適し、口内や喉に付着したり詰まったりすることなくストローや容器のスパウト等からでも容易に飲み込むことができ、また、飲食者自身が好みに応じた糖類、果汁類、茶類などを適宜加えても飲み込み易い新規な食感を有するゼリー飲料を提供する。
【解決手段】水100重量部に対して、多糖類を含有するゲル化剤0.05重量部以上、5重量部以下を配合し、加熱後冷却することによりゲル化したゼリーを含んでなる。製造方法は、水とゲル化剤とを配合し、これを混合して混合分散液を得る混合工程と;混合分散液を加熱して加熱混合液を得る加熱工程と;加熱混合液を冷却してゲル化させる冷却工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゼリー入り飲料の製造方法及びゼリー入り飲料を提供する。
【解決手段】カチオン反応性のある増粘多糖類を溶解し、中性ないしアルカリ性において水に不溶性のカチオン素材、例えば、炭酸カルシウムを固体微粉粒子として分散した中性ないしアルカリ性の分散液に、pHを下げることのできる食品添加物又は食品類を加えてこの分散液を酸性とし、該カチオンをイオン化させることにより、該増粘多糖類をゲル化して作製したゼリーと飲料を混合し、同時殺菌処理することを特徴とするゼリー入り飲料の製造方法、及び該ゼリー入り飲料。
【効果】均一な性状のゼリーを、常温の温度範囲で、製造すること、また、該ゼリーを用いて、連続工程で低コストでゼリー入り飲料を製造し、提供することが可能である。 (もっと読む)


【発明の課題】食品等をゲル化させることなく高粘度に増粘させ、かつ、工業的に容易に製造することができる増粘組成物用添加剤を提供する。
【解決手段】グァーガムの存在下で大麦ベータファイバーを用いることにより、製造工程の最終段階までは粘度は高くなく、取扱いが容易なため簡便な設備で済み、しかし最終段階においては高粘度を実現するという、相反するような課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、HFCS 55に匹敵し得る甘味および味覚プロファイルを有する食料品を製造するのに用いる甘味用組成物に関する。甘味料組成物は、HFCS 55、HFCS 42およびスクロースからなる群より選択される少なくとも一種の炭水化物甘味料を、有効な量の高甘味度甘味料組成物と共に含むのが普通である。高甘味度甘味料組成物は、アセスルファームK、アスパルテームおよびスクラロースを含む。発明のカロリー低下甘味料組成物を用いて形成される食料品は、HFCS 55に匹敵し得る味覚プロファイルおよび50%以上のカロリー低下を示す。 (もっと読む)


本発明は、増粘飲料組成物に関する。詳しくは、本発明は、嚥下障害への処置のための増粘された飲料組成物に関する。更に詳しくは、本発明は、増粘されない飲料も分配できるディスペンサーによる増粘飲料の製造に関する。 (もっと読む)


【課題】 魚類由来コラーぺプチドを配合したゼリー飲料であって、該コラーゲンペプチドの生理活性効果が期待できる十分な量を含有し、かつ魚類由来コラーゲンペプチドの魚臭がマスキングされた良好な風味と食感を有するゼリー飲料を提供する。
【解決手段】 ゼリー飲料に、魚類由来コラーゲンペプチドを好ましくは1〜10質量%、前記難消化性デキストリンを好ましくは2〜20質量%含有させる。前記魚類由来コラーゲンペプチドの平均分子量は1,000〜10,000であることが好ましく、更に、キチン分解物、ビタミンC及びビタミンB2から選ばれた少なくとも1種を含有することが好ましい。また、1包体当り、前記魚類由来コラーゲンペプチドを0.5〜10g、前記難消化性デキストリンを1〜20g含有することが好ましく、更に、固形量が15〜40質量%であって、かつ1包体当りの量が50〜100gであることが好ましい。 (もっと読む)


カロテノイド(例えば、α−カロテン、β−カロテン、リコペン)および/または他の生理活性成分を食物摂取後にヒトの結腸まで送達するための、かつ、ポリフェノールと蛋白質の反応を受けない液体状の食品組成物を生成するための新規な組成物を、前記の活性成分をペクチン、特に低メトキシ化ペクチンでカプセル化することによって、得ることができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、流動性ゲルにホイップクリームを充填してなる、振動等でホイップクリームが飲料部分と混じり合ったりすることがない多構造飲料を提供する。
【解決手段】容器の底部側に少なくても一層の流動性ゲルを、容器の開口部側にホイップクリームを充填することにより、輸送時の振動等でホイップクリームが飲料部分(流動性ゲル)と混じり合ったりすることがない多構造飲料を得る。 (もっと読む)


【課題】製造工程で加熱、急速冷却が不要であり、50℃程度の温度の低い湯に対する溶解性のよい、常温流通可能な顆粒状食品を提供することを目的とする。
【解決手段】粉体原料80重量部〜95重量部に対し、溶解させた上昇融点30℃〜40℃未満の常温固体油脂5重量部〜20重量部を加え、混合した後、押出造粒することにより上記課題を達成した。 (もっと読む)


【課題】
通常の食生活習慣の大幅な変更を伴うことなく、しかも抗アレルゲン効果に優れ経済的かつ簡便な飲食物を提供すること。
【解決手段】
1以上10分子以下の、マンノースを主体とした単糖類が結合した、マンノースを主体としたオリゴ糖類を含むことを特徴とする、抗アレルゲン性組成物およびこの組成物を添加した飲食物。 (もっと読む)


