説明

Fターム[4F042AA01]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 被塗物あるいは塗布部位 (8,315) | 個々の物品 (6,900)

Fターム[4F042AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4F042AA01]に分類される特許

161 - 180 / 275


本発明は、液体、気体、流動粉体、分散、これらの組合せ等を含む1つ以上の処理流体によりマイクロエレクトロニクス半製品を処理する装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】 5〜50Pa・sの高粘度塗料を一度の刷毛塗りによって、ウェット時に450μm以上であって乾燥時に350μm以上という膜厚の塗膜に塗布することができる、高粘度塗料の厚膜塗装に適した塗装装置及び塗装方法を提供する。
【解決手段】 塗料タンク2内に摺動自在に収容されて該容器本体内を底側塗料室と天部側圧縮ガス室とに仕切るピストン体に、容器本体11内から取り出すための取手部を設けるとともに、塗料タンクと管接続された塗布具6の毛束部62に、厚み方向両側部の毛材が毛束部の内側から外側に向かうに従い毛丈が短尺となるように、斜めに刈り込みを形成した。 (もっと読む)


【課題】所望の位置に吐出対象物を適切に配置することができる吐出装置および吐出方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る吐出装置は、複数の細胞20を含有する溶液を保持し、当該溶液の液滴21を吐出する吐出手段3と、溶液に含まれる細胞の含有量を計測する計測手段4と、計測された細胞の含有量に基づいて、吐出手段3から吐出された液滴21の進行方向を異ならせる偏向手段5と、進行方向が異なる液滴21の少なくとも一部を回収する回収手段6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】浸漬塗布法によって基板上に薄膜を形成する薄膜製造において、基板の下縁部に溜まる塗布液のタレをエアにより完全に除去するとともに、基板上に均一な膜厚の薄膜を形成する薄膜製造における液切れ方法及びその方法を用いた薄膜製造装置を提供する。
【解決手段】薄膜を浸漬塗布法によって製造する過程で塗布液中に浸漬した基板230を垂直に引き上げた時、基板に付着する塗布液のタレを取り除く薄膜製造における液切り方法及びその方法を用いた薄膜製造装置200であって、引き上げ動作中にある基板の位置及び基板の材質に応じて、エアの強弱を調整して吹き付けると共に、基板の下縁部231を検出した際に、下縁部に他の部分と比較して強いエアの吹きつけを行うことによって、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】顔料の沈殿防止のために塗料を循環させておく塗料供給装置において、塗装機へ塗料を供給している間に顔料の沈殿を生じさせることなく、塗料の循環流量を少なくする。
【解決手段】塗装機Bへ塗料を供給しないときは、ポンプ15の圧送量(即ち、塗料の循環流量)を、顔料の沈殿に必要な最少量に設定する。塗装機Bに塗料を供給する際には、制御手段20の制御動作により、ポンプ15の圧送量を増大させ、塗料の供給に要する時間の短縮化を図る。これにより、復路12において塗料の流量が低下したり塗料の流れが停止したりしても、その継続時間が短くなるので、顔料が沈殿する虞はない。 (もっと読む)


【課題】塗装ガンへの塗料の供給が停止している間も、複数の液剤を十分に混合する。
【解決手段】撹拌室16内のロータ41は、回転軸50から径方向外向きに突出するとともに回転方向に対して傾いた複数の撹拌片51を有し、撹拌室16内には、回転時にロータ41が占める円柱状空間52を包囲する筒状空間53が形成されている。複数の流入口20A,20Bから撹拌室16に流入した主剤と硬化剤は、円柱状空間52内を流出口30側へ向かう経路と、反転して筒状空間53内を流入口20A,20B側へ向かう経路とを交互に通ることによって撹拌室16内で対流するので、塗装ガン34への二液混合塗料の供給が停止している間も、撹拌室16内において二液混合塗料の流れが滞ることがない。 (もっと読む)


【課題】水性塗料の塗膜形成方法において、エネルギー消費量及び使用スペースを最小限にしながら塗膜中の固形分を制御して高品質の塗膜を得ること。
【解決手段】水性塗料の塗膜形成方法においては、水性塗料であるベース塗料をベース塗装台上で塗装ロボットを用いてワークに塗布した後、回転台に移動させてベース塗料を塗装したワークを回転させながら、湿度温度調節されたエアーをワークに吹き付ける。ワークを回転させることで風量を付加できるため、エアーを加熱する熱源は小さい熱源で良く、消費エネルギーを最小限にでき、得られた塗膜は固形分率が極めて高く、クリヤー塗料を上塗りして焼付けしても揮発する水分量は極めて微量であるため、上塗り塗膜にワキ等の不良を発生させない。また、従来のプレヒートゾーンが不要となり、スペースを大幅に節約することができる。 (もっと読む)


