説明

Fターム[4B065BD22]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | その他の処理、加工 (5,570) | 化合物の添加 (2,494) | 無機化合物、金属 (231)

Fターム[4B065BD22]の下位に属するFターム

活性炭 (4)
気体 (23)

Fターム[4B065BD22]に分類される特許

61 - 80 / 204


【課題】廃水等に含まれるリン成分を蓄積することができる新規微生物、特に、高温条件下で脱リンを行うことのできる新規微生物を提供する
【解決課題】ウレイバチルス・サーモフィルス(Ureibacillus thermophilus)に属し、50〜60℃の条件下でポリリン酸を菌体内に蓄積する能力を有する新規微生物である。 (もっと読む)


【課題】特殊な試薬や装置を用いることなく、迅速に所望の細胞を分離する。
【解決手段】複数種の細胞を含む細胞群に対して、生理食塩水とは浸透圧が異なる浸透圧液を供給する浸透圧液供給ステップS1と、該浸透圧液供給ステップS1において浸透圧液を供給した後、所定の時間経過後に、細胞群を生理食塩水と同等の浸透圧を有する洗浄液によって洗浄する洗浄ステップS2とを含む細胞分離方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つのケイ質化合物を含む、レジオネラ属バクテリアの培養および/または同定および/または検出のための反応培地であって、前記ケイ質化合物が非極性シリカであることを特徴とする反応培地に関する。本発明はレジオネラ属バクテリアの培養および/または同定および/または検出のための、少なくとも一つのケイ質化合物を含む反応培地の使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物細胞において、正常細胞と形質転換細胞が共存している中から、客観的に形質転換細胞を選択する方法を提供すること。
【解決手段】哺乳動物形質転換細胞と哺乳動物非形質転換細胞とを含む細胞混合物を活性酸素を含む溶液で処理し、哺乳動物形質転換細胞を選択的に生存させることを特徴とする、哺乳動物形質転換細胞の選択方法。 (もっと読む)


【課題】 環境汚染・生態系破壊・人体への悪影響の懸念がある化学農薬を使用せずに、細菌を用いた生物資材でもって、ナスビのナス半身萎凋病を効果的に抑制するナス半身萎凋病抑制剤及びその抑制方法を提供する。
【解決手段】 バチルス・チューリンジェンシス(Bacillus thuringiensis)N−029株(受託番号 FERM AP−21647)菌の培養物と、好熱性繊維素分解菌クロストリジュウム・サーモセルム(Clostridium thermocellum biovar)SK522(受託番号 微工研条寄第3459号)と高熱性タンパク質分解菌サーマス・アクアティクス(Thermus aquaticus biovar)SK542(受託番号 微工研条寄第3382号)との共生培養物を混合した液状混合培養物に、ナス苗の根を浸漬してこれら菌を接種させた後にナス苗を畑土壌に植生する。 (もっと読む)


【課題】種々の危険因子や栄養支持細胞を用いることなく培養が可能で、安全性の高い治療用培養細胞の製造方法の提供。
【解決手段】哺乳動物由来から組織を採取し、タンパク質分解酵素処理した後にタンパク質分解酵素阻害剤処理を行い、その際、使用したタンパク質分解酵素の活性を失活させるのに必要な理論量よりも過剰量のタンパク質分解酵素阻害剤で処理すると共に、低カルシウムイオン濃度の培地を用い、さらに培地交換の際には新しい培地を添加してからその一部を除去して行う馴化培養をする。 (もっと読む)


本発明は、長期の保存期間を有する細菌組成物、及びこのような組成物の製造方法に関する。本発明はさらに、細菌組成物を含んでなる食品に関する。 (もっと読む)