【課題】未利用資源を使用する血清脂質改善組成物の提供。
【解決手段】コーヒー豆および/またはコーヒー抽出残渣から得られたマンナンを加水分解処理することによって得られたマンノースを主体とした単糖類が1〜10分子結合したオリゴ糖類を主成分とすることを特徴とする血清脂質改善剤。 (もっと読む)


【課題】 湯又は水に溶かすことでそば湯として飲むことができる即席そば湯の素を提供する。
【解決手段】 この即席そば湯の素は、玄そばから抽出したそばエキスに、デキストリンを配合して粉末化若しくは顆粒化してなる。また、本来のそば湯の打ち粉による白い濁りを再現するために、澱粉を配合している。 (もっと読む)


本発明は、例えば食用水中油型懸濁物を製造するためにココア材料及び乳材料を操作し、水分又は水分活性レベルを低下させるために場合により懸濁物を乾燥するための新規な手段及び方法を提供する。一実施形態においては、ココアデンプン及び/又はタンパク質によって形成されるゲルネットワークを生成させるために、ココア製品が使用される。この懸濁物は、乳タンパク質及びココア固体で形成され、且つ分散成分としての結晶化ココアバター、及び連続相すなわち水相としての水又は脱脂乳も含み、懸濁物を場合により乾燥して水分含有量を減少させ、且つ/又は最終的な質感若しくは特性を操作する。本発明によって可能なこの組成物、製品、及び材料は、従来のチョコレートと同じココア含有量を有し、且つ/又はチョコレート製品に関する同一性の規格の範囲内に入る、低カロリー若しくは減カロリー又は無糖のチョコレート製品又はチョコレート材料のための新規な方法及び成分を提供する。加えて、本発明の使用によって、チョコレート製品又はチョコレート材料の粘度はココアバターの含有量に特定の依存をすることなく容易に変化させることができるので、チョコレート製品の製造及び包装の選択肢が拡がる。 (もっと読む)


【課題】フコイダンを安全で且つ簡便に脱色することのできる技術を提供すること。
【解決手段】フコイダンを含有する溶液に、オゾンを0.5〜20.0g/hで導入することを特徴とする脱色フコイダンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 海水及び海洋深層水と人体のミネラル成分が略同様であること、難消化性糖質がミネラル成分の人体への吸収効率を促進すること等に注目した機能性付加水に関するものである。
【解決手段】 難消化性糖質2とミネラル含有水1とを用い、ミネラル含有水として天然水1Aと、海水Bより分離した脱塩水1Bと、海洋深層水Cより分離した脱塩深層1Cとから選ばれた1種、又は1種以上であり、難消化性糖質が単糖類を3以上結合した水溶性澱粉2Aで、水溶性澱粉がオリゴ糖2aであり、そのオリゴ糖を0・1〜2%の範囲で混入した直接使用タイプと、2〜70%の範囲で混入した濃縮タイプの何れかである。
本発明による機能性付加水の製造方法は、難消化性糖質とミネラル含有水の一部とを一次混合し、その一次混合物3と残りのミネラル含有水とを二次混合した後、二次混合物13を一次ろ過、滅菌、二次ろ過をへて容器5に密封充填することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有用なβ−1,3−1,6−D−グルカン水溶液の提供
【解決手段】 β−1,3−1,6−D−グルカンの水溶液であって、該水溶液のH NMRスペクトルが4.7ppmと4.5ppmの2つのシグナルを有し、該水溶液の30℃、pH5.0、濃度0.5%(w/v)における粘度が50cP([mPa・s])以下であることを特徴とするβ−1,3−1,6−D−グルカン水溶液。 (もっと読む)


【課題】睡眠健康改善効果と便通改善効果を併せ持つ飲食品等の睡眠健康改善剤を得る。
【解決手段】食物繊維を有効量、例えば1回の摂取あたり0.1g以上含有する飲食品等の睡眠健康改善剤。食物繊維としては、難発酵性食物繊維、発酵性食物繊維のいずれも用いることができ、植物性、動物性及び微生物性のいずれでもよい。摂取のしやすさの点からは飲料が好ましく、その場合は配合の容易さからポリデキストロース、アラビアガム等の水溶性食物繊維が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 ショ糖(砂糖)を摂取した場合であっても、う蝕を抑制することが可能な、う蝕抑制組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明にかかるう蝕抑制組成物は、SUN53菌(受託番号:NITE P−14)によるアルギン酸分解物を含有したことを特徴としている。より具体的には、前記アルギン酸分解物が、エタノール75%で沈殿しない比較的小分子のアルギン酸分解物であることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、(a)酸性糖、(b)ポリアクリル酸、(c)クロロゲン酸および(d)クロロゲン酸の酸化処理物からなる群より選択される少なくとも1つの化合物、または藻類由来の抽出物を有効成分として含有することを特徴とする、骨形成タンパク質産生増強又は骨形成促進を要する疾患の治療剤又は予防剤;骨形成タンパク質産生増強剤又は骨形成促進剤;骨形成タンパク質産生増強用又は骨形成促進用の食品、飲料又は飼料を提供する。 (もっと読む)


441 - 460 / 492