説明

Fターム[4C076EE03]の内容

医薬品製剤 (238,651) | 不活性成分 (43,188) | 高分子 (37,329) | C=Cのみが関与する反応により得られるもの (9,447) | C、Hのみ (651)

Fターム[4C076EE03]の下位に属するFターム

Fターム[4C076EE03]に分類される特許

261 - 280 / 464


【課題】活性酸素発生能を有する成分を固形化することにより、従来技術よりも安全で、短時間で効果を発揮でき、かつ特別な器械は不要で、治療が容易である歯牙漂白剤、歯牙漂白剤の製法及び歯牙漂白用装着体を提供する。
【解決手段】歯牙漂白剤は、活性酸素発生能を付与した高分子化合物の微粉体からなる。活性酸素発生能を付与する成分には、過酸化水素、過酸化尿素、過ホウ酸塩、過炭酸塩、可憐酸塩、過硫塩素類、過酸化カルシウム、過酸化マグネシウムのいずれかを用いる。歯牙漂白用装着体は、活性酸素発生能を付与する成分と高分子化合物を混和して乾燥し、微粉化して生成した歯牙漂白剤と高分子樹脂とを混和して成形する。 (もっと読む)


活性成分の放出を制御した内層と、その上に配された胃液耐性の被覆層とを備え、その内層が少なくとも2つの拡散層から形成され、拡散する活性成分に対するその拡散層の浸透性が内側から外側に向けて減少することを特徴とする活性成分担体と、少なくとも1つの活性成分とをベースとした小腸における活性成分の放出を制御した経口投与用の医薬品製剤、およびその製造方法が記載されている。 (もっと読む)


本発明は、親水性生物活性剤の制御放出用ポリマーマトリックスに関する。主に、溶出制御マトリックスは、第一のポリマー及び親水性生物活性剤を含む複数の微粒子を有するポリマーマトリックスを含む。一実施形態では、マトリックスは、親水性及び疎水性部位を含むポリマーを含む。別の実施形態では、微粒子は架橋親水性ポリマーを含む。 (もっと読む)


本願発明は、分解性及び非分解性のマトリックスの併用品並びに関連方法に関する。実施形態では、本発明としては、分解性ポリマー網目、該分解性ポリマー網目が散在している非分解性ポリマー網目、及び活性剤を含む活性剤送達マトリックスが挙げられる。実施形態では、本発明としては、分解性ポリマー、及び該分解性ポリマーが散在している非分解性ポリマーを含む活性剤溶出制御マトリックスが挙げられる。実施形態では、本発明としては、分解性ポリマーを第一の溶液と混ぜて分解性ポリマー溶液を形成する工程、非分解性ポリマーを第二の溶液と混ぜて非分解性ポリマー溶液を形成する工程、並びに該分解性ポリマー溶液及び該非分解性ポリマー溶液を同時に支持体上に堆積させる工程を含む活性剤送達マトリックスの製造方法が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】反応生成物との分離とリサイクルについて、カチオンの捕捉能をより一層高めることのできるグアニジン化合物に係わる新しい技術手段を提供する。
【解決手段】次式(1)


で表わされるビスグアニジン化合物のポリマー固定化複合体とする。 (もっと読む)


