説明

Fターム[4C117XB11]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 遠隔医療 (514)

Fターム[4C117XB11]に分類される特許

321 - 340 / 514


【課題】服用者の体の状態に応じた服薬情報を報知する服薬情報提供システムを提供する。
【解決手段】このシステムは、服用者端末と服薬情報提供サーバを無線あるいは無線で接続している。服用者端末は、服用者の生体情報を検出する生体情報検出手段と、検出結果を前記サーバに送信し、該サーバから服用する服薬情報を受信する通信手段と、受信された服薬情報を報知する報知手段とを備える。服薬情報提供サーバは、服用者端末から生体情報を受信し、作成された服薬情報を該服用者端末へ送信する通信手段と、服用者および服用する薬に関する情報が格納された服用者情報記憶手段と、薬に関する働きや用法を格納する薬剤情報記憶手段と、受信した生体情報から服用者の状態を解析する生体情報解析手段と、服用者情報記憶手段および薬剤情報記憶手段を参照して、服用者の状態に応じた服薬情報を作成する服薬情報作成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ワイドエリアネットワークをベースにする電気生理データ遠距離移動監視測定方法及び装置において、遠距離電気生理データ監視測定サーバーとネットワーク数字通信を行うことを目的としている。
【解決手段】このため、各種回路を具備して、内部に組込み遠距離電気生理データ監視測定用サーバー固定IPアドレスや各プロトコルを搭載して、プログラムで遠距離移動監視測定装置をコントロールして自己適応分析計算、異常事件警告とアラーム権限のレベル別の設定、事件バケットの組合わせ、ネットワーク数字通信、データメモリー区域管理、安全情報データ管理、遠距離緊急通報を実現させ、モバイル・ユニコムのネットとインターネット間にローミングネットの接続を切り替え可能となり、無線で外部ネットワークにアクセスし、遠距離電気生理データ監視測定サーバーとネットワーク数字通信を行う。 (もっと読む)


【課題】システム利用者が身体を計測して得られる生体情報を計測機器から携帯電話などの携帯端末へ取得し、取得された生体情報がシステム利用者自身の情報であるかどうか確認できる個人健康管理システムを提供すること。また、システム利用者の生体情報をインターネット経由で健康管理サーバに送信する前にシステム利用者に送信してよいか同意を得ることができる個人健康管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る個人健康管理システムは、計測機器とシステム利用者の携帯端末を有線もしくは無線によって接続し、計測機器に蓄積された生体情報をシステム利用者の携帯端末に取得する。生体情報が取得されると、システム利用者の携帯端末に生体情報の確認同意画面、および送信同意画面を表示し、同意を得ることにより取得した生体情報を全て健康管理サーバに送信する。 (もっと読む)


看護現場での血圧測定のためのシステム(1)であって、個人(I)の血圧を測定するための血圧測定装置(10)と、個人(I)を適切に座らせるための座席(20)と、を含む。座席は、個人の足と脚が確実に正確な位置になるようにするための手段(21)を含む。血圧測定装置(10)はデータ収集装置(30)から物理的に離れた場所(12)に配置される。血圧測定装置(10)はデータを収集装置(30)に送信するための通信インタフェィス(11)を含む。
(もっと読む)


【課題】被介護者の異常を早期に発見することができるようにすること。
【解決手段】距離センサ1によって検出対象物14までの距離を検出し、検出した距離と距離センサ1の取り付け高さと距離センサ1の各センサライン0〜4の視野方向の鉛直軸からの傾き角度とから検出対象物14の高さ、幅、位置を算出し、算出結果から被介護者5の存在又は不在を検出し、被介護者5が存在する場合には被介護者5の検出位置から単位時間当たりの移動量を算出し、さらに移動量の所定時間における平均値を被介護者5の活動量として算出し、活動量が異常判定用活動量を下回る場合で且つ活動量低下時間計測タイマ7により計測した活動量低下時間が異常判定時間を上回って継続した場合に被介護者5は活動量が低下した異常状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】センサノードにおいて電池の消耗を抑制しながらもセンシングデータの欠落を抑制する。
【解決手段】センサノードを所定の周期で起動し、センサがデータを測定し(P143)、測定したデータを基地局へ送信し(P144)と、基地局との間の無線通信の状態を判定し(P145)、無線通信状態がデータの送信に適さない状態の場合には、データをセンサノードの記憶装置に格納し(P147)、無線通信状態がデータの送信に適した状態の場合には、記憶装置に格納されたデータを送信する(P148)。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯端末により肌を撮影した画像から色情報を含めたキメやシワなどを測定し,統一的処理により、新たな肌質に関する項目を作成可能であり,予めコンピュータに登録された経験や知識によって,経験の浅い販売員でも顧客に合う商品を選定し,推奨成分のリストを提示し,類似商品や関連情報を提示し、将来の肌の状態を予測が可能であり,複数のコンピュータを統合することで大量,高速処理を行う肌の状態管理システムを提供する。
【解決手段】ネットワークにより接続されたカメラ付き携帯端末21と,複数の関連情報データベース23と,解析処理を分割実行可能な複数の解析処理コンピュータ23とサーバ10により構成され,光の影響の削除機能12と色情報の補正機能13を備えた画像解析機能11と,測定項目作成手段14,関連情報提示手段15,関連情報登録手段16,肌の状態予測機能17,及び,大量,高速処理機能とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像の組をプロトコル管理サーバ装置のデータベースで効率的に一元管理する。
【解決手段】プロトコル管理サーバ装置と複数の利用者端末とをネットワークで接続し、前記利用者端末でプロトコルおよび該プロトコルに対応する医用画像の新規登録または更新登録が要求されたら新規登録要求または更新登録要求を前記プロトコル管理サーバ装置へ送り、前記プロトコル管理サーバ装置が前記登録要求を受け取ったらデータベースに前記利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像を新規登録するか又は更新登録する。 (もっと読む)