【課題】ペイントローラをペイントボックス内のペイントに浸す作業を繰り返す必要がないようにしてペイントローラを用いたペイント塗布作業を効率的に行うことができるようにするとともに小型化に適したペイント塗布装置を提供する。
【解決手段】ペイントタンク16と、ペイント流出孔32が設けられたローラー支持パイプ21と、ペイントが浸透する材料からなりローラー支持パイプの21の外周面に回転自在に嵌合するペイントローラ30と、ペイント圧送手段とを備え、ペイントタンク16内のペイントがペイント圧送手段によりペイント流通部材とローラー支持パイプ21を通じてペイントローラ30の内部にに供給される。 (もっと読む)


【課題】 空気よりも比熱の大きなガスを加熱ガスとして使用することにより、従来の塗装焼付乾燥炉に比べて炉長が短縮された塗装焼付乾燥炉を提供する。
【解決手段】 直列に連結されたワーク搬入路とワーク加熱炉とワーク搬出路とを備えるトンネル型塗装焼付乾燥炉であって、ワーク加熱炉に過熱水蒸気を供給する過熱水蒸気供給手段と、ワーク搬入路のワーク加熱炉側端部とワーク搬出路のワーク加熱炉側端部の空気を加熱する空気加熱手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】インク、修正液、糊等の液体の吐出を円滑に行うことができるとともに、低コストで製造可能な加圧式液体用容器を提供する。
【解決手段】加圧ポンプ機構9による加圧力で、液体収容管3内を前端部側に向かって進むフォロアー6を、液体収容管3の内周面に気密状態にして設けるとともに、加圧ポンプ機構9を、フォロアー6によって液体収容室内と画成される加圧室14と、この加圧室14内に圧入可能に配置されたOリング18と、このOリング18を加圧室14内から離脱させる方向に付勢する圧縮スプリング16と、この圧縮スプリング16の付勢力に抗してOリング18を前方に押し込み移動させる押圧棒12とにより構成し、前記押し込み動作により、加圧室14内を加圧して、フォロアー6を前進させるようにした加圧式液体用容器とする。 (もっと読む)


【課題】滑り止め剤を付着させる必要のある被記録物のみを特定して滑り止め剤を付着させることによりコストダウンを図ることができ、かつ手間をかけずに被記録物を特定して滑り止め剤を付着させることができるインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】インクジェット記録装置において、滑り止め剤を吐出する滑り止め剤吐出ヘッドと、製箱して内容物を入れて梱包可能な被記録物の梱包後の最大積載高さと梱包後の1個の高さと梱包後の1個の重量の各情報を入力する積載情報入力手段と、前記積載情報入力手段により入力される前記各情報に基づき、滑り止め剤を付着させる前記被記録物を特定する被記録物特定手段と、前記被記録物特定手段により特定される前記被記録物に対し滑り止め剤を付着させるために前記滑り止め剤吐出ヘッドの吐出データを生成する滑り止め剤吐出データ生成手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属製の中間部品に対し、リン酸塩被膜処理を簡便にかつ確実に行うことができ、かつ仕掛かり品の在庫を少なくすることができるリン酸塩被膜形成装置およびリン酸塩被膜形成方法を提供する。
【解決手段】複数箇所に所定ピッチで金属製の中間部品を吊り下げた状態で、各処理槽の上方を通るように配置された閉ループの移送用チェーンと、該移送用チェーンを所定ピッチだけ送る1ピッチ送り動作を行った後、所定時間停止する間欠動作が可能な駆動手段と、該駆動手段の動作に連動して前記移送用チェーンを上下動させる上下動手段と、1ピッチ送りの間に各処理槽で行う1サイクル当たりの処理時間を調整可能な制御手段と、を具備してなるリン酸塩被膜形成装置およびそれを用いるリン酸塩被膜形成方法。 (もっと読む)


塗布器デバイス6が、組織または骨に対する接着剤または密閉剤の2つ以上の組成物を混合し塗布するために提供される。塗布器デバイスは、概して、ハンドルに取り外し可能に取り付けられた二連式シリンジを含むハンドルを有する塗布器アセンブリと、塗布器アセンブリに空気圧の制御およびソースを提供する調節器アセンブリとを含む。噴霧先端が、ハンドルの遠位端に提供され、かつ、二連式シリンジと流体連通することにより、その中に含まれている成分を混合する。
(もっと読む)


【課題】塗布体の硬度および曲がり弾性力が適正で塗りムラ無く塗布性が良好な液体塗布具を提供する。
【解決手段】 先軸3が塗布体10先端部を突出状態で収容し、本体2先端に固定し、塗布体10は、塗付部分10aが吐出口24aからさらに先端へ突出させて、塗布面25鉛直方向視で先端が略円弧形状をなした略平面の塗布面25を有し、塗布面鉛直方向かつ軸芯方向断面を塗布面横方向から見て先細り形状の、扁平な液密性ある弾性体からなり、前記略平面の塗布面25の略上方向に開口する吐出口24aを、塗布面25略中央部に有し、該吐出口24aから塗布体先端までの距離Lは、1(mm)≦L≦20(mm)の寸法範囲内に、塗布面略中央部の幅Wは2(mm)≦W≦20(mm)の寸法範囲内に、かつ、前記塗布体先端より3(mm)の部分の垂直方向反発力が0.01(N)〜1.40(N)とした液体塗布具1。 (もっと読む)


