説明

Fターム[4G075EB41]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 装置−形状、型式 (3,726) | プラズマ発生型 (499)

Fターム[4G075EB41]の下位に属するFターム

Fターム[4G075EB41]に分類される特許

81 - 100 / 299


【課題】排ガスの浄化システムに利用した場合に、その浄化システムをできるだけ小型化できるプラズマ発生体を提供する。
【解決手段】 本発明の放電装置は、第1誘電性部材と、空間を介して第1誘電性部材に対向する第2誘電性部材と、第1誘電性部材の内部又は表面に設けられ、交流電位に応じて空間にプラズマを発生させ、直流電位に応じて空間に電界を生じさせる第1電極群と、第2誘電性部材の内部又は表面に設けられ、交流電位に応じて空間にプラズマを発生させ、直流電位に応じて空間に電界を生じさせる第2電極群と、第1電極群および第2電極群の一方に交流電位を供給し、第1電極群および第2電極群の他方に直流電位を供給し、第1電極群と第2電極群との間で交流電位と直流電位とを切り換える切換部とを有する。 (もっと読む)


粒子捕集装置が開示される。該装置は、入口ポート、捕集ポート、前記入口ポートおよび前記捕集ポート間に構成されたバグハウス、および前記バグハウスに連結された真空ポートを備えるバグハウスハウジングを含む。前記装置はまた、前記捕集ポートに連結された捕集機構と、前記バグハウスに連結された圧縮機構と、を含む。
(もっと読む)


【課題】大気中に浮遊している繊維状アスベストを、比較的小さなエネルギーをもって溶融塊合或いは球状化するものであり、大気中の浮遊量を低減し、例え人体の中に取り入れられることがあっても、これが肺に突き刺さってしまうことがないように処理する方法を提供する。
【解決手段】アスベスト浮遊物のプラズマによる処理法であって、マイクロ波プラズマにあっては、マイクロ波発信器と、導波管と、を備えたマイクロ波発生装置に対し、導波管の先端の共振器内に放電管を配置してマイクロ波プラズマを発生させ、当該放電管内にアスベスト浮遊物として含む大気を導入して、マイクロ波プラズマからの熱及び発生する活性種によって、前記アスベスト浮遊物を変性(非針状化、無害化)する。 (もっと読む)


【課題】気流を発生させる際の放電によって発生するオゾンを分解することができる気流発生装置を提供する。
【解決手段】気流発生装置10は、固体からなる誘電体20と、誘電体20の一方の表面20aに設けられた第1の電極30と、誘電体20の他方の表面20b近傍に、第1の電極30に対設された第2の電極31と、誘電体20の一方の表面20a上に形成されたオゾン分解層40とを備える。気流発生装置10は、第1の電極30と第2の電極31との間に電圧が印加されることで、誘電体20の一方の表面近傍の気体の一部をプラズマ化し気流を発生させる。 (もっと読む)


【課題】電極と誘電体の間における接合強度や誘電体の絶縁耐力に優れ、十分な気流発生効果を発揮することができる気流発生装置を提供する。
【解決手段】気流発生装置10は、第1の誘電層21および第2の誘電層22の異なる2つの誘電層を積層して構成された誘電体20と、第1の誘電層21の表面に設けられた第1の電極23と、第2の誘電層22の、第1の誘電層21側とは異なる側の表面に設けられた第2の電極24とを備える。気流発生装置10は、第1の電極23と第2の電極24との間に電圧が印加されることで、第1の誘電層21の表面に接する気体の一部をプラズマ化し気流を発生させる。 (もっと読む)


【課題】表面側に位置する誘電体の表面に水滴が付着した場合においても、一様な電界強度分布を維持して、均一な速度分布を有する誘起気流を発生させることができる気流発生装置を提供する。
【解決手段】気流発生装置10は、固体からなる誘電体20と、誘電体20の一方の表面に設けられた第1の電極30と、誘電体20の他方の表面近傍に、第1の電極30に対設された第2の電極31と、誘電体20の一方の表面上に形成され、付着した水滴を均一な厚さの液層とする均一液層形成層40とを備える。気流発生装置10は、第1の電極30と第2の電極31との間に電圧が印加されることで、誘電体20の一方の表面近傍の気体の一部をプラズマ化し気流を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 分散性が良好で成形体の高密度化が可能なセラミックス粉末を提供する。
【解決手段】 ラジカル種を生成可能な液体状の媒質中に、表面修飾剤によって予め修飾された原料セラミックス粉末を投入し、前記原料セラミックス粉末が投入された前記媒質を流動させた状態で、当該媒質中にて前記ラジカル種を生成する。 (もっと読む)