除氷のための、又は伝熱液の調製のための組成物を提供する。前記組成物は、ジカルボン酸塩とモノカルボン酸塩を含めた、2以下のt/c比を有する少なくとも2種類のカルボン酸塩の混合物であって、上記ジカルボン酸塩が乾燥重量を基準に混合物重量の少なくとも50wt%の量でその中に存在している上記混合物を含んでなる。より特に、前記混合物は、コハク酸塩とギ酸塩を含んでいて、ここで、上記コハク酸塩は乾燥重量を基準に少なくとも50wt%の量で存在している。同様に、表面の除氷のための、又は表面上への氷、雪、若しくはその混合物の堆積を予防するための方法であって、氷、雪、若しくはその混合物で覆われたか、又は氷、雪、若しくはその混合物で覆われやすい表面上に前記組成物を適用するステップ含んでなる上記方法も提供する。前記組成物はまた、冷却システムを備えた、伝熱液を含んでなる伝熱システムに使用される伝熱液冷却剤の調製に有用でもある。
(もっと読む)


【課題】細胞融合を行う細胞を融合容器内の微細孔に固定したまま細胞融合液の置換を行い、簡便かつ迅速に融合再生確率を高めるような細胞の処理を可能にする細胞融合装置及び、細胞融合方法を提供する。
【解決手段】細胞融合液導入口及び排出口を備え、細胞融合領域に対向して配置される導電部材からなる一対の電極と、一対の電極間に平板状のスペーサーを介して配置され、かつ対向して配置された電極の方向に貫通した複数の微細孔を有した平板状の絶縁体からなり、絶縁体が前記電極の内いずれか一方の電極の細胞融合領域側の電極面上に配置されている細胞融合容器と、電源切替え機構を有する電源と、3以上の細胞融合液を切替えて導入する細胞融合液導入切替え手段と、を備えた細胞融合装置細胞融合装置及びそれを用いた細胞融合方法。 (もっと読む)


【課題】人体や動物から採取した器官または組織を組織のまま凍結保存して、必要な時期に解凍して幹細胞を抽出し蘇生させ医療にもちいることを提供する。
【解決手段】生体供給用、生体移植用、生体添加用、生体投与用の解凍器官若しくは組織または解凍細胞群とその製造方法及びそれらに用いる過冷却液並びに製造装置であって、人体や動物から採取した器官または組織を、冷凍・冷凍保存・解凍してその細胞を蘇生させ、器官や組織から採取した細胞の細胞分裂とコロニー形成をおこすことができる方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、微生物の菌体を含む微生物農薬製剤中の生菌数を、長期安定的に維持することを可能にする、微生物農薬の保存方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
微生物農薬製剤組成物の乾燥において、乾燥剤を含有する包材を用いる方法。微生物農薬製剤が、(A)塩化ナトリウム及び/又は塩化カリウム及び/又は(B)トレハロース又はショ糖を混合し、凍結乾燥して得られた微生物の菌体乾燥物を含有する微生物農薬製剤であることがさらに好ましい。 (もっと読む)


好ましくは哺乳動物における免疫反応を強化することによって、呼吸器状態を治療するための組成物を本明細書に開示し、この組成物は、治療量のプロバイオティクス細菌株及び治療量の追加構成成分を含む。また、好ましくは免疫反応を強化することによって、哺乳動物における呼吸器状態を治療する方法も含む。この組成物を含有するキット、及びこの方法を適用するための説明書も含む。この方法は、治療量のプロバイオティクス細菌株、及び治療量の追加構成成分を哺乳動物に経口投与することを含む。 (もっと読む)


汚染、浸潤、感染および感染性疾患などの細菌によって引き起こされるコロニー形成を治療するためのバクテリオファージ製剤であって、製剤は、アルカリ緩衝溶液中で少なくとも1つの界面活性剤と相まって、少なくとも1つの細菌株に対して特異的な有効性を有する少なくとも1つのバクテリオファージを有する。バクテリオファージは、ブドウ球菌種、シュードモナス菌種、連鎖球菌種、腸球菌種、エンテロバクター属の種、クレブシエラ菌種、プロテウス属の種、リステリア菌種およびサルモネラ菌種からなる群から選択された少なくとも1つの細菌に対する溶菌活性を有してよい。 (もっと読む)


キシロースおよびヘキソース糖類の異性化および/または発酵のための方法およびシステムを開示する。 (もっと読む)


