説明

Fターム[4B018ME02]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 目的・用途 (11,196) | 滋養強壮 (659)

Fターム[4B018ME02]に分類される特許

241 - 260 / 659


【課題】藻類におけるイノシン酸の生合成に関与する酵素及びその遺伝子の同定・単離、並びに、それらを利用した植物の評価、育種、および呈味性などに優れた有用農作物、食品の開発。
【解決手段】海苔のAMPDに着目し、その精製を試みた結果、活性を保持したAMPDの取得に成功した。さらに、AMPDをコードするDNA、AMPDの組換え蛋白質、AMPDに対する抗体の取得にも成功した。 (もっと読む)


【課題】高効率、高収率な酵素反応を実現するに適した、米糠由来の酵素活性を有する乾燥粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】米糠の溶媒含浸物から得られる抽出液を乾燥して得られる、酵素活性を有する乾燥粉末とする。 (もっと読む)


【課題】微生物バイオマスから単離される従来の多不飽和脂肪酸含有油に比べて安定な微生物油を提供する。
【解決手段】次の工程a)〜d)を含む、少なくとも1種の多不飽和脂肪酸を含有する油を微生物バイオマスから入手する方法:a)乾燥分が25〜80%のバイオマスを供給し、b)該バイオマスを顆粒に造粒し、c)該顆粒を乾燥して乾燥顆粒とし、次いで
d)該乾燥顆粒から該油を抽出もしくは分離する。 (もっと読む)


本発明は、飲料製造装置において使用するカプセル(9)であって、カプセル(9)の注入面(8)においてカプセル(9)内に液体が供給されたときに栄養液体を製造するための原料を含み、さらに、プロバイオティック微生物(21)などの熱感受性生物活性原料を含み、熱感受性生物活性原料が、カプセル内の他の栄養原料から物理的に分離されたカプセル(9)を提案する。 (もっと読む)


【課題】アレルゲン量が低減されたハチノコ含有食品組成物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ハチノコ又はその加工物をタンパク質分解酵素処理することを特徴とする、低分子化ハチノコ含有食品組成物の製造方法、及びハチノコ又はその加工物をタンパク質分解酵素処理することによって製造される低分子化ハチノコ含有食品組成物。 (もっと読む)


【課題】食経験が豊富であり安全性が高く、入手が容易で加工性にも優れた持久力向上剤、抗疲労剤、運動能力向上剤の提供。
【解決手段】オリーブ又はその抽出物を有効成分とする持久力向上剤、抗疲労剤、運動能力向上剤。 (もっと読む)


【課題】ビタミン、アミノ酸等の特定の成分について、必要な種類・必要な量を無理なく摂取することができる栄養補助食品及び健康食品
【解決手段】1種又は2種以上の成分を補給するための該成分を含有する栄養補助食品及
び健康食品であって、既存の食品の摂食時に該食品に添加することにより、該食品と同時に摂食することを特徴とする栄養補助食品及び健康食品。また、該栄養補助食品及び健康食品は小麦粉及び/又は澱粉を主原料として、所定の栄養成分又は食品素材、糖類及び/又はデキストリン、膨脹剤及び水を加え、混練して生地を調製した後、マイクロ波で加熱乾燥する工程によって製造することができる。 (もっと読む)


【課題】経管投与時は加重によりチューブ内で容易に流動する(チューブが閉塞しない)程度の流動性と瘻孔から漏れ出さない程度の粘度を有しつつも、経管投与後は胃内部でタンパク質含有液状食品の種類や配合処方によらず短時間で安定的に増粘し、食道への逆流を防止することが可能なタンパク質含有液状食品を含有した経管投与用増粘剤を提供する。
【解決手段】(A)液及び(B)液を対にしてなることを特徴とする、タンパク質含有液状食品を含有した経管投与用増粘剤を用いる。
(A)キサンタンガム含有溶液、
(B)タンパク質含有液状食品にローカストビーンガム及び/又はグルコマンナンを添加後、80℃以上で熱処理された溶液。 (もっと読む)


少なくとも1種類の果汁、少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸および補充量の少なくとも1種類の果実香味料を含む食品が提供される。少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸は、被包されていてよく、ドコサヘキサエン酸(DHA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)を含んでよい。補充量の少なくとも1種類の果実香味料はオレンジ香味料を含む。1種類以上のオメガ3脂肪酸および/または1種類以上の果実香味料は、所望の量で食品に添加し、混合によって十分に混ぜ合わせることができる。
(もっと読む)


【課題】栄養価が高く、重金属及び残留農薬を吸着可能な肥料・飼料・食品を含む高栄養価物を提供する。
【解決手段】食品残渣スラッジから処理対象の水を分離するステップ(ステップS1)と、前記処理対象の水に対して好気性の細菌を投入して曝気するステップ(ステップS2)と、前記曝気後の水から高栄養価物の原水を抽出するステップ(ステップS4)と、前記原水を濃縮するステップ(ステップS5)と、濃縮後の原水に対して重金属吸着物質を混合するステップ(ステップS6)と、今後の原水を攪拌するステップ(ステップS7)とを含む。 (もっと読む)


