説明

Fターム[4G169HA13]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の技術主題 (3,307) | 環境安全性 (102)

Fターム[4G169HA13]に分類される特許

81 - 100 / 102


【課題】優れた光触媒活性を有する多孔質体複合材を提供する。比表面積が大きく、ガスや流体の内部通過が容易な多孔質体複合材を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質体複合材1は、表面から裏面に連通する複数の気孔2aを有する多孔質体2と、気孔2aの内面を含む多孔質体2の全表面の95〜100%に成膜された二酸化チタン含有膜3とを備える。多孔質体2の全表面には孔径が1μm以下の気孔2aの内面が含まれ、多孔質体の気孔率が50%〜98%であり、多孔質体2の通気度は0.2sec/100ml以下であり、その坪量が0.1〜10mg/cm2である。二酸化チタン含有膜3は大気開放型化学気相析出法によって成膜され、二酸化チタン含有膜3は二酸化チタンを95%以上含む。 (もっと読む)


【課題】 電力の供給なしに貯水タンク内の水を浄化できる水浄化装置を提供する。 【解決手段】 太陽光で太陽電池18にて起こした電力で水中ポンプ12を駆動して、導入パイプ32を介して平板状容器20へ水槽50内の水を導く。平板状容器20内では、太陽光で光触媒26により水中の有機物質を分解して炭酸ガスと水にし、水を浄化する。そして、浄化された水は、導出パイプ34を介して水槽50内に戻される。 (もっと読む)


【課題】光触媒を用いて高効率で、硫化水素の分解、および水素の生成を可能にする技術を提供する。
【解決手段】少なくとも光触媒からなる光触媒電極1を有する液槽と金属電極2を有する液槽とを陽イオン交換膜3で分離し、光触媒電極3を有する液槽には硫化水素または有機物を含む液を収容し、光触媒電極3と金属電極2とを電気的に接続し、該光触媒を光に曝す硫化水素の処理方法および水素の製造方法であり、金属電極2を有する液槽に収容する液を酸性溶液とすることが好ましく、該光触媒が金属硫化物を含むことが好ましく、該光触媒が層状ナノカプセル構造を有する微粒子であることが好ましい。反応装置は電気分解セル11中に光電気化学セルを収容したものでもよい。 (もっと読む)


【課題】従来の光触媒は紫外線より波長の短い光により活性する酸化チタンによるもので、通常の可視光では光触媒が起こらないという不都合があるため、可視光応答型の高活性の光触媒を提供する。
【解決手段】水和鉄が作り出す非晶質鉄水和化合物(5FeTiO・nHO)。このフェリック複合体の組成はチタンと3価鉄、2価鉄の錯体による非晶質体である。そのため、チタンの強力な酸化力と鉄の可視光応答性を兼ね備ることを可能にした。還元力は、配位子に還元力の強い有機物を配位することで伝導帯の還元力を高め、鉄のバンドギャップを持つ光触媒反応を可能にした。以上による可視光応答型光触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードで効率よく光触媒を光励起し、光触媒効果を発揮させる。
【解決手段】光触媒装置は、光触媒物質よりなる又は光触媒物質を担持した光触媒層10と、光触媒層10の光触媒物質を活性化させるための光を照射可能な発光ダイオード12と、発光ダイオード12を駆動する駆動回路14と、駆動回路14を制御して発光ダイオード12の点灯時間を制御可能な制御回路とを有する。制御回路は、発光ダイオード12の点灯時間を、消灯時間以下とするパルス周期でパルス点灯させるよう駆動回路14を制御する。このように点灯時間を同じかそれよりも短い消灯時間を設けて発光ダイオード12をON/OFFすることにより、光触媒反応を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、活性炭の吸着作用と光触媒材料の分解(酸化)・殺菌作用を組み合わせることにより、光触媒材料の光分解(酸化)作用によって、水棲生物の付着を抑制し、長期間に亘る安定した防汚能力を発現し得る新規な船底塗料を提供することを目的とする。
【解決手段】
船舶における船底塗装用の塗料として使用する船底塗料であって、該船底塗料は、活性炭粉末及び光触媒材料を含有することを特徴とする船底塗料。 (もっと読む)


