説明

Fターム[4G169EE01]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−その他 (1,609) | 保護層、被覆のあるもの(←カプセル) (352)

Fターム[4G169EE01]に分類される特許

221 - 240 / 352


実質的に不活性な芯部と活性な鞘部とからなり、該活性な鞘部がゼオライト触媒とマトリックスとを含むことを特徴とする分解触媒。前記分解触媒の製造方法及び使用方法が記載されている。 (もっと読む)


環状シェル触媒Kの製造の際に生じる、環状シェル触媒Kの対を、反応管へのその装入前に少なくとも部分的に環状シェル触媒Kから分離させる、束管反応器の反応管中への環状シェル触媒Kの装入法。 (もっと読む)


【課題】光触媒材料の含有量が、前記複合材料の全体重量を基準として約1〜約99重量%である複合材料を提供すること。
【解決手段】表面が光触媒材料で被覆された無機材料を含む複合材料であって、前記光触媒材料の含有量は、前記複合材料の全体重量を基準として約1〜約99重量%である。本発明の複合材料は、赤外線を遮断できるとともに、光触媒材料を含むため紫外線を吸収することができ、優れた超親水性、セルフクリーニング、殺菌および脱臭等の効果が提供される。 (もっと読む)


【課題】 限られた数のCNTを基板上に垂直成長させる試みはこれまでにも多数報告されているが、成長方向にバラツキが出る、CNTの成長数の制御が困難である、あるいは方法が複雑である等の問題点を抱えている。そこで、本発明の目的は、実用的観点において有効なCNTの限定成長方法を提供することにある。
【解決手段】針状基板に触媒用金属を蒸着する触媒薄膜層形成のための第1工程と、該触媒薄膜層上に、非触媒用金属を蒸着し触媒被覆層を形成する第2工程と、前記2層が蒸着された針状基板の先端部をエッチング法により触媒被覆層を除去し触媒薄膜層を露出させる第3工程と露出触媒薄膜を微粒子化する第4工程とで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触媒の外径の変化に対応できるマット巻付け技術を提供することを課題とする。
【解決手段】(a)に示すように、マット13の中央を触媒11に触れさせる。そして、マット13の中央より左外面14に左ガイドロッド51を臨ませ、マット13の中央より右外面15に右ガイドロッド52を臨ませる。次に、(b)に示すように、左ガイドロッド51を触媒11の左周面16Lに倣って移動させ、右ガイドロッド52を触媒11の右周面16Rに倣って移動させる。すると、(c)に示すように、マット13を触媒11に巻付けることができる。次に、(d)に示すように、マット端部押さえ機構60で、マット13の端部17、17を押さえる。これで、マット13の取付けが完了する。
【効果】マットを左右のガイドロッドで触媒に巻付ける。この巻付けは、触媒の外径が変化しても支障なく実施できる。 (もっと読む)


本発明は、ZrO2が材料中に分散されて含まれている天然層状ケイ酸塩材料を有する、多孔質触媒担体に関する。本発明は、本発明の触媒担体を含むシェル触媒による触媒担体の生成方法にも関する。および、酢酸ビニルモノマー(VAM)の生成のための本発明の触媒の使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、ウォッシュコート懸濁液を担体構造に適用するための方法に関する。ウォッシュコート懸濁液から始まる大幅に均一な厚みを伴う被覆が担体構造に適用される方法を提供するために、プロセスガス40によって、担体構造が楕円形状又はトロイダル形状、好ましくはトロイダル形状に循環する担体構造の流動床を作製するように構成される装置10を使用して実施され、a)装置10を担体構造で満たすこと、及び、プロセスガス40によって担体構造流動床を作製すること、ここで、担体構造は、流動床内で楕円形状に又はトロイダル形状に、好ましくはトロイダル形状に循環し、b)ウォッシュコート懸濁液とともに流動床内で楕円形状又はトロイダル形状に循環する担体構造を噴霧することによって、担体構造をウォッシュコート懸濁液に含浸させること、c)ウォッシュコート懸濁液とともに噴霧される担体構造を乾燥すること、d)ウォッシュコート懸濁液の固体内容物に充填される担体構造を選択的にか焼すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】バインダーの劣化を防止しつつ、光触媒機能の低下を抑制できる信頼性の高い光触媒及びその作製方法を提供すること。
【解決手段】光触媒粒子を含むコア部の表面の少なくとも一部に直接炭素含有層を形成し、前記炭素含有層が形成されたコア部を懸濁させた溶媒に細孔形成剤を混合して、前記炭素含有層を細孔形成剤で被覆するとともに、当該溶媒中に細孔形成剤を分散させ、続いて前記溶媒中に多孔質シェル層の前駆物質を混合して、前記の炭素含有層表面を被覆する細孔形成剤の層上に、前記溶媒中に分散された細孔形成剤を含んでなる多孔質シェル層となる層を形成し、前記コア部と前記多孔質シェル層となる層との間にある前記炭素含有層及び前記細孔形成剤並びに前記多孔質シェル層となる層の壁内に含まれる細孔形成剤を除去する。 (もっと読む)


