説明

Fターム[4B065BA23]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の創製、選別 (16,082) | スクリーニング (2,775) | 自然界からの単離 (1,091) | 選択培地 (302)

Fターム[4B065BA23]に分類される特許

201 - 220 / 302


【課題】低コストで効率的かつ安全に、スルホン酸基等のヘテロ原子を含む官能基を有する有機化合物から、ヘテロ原子を含む官能基を分離除去する方法、並びに該方法を用いた使用済みイオン交換樹脂の処理方法を提供する。
【解決手段】含ヘテロ原子有機化合物に、微生物及び該微生物由来成分の少なくともいずれかを接触させることを特徴とする、含ヘテロ原子有機化合物の分解方法である。前記微生物は、ヘテロ原子と炭素原子との結合を切断する微生物であることが好ましい。前記含ヘテロ原子有機化合物の分解方法、及びこれを用いたスルホン酸基分離除去方法により、イオン交換樹脂から、イオン交換基及び該イオン交換樹脂に吸着した物質を分離除去することを含むことを特徴とするイオン交換樹脂の処理方法である。 (もっと読む)


【課題】生物学的方法による固形有機物の液化のための新規な方法を提供する。
【解決手段】固形有機物を、発酵微生物のコンソーシアを含む嫌気性処理水を用いて加水分解することができ、すなわち、利用可能な生成物、すなわち、バイオガスの回収のための嫌気性反応装置に適用すると、容易に消化できる有機液体となる。前記コンソーシアは、バクテロイデス属、クロストリジウム属、乳酸桿菌属、連鎖球菌、ペプトコッカス属、セレモナス属の任意の組み合わせのバクテリアから選択される発酵微生物を含む。この方法は、固形有機物が、それらの除去、加えてそれに伴う環境汚染の主な問題を引き起こす廃棄物として生じる産業であればすべての産業での適用の可能性を有する。 (もっと読む)


【課題】 海水から、原油を炭素源として加えたマリンブロスで生育でき、かつ原油乳化能を示す微生物を検索した。
【解決手段】 その結果、バイオサーファクタントを産生するMyroides odoratus SM-1(受託番号FERM P-19061)を得た。そのバイオサーファクタントは油乳化能を示す (もっと読む)


【課題】グアノシン三リン酸結合タンパク質共役型受容体(以下、GPCRと称する)ファミリーに属する新規なポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、並びにこれら分子の製造法および用途を提供する。
【解決手段】遺伝子構造全体を予測し、該遺伝子がコードする特定のアミノ酸配列からGPCRと比較して立体構造を予測し、誤予測により分離された断片配列を融合し、遺伝子候補の質を精密化することのできる自動システムを利用してヒトゲノム全体からGPCRを同定する。 (もっと読む)


【課題】コレステロールを低下させる能力を有する酸および胆汁酸塩耐性Lactobacillus分離株を提供する。
【解決手段】幼児糞便を起源とし、胃酸、胆汁酸に耐性で、コレステロール分解に優れたLactobacillus分離株(Lactobacillus gasseri)。この分離株は、L.acidophilus ATCC 43121、ATCC 4356およびDDS−1と比較して高いコレステロール低下能力を示す。この分離株の継代培養した子孫またはそれに由来する突然変異体は、種々の食品の調製において、胃腸管疾患の処置および予防、血清コレステロールの低下のための医薬品の製造において、使用され得る。 (もっと読む)


【課題】飼料に添加することにより、消化活動を補助し、好ましい作用を及ぼす細菌を分離し、動物の成長を促進するための動物用飼料添加剤を提供する。
【解決手段】胆汁酸耐性、耐酸性、かつ耐熱性であるバチルス属細菌を動物用飼料添加剤に用いる。 (もっと読む)


