説明

Fターム[4B041LC01]の内容

ゼリー、ジャム、シロップ (5,482) | 目的 (917) | 味、香りの改善 (143)

Fターム[4B041LC01]に分類される特許

41 - 60 / 143


【課題】保存性等の長期安定性を保ちつつ、保形性に優れ、且つざらつきや糊状感のない口溶けと風味に優れたペースト状又はゲル状食品を提供する。
【解決手段】アジピン酸基含量が0.010〜0.135質量%であり、アセチル基含量が0.8〜2.5質量%であるアセチル化アジピン酸架橋タピオカ澱粉を含有するペースト状又はゲル状食品。 (もっと読む)


【課題】 西瓜果実抽出液を短時間低温で減圧濃縮し、空中雑菌が混入しない、長期保存に耐える製品が得られる。
【解決手段】 西瓜果実に天然水を加え加熱し、自然濾過し、ロータリーエバポレーター、ネオクールサーキュレーター、トラップ、真空計、ダイアフラム型真空ポンプを装置し、温度60℃から69℃で、減圧度180mmHgから250mmHg、短時間で減圧濃縮することである。 (もっと読む)


【課題】多孔質表面を有する焼菓子にグミキャンディを含浸させて今までにない新規な食感を有する菓子を提供すること。
【解決手段】多孔質表面を有する焼菓子に、該焼菓子重量の100〜300重量%のグミキャンディが浸透し、全体として水分含量が5〜16重量%の範囲にあるグミキャンディ浸透菓子。多孔質表面を有する焼菓子に、ゼラチンを2〜25重量%含有し、40〜75ブリックスに調整したグミキャンディシロップを含浸させ、その後全体として水分含量が5〜16重量%になるまで乾燥させることで得られる。 (もっと読む)


【課題】天然成分を残したままで果実あるいは樹木などの樹液を濃縮する方法を提供する。
【解決手段】樹木から採取した甘味成分を含有する樹液を、少なくとも一回冷却して、完全に固化させた後、最初に固化した部位から融解させて順次、融解して得られる融液を分離して採取し、偏析現象を利用して甘味成分を濃縮する。さらに、こうして得られた該濃縮樹液を、蜜蜂に採取させて蜜蜂の巣に供給し、該蜜蜂の巣内で余剰の水分を蒸発させて、甘味成分がさらに濃縮された樹液を蜂蜜として得る。
【効果】甘味成分および香味成分が損なわれることがなく、原木である樹木固有の香り、風味を有している。 (もっと読む)


【課題】安全性の高いオリゴ糖、特に、フルクトースを末端に有するオリゴ糖の製造方法を提供すること。
【解決手段】カエデ科カエデ属樹木の樹液からオリゴ糖を採取する工程を含む、オリゴ糖の製造方法。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンペプチドに特有の臭気や風味がマスキングされた風味良好なコラーゲン含有ゼリー及びその製造方法、ならびに前記コラーゲン含有ゼリーを含むゼリー複合菓子を提供すること。
【解決手段】コラーゲンペプチド、酵母エキス、植物由来カテキン、タンニン及びゆずポリフェノールからなる群より選ばれる1種類以上、乳酸菌で発酵させた寒天分解物及び/又はコンニャク分解物、ならびにゲル化剤を含有することを特徴とするゼリー。 (もっと読む)


【課題】離水を起こすことなくテキーラ独特の植物の風味を閉じ込め、ゼラチン・ゲルが口の中ですぐに溶けて芳醇な液体となり口いっぱいにテキーラの風味が広がる、テキーラを含むゼリー菓子、およびその製造法を提供する。
【解決手段】水、糖分、ゲル化剤、果汁、テキーラを少なくとも含んでなり、全重量中のゲル化剤の重量が1.2〜2.0重量%、テキーラを少なくとも含む酒成分の重量が30〜40重量%、糖分の重量が18〜22重量%である。 (もっと読む)