【課題】1000℃以上という超高温においても触媒作用を維持可能な触媒を提供する。
【解決手段】高耐熱性用触媒10は、貴金属粒子11と、貴金属粒子11と接触し貴金属粒子11の移動を抑制する第1の化合物12と、貴金属粒子11と第1の化合物12を内包し、貴金属粒子11の移動を抑制すると共に第1の化合物12同士の接触に伴う第1の化合物12の凝集を抑制する第2の化合物13とからなり、第1の化合物12は、貴金属粒子11を担持し、かつ、貴金属粒子11を担持した第1の化合物12の単体又は集合体を、第2の化合物13により隔てられた区画内に含む。この第2の化合物の線熱膨張率が1.2×10-5 [K-1]以下である。 (もっと読む)


【課題】長時間保持作用する機能を有する活性酸素種を含有する水の発現を制御可能な、強力な殺菌・駆虫・有機物分解能を有する活性酸素水生成装置を提供する。
【解決手段】光触媒体に照射する紫外線量・超音波の周波数及び出力・混入するガスの種別及び量、水溶液の温度およびpHを調節することにより、イオン類を含有する水溶液を紫外線照射された光触媒体により生起された活性酸素種を前記イオン類に反応せしめて活性酸素水とすることとした。 (もっと読む)


【課題】PdZn合金ナノコロイド粒子を合成し、アルコール化合物等の脱水素触媒として利用する方法を提供する。
【解決手段】Pdを分子構造内に含む化合物、Znを分子構造内に含む化合物、還元剤、配位性有機分子及び溶媒を混合して均一にし、加熱することにより還元反応を開始して合金PdZnの微粒子を生成させ、その直後に配位性有機分子で粒子表面を覆う方法で粒子内部が均一な合金PdZnであるナノコロイド粒子が合成できる。またこのような合金のナノコロイド粒子は、アルコール化合物の脱水素反応のための触媒として利用できる。 (もっと読む)


【課題】汚染制御装置の装着マットにおいて、発泡性シート材料層の横縁が排気ガスにさらされて腐食することを防止できるようにする。
【解決手段】装着システム24は、少なくとも1つの横縁34を有する発泡性シート材料層(マット)26と、セラミック繊維を含む弾性及び可撓性を有した非発泡性繊維材料から形成される少なくとも1つのインサート28とを備える。インサートは、発泡性シート材料層の少なくとも1つの横縁に沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】 バインダへの親和性が低い金属酸化物を基材に担持させた脱臭材においては、バインダの量が過剰となると金属酸化物の表面がバインダに覆われ、金属酸化物による臭気物質の分解作用が著しく低下する。一方、バインダの量が過小となると、担持性が低下し、金属酸化物が容易に脱離してしまう。
【解決手段】 金属酸化物5、6はバインダ層4から脱臭材の通気路2内に突出して担持されるとともに、金属酸化物及びバインダ層の表面をシリカ粒子7で被覆することにより、金属酸化物5、6はシリカ粒子7の粒子間に形成される空隙を介して、空気中に含まれる臭気物質の分解を行うことが可能となるとともに、金属酸化物5、6の担持性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】可視光で高い光触媒活性を発現でき、量産できる酸化チタン系光触媒と光触媒機能部材を提供する。
【解決手段】酸化チタンに、ビスマス化合物を混合、次いで焼成することにより、ビスマスを酸化チタンに担持させ、表面にビスマスが濃化した可視光応答型光触媒を得る。さらにビスマス酸化物中のビスマスは低次ビスマスとして含まれるとより活性の高い可視光応答型光触媒となる。酸化チタンがSi,Zr,Al,W,Mo,Mg,Hf,Bから選ばれる少なくとも1種の元素を含有すると、Bi化合物による可視光応答光触媒活性の増進効果が一層高まる。Bi/Tiの原子比は0.0001以上、10以下とすることが好ましい。低次ビスマス酸化物の担持による光触媒増進効果は、市販の酸化チタン系光触媒にも適用可能である。 (もっと読む)