【課題】薬用ニンジンの抽出液を活性炭と接触処理した際に、薬用ニンジンの抽出液中の有効成分も同時に除去又は減量されてしまうおそれがある従来の薬用ニンジンの精製抽出液の課題を解決することにある。
【解決手段】薬用ニンジンの抽出液が含有されている食品添加物であって、前記薬用ニンジンの不快臭や不快味を実質的に解消できるように、前記食品添加物中にカンキョウニン(甘杏仁)とカルダモン(小豆蒄)との各抽出液が含有されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 MIFによって引き起こされる障害、及び血管系障害に対して効果が高く、副作用の少ない予防又は治療剤を提供すること。
【解決手段】 抗チオレドキシン抗体のポリペプチドを有効成分とするマクロファージ遊走阻止因子によって引き起こされる障害、及び血管系障害の予防又は治療剤とする。特に、抗チオレドキシン抗体が、マクロファージ遊走阻止因子の細胞内への移行を抑制すること、又は、白血球の血管内皮細胞への接着を阻害することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来技術でつくられた健康酒および漢方薬として飲用する野蒜を漬け込んだ焼酎は、10種類ほどの食品を焼酎に漬け込むだけでつくられている。
【解決方法】
食品成分表から、ミネラル指数(鉄と亜鉛の重量比)が、1〜3の食品(果汁などの液体の食品を除く)1種を、使用する蒸留酒の1〜100重量%相当量を蒸留酒に漬け込む。
浸漬日数は、食品を漬け込んだ蒸留酒の電気抵抗値で決定する。浸漬期間内に、食品から鉄および亜鉛を抽出する事を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、活性物質の含有量が、マイクロカプセルの全重量で30〜60%であり、脂溶性活性物質と親水コロイドの比が少なくとも4:1である、親水コロイドおよび任意の一種以上のその他のマトリックス成分を含むマトリックスに埋め込まれた、プロビタミン、ビタミンおよびそれらのエステル、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸(PUFA’s)、カロテノイド類ならびにベンゾキノン類から選択される少なくとも一種の脂溶性活性物質を含むマイクロカプセルおよびかかるマイクロカプセルを調製する方法に関する。本発明のマイクロカプセルは、活性物質を含む錠剤、食品およびその他の製品の調製に使用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ニンジンエキスを含有する液剤において、高温下に滅菌した後、冷蔵保存しても沈殿が生成しない液剤を提供することを目的とする。
【解決手段】ニンジンエキスを含有する液剤において、分岐シクロデキストリン類を配合する。 (もっと読む)


【課題】ショウガを発酵原料の一部として添加して発酵させることにより、食酢にショウガの有する風味及び生理活性成分を付与した食酢及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】酵母を用いて原料をアルコール発酵させ、得られたアルコール含有液を酢酸菌で酢酸発酵させてなる食酢において、発酵原料の一部としてショウガを添加してアルコール発酵させたアルコール含有液を酢酸発酵させて得た食酢、及び発酵原料の一部としてショウガを添加してアルコール発酵させたアルコール含有液に、ショウガを添加して酢酸発酵させて得た食酢、更にアルコール含有液に、ショウガを添加して酢酸発酵させて得た食酢、及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】核酸の摂取を目的とした飲料又は液状食品において、DNAを高濃度で含有し、DNAを高濃度で水に溶解させた場合にも低粘度であり、且つDNAの分子量が1000〜30000Daである画分を60〜95%含有する核酸素材、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】エンド型ヌクレアーゼでDNAを加水分解して、DNAの分子量が1000〜30000Daである画分を60〜95%含有し、該核酸素材のDNAの含有率が80%(w/v)以上である分解調製物を得る。 (もっと読む)


【課題】外科手術患者や低栄養状態の患者などに対して、効率的に熱量、窒素源、糖質、ミネラル、およびビタミンの補給ができ、かつ、摂取しやすいように冷蔵保存されても白濁しない液状のペプチド栄養組成物を提供するものである。
【解決手段】窒素源としてペプチド、糖質源としてアミロース含量が0〜20%であるタピオカ澱粉またはワキシーコーン澱粉を由来とするDE10〜20のデキストリンを配合し、実質的に脂質を配合せずに、粘度が30mPa・s以下、4℃8週間保存後で720nmにおける透過率が50%T以上である加熱殺菌された澄明なペプチド栄養組成物に関するものである。 (もっと読む)


【課題】黒にんにくの炭素化(カーボン化)及びその炭素化した物質を含む食品を提供する。
【解決手段】ナマのにんにくを発酵・熟成させた黒にんにくを低温(110℃)にて炭素化する。低温での炭素化により、にんにくの栄養価値を維持し、そのPHは中性付近であり、胃に優しく、にんにくの生食と同じ効果を有する。また、完全無臭であるため、食後の口臭もなく、栄養価(ミネラル、アミノ酸等)を落とさず、腸を浄化することができる。 (もっと読む)


細菌株およびガラクトオリゴサッカリドを含む健康に有益な栄養組成物を開示する。 (もっと読む)


241 - 260 / 659