説明

Fターム[4C206MA77]の内容

非環式又は炭素環式化合物含有医薬 (185,743) | 配合剤、剤型、適用部位 (52,323) | 適用部位 (9,798) | 非経口 (6,099) | 体腔、粘膜 (2,187) | 口腔 (450)

Fターム[4C206MA77]に分類される特許

221 - 240 / 450


【解決手段】 本発明は、長期間、経粘膜的吸収を用いて口腔粘膜組織を通じて医薬品有効成分を送達するように前記口腔粘膜組織に接着できる、新しい凍結乾燥薬学的組成物に関連するものである。
(もっと読む)


本明細書中では、O−デスメチルベンラファキシン又はデュロキセチンの投与を含む、睡眠関連呼吸障害(例えば、閉塞性睡眠時無呼吸など)を処置する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、食品、洗口液及び歯磨きに添加して使用したときに該含有品に存在している成分のソトロンを安定化し、該含有品の風味劣化を抑制し、リン酸カルシウムの溶解を効果的に抑制するリン酸カルシウム溶解抑制剤及びそれを含有したリン酸カルシウム溶解抑制剤含有食品を提供する事を目的とする。
【解決手段】 カテキン類70〜99重量%、没食子酸0〜3重量%及びメチルテオブロミン0〜2重量%を含有する事により上記課題を解決する。 (もっと読む)


細胞毒性薬剤として効果的な(4-メトキシ-フェニル)-メチル-(2-メチル-キナゾリン-4-イル)-アミン塩酸塩を開示する。(4-メトキシ-フェニル)-メチル-(2-メチル-キナゾリン-4-イル)-アミン塩酸塩は、異常細胞の抑制されない増殖と拡散が起こるいろいろな臨床状況の治療において役立ち、特に脳腫瘍を治療することにおける使用の役に立つ。本発明の別の態様は、(4-メトキシ-フェニル)-メチル-(2-メチル-キナゾリン-4-イル)-アミン塩酸塩を、パラプラチン(登録商標)(カルボプラチン)またはエロキサチン(登録商標)(オキサリプラチン)などの白金化合物を含む、その他の公知の化学治療薬剤と併用して投与することに関する。 (もっと読む)


本発明は、動物の疾患であって、機能性嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)ポリペプチドの阻害に応答性である疾患を、治療を必要とする動物に、有効な量の本明細書において定義されている化合物(表1〜6に示されているかまたは式I〜VIに包含される化合物を含む)またはその組成物を投与し、それによって該疾患を治療するための組成物および方法に関する。特に、本発明は、下痢および多発性嚢胞腎を治療する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、カチオン脂質のみを用いて又は抗原と併用してカチオン脂質を用いて免疫応答を刺激するための組成物及び方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、ヘキソキナーゼに選択的に結合し、それによってこれらの酵素をミトコンドリアから解離させることを促進する化合物を含む組成物、ならびに、高レベルのミトコンドリア結合ヘキソキナーゼによって特徴づけられる疾病および障害における細胞死を誘導するこのような化合物および組成物の使用方法を提供する。本発明は、さらに、これらの活性を有する分子を検出および同定する方法およびアッセイを開示する。 (もっと読む)


式(I)(式中、Rx、Ry、X1、X2、L1、L2、Y1およびY2は、本説明に示された意味を有する)の化合物、およびそれらの薬学的に許容される塩が提供され、それらの化合物は、ロイコトリエンC4シンターゼの活性の阻害が望まれるかつ/または必要とされる疾患の治療に、特に呼吸器疾患および/または炎症の治療に有用である。
(もっと読む)


本発明は、口腔乾燥症およびそれに関連する障害を治療するための、非刺激時の唾液の分泌増加、口腔乾燥症に関連する疼痛を含む口腔乾燥症症状の緩和、ならびに罹患した人々の生活の質の改善との顕著な結果を示す、オリーブ油、トリメチルグリシン、およびキシリトールを含んでなる組成物を提供する。本発明による組成物はまた、酸性条件における脱灰から象牙質を保護することも示されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本発明は、いびき音の発生の原因となる軟口蓋に直接的に働きかけ、長時間効果を持続させることができると共に、安全性が高く使用感に優れるいびき症の予防または治療用組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、活性成分としてグリセリンを含む、いびき症を予防または治療するための口腔用液状剤用またはフィルム状剤用組成物を提供するものである。このような組成物によりいびきの予防または治療効果を有する口腔用液状剤や可食性フィルムを製造することができる。 (もっと読む)


本発明は、経粘膜用医薬または栄養補助食品組成物、ならびにメチルスルホニルメタン(MSM)を経粘膜送達増強剤として使用することによる医薬成分および栄養補助成分の経粘膜送達を高めるための方法を提供する。特に、本発明は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、鎮痛薬、片頭痛治療薬、閉経治療薬、睡眠障害治療薬、勃起不全治療薬、食欲抑制薬、ビタミン、栄養補助食品および高分子から選択される活性薬剤を含む経粘膜組成物を提供する。一部の具体的な例示的な処方物では、食欲抑制薬はDL−フェニルアラニンであり、ビタミンはB12である。 (もっと読む)


本発明は、間質性肺疾患または喘息、例えば肺線維症などの間質性肺疾患に関連する状態、または喘息に関連する状態の治療または予防するための、トレプロスチニルまたはその誘導体、または医薬として許容なその塩の使用方法を記載する。本発明はまた、有効量のトレプロスチニルまたはその誘導体、または医薬として許容なその塩を含む、前記状体の治療および/または予防のためのキットに関する。 (もっと読む)