【課題】 低い電圧でプラズマを発生させることができ、プラズマによる表面電極の侵食が抑制された沿面放電型のプラズマ発生体およびプラズマ発生装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、セラミックスからなる絶縁基板1と、絶縁基板1の一方主面に設けられた第一電極21と、絶縁基板1の内部または他方主面に設けられ、第一電極21の少なくとも一部と対向している対向領域および絶縁基板1の一方主面に垂直な方向から見たときに第一電極21の外側に延出している延出領域を有する第二電極22とを備えた沿面放電型のプラズマ発生体であって、第二電極22に対向する第一電極21の周縁部が多数の孔41を有するセラミック被膜4で覆われている。 (もっと読む)


【課題】改質反応の反応効率に優れ、大量の改質ガスを生成させることができることに加え、消費電力を低減でき、電極に対する負荷を軽減して電極の耐用時間を延長することも可能なリアクタを提供する。
【解決手段】被改質ガス2の導入口4及び改質ガス6の排出口8が形成された反応容器10と、反応容器10の内部空間に相対向するように配置された、プラズマを発生させる一対の電極12と、一対の電極12に対して電圧を印加する電源14と、被改質ガス2の改質反応を促進する触媒とを備え、一対の電極12の一方が線状電極32であるとともに、一対の電極12の他方は導電性セラミックスからなるハニカム電極34Aであり、触媒は、ハニカム電極34Aの隔壁に担持されており、ハニカム電極34Aのセル形成方向の長さLに対するハニカム電極34Aのセル開口端面の最大外径dの比率が0.50〜1.2の範囲内であるリアクタ1A。 (もっと読む)


【課題】長尺の放電路を形成し、長尺のプラズマを発生、照射する大気圧プラズマ発生装置を提供。
【解決手段】噴出口211からアルゴン流が電極41及び電極42間の高周波電力によりプラズマ化され、予備プラズマとして筒状部15内部に左端から右方向へ噴出される。噴出口221においては、アルゴン流が電極43及び電極44間の高周波電力によりプラズマ化され、予備プラズマとして筒状部15内部に右端から左方向へ噴出される。電極41と電極43との間に高周波電力を印加すると、放電領域150の両端からなだれ込む2つのアルゴンプラズマ間で放電が生じ放電領域150全体が放電状態となる。導入口13を介してアルゴン及び酸素の混合気体を供給すると、酸素プラズマP150が生じて、筒状部15の下側に設けられた170個の第2の孔部152から下方向に照射される。即ち、長さ50cmに及ぶ長尺の酸素プラズマP150が生成し、照射される。 (もっと読む)


【課題】改質反応の反応効率に優れ、大量の改質ガスを生成させることができることに加え、消費電力を低減でき、電極に対する負荷を軽減して電極の耐用時間を延長することも可能なリアクタを提供する。
【解決手段】被改質ガス2の導入口4及び改質ガス6の排出口8が形成された反応容器10と、プラズマを発生させる一対の電極12と、一対の電極12に対して電圧を印加する電源14と、改質反応を促進する触媒とを備え、一対の電極12の一方が線状電極32であるとともに、一対の電極12の他方は導電性セラミックスからなるハニカム電極34であり、触媒はハニカム電極34の隔壁に担持されており、線状電極32とハニカム電極34との間に、ハニカム電極34のガス導入端面側に突出された、プラズマ発生領域42以外の領域を通過した被改質ガス2の流入を遮蔽する遮蔽部材30Aを更に備えたリアクタ1A。 (もっと読む)