【課題】 夜間、昼間の区別なく環境汚染物質の分解・浄化を可能にして処理効率を著しく増加することのできる機能性光触媒を得る。
【解決手段】 光触媒性(アナターゼ型)二酸化チタン粒子の表面に、パラジウムイオン(Pd2+)水溶液由来の金属パラジウムが析出されているもの。 (もっと読む)


【課題】効率がよく、耐久性に優れて、保守も容易な小型の光触媒脱臭装置を提供すること。
【解決手段】汚染空気の通気路2に、光触媒の担持体3と、光触媒の励起光を出す励起光源4とを設けて、光触媒を光励起することにより通気路2を通る汚染空気の脱臭を行なう光触媒脱臭装置1−1において、上記光触媒の担持体3を、汚染物質に侵されない繊維で膜状、層状等に形成して光触媒を担持させ、上記励起光源4は、励起光は透過させるが汚染物質は遮断する隔壁5で通気路2から隔離してあること。 (もっと読む)


【課題】 住宅などの居室における蛍光灯に代表される室内光でも有害物質を効率よく分解し、有害物質濃度を低減することができる居室を提供する。
【解決手段】 可視光型光触媒をその最表面に備えた有害物質分解能を有する内装建材1と、この内装建材1表面に沿って空気流を発生させる空気流発生装置2とを備え、空気流発生装置2で発生させた空気流中の有害物質を内装建材1表面に吸着させ、有害物質を可視光型光触媒で分解して居室内空気中の有害物質濃度を低減する。 (もっと読む)


【課題】多量の水を含む有機性汚泥に、石炭灰と酸化ナトリウムなどの固化剤を添加撹拌して固化した含水固化物の中まで十分に均一に処理して環境負荷を低減できる有機性汚泥の浄化処理方法および汚染土壌の浄化処理方法の提供。
【解決手段】有機性汚泥に、SiO2 とAl23 を主成分とする多孔質廃棄物および酸化ナトリウムを主材とする固化剤を添加攪拌し、養生して固化させて含水固化物9を作り、得られた含水固化物9の上方を、光触媒を備えたシートおよび/またはフィルム14で覆い、そして上方から光を照射し、前記光触媒を励起し、含水固化物9に含まれた揮発性有機物質を揮発させ、前記光触媒に接触させて分解することにより目的を達成できる。 (もっと読む)


【課題】不織布に光触媒の機能を効果的に付与する。
【解決手段】光触媒機能付与不織布1は、フィラメントが一方向に配列されかつ延伸された延伸一方向配列不織布に、アナターゼ型酸化チタンまたはアモルファス型酸化チタンの微粒子を付着させたものである。 (もっと読む)


【課題】ガス状化学汚染物質を含有する排水の処理量が少なく、ランニングコストが低い空気清浄装置、及びガス状化学汚染物質を含有する排水の処理量を、少なくすることができる斜行ハニカムを提供する。
【解決手段】斜行ハニカム担体に、光触媒粒子及び吸着剤粒子が担持されていることを特徴とする光触媒担持斜行ハニカム、及び該光触媒担持斜行ハニカムが備えられていることを特徴とする空気清浄装置。 (もっと読む)


【課題】不織布に光触媒の機能を効果的に付与する。
【解決手段】光触媒機能付与不織布は、素材となる不織布に紡糸された繊維が一方向に配列されかつ延伸された延伸一方向配列不織布から構成される。延伸一方向配列不織布の片面または両面には光触媒が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で脱硝効率が持続することができる窒素酸化物除去触媒、それを用いた脱硝方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる窒素酸化物除去触媒10は、尿素11と光触媒12とからなり、酸素を含有するガス中の窒素酸化物(NO)を紫外線乃至可視光線の光照射13によりNO2に光酸化しつつ、窒素へ還元するものであり、前記尿素11は、石英ウール14等の担体に担持されている。 (もっと読む)