(a)非晶質金属ケイ酸塩を含み、X線光電子分光法(XPS)で測定したケイ素原子に対する金属原子の比が約0.5以下である表面組成物を有する濃縮剤を提供する工程と、(b)少なくとも1種類の微生物株を含む試料を提供する工程と、(c)その濃縮剤とその試料とを接触させることにより、少なくとも1種類の微生物株のうち少なくとも一部分が濃縮剤に結合又は捕捉されるようにする工程と、を含む、検出又は検査のための微生物の捕捉又は濃縮のためのプロセス。 (もっと読む)


【課題】多くの成分が含まれる検体から目的の微生物を濃縮する方法、並びに上記濃縮された微生物の同定を短時間で行う方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る微生物の濃縮方法は、微生物が選択的に結合する糖鎖が固定されている担体を、検体中の微生物と接触させることにより、上記糖鎖と微生物とを結合させる工程と、上記担体を濃縮する工程と、からなる。 (もっと読む)


【課題】凍結精液を作出し、それを用いた人工授精を普及させるために、全ての品種において安定的に凍結精液を作出できる技術を提供することを、本発明の課題とする。
【解決手段】精漿を除去して凍結した精子が融解後に高い運動性を維持すること、精漿を除去して凍結した精子を融解した場合に融解直後に受精可能な精子へと変化するために受胎効率が低下すること、および、精漿を除去して凍結し融解の際に精子に精漿を添加すると先体反応が抑制されその結果受胎率が上昇することを見出し、従来法よりも優れた凍結精子の調製を可能とすることによって、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一の微生物を具備する生物学的試料を完全に、効率良く、しかも単純に溶解する方法であって、方法の使用中に如何なる試薬も如何なる付加的操作工程をも不要とする方法を提供する。
【解決手段】本発明は:液体媒体中の生物学的試料を容器中に用意すること;相対的に硬く、核材料に関して実質上不活性である少なくとも1の粒状材料を上記容器中に用意すること;該生物学的試料と粒状材料混合物に運動を受けさせることを含む、微生物に属する興味ある核材料を放出するための、細菌型の少なくとも1の微生 物を含む生物学的試料の溶解方法に関する。本発明は、選択した運動が渦動型であり、且つ以下の条件を満たす;粒子材料が90と15μmの間の直径を持つ ビーズからなり;ビーズの見かけ容積(Vb)と液体試料の容積(Ve)が関係Ve=α.Vbであり、容器が管状のときαは1.4と10の間の範囲を持ち、 容器がディスク状のとき、αは2.1までである。 (もっと読む)


【課題】常磁性粒子を使用して、細胞のライセート又は哺乳類組織のホモジネートのような破壊された生体物質の溶液を清澄化する方法、破壊された生体物質の清澄化溶液からRNA又はDNAのような標的核酸を単離するための常磁性粒子の使用方法を提供すること。
【解決手段】破壊された生体物質の溶液を清澄化する方法であって、以下の工程を含む方法:
(a)破壊された生体物質を含有する溶液を供給する工程;
(b)前記溶液を、第2の磁性粒子と混ぜる工程であって、前記破壊された生体物質が該磁性粒子に選択的に直接吸着して複合体を形成する条件下で混ぜ、前記磁性粒子が、(1)pH依存性イオン交換粒子及び(2)水和シリカ酸化物吸着表面を有するシリカ酸化物を被覆した磁性コアを含むシリカ磁性粒子からなる群から選ばれたものであり;及び
(c)磁力を適用して、前記複合体を前記溶液から分離する工程。 (もっと読む)


【課題】、バイオスティミュレーションに基づいて、十分に短い時間で油汚染土壌を浄化するのに有用な微生物活性化剤を提供すること。
【解決手段】本発明に係る微生物活性化剤は、油で汚染された土壌の浄化処理に使用されるものであって、窒素源と、リン源と、下記一般式(1)で表されるポリオキシエチレンアルキルエーテルを含む界面活性剤とを含有することを特徴とする。


[式中、Rはアルキル基を示し、nは7〜11の数を示す。] (もっと読む)


61 - 80 / 204