【課題】カエデ糖等の樹液や天然の糖含有液についての問題と養蜂業における問題を同時に解決できる新たな手段を提供する。
【解決手段】樹液または果実の絞り液を糖度が10〜40%の範囲になるように調整し、得られた調整液を25〜40℃に調節した後に蜂に与えてはちみつを生産させ、生産されたはちみつを回収する、はちみつの製造方法。この方法で製造されたはちみつ。ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛及び銅を含有し、カリウム含有量が200μg/g以上、カルシウム含有量が30μg/g以上である、濃縮及び希釈をしておらず、かつ添加剤の添加をしていないはちみつ。 (もっと読む)


【課題】花粉症等のアレルギー症状を軽減する作用を有するメチル化カテキンを含有する紅富貴茶を、ゼリー状食品とする製造方法を提供する。
【解決手段】従来公知の方法により生茶葉から加工して仕上げられた紅富貴茶を電解還元水等と混合して流状物とし、該流状物を超微粉末化装置に投入して前記紅富貴茶を小腸より生体に吸収できる5μm以下に超微粉末化して、該紅富貴茶のメチル化カテキン等の有効成分を前記粒状物中に抽出し、然る後、該超微粉末化した紅富貴茶を含む流状物をゼリー状食品とすることにより、メチル化カテキン等有効成分の消滅を阻止すると共に、紅富貴茶の渋味と苦味を緩和して、ゼリー状食品とする。 (もっと読む)


【課題】蜂蜜含量が高く、香りが良好な発酵蜂蜜の製造方法、発酵蜂蜜、発酵蜂蜜酢、乾燥蜂蜜、発酵蜂蜜含有物および蜂蜜発酵作用を示す酵母を提供する。
【解決手段】滅菌された加水蜂蜜を酵母チゴサッカロミセス・メーリス(Zygosaccharomyces mellis)KYU0402株(FERM P-21803)により発酵させる。加水蜂蜜の発酵段階において、アルコール濃度1.0質量%以上になる前に、滅菌された加水蜂蜜、または酵母チゴサッカロミセス・メーリスにより発酵したアルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を加え、アルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を製造する。 (もっと読む)


【課題】
口中でざらつきのないプロポリスを含有する糖衣層を形成し、かつ、プロポリスに由来する臭気、刺激を軽減及びマスキングされた多層糖衣物を提供すること。
【解決手段】
被糖衣物に対して、オクテニルコハク酸エステル化澱粉を乳化剤として0.1〜5%のプロポリスを水性分散させた糖液にて形成したプロポリスを含有する糖衣層と、メントールを含むエタノール溶液を用いて形成したメントールの結晶層を交互に積層することにより、プロポリスの有する臭気と刺激が充分にマスキングされ、容易に摂取可能な多層糖衣物となる。 (もっと読む)


【課題】糖質系食品素材の粉末状態での焙焼による改質糖質系食品素材の製法及びその製品を提供する。
【解決手段】原料の糖質系食品素材を、単独で又2種以上組み合わせて混合し、粉末状態又はガラス転移した状態を維持して焙焼することにより、溶解性及び/又は抗酸化性を付加して、その機能性を改質する工程からなり、上記原料の糖質系食品素材が、単糖、オリゴ糖、澱粉又は増粘多糖類であることから成る糖質系食品素材の機能性の改質方法、及び溶解性及び/又は抗酸化性が人為的に付加された改質糖質系食品素材。
【効果】溶解性及び/又は抗酸化性、香味質を付加した加工製品の改質糖質系食品素材を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高温域において液状食品に十分なコク味と粘性を付与することができ、しかも、ヌメリを生じさせることのない粘性付与剤とこれを添加してなる液状食品を提供する。
【解決手段】本発明にかかる粘性付与剤は、不溶化率が5〜70重量%で16メッシュJIS標準篩を通過する架橋ゼラチンからなることを特徴とし、本発明にかかる液状食品は前記粘性付与剤を添加してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水溶性で、さらさら感に富み、取扱い性がよく、かつ、甘味が高く味覚的にも充分に満足できる粉末ハチミツを提供する。
【解決手段】 ハチミツ、ラカンカエキスおよびステビアエキスをシクロデキストリンに包接させた包接体ならびに賦形剤を含む粉末ハチミツ。 (もっと読む)