【課題】高アルカリ側で増殖が可能で、かつインジゴ還元能のより優れた微生物を提供すること。
【解決手段】生育pHがpH 10〜pH 12で、インジゴ還元能を有するアルカリバクテリウム ポリゴナムレデュセンス(Alkalibacterium polygonumreducens)に属するA11株である微生物を提供する。また、合成インジゴを含有する生育培地、又は天然藍から調製した「すくも」を含有する発酵建液に、該微生物を接触させるインジゴの還元方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】バイオレメディエーション技術の欠点の一つである低温期における活性低下を克服し、その汎用性を高めるために、低温でアルカン等の分解活性の高い微生物を分離し、それを利用したバイオオーギュメンテーション技術を提供する。
【解決手段】産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄託された新規微生物ロドコッカス(Rhodococcus) sp. SCRC−40412(FERM P−20650)菌株、またはロドコッカス(Rhodococcus) sp. SCRC−42236(FERM P−20651)菌株により、アルカン及び/又はアルケンを分解させる。 (もっと読む)


【課題】 酢酸イソアミルを高生産し、E/A比が高い酒類を製造できる醸造用酵母、及び該醸造用を使用した香り豊かな酒類の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 ハイグロマイシンBに対して耐性を示す変異株を選択することにより、高頻度で酢酸イソアミルを高生産する酵母を取得する。さらに、該変異株を使用することにより、酢酸イソアミルを高濃度に含むことを特徴とする香り豊かな酒類を、コスト、時間及び手間をかけることなく、安定して製造することができる。 (もっと読む)


【課題】D−ガラクトースの脱水縮合を効率的に行ない得るα−ガラクトシダーゼを産生する新規な微生物を提供することを課題とする。当該微生物の産生酵素を用いD−ガラクトースを脱水縮合しα−ガラクトシル基を有するオリゴ糖を製造する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】D−ガラクトースに対し脱水縮合能を発揮するアスペルギルス・カルネウス新規菌株S51株、該微生物が産生するα−ガラクトシダーゼおよび該酵素を用いることを特徴とするα−ガラクトシル基を有するオリゴ糖の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、αケトグルタル酸、フマル酸、オキサロ酢酸、イソクエン酸、オキサロコハク酸、酒石酸、乳酸、アジピン酸及びこれらの混合物並びにこれらの酸の塩、誘導体又は複合体からなる群から選ばれた少なくとも1つの物質を含む栄養培地、特に細胞培地に関する。さらに本発明は、このような細胞培地の使用及び作製方法、本発明に基づく細胞培地での細胞培養物の培養方法、及びこのような方法で得られる細胞に関する。 (もっと読む)


【課題】
有機溶媒に対し耐性のない微生物に対し、有機溶媒耐性遺伝子を解明或いは遺伝子導入する事なく、あるいは、突然変異を導入し有機溶媒耐性微生物を作製する。
【解決手段】
所望の形質を生物に迅速に付与する方法およびシステムを用いて変異を導入し、所望の有機溶媒存在下で培養することによって有機溶媒耐性微生物を作製する。有機溶媒耐性を有する生物であって、該生物は、該生物の天然型が有する耐性よりも高い耐性を有する、生物が、本発明によって提供される。 (もっと読む)


本発明では、(a)胚性幹(ES)細胞を供給することと、(b)胚性幹細胞から前駆細胞株を樹立することとを含み、前駆細胞株は、当該前駆細胞株の自己複製能に基づいて選択される方法を開示する。好適には、この方法では、体細胞は、当該体細胞は自己複製ができないことに基づいて、選択されない。好適には、前駆細胞株は、共培養なしで、好適には、フィーダー細胞なしで誘導又は樹立される。また、共培養がないことで、胚性幹細胞は選択されない。オプションとして、この方法は、(d)前駆細胞株から分化細胞を誘導することを含む。 (もっと読む)


本発明は、臍帯血(へその緒の血液)由来の血液をヒト血清またはプラズマを含有する培地において培養することで分離した成体幹細胞である多能性幹細胞及び前記多能性幹細胞を有効成分として含む閉塞性動脈又は静脈疾患による虚血性壊死疾患または心血管疾患用の細胞治療剤に関する。
本発明に係る多能性幹細胞は、成体幹細胞であるにも拘わらず、骨形成細胞または神経細胞または内皮細胞に分化できることから、大腿部の動脈循環の渋滞が抹消循環障害を引き起こし、その結果、微細血管系の組織を崩壊させて虚血性壊死を招く疾病だけではなく、脳梗塞、心筋梗塞、股關節の虚血壊死及び糖尿の後遺症に起因する四肢末端の壊死など虚血性疾病の治療にも有効に利用可能である。