β遮断薬の投与により糖尿病性合併症を治療する方法を開示する。糖尿病性合併症は、糖尿病から生じ、現在、治療の選択肢はごくわずかである。本発明は、糖尿病の治療におけるβ遮断薬の使用を記述する。本発明はまた、糖尿病性合併症の主要な原因の一つであるアルドース還元酵素の阻害を記述する。糖尿病性創傷治癒の方法も提供される。糖尿病性創傷のような糖尿病性合併症の治療のための組成物が開示される。本発明は、糖尿病性創傷治癒の過程を改善するための、ほとんど抗菌活性を持たないβ遮断薬の局所的製剤の使用を含む。本発明はまた、糖尿病者の創傷における、治癒途上の上皮化した組織のコラーゲン蓄積率の増加にも関与する。
(もっと読む)


本発明は、胃腸分泌と、該胃腸分泌を惹起する胃腸状態とを処置し、改変し、及び/又は管理するための方法及び製剤に関する。少なくとも1種類のα3β4nAChR拮抗薬を用いる方法と、少なくとも1種類のα3β4nAChR拮抗薬又はその製薬的に受容される塩を含む方法も包含する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、少なくとも1つの有効成分の経粘膜投与のためのガレノス的方式であり、
【解決手段】同有効成分が、口腔および/または中咽頭の粘膜を通して、同有効成分が迅速に吸収できるように、質量でアルコールを少なくとも10%含有しているハイドロアルコール溶液中で完全かつ安定した状態にあるパラセタモールであることを特徴とする。
本発明はまた、ガレノス的方式の利用と製造法にも関する。 (もっと読む)


【課題】口腔バイオフィルムに対する高い殺菌効果を有し、う蝕,歯周病,口臭等の口腔疾患の低減及び予防効果に優れ、苦味・異味が低減された口腔用組成物の提供。
【解決手段】(A)塩酸アルキルジアミノエチルグリシンと、(B)N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−アルギニンエチル・DL−ピロリドンカルボン酸塩と、(C)ラフィノースとを含有し、かつ(A)成分及び(B)成分の総配合量に対して(C)成分の配合量が質量比で1以上である口腔用組成物。 更に、(D)エチレンオキサイドの平均付加モル数が60〜100モルのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を含有する上記の口腔用組成物。
【効果】口腔疾患の原因である口腔バイオフィルムを抑制する効果が高く、歯肉炎,歯周病,う蝕,口臭等の口腔疾患の低減及び予防効果に優れ、かつ苦味及び異味が抑制され、使用感も良好である。 (もっと読む)


本発明は、アルファ‐フェトプロテインポリペプチド(またはその生物学的に活性な断片、誘導体、もしくは類似体)および一種または複数種の免疫調節作用物質を、それを必要とする患者に投与することによって、多発性硬化症を治療する方法を特徴とする。また、アルファ‐フェトプロテインポリペプチド(またはその生物学的に活性な断片、誘導体、もしくは類似体)および一種または複数種の免疫調節作用物質を含む組成物およびキットも開示する。 (もっと読む)


本発明は、アミノ糖、S-アデノシルメチオニン、アラキドン酸、ペントサンを含むGAG、コラーゲンII型、テトラサイクリンもしくはテトラサイクリン様化合物、ジアセリン、スーパーオキシドジスムターゼ、L-エルゴチオネイン、メチルスルファニルメタン、1種もしくは複数種のアボカド/ダイズ不けん化物および鎮痛薬、例えばアセトアミノフェンを含む、同化剤、抗異化剤、抗酸化剤および鎮痛剤のいずれかまたは全てを含有する、ヒトおよび動物における結合組織での炎症の調節のための、ならびにCOX-2、TNF-α、IL-1β、iNOS、p38およびケモカインを含むそのような炎症のマーカーの調節のための組成物に関し、かつ、これらの新規の組成物の、それを必要とするヒトおよび動物への投与によってヒトおよび動物を処置する方法に関する。

(もっと読む)


抗菌キー、及び場合により現在使用されている少なくとも1つのフレーバー付与成分を含有するフレーバー付与組成物であって、その際、抗菌の基調は、3,4−ジメチルフェノールと共に、フソバクテリウム・ヌクレアタム(Fusobacterium Nucleatum)、フソバクテリウムsp.(Fusobacterium sp.)、プロフィロモナス・ギンギバリス(Porphyromonas Gingivalis)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella Intermedia)、クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella Pneumoniae)、ベイヨネラ・アルカレセンス(Veillonella Alcalescens)、バクテロイデス・メラニノゲニカス/ホルシタス(Bacteroides Melaninogenicus/forsythus)、セレノモナス・スプタゲナ(Selenomonas Sputagena)、プロフィロモナス・エンドドンタリス(Porphyromonas Endodontalis)、プレボテラ・メラニノゲニカ(Prevotella Melaninogenica)及びストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus Mutans)から選択される2つ以上の菌種に対してそれぞれ1000ppm以下の最小抑制濃度を有する1つ以上の抗菌フレーバー成分を含有する、オーラルケア製品、菓子製品、又は飲料における使用のためのフレーバー付与組成物。 (もっと読む)


【課題】口腔用組成物や飲食物に使用しても安全性において問題がなく、しかも、脱灰した歯牙エナメル質の再石灰化を効果的に促進するとともに、歯牙エナメル質及び歯牙象牙質の耐酸性を向上することができる歯質強化剤及びこれを含有した口腔用組成物並びに飲食物とそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】石化海藻と酸を有効成分とする歯質強化剤、あるいはまた、石化海藻と酸とキシリトールを有効成分とする歯質強化剤とする。石化海藻と酸は、あらかじめ混合処理して配合しても良い。 (もっと読む)


221 - 240 / 450