ハイパーサーマル分子状水素を生成する方法を開示し、且つ他の結合を切断することなくC-H結合又はSi-H結合を選択的に切断するためのその使用を開示する。水素プラズマを維持し、プロトンを電場で抽出して、適切な運動エネルギーに加速させる。プロトンはドリフト領域に入り込んで、気相の分子状水素と衝突する。衝突カスケードによって、水素プラズマから抽出されたプロトンのフラックスより何倍も大きいフラックスを有する、ハイパーサーマル分子状水素の高フラックスが生成される。ハイパーサーマル分子状水素とプロトンとの公称のフラックス比は、ドリフト領域の水素圧力及びドリフト領域の長さによって制御される。プロトンの抽出エネルギーは、これらのハイパーサーマル分子によって共有され、その結果、ハイパーサーマル分子状水素の平均エネルギーは、プロトンの抽出エネルギー及び公称のフラックス比によって制御される。ハイパーサーマル分子状水素プロジェクタイルは、電荷を帯びていないので、ハイパーサーマル水素のフラックスを使用して、電気絶縁性生成物と導電性生成物の両方の表面改質を達成することができる。このハイパーサーマル分子状水素の高フラックスを生成する方法を適用して、基材上の望ましい一つ/複数の化学官能性を有する有機前駆体分子(又はシリコーン又はシラン分子)を衝撃すると、C-H結合又はSi-H結合は、ハイパーサーマル水素プロジェクタイルから前駆体分子の水素原子へのエネルギー付与の運動学的選択性のため優先的に開裂される。誘導された架橋反応によって、制御可能な架橋度を有し、且つ前駆体分子の望ましい一つ/複数の化学官能性を保持している安定な分子層が生成される。 (もっと読む)


【課題】改質原料ガスの温度が低い場合でも効率的に水素含有ガスを発生させることができるプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】流入口2及び流出口3が形成された外枠体1と、一方の端部11から他方の端部12まで貫通する流路13を区画形成する隔壁14を有し、隔壁14の一部がプラズマ発生電極であり、流入口2から流入した流体が一方の端部11から流入し、流路13内を通過して他方の端部12から流出し、更に流出口3から流出するように外枠体1の内部に配設された筒状の反応器本体21と、反応器本体の側面22の少なくとも一部に沿うように形成され、流入口2から流入した流体を反応器本体21の側面に沿って流しながら反応器本体21の一方の端部11まで導く導入路31と、反応器本体の側面22のなかの導入路31に沿った部分に配設された加熱器35、及び導入路31に配設された導入路加熱器32とを備えたプラズマリアクタ100。 (もっと読む)


プラズマ反応器(100)は、複数のマイクロ波プラズマノズル(105)と共通反応チャンバー(102)を有する。イオン化される材料を含む流体は、プラズマノズル(105)に供給される。ノズル内で発生するプラズマが入口を通って供給されて反応チャンバー(102)内に捕集されるように各プラズマノズル(105)は反応チャンバー(102)の入口に接続している。上記プラズマ反応器は、複数のプラズマノズルのそれぞれを同時に使用することで規模の拡大を可能にする。従って、多種多様な供給材料の処理における使用や商業規模での使用に適している。 (もっと読む)


本発明は概ね、ナノ粒子、ミクロ粒子、及びナノ粒子/液体溶液(例えばコロイド)を連続的に製造するための方法及び装置に関する。ナノ粒子(及び/又はミクロン・サイズの粒子)は、考えられ得る種々様々な組成、サイズ、及び形状を成す。粒子(例えばナノ粒子)は、好ましくは少なくとも1種の調節可能なプラズマ(例えば少なくとも1つのAC及び/又はDC電源によって生成する)を利用して、液体(例えば水)中に存在(例えば生成させられ、且つ/又は液体に、粒子が存在しやすい性質が与えられる(例えばコンディショニング))させられることになる。このプラズマは、液体の表面の少なくとも一部と連通する。後続の及び/又は実質的に同時に行われる少なくとも1種の調節可能な電気化学処理技術も好ましい。複数の調節可能なプラズマ及び/又は調節可能な電気化学処理技術が好ましい。処理増強剤を単独で又はプラズマとともに利用することができる。半連続法及びバッチ法を利用することもできる。連続法は、少なくとも1種の液体をトラフ部材内に流入させ、トラフ部材を貫流させ、そしてトラフ部材から流出させる。このような液体は、前記トラフ部材内で処理され、コンディショニングされ、且つ/又は影響を与えられる。結果は、液体中に形成された成分を含み、これらの成分は、液体中に存在する、新規のサイズ、形状、組成、濃度、ゼータ電位、及び或る特定の他の新規の特性を有するイオン、ミクロン・サイズの粒子及び/又はナノ粒子(例えば金属系ナノ粒子)を含む。
(もっと読む)