(もっと読む)


本発明は、タンパク質の工業的生産に関する。さらに詳しくは本発明は、好ましくは目的のタンパク質(POI)を生産するための、抗生物質に対する耐性を付与するペプチド、又はその断片、対立遺伝子変異体、スプライス変異体、もしくはムテインと、配列番号1、2もしくは3を有する少なくとも1つの配列とを含んでなる、新規キメラ選択マーカーとしての融合タンパク質に関する。本キメラ選択マーカーは、(i)抗生物質に対する耐性と;(ii)配列番号1、2もしくは3を有する配列にリガンドが結合した時に蛍光活性とを示す。本発明はさらに、本発明の融合タンパク質をコードする核酸、及び本発明の融合タンパク質を含む発現ベクター、及びさらに目的のタンパク質(POI)に関する。最後に、目的のタンパク質(POI)の高発現について細胞をスクリーニングするための本発明のキメラ選択マーカーの使用が開示される。 (もっと読む)


【課題】 生体の免疫力を向上させるために、生体から抜き出した樹状細胞の前駆体をインビトロで分化誘導し、生体に戻すことによって免疫力を向上させる治療方法(いわゆる免疫細胞治療)において、遺伝子工学によって得た組み換えサイトカインを誘導剤として用いたのでは、効果的な樹状細胞の分化誘導ができなかった。
【解決手段】 樹状細胞を抜き出した生体と同種もしくは近似種の生体から得たT細胞を抗CD3抗体で刺激して得たサイトカインの全部(TCM)を誘導剤としてインビトロで分化誘導する。 (もっと読む)


【課題】 現在環境汚染の原因となっているトリブチルスズ、トリメチルスズなどの有機スズ化合物を効果的に分解し、その毒性を低減し得る、有機スズ化合物の分解・除去方法や、トリブチルスズ、トリメチルスズなどの有機スズ化合物を効果的に分解することができる微生物を提供すること。
【解決手段】 トリブチルスズのみを炭素源とする田代式無機培地で長崎港より採取した砂地を培養し、生き残った菌を単離して得た30クローンについての解析を行った。その結果、アシネトバクター・ヘモリチカス菌がトリブチルスズ、トリメチルスズなどの有機スズ化合物を効果的に分解し、その毒性を低減し得ることを見い出した。 (もっと読む)


【課題】非侵入性真菌誘導粘膜炎を治療および予防するための方法ならびに物質を提供する。
【解決手段】抗真菌薬が非侵入性真菌誘導副鼻腔炎を予防し、軽減しまたは消失させるのに有効な量で、有効な頻度で、有効な期間にわたり粘液に接触するように、抗真菌薬を投与する。更に非侵入性真菌誘導副鼻腔炎を診断して、哺乳動物の粘液サンプル由来の非侵入性真菌を培養するための方法および物質、ならびに非侵入性真菌誘導副鼻腔炎を治療および予防するための特定の抗真菌製剤および医療デバイスを提供する。さらに、本発明は、その他の非侵入性真菌誘導粘膜炎の症状、例えば慢性中耳炎、慢性大腸炎、クローン病などを治療および予防する方法と物質を提供する。さらには、本発明は、慢性喘息の症状を治療および予防する方法と物質に関する。 (もっと読む)


【課題】 IFN−γ産生を増強させる乳酸菌を含有する飲料と新規乳酸菌を提供する。
【解決手段】 受託番号がFERM P−20500である乳酸菌株、受託番号がFERM P−20501である乳酸菌株であるロイコノストック属、メセントロイデス種に分類される乳酸菌が、生体内のIFN−γ産生を増強する効果を有し、これを含有する飲料である。飲料は、乳酸菌を含有した飲料、および乳酸菌に発酵させた飲料とすることができる。 (もっと読む)


本発明の目的は、嫌気性条件下である場合に、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状脂肪族炭化水素の必要な硫黄、芳香族炭化水素の分解方法を実施するために、好熱性硫酸還元性古細菌を使用することである。 (もっと読む)


201 - 220 / 302