【課題】 防汚、脱臭、抗菌を始めとする光触媒機能を充分に保持しつつ、その使用に際して、基材となる有機重合物の劣化を抑制可能な光触媒を提供すること。
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、該基体を被覆する、酸化珪素膜を含む光触媒を、2段階からなる酸化珪素膜被覆工程を経て製造することにより、基材保護型光触媒が提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】窒素固定効率を顕著に向上させた光触媒活性無機酸化物半導体と導電性ポリマー接触複合体材料の提供。
【解決手段】光触媒機能を持つ無機酸化物半導体と、溶媒可溶なあるいは溶媒に分散可能な導電性ポリマーを接触複合化した複合化光触媒材料に光照射を講じ、空気中の窒素ガスをアンモニウム塩及びアンモニアとして固定化する。光触媒活性無機酸化物半導体に導電性ポリマー材料を接触させる際には、窒素固定化反応を担う酸素欠陥部位の数密度の減少を抑制するために塗布法を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、長期間の使用によっても光触媒作用を低下させることなく、しかも使用後において回収可能な汚染水処理用光触媒、及び汚染水処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するため、本発明は、汚染物質に光触媒作用を及ぼす光触媒粒子を少なくとも一部に含むコア部と、上記コア部を中空層を形成する空間を介して覆うように形成され、上記コア部に含まれる光触媒を励起する光を透過可能であって、さらに多孔質の細孔を少なくとも一部に有し当該多孔質の細孔を介して上記汚染物質が通過可能な透光性多孔質シェル層と、上記透光性透光性多孔質シェル層の表面の全部又は一部に疎水基が形成され、当該汚染水処理用光触媒に浮遊能とともに、非凝集能を付与して汚染水の表面付近にて単粒子膜または擬似単粒子膜を形成可能とする疎水部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】貴金属のシンタリングが抑えられ、耐熱性に優れた排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】排ガス浄化触媒1であって、Al、SiO、ZrO及びTiOの中から選ばれた耐熱性の担体2と、担体2の外表に担持され、かつ担体2の成分を含む包接材により少なくとも一部が露出された状態で包接されたPt、Pd及びRhの中から選ばれた貴金属4と、Ce、La、Zr及びBaの中から選ばれた希土類と、を有する。 (もっと読む)


【課題】環境汚染物質などの有害物質を効率よく除去することができ、且つ簡便な方法で製造可能でしかも再生容易な有害物質除去材を提供すること、及びナノテクノロジーの分野で有用であり且つ生体低吸収性の無機微粒子を提供することを課題とする。
【解決手段】 金属又は金属酸化物(例えば光触媒)等の無機基材とDNAとを溶媒中で接触させ、該無機基材表面にDNAが被覆されたDNA被覆無機基材とし、これを有害物質除去材あるいは生体低吸収性無機材料として用いる。
(もっと読む)


【課題】Tiを含む酸化物の表面を疎水化することにより、Tiを含む酸化物の機能性材料としての用途を拡大する。
【解決手段】基材と、基材の表面に形成された撥水層とを含み、基材が、Tiを含む酸化物を含み、撥水層が、有機重合体を含む、撥水性材料を提供する。Tiを含む酸化物は、例えばTiとSiとの複合酸化物である。 (もっと読む)


221 - 240 / 352