【課題】 送信側から受信側への片方向通信において、通信を良好に行えるようにすること。
【解決手段】 送信機101は、同一の心拍データについて、送信レベルが第1レベルで送信番号を第1番目とする生体情報信号、及び、送信レベルが第2レベルで送信番号を第2番目とする生体情報信号を所定時間間隔で送信する。受信機102は、送信機101からの各生体情報信号を一定値に固定した受信感度で受信し、正常に受信した生体情報のデータを取り込んで保存し、その後に、送信番号が異なる同一データ内容の生体情報を受信した場合には当該後のデータは保存せずに破棄する。 (もっと読む)


医療パラメータを監視するためのプログラム可能な健康監視デバイス、システム、及び方法が開示される。例証的な健康監視デバイスは、医療パラメータの監視を奨励する報奨アルゴリズム又はルーチンを含む報奨回路要素と、健康監視デバイスと健康監視デバイスにつながる1つ又は複数の遠隔デバイスとの間で、交互に、報奨データ及び/又は医療データを送信し、かつ/又は、受信する通信インタフェースとを含むことができる。ディスプレイパネルは、ユーザの現在の試験の読み及び/又は過去の試験の読み、ならびに、報奨アルゴリズム又はルーチンによって決定された1つ又は複数の目標に適合することについて獲得された任意の報奨又は褒賞を含む、種々の医療パラメータ及び報奨パラメータを表示するように構成されることができる。ユーザインタフェースを利用して、種々の報奨基準及び/又は報奨コードを健康監視デバイス内にプログラムすることができると共に、他の機能を実施することができる。
(もっと読む)


【課題】携帯電話端末の接続端子に接続可能な電子聴診器により心音・肺音などの聴診データを聴取し、リアルタイムに医師の診断応答を受け取ることを目的とする。
【解決手段】聴診データ入力部51がユーザ側携帯電話端末100aのイヤホンマイク端子2に接続された電子聴診器1から聴診データを入力し、音声データ入力部52がマイク3から音声データを入力し、ミキサー6が聴診データと音声データとを処理装置により合成し、診断データ31とする。音声処理部7が、診断データ31を符号化し、第1の通信部82がモデム8を経由して診断データ31を送信する。医師側携帯電話端末100bの第2の通信部83が、第1の通信部82から送信された診断データ31を受信し、第2の通信部がデータ入出力部5bの出力した診断データ31に対する診断応答32を、ユーザ側携帯電話端末100aに送信する。 (もっと読む)


健康管理システムは、患者識別情報の入力を可能にするユーザインタフェースを有する。関連付け装置又は手段は、医療モニタリング装置により取得された生体データを入力された患者識別情報とを関連付ける。
(もっと読む)


【課題】通信ネットワークを用いて、契約ユーザが使用する健康増進機器の使用成果を容易に把握できる健康増進管理システムを提供する。
【解決手段】健康増進機器1についての使用情報を、通信ネットワーク上に設けたサービスサーバ21に送信して、該サービスサーバ21側で蓄積、管理するようにしたシステムであって、サービスサー21バは、契約ユーザ毎に、その個人識別情報とともに、健康増進機器1の使用データ、健康診断測定装置3で測定された健診データを受信し、受信した使用データと、健診データとの相関を示す統計処理データを、健康増進機器のそれぞれについて生成し、契約ユーザに対して閲覧を許可するようにしている。 (もっと読む)


【課題】薬剤コンプライアンスを監視する薬剤コンプライアンス監視システムおよび方法を提供する。
【解決手段】医療コンプライアンス監視システムは、検出器、伝達装置、および監視センタを備える。検出器は、薬剤の医療コンプライアンスを示す活動を検出するように構成されている。伝達装置は、検出器と通信する。監視センタは、伝達装置と通信する。伝達装置は、コンプライアンスを示す活動の発生に対して、リアルタイムで検出器から監視センタにデータを通信するようになされる。この方法は、薬剤の医療コンプライアンスを示す活動を検出するステップと、薬剤コンプライアンスを示す活動の発生に対して、リアルタイムで検出した活動を監視センタに伝達するステップとを含む。また、薬剤容器が開示される。 (もっと読む)