【課題】ボディー感があり、かつ口どけのよい加熱済高糖度ソースを提供する。
【解決手段】
ブリックスが50〜85%の加熱済高糖度ソースに乳酸発酵卵白が配合されている加熱済高糖度ソース。 (もっと読む)


【課題】酸味が適当で、苦味のなく、甘味の強すぎない梅ジャムの製造方法を提供する。
【解決手段】原料梅を54〜60℃で10分間以上加熱する熟成工程と、前記熟成した梅に、梅100質量部に対して砂糖を60〜80質量部加えて攪拌しながら80〜100℃で15分以上加熱するジャム化工程と、上記ジャム化工程で得られる種子を含んだジャムから種子を分離する種子分離工程と、を有する梅ジャムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】梅肉だけでは酸味が強く食するのに困難な状況において、梅肉に砂糖をほとんど加えなくとも適度な甘味を有し、よって、低カロリーでマイルドな味覚を楽しめる加工食品及びその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】加工食品の製造方法は、梅肉とバナナとを混合する工程と、梅肉とバナナとを加熱する工程とを備えた構成にしてある。また、梅肉とバナナの混合物を加熱する工程を備えてなり、そして、梅肉を潰す工程を備えてなるものである。更に、バナナの果肉を潰す工程を備えてなり、潰した梅肉を裏漉しする工程を備えてなり、潰したバナナを裏漉しする工程を備えてなるものである。そして、加工食品は、梅肉とバナナとの混合物を加熱して得られた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】耐老化性を有し、風味改善作用等を有する分岐メガロ糖の提供。
【解決手段】重合度11〜35のグルカンであって、少なくとも非還元末端に分岐構造を有するグルカン。分岐構造は、α−1,4−グルコシド結合以外のグルコシド結合により非還元末端に結合した1個以上のグルコース残基により構成される。またシクロデキストリン生成酵素と糖転移作用を有する酵素とを、デンプン原料に作用させて製造される。シクロデキストリン生成酵素は、パエニバチルスエスピー(Paenibacillus sp.)等由来のものであり、糖転移作用を有する酵素が、α−グルコシダーゼ、6−α−グルコシルトランスフェラーゼ、デキストリンデキストラナーゼ、または環状マルトシルマルトース生成酵素である。 (もっと読む)


【課題】 オリーブ果実はその大半がオリーブ油として搾油されるが、他方食品加工用のオリーブ果汁も得ることができる。しかし、その特有の渋味成分のために加工商品に用いるには多くの制約を余儀なくされており、機能性食品素材として利用しやすくする技術を提供する。
【解決手段】 オリーブ果実から得られる果汁にマルトシルトレハロースを含有する糖類を混合し、該成分による渋味のマスキングを行わせことにより、オリーブ特有の渋味成分の抑制・低減効果を見いだした。優れた機能性成分を多量に保有するオリーブ果汁シロップを提供することにより、より多くの加工食品を創出できる可能性を導き出した。 (もっと読む)


【課題】 凍結状態で食したときに好ましい食感、味で食べられるフローズンデザートゼリー菓子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 食べ易い大きさに成型したゼリーに、チョコレートパウダー、ココアパウダー、抹茶、、黄な粉、クッキーパウダー、ココナッツミルクパウダー、各種ナッツパウダー、及びその他各種食品パウダーなどの加工品を塗布した後、ゼリー一個一個をばらばらの状態で凍結することにより、凍結状態で食べた時にも好ましい食感、味の冷凍ゼリー菓子を得る。ゲル化剤の主剤としてはゼラチン、ローカストビーンガム、カラギーナン、キサンタンガム、ジェランガム、ペクチン及び寒天等を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 143