【課題】三次元造形装置内部における低融点材料の偏析や固化を防止することができるとともに、製造コストの低減を図ることを可能にする。
【解決手段】液化した際に所定の体積となる固化した低融点材料を収容する容器と、当該容器内の低融点材料を加熱する加熱手段とを有し、当該容器内の固化した低融点材料が当該加熱手段により加熱されて液化した時点で、ホースを用いることなく当該容器から直接に液化した低融点材料をディスペンサーへ供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】塗布体の硬度および曲がり弾性力が適正で塗りムラ無く塗布性が良好な液体塗布具を提供する。
【解決手段】 筒状の包装体60、塗布体10、キャップ7を備え、塗布液収容空間60c内に粘度が1,000(mPa・s)〜100,000(mPa・s)の塗布液4を収容する液体塗布具であって、塗布体19は、塗布面鉛直方向視で先端が略円弧形状をなし、塗布面側面方向視で略平面の塗布面25を持つ扁平な先細り形状の弾性材からなり、前記略平面の塗布面略中央部に塗布面と略上方向に開口する吐出口24aから塗布体10先端までの距離Lは、1(mm)≦L≦20(mm)の寸法範囲内にあり、塗布体中央部の幅Wは2(mm)≦W≦20(mm)の寸法範囲内にあり、かつ、前記塗布体10は、その先端より3(mm)の部分の垂直反発力が0.01(N)〜1.40(N)である。 (もっと読む)


【課題】塗布体の硬度および曲がり弾性力が適正で塗りムラ無く塗布性が良好な液体塗布具を提供する。
【解決手段】液体塗布具1は、本体2内部の塗布液4を加圧する液体加圧機構6を具備した液体塗布具1において、塗布体10は、塗布面鉛直方向視で先端が略円弧形状をなし、塗布面側面方向視で略平面の塗布面を有する扁平な先細り形状の弾性材からなり、塗布液収容空間2bから塗布体吐出口24aに通じる連通路24が塗布体10内部に形成され、該吐出口24aが前記略平面の塗布面略中央部にスリット状に形成され、この吐出口24aから塗布体10先端までの距離Lは、1(mm)≦L≦20(mm)の寸法範囲内にあり、塗布体中央部の幅Wは2(mm)≦W≦20(mm)の寸法範囲内にあり、かつ、前記塗布体は、その先端より3(mm)の部分の垂直反発力が0.01(N)〜1.40(N)である。 (もっと読む)


【課題】塗布体の硬度および曲がり弾性力が適正で塗りムラ無く塗布性が良好な液体塗布具を提供する。
【解決手段】液体塗布具1は、塗布体10とキャップ7と塗布液4を加圧する液体加圧機構6を具備しており、塗布体10は、塗布面鉛直方向視で先端が略円弧形状をなし、塗布面側面方向視で略平面の塗布面を有する扁平な先細り形状の弾性材からなる透明または半透明のものであって、塗布液収容空間2bから塗布体吐出口24aに通じる連通路24が形成され、前記略平面の塗布面と略上方に開口する吐出口を、該塗布面の略中央部に有し、該吐出口24aから塗布体10先端までの距離Lは、1(mm)≦L≦20(mm)の寸法範囲内で、塗布体中央部の幅Wは2(mm)≦W≦20(mm)の寸法範囲内、かつ、前記塗布体のその先端より3(mm)の部分の垂直反発力が0.01(N)〜1.40(N)である。 (もっと読む)


【課題】水力を利用して吐水位置を反復的に変化させることができる吐水装置であって、反復運動の往路と復路とで移動速度を異ならせることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置10にハウジング2を設け、ハウジング2の内部を中子20によって2つの圧力室16、18に分割する。中子20の内部には中子内流路24を形成する。そして、中子20の片側に、その内部に吐水流路82が形成された吐水筐体80を連結する。吐水筐体80には、圧力室18内を通過させ、ハウジング2の外部まで延出させる。これにより、中子20の圧力室16側の受圧面積を圧力室18側の受圧面積よりも大きくし、反復運動の往路と復路の移動速度を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】使用者の好みなどに応じて回動動作の角度範囲を変えることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置100において、ハウジング102の内部に扇形の空間を形成し、この扇形の空間内に、中子を設ける。中子は、吐水筒体180を中心として回動可能に設ける。そして、2つの入水口112、114に水を供給することにより、中子に往復回動運動させ、これにより、吐水筒体180を回動させて、吐水角度を所定の角度範囲内で反復的に変化させる。このとき、吐水装置100に終端調節手段200を設けることにより、中子の回動域を規制する。これにより、吐水角度範囲を任意に調節することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 275