【課題】
大気圧プラズマプロセスによる処理を始め、正確に制御可能な比較的簡単な工程のみからなり、大面積化や高スループット製造が可能な微粒子単層膜付き基板の製造方法を提供し、またそれにより製造された微粒子単層膜付き基板を提供する。
【解決手段】
官能基を含む若しくは官能基が合成される環境下で、各種基板1の表面を大気圧プラズマ処理して、表面に官能基が修飾された微粒子固定用基板2を作製する官能基修飾工程と、前記微粒子固定用基板の表面に、直径0.001〜10μmの粒度が揃った微粒子3を分散させた分散液を塗布し、基板表面に均一に伸展して微粒子を整列させて固定する微粒子整列化工程と、二層目以上に余分に付着した多層膜を除去する洗浄工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】処理流体の圧力損失を低減でき、また、高効率で処理流体内の微粒子状不純物を取り除くことのできる誘電性構造体を提供する。
【解決手段】 誘電性構造体U1は、第1表面S1と第2表面S2との間に少なくとも1つの貫通孔3を有する誘電体2と、誘電体における第1表面S1と第2表面S2との間に設けられ、少なくとも一部が貫通孔3の内周面に沿って位置する第1導電体4と、誘電体2における第1導電体4と第2表面S1との間、又は第2表面S2上に設けられ、少なくとも一部が貫通孔に沿って位置する第2導電体6とを有する。貫通孔3は、第1表面S1における開口の開口面積が、第2表面S2における開口の開口面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】消耗部材を用いず、低消費電力で効率よく大量の排水もしくは廃液中の有害有機化合物を安定に分解除去する。
【解決手段】誘電体2被覆棒状電極1を液中に挿入し、誘電体バリヤー放電3を液面上の大気中に形成することにより該液中の有害有機化合物を分解除去する。誘電体バリヤー放電を用いることで電力を節減し、大気圧プラズマを用いることで消耗部材を無くし、棒状電極を用いることにより液面の変動に対して安定なプラズマを維持する。 (もっと読む)


【課題】液体の気化と改質を改質器内で行い、省エネルギー且つ省スペースで、液体を改質することができるリアクタを提供する。
【解決手段】一方の端面から他方の端面まで延びる流体の流路となる複数のセル2を区画形成する隔壁3を有し、側面4に開口部5を有する液体供給穴6が形成された、内部に供給された液体を気化するとともに気化した液体を改質することができるハニカム構造の改質器1と、液体を改質器1内に供給するために液体供給穴6に挿入された液体供給管11と、改質器1を加熱する加熱装置21とを備えるリアクタ100。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の外周部を目封じすることで、構造自体の断熱性が高まり断熱性を向上させることができ、導入ガス温度を上昇できるハニカム構造体を提供するものである。さらに、触媒を担持する場合には、担持触媒を早期活性化できる。とりわけ、コールドスタート時(エンジン冷間始動)においても、導入ガス温度を上昇させやすく、担持触媒を早期活性化させやすくできる。大量の水素を生成させることができ、電極の耐久性も高いプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】一の端面から他の端面まで連通しガスの流路となる複数のセル3を区画形成している、隔壁4を含むセル構造部と、前記セル構造部の外周部7の両端面が、目封じされた目封じ部9を有するセル3を備えているハニカム構造体1であって、前記目封じ部9のセル面積が、全セル面積の10%以上であるハニカム構造体1。 (もっと読む)


81 - 100 / 299