【課題】生体情報測定装置と組み合わせて使用する端末装置において、生体情報を正確に測定するために、ノイズの発生を低減させた端末装置を提供する。
【解決手段】この端末装置は、ノイズによる不正確な生体情報の測定を回避するために、まず、生体情報測定装置へ影響を与えるノイズを発生する機能や機器に関する情報を取得する。該生体情報測定装置で生体情報を測定中には、測定に必要な最小限の前記機能や機器を動作または一時停止状態から復帰させ、その他の前記機能や機器を一時的に停止させる制御を行い、生体情報の測定が終了すると、一時的に停止していた前記機能や機器を停止前の状態に復帰させる制御を行う。これにより、この端末装置が生体情報測定装置へ影響を与えないので、正確な生体情報が取得できる。 (もっと読む)


本発明は、全般に、柔軟で構成可能な小システムに共同設置するシステム及び方法、並びに生体から得られる生体組織又は物質において実施される多層基板サンプリング、迅速な分析、生物試料保存、及び送達の機能に関する。サンプリングの種類には、化学的、生化学的、生物学的、熱的、機械的、電気的、磁気的、且つ光学的なサンプリングが含まれてもよい。一般に、サンプリング点で実施される分析は、採取された試料を測定し、その値を記録する。生物試料保存機能は、該システムによる生体上での又は独立した分析システムによる遠隔地での後続の検査又は分析のために、検体の小試料をカプセル化し、それを保存する。保存されると、試料は、正確なサンプリング時間における生物学的状態の記録を提供することができる。サンプリング点での送達は、化学的、生化学的、生物学的、熱的、機械的、電気的、磁気的、且つ光学的な刺激を含み得る。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、就寝中の被験者の生体データを利用した身体状態把握の信頼性を高めて正確な身体状態把握が行える被験者健康状態見守り装置を提供することにある。
【解決手段】心拍フィルタ13、呼吸フィルタ14、イビキフィルタ15、体動フィルタ16は心拍信号、呼吸信号、イビキ信号及び体動信号を検出する生体信号検出装置を構成する。データ処理手段21は心拍信号、呼吸信号、イビキ信号、体動信号を入力して被験者の健康状態を計測する。体動信号あるいはイビキ信号の外乱が発生した場合には、データ処理手段21への心拍信号あるいは呼吸信号の入力を阻止する。 (もっと読む)


セキュアな機能セット配布インフラストラクチャを医療機器管理に提供するためのシステムおよび方法を提示する。医療機器と、医療機器に一時的に接続可能な通信機器との間でのデータダウンロードに対して、一意の関連付けがマップされる。構成カタログが保持され、医療機器および通信機器のうちの少なくとも1つの動作特性を含む。構成カタログ内に保持された動作特性は、ダウンロード可能な複数の機能セットを格納するデータベースに対して、定期的にチェックされ、変更された動作特性を含む1つ以上の機能セットは、配布のために識別される。1つ以上の機能セットは、デジタル署名され、1つ以上の機能セットは、複数のネットワークを通じて通信機器に提供される。1つ以上の機能セットが認証され、それらの完全性は、信頼できるソースで始まり通信機器で終わる信頼チェーンを通じてチェックされる。
(もっと読む)


【課題】特に夜間の就寝時や起床前に負担感なく体温測定・体温管理を行なうことができる耳挿入式の体温測定用装置の提供。
【解決手段】本発明の、耳挿入式の体温測定用装置は、温度測定部を有するICタグを含む外耳道への挿入部材と、測定部により測定された体温情報を読取る読み取り部と、を備えたことを特徴とする。また、所定時間の前記体温データと、予め得られている平常時の体温データとを比較して被検者の状態を判断する判断手段をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一人暮らしの老人などの健康状態をより簡易な方法でモニターするシステムを提供すること。
【解決手段】上記課題は、モニター対象者の在宅での健康状態を管理する在宅健康管理システムであって、(a)モニター対象者の健康情報を入力する手段、(b)入力された健康情報を記憶する手段、及び(c)記憶された健康情報データを健康情報管理装置に送信するデータ送信手段を有する健康情報データ入力・送信装置と、(d)上記データ送信手段から送信される健康情報データを受信する健康情報データ受信手段、(e)その健康情報データ受信手段から受信するデータを記憶する健康情報データ記憶手段、及び(f)その健康情報データ記憶手段に記憶される健康情報データを所定のフォーマットの報告書データに変換する手段を有する健康情報管理装置を備えることを特徴とする在宅健康管理システムによって解決される。 (もっと読む)


321 - 340 / 514