より厚い外側境界部分によって取り囲まれた薄膜部分を有する、極めて少ないステップで容易に貼付することができる創傷被覆材。境界部分は、被覆材の内側薄膜部分より厚いことによって、被覆材に剛性を与えている。この創傷被覆材は、被覆材層の一側に膜を、被覆材層の皮膚接触側に剥離シートを有する。本発明のシステムは、特に使用者が手術用手袋または検査用手袋を着用している際に極めて少ないステップで貼付するのが容易で、最小限の剥離層を用い、被覆材の無菌状態を損なわれないまま保持することを可能にし、かつ創傷上への被覆材の配置を人体の複雑な湾曲部上で平坦かつしわがよらない方法で成し遂げることを可能にする創傷被覆材を提供する。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1種の感受性薬剤の存在下に重合性混合物を放射重合することにより薬剤を含有する薬物担持マトリックスを製造する方法であって、重合性混合物が、a)少なくとも1種の重合性化合物、b)任意成分として、少なくとも1種の光開始剤、c)任意成分として、少なくとも1種の添加剤を含み、これらは感受性薬剤の分解が2%未満となるように選択されるか、または感受性薬剤が分解から保護され、ラジカルを生ずる成分とともに照射した場合と比較して、分解が約50%以下となるように選択される方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、織布や不織布に対する投錨性に優れ且つ皮膚への粘着力が適度である膏体層を有し、使用後の皮膚からの剥離時に皮膚の角質をはぎ取ることなく剥がすことができる貼付剤を提供する。
【解決手段】 本発明の貼付剤は、支持体の一面に膏体層が積層一体化されてなる貼付剤であって、上記膏体層は、アスコルビン酸誘導体やイソプロピルメチルフェノールなどの生理活性物質、(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、可塑剤及び粘着力調整剤を含有する組成物からなり、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体が、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル成分を70〜95重量%含有し、且つ、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル以外の、アルキル基の炭素数が6以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル成分を5〜30重量%含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、経皮治療システム、好ましくは経皮パッチであって、例えば、ゴム及び合成ポリマーのような実質的に水不溶性の基材から成る活性成分含有マトリックスを有し、その中に、超微粉砕した又はナノスケールの活性成分粒子を含む、例えば、ポリビニルアルコール又はポリエチレングリコールから成る水溶性及び/又は水膨潤性の封入体が組み込まれている、経皮治療システムに関する。 (もっと読む)


【課題】天然物由来を有効成分とし、安全性が高く、継続使用可能な白板症用・口腔癌用の軟膏を提供する。
【解決手段】緑茶エキスに、アルギン酸又はその塩とを加えて口腔腫瘍改善又は治療用軟膏剤及び該軟膏剤を含有する飲食品とする。
【効果】茶エキスを有効成分とする口腔腫瘍に対する薬剤や飲食品を製造するにあたって、候補となる各種基材のなかでもアルギン酸又はその塩、特にアルギン酸ナトリウムを用いると、茶エキスの抗口腔腫瘍作用を優れて引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】副作用を軽減せしめ、かつ充分な治療効果を発揮するドネペジル類含有経皮吸収型製剤。
【解決手段】TypeBの結晶形ドネペジルを含むドネペジル及び/又はその塩を粘着剤総重量当たり9質量%〜50質量%含む経皮吸収型製剤。本発明の経皮吸収製剤(特に非水系の粘着剤層に含有させたもの)を用いることにより、ドネペジル及び/又はその塩の皮膚透過性が極めて良好で、かつ製剤中の薬物安定性も良好であり、しかも局所刺激や副作用の極めて少ない経皮吸収型製剤を得ることができる。 (もっと読む)


少なくとも2つの層を含んでなり、少なくとも1つの層が活性剤が混合されたポリマーマトリックス系である皮膚パッチ。層の少なくとも一方は水分散性又は水散逸性ポリマーを含む。皮膚パッチは少なくとも50%の伸び率を有する。
(もっと読む)


本発明は、多層シルク蛋白質膜の形成方法、及びそれにより得られる多層膜に関する。本発明はさらに、前記多層膜を含む様々な材料、製品及び組成物、並びにいくつかの用途における前記多層膜の使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】透明性や貼付感が良好であり、かつ投錨性に優れた貼付剤を提供する。
【解決手段】本発明は、支持体面に、粘着基剤を含有する非水系粘着剤層を有する貼付剤において、前記支持体がポリオレフィン系エラストマーフィルムからなり、前記非水系粘着剤層が、下記一般式(1)で表される脂肪酸エステルを含有することを特徴とする貼付剤である。
OOC−R−(COOR ・・・(1)
[式中、Rは炭素数3〜36の炭化水素基であり、Rは炭素数1〜20の炭化水素基であり、Rは炭素数1〜10の炭化水素基又は水素原子であり、nは0又は1の整数である。] (もっと読む)