【課題】 近年、喫煙に対する受動喫煙などによる人体への影響など周囲環境の目が厳しくなってきており、建物内や公共乗り物などにて喫煙箇所の設置が多くなっているが、そこより漏れ出す喫煙臭をさらに低減させるための煤煙臭除去器を提供する。
【解決手段】 紫外線透過筐体1に対して煤煙臭導入口2からたばこの煙、液体導入口3から水道水を導入し、ミスト発生室5において水とたばこの煙の混合クラスターをつくり、無機セラミックス構造体室7へ導入し、多孔質を有する無機セラミックス構造体12の親水性と気孔の相乗効果で効率よく吸着し、処理煤煙臭排出口8での除去率を向上し、たばこの受動喫煙の低減効果が可能となる技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】トイレ室内部において光触媒の触媒反応による抗菌作用,防臭作用等を効果的に行わせるようにする。
【解決手段】内部に便器10の設置されたトイレ室において、便器10周りの床26表面に光触媒を保持させるとともに、便器10に、光触媒を活性化する400nm以下の波長の光を照射する光触媒用照射灯28を設け、その照射灯28から床26表面に光を照射させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 種々の臭気成分に対応して効率よく脱臭を行なえるととも殺菌処理も併せて行え、又、環境的に安全な利用が行えるとともに、メンテナンス性を高めた脱臭装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体1の前面下部に吸込口2を、上面に吹出口3を夫々設け、筐体1内に、複数の紫外線ランプ7、8、9と、複数の光触媒フィルタ11、12、13とを互いに対をなすように配設するとともに前記吸込口2と前記吹出口3とに臨んでオゾン分解触媒6a、6bを設ける。又、前記紫外線ランプ7、8、9から照射される二波長の紫外線により臭気成分を分解して脱臭を行うとともに、細菌の殺菌処理を行う。又、室内の臭気に応じて点灯する紫外線ランプを選択することにより、紫外線ランプの交換期間を延長し、且つ室内の臭気強度に的確に対応できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 十分に満足し得る浄化速度を有する上、太陽光を利用した光触媒反応により浄化ユニットの繰り返し使用が可能である汚水浄化方法を提供する。
【解決手段】 地面に対して10°以上の角度(θ)に傾けた状態で太陽光が当たるように設置された平板状の光触媒材料および吸着剤担持多孔体の上端部に、除去限界容量以下の量の汚水を供給し、該多孔体の上端部に設けられた滴下口から、1滴下口当たり、K(1−cosθ)(Kは該多孔体を垂直に立て、上端部の滴下口から汚水を滴下する際の1滴下口当たりの給水速度の最大値)以下の流速で滴下し、該多孔体の下部端面から回収する吸着型汚水浄化方法である。 (もっと読む)


本発明は、新規の形の酸化チタンに関する。この酸化チタンは、斜方格子及びPnmm空間群を有するルチルの結晶構造を有すること、小板状の形態構造を有し、該小板状体が3〜10nmの長さ、3〜10nmの幅及び1nm未満の厚さを有する四角形のものであること;並びに窒素吸着/脱着によって測定して100〜200m2/gの比表面積を有すること:を特徴とする。用途:自浄性ガラス、光起電力電池。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、熱交換エレメント内部を十分に清浄化することができる熱交換ユニットを提供することにある。
【解決手段】 熱交換ユニット100,200は、室内空気排出路8、室外空気供給路9、熱交換エレメント12,220、触媒、第1活性種生成部15、バイパス路301,321、および給気経路切換部311,331を備える。活性種生成部15は、熱交換エレメント12,220の給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側の少なくとも給気流れ方向上流側に配置される。バイパス路は、給気を、熱交換エレメントを介させた後に、室内空気排出路に流入させるための通路である。給気経路切換部は、給気SAを室内に供給する第1状態と、給気をバイパス路に流入させる第2状態とを切換可能である。 (もっと読む)


81 - 100 / 102