【課題】プロドラッグである事が知られている、非ステロイド性抗炎症剤、ロキソプロフェンまたはその医学的に許容できる塩を、活性体であるトランス−OH体に変換する方法の提供。
【解決手段】皮膚真皮層に存在するケトン還元酵素によって、ロキソプロフェンまたはその医学的に許容できる塩を、トランス−OH体に変換することからなる、トランス−OH体の製造方法。ロキソプロフェンにクロタミトンを配合した製剤を局所投与する事により、十分な活性体を皮膚の炎症部位に確保する事ができる。 (もっと読む)


【課題】服用後薬剤が胃で分解されることがなく、吸収部位である小腸へ歩留まり良くデリバリーされ、しかも小腸粘膜に対する付着性が良好で、薬剤が持続的に吸収される固形製剤の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)シート状基材の一方の面に、直接または離型剤層を介して、アルカリ可溶性層、生体接着層及び薬剤層を順次形成して積層体層を作製する工程、
(b)前記積層体層の表面側から、前記シート状基材面に実質上到達する深さまで切り溝を入れて、7〜200,000μm2の面積を有する分割された複数の微小積層体層を、前記シート状基材上に作製する工程、及び
(c)経口可能な薄膜シート上に前記分割された複数の微小積層体層を転写させる工程、を有することを特徴とする固形製剤シートの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】化粧用または外用組成物およびこれらの使用を提供する。
【解決手段】金属酸化還元触媒からなる郡と酸化還元酵素からなる群と還元剤からなる郡からなる三郡の中の少なくとも二郡が選択され、その中から少なくとも二種の成分から選択される外用組成物、特に抗しわ、美白、抗にきび用化粧用または外用組成物である。この組成物は、主に、局所使用の際に抗老化反応を制限するのに使用される。 (もっと読む)


【課題】 生体に安全であり、結合生成と解離が容易な両親媒性ポリマーを創製し、各種機能性物質のデリバリーなどに利用できる技術を提供する。
【解決手段】 多糖類と疎水性ポリマーおよび疎水性物質を非プロトン性極性溶媒またはアルカリ性水溶液中で予備混合し、さらに水を加えて混合することにより、自己組織的に、ミセル状と考えられる構造が形成され、さらに、疎水性物質を結合した複合体が水中に生成する。疎水性物質に各種の機能性物質や有機溶剤を使用することができる。多糖類としてβ-1,3-グルカンが好適に使用される。 (もっと読む)


患者の涙点に挿入するためのインプラントは本体を含む。本体は遠位末端、近位末端、およびその間の軸を有する。本体の遠位末端は涙点を通って遠位に、涙小管内腔に挿入可能である。本体は薬剤マトリクス薬物芯内に含まれる治療薬を含む。薬剤マトリクスを涙液に暴露することで、持続期間にわたって涙液中に治療薬が効果的に放出される。本体は、近位末端から離れて薬剤が放出されるのを防ぐために薬剤マトリクスを覆って配置される鞘を持つ。本体は、中に配置される際に排除されるのを防ぐために内腔壁組織と係合するように構成される外面も持つ。特定の実施形態では、薬剤マトリクスは薬剤との不均質混合物中に例えばシリコンなどの非生体吸収性ポリマーを含む。 (もっと読む)


本発明は、無溶媒の技術を用いたスチレン−無水マレイン酸コポリマの調製を開示するものである。本無溶媒法の結果、未反応のスチレン及び/又は無水マレイン酸モノマなどの残留物の量が減るため、本コポリマはバイオ用途に特に適したものになっている。 (もっと読む)


